• ベストアンサー

お願いします!

友達の質問です。 ビッカリテスターを使った時に、一階の水道の蛇口につないだら電球がついて成功したのですが、今度は二回の蛇口で試したら学校中の電気がショート?して落ちた。これを図を書いて説明しなさい。 というレポートが出されたそうです。どなたか助言できる方いましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

ビッカリ(ぴっかり?)テスターを全く知らないのでよくわかりませんが, 「どちらかの蛇口の方は水道管が地面を通っていたので,アースされていた」 と考えたら説明できませんか?

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/neta/butu10.html

関連するQ&A

  • テスターについて

    2本の銅線と、クリップを2つ用意する。それぞれの銅線の先に1つずつクリップをつけ、その1本には途中に豆電球をつけ、ピッカリテスターを作る。クリップの付いていないほうの銅線は、コンセントにつなぐ。クリップを金属に付けると、豆電球がつく。ある学校の授業で、水道の蛇口を使って実験を行った。1階では、電球がつき実験は成功した。ところが、2階で同じ実験をしたら、学校中の電気が切れてしまった。その理由について、教えてくださいませんか?すいません・・・どなたかよろしくお願いします!!!

  • 増設について

    一戸建てに住んでいます。 2階ベランダに「電気コンセント」と「水道の蛇口」を付けたいと思います。 2階には、各部屋に電気コンセントが1つずつあり、トイレもありますので水道の配管はあります。 しかし、ベランダからトイレは若干離れています。 ここで、お聞きしたいのですが工事費用はどれ位必要でしょうか? 業者から見積もりを取れば良い話しなのですが、まずは相場がどれ位か知りたいと思い質問しました。 電気工事と水道工事、それぞれ別で費用を教えて貰えれば嬉しいです。 また、こういった工事は難しいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 家の水道の流れの異常について

    家の水道の異常について 1ケ月ぐらい前から、家の水道の水(井戸水)の出が、スムーズに流れないようになりました。 蛇口をひねると、すぐに流れず、もう少し蛇口を回すと、今度は、びつくりしたように、そこらじゅう、とび散る形で、水が流れて、困っています。 家を建ていたときに、お世話になった電気屋さんに、見てもらいましたが、原因が分からないとのことです。 今は、蛇口を大きくひねると、上手くいかないので、食器を洗ったりするのも、手で蛇口を押さえて、控えめにだしています

  • 乾電池と電球とスイッチについての問題

    物理の授業で、どうやって電気が乾電池からwire(電線?)を伝って電球を光らせるのか。 の根本的なことを習い始めてます。 それでクイズのようなものが出題されました。 乾電池2つ 電球2つ スイッチ2つ (wireは何本でも) を全部使って スイッチどちらかを押しても電球が2つとも光るには、 どう繋げばいいかの図を描かなきゃいけません。 (つまり、スイッチ1を押しても電球両方光る&      スイッチ2を押しても電球両方光る) ※同じ明るさじゃなくちゃいけないので、電気は直列ではなく並列に繋げなきゃいけません。 どう繋げればいんでしょうか? 簡単なのかもしれませんが、友達も全然分からなかったので; 自分は、これは何しても無理だと思うんですが・・・;どう考えてもできません。。 説明だけでも構わないので、よろしくお願いします。

  • 2階で排水管から水が漏れたら一階の電球が点かない?

    一階の洗面所の電気が点きません。 洗面台の電気は点くのですが、少し離れた天井にはめ込んだ電球が点きません。 電球その物が悪いのかと思って新しい物にしたのですが、やはりダメです。 その電球がはめ込んである当たりの2階に、トイレと洗面所があるのですが、水を流した時に天井あたりでポタポタと音がすることに気が付きました。 もし排水管から水が漏れているとしたら、それが原因で電気が点かなくなるということはあるでしょうか?その場合、電気のスイッチを入れることで、火事になることがあるでしょうか? 水漏れを確認するには、天井裏に入らないと駄目ですか?天井裏に入るには、その入口前に物が沢山あって片づけないといけなくて、おおごとになるの躊躇しています。 業者に依頼するのは、電気屋さんですか?水道業者でしょうか?電気屋さんなら、家電量販店では駄目ですか? よろしくお願いします。

  • 給湯器(エコキュート・電気温水器)から蛇口までの距離と水温

    新築(2世帯住宅3階建て)に伴いエコキュート と電気温水器を導入します。 1階の親世帯で電気温水器を使用、 2階・3階の自分達世帯で エコキュートを使用します。 そこで、親から「給湯器から蛇口までの距離が遠い! これならきっと、蛇口を捻ってお湯が出るまで 相当な時間が掛かるはずだ!一階ならまだしも、 2階3階に行けば、水がお湯に変わるまでどれだけの時間と水が無駄になるか・・・・」 っと言われました。 過去にガス給湯器を少し遠い所に設置して 失敗した事があるそうです。 施工業者は問題ないと言いますが、 はたしてどうなのでしょう? エコキュート・電気温水器をお使いで、 2階3階など、蛇口まで距離がある環境で御住まいの方など、詳しい方に是非教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。  

  • 風呂場の天井にある照明器具に水が溜まります。どうしてでしょうか?

