• ベストアンサー

ヤフオク IDを新品PCに移動できますか? 

batapiの回答

  • ベストアンサー
  • batapi
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

今まで使用していたIDやパスワードは、パソコンが記憶しているだけです。 ですので、新しいパソコンを購入したのなら、また記憶させればいいだけです(トップページからログインするだけ。パスワードを記憶しますかと出ます。) ちなみにほかのパソコン(ネットカフェや会社等)でも、IDとパスワードさえ入れればそのIDを使用できますが、不特定の人が使用するパソコンの場合は注意してください。

noname#99030
質問者

お礼

安心しました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ヤフオクのID削除について

    ご回答よろしくおねがいします。 ヤフオクのIDを突然削除されたというのを、たまに見かけるのですが、 私にとってヤフーIDは今までの評価もそうですし、今まで貯めた アバターアイテムなどもそうですが、ヤフーIDを削除されますと 当然、今までの評価ならびに貯めたアバターアイテムなども 無くなってしまいますよね? それってかなりキツイんですが、私が思う削除される原因というのは 自身が詐欺行為をした。又は第三者が自分になりすまし、ありもしない 商品を出品したり、商品を発送しないなどの詐欺行為を行った場合や 出品を禁止されているような物を出品したなどしか考えつかない のですが、それ以外にヤフー様から勝手に削除される可能性は あるでしょうか? ある場合、どういった事で削除されるでしょうか? また、そうならない為にはどうすればいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ヤフオクID・出品について

    元々ヤフオクIDを持っていて、ちょくちょくヤフオクなんかで買い物をしていました。 先日、ふと出品してみたいと思い、ヤフオクのあれやこれやを読んでいると、どうやらヤフープレミアムとゆうのに会員登録していないといけないとゆう事を知り会員登録をしました。 しかし、登録した直後でしょうか、仕事のドタバタで入札していたものを落札していた事に全く気付かず2~3日経過して、先方のショップから催促のメールがきて慌てて支払いを済ませ...先方ショップからもマイナス評価(表向き)はされていない様なのですが、ヤフオク側にそこに目をつけられたのか、待てど暮らせど出品に必要な配送元確認なんとかってゆーのが届かず、出品に至っていません。 でも、入札はできています このままコンスタンスに実績を作っていくのがいいのか...それとも、ヤフオク側から一度目を付けられたIDで出品まで持っていくのは厳しいのでしょうか??

  • ヤフオク IDを変える方法

    ヤフオク IDを変える方法 ヤフオクの自分のIDを変えたいのです。 解約して、新規にIDをとるしかないでしょうか? 今のIDを解約すると、現在使っているヤフーのメールアドレスも 同じものはもうとれないでしょうか? 最近ヤフオクで落札し、とても怖い想いをしました。 出品商品に不備があり、出品者に非があったのですが、 メールの口調は脅したり言いがかりをつけたり、 こちらが落札手数料と送料を負担までさせられ、 とりあえず、何度か取引が終了しました。 お互い評価はつけていません。 数ヶ月すると評価をつけたり、取引ナビより連絡できなくなるようですが、 相手が怖くて、もう関わりたくないのです。 何か良い方法があればよろしくお願いします。

  • ヤフオクIDの強制削除

    ヤフオクで商品を落札後連絡がなかったので出品者にメールをしたらメアド(ヤフー)が無効で届きませんでした。ID自体も削除されており連絡取れずじまいです。この場合、出品者本人がIDを削除した以外にその出品者が何かトラブル(詐欺など)の報告を他の落札者からヤフーにされていてそのID及びそれに関連した(サクラ評価をしあっているなど)IDをヤフー側で同一人物であると特定し、強制的に突然削除するといったことも考えられるんでしょうか?その辺のことに詳しい方、お教えください。

  • ヤフオクのID停止基準について

    現在、ヤフオクのIDの評価が2あり、2つとも落札での評価です。新規のIDで、高額商品を出品するとIDが停止になるということを聞いたことがあります。現在、5万円ほどで、アクセサリーを定期的に出品しようと考えています。その場合、IDが停止になるということは、あるのでしょうか。評価は、新規でなく2つあるのですが、新規にほぼ等しいので、少し、不安があります。

  • ヤフオクID停止について

    ヤフオクID停止について 先月末に、突然IDを停止されました。 当方、複数IDを持っていますが、停止されたのはプレミアム会員登録済(うち半分以上はプレミアムを一時解除していました)のIDのみで、ウォレット登録はしているものの、プレミアム会員ではないID(落札専用)だけは無事でした。 当方は出品も落札もかなり経験していて、ヤフーがまだ無料だった頃からの利用者です。 評価も全てのIDを合わせると、2500以上の良い評価がありました。 停止された理由ですが、停止される前に、ある出品者とトラブルになり、評価欄でバトルになりました。 この出品者があまりにも自己中で有り得ない対応をしたので、そのことについて指摘したら「どちらでもない」評価をつけられ、その後、「悪い」⇒「非常に悪い」を一方的につけられました。 この出品者の対応や取引について評価と連