    風呂場の天井中央についている電球カバーに水が溜まっていました。電球が切れて交換しようとして気づきました。水は球形のカバーに一杯になり、中では電球は金属の部分が剥がれ、球は水に浮き、器具からスクリューを外すのが大変でした。乾かして、新しい電球を付けて、(たまにしか使わない風呂なので)1ヶ月後に見たら、また水が数センチ溜まっていました。点灯したら、ショートしている様で、スグスイッチをきりましたが、 なぜ水が溜まるのでしょうか? 2階に水道はありません。器具のパッキンが原因でしょうか? 器具を換えればこのまま使用しても大丈夫でしょうか? 築14年で初めてのことです。

  • 水道業者?が来た(賃貸です)

    実害はなかったのですが… オートロックの賃貸マンションに住んでいます。 主に単身者向けです。 昨日、水道設備会社を名乗る人が自宅に来ました。 共用玄関ではなく、うちのドアの前のインターホンにいきなり。 意味不明だったのですが、何かの説明をしたいとのこと。 絶対セールスだと思って断ろうと思ったのですが、 「先日全部のお宅に説明に回らせていただきましたが、お宅だけ留守だったので、お願いします」 大家に言われて来てるのですか? 「いいえ、ここの水道設備をやってる会社の者です」 説明ならインターホンで聞きますが。 「いえ、口頭では説明できない。蛇口を見ながら説明しなければならない」 こちらは女性の一人暮らしであり、 普段なら絶対開けないのですが、 寝起きで頭がボーっとしていたことと、 急いでゴミを出しに行きたかったので 断ってドアの前で粘られたりしたら面倒だと思い、 開けてしまいました。 結局説明してものの数十秒であっさ帰られました。 が、その説明の内容は???でした。 うちは浄水器がもともと設置されているのですが、 こんど、「殺菌水」が出るようになる、 蛇口のところで切り替えるようなものを取り付けてもらうことになる、詳しくはまたポストに入れておきます、と。 賃貸経験が少なくてよくわからないのですが、 水道・電気などの設備のメンテナンスは 管理会社や大家を通さず、直接水道会社や電気会社から来るのでしょうか? また、殺菌水の設備…というのが本当なら、 そういう新しい設備を入居中につけることはあるのでしょうか? (私はなんとなく、入居者の入れ替わりのときにするものと思っていた) 私が疑いすぎなのか、それとも、やっぱり部屋に上げてはいけなかったのか。 今後のために教えてください。

  • 直列と並列

    小学生の電気回路の勉強中です。 電池を2本直列につなぎ、豆電球を2個並列につないだものを2組つくり、それを直列につなぎました。(図1) (図1)   ●●◎●●  ●●◎●● ●●●   ●●●●   ●●● ● ●●◎●●  ●●◎●● ● ●                    ● ●                    ● ●                    ● ●●●||●●●●●||●●● 左上の豆電球を1個緩めると、左下の豆電球だけが点灯し、あとは全て消えてしまいます。 さらに、右上の豆電球を1個緩めると、今度は下の2個が点灯します。 これは一体なぜなのでしょうか? 小学生の息子は、1個緩めると残りの3個がそのまま点灯すると思いました。それは、1個を緩めても回路はつながっていると思ったからです。やさしく詳しく教えてください!

  • 回路を流れる電流について

    中学入試の問題について、解き方の説明に困っています。 乾電池1個、豆電球1個の回路で、豆電球に流れる電流の強さを1としたとき、 図のような、乾電池2個の複合回路でのA~Cの豆電球に流れる電流は どのように説明できるでしょうか。 手順として (1) 乾電池1個、豆電球2個の直列回路だと、豆電球に流れる電流は0.5 (2) 乾電池1個、豆電球2個の並列回路だと豆電球に流れる電流は1 (3) 乾電池が2個になると、電流は2になるはずだけれど、図は(1)と(2)が合体した回路だから、  流れる電流は1より大きくて、2より小さい。 (4) なので、Aは1より大きくて2より小さい。Bは1より小さく、Cも同じ。 と説明したいのですが、これが正しいかどうかがよくわかりません。 小学生のため、電圧や電気抵抗を持ち出さずに説明するしかありません。 よろしくお願いします。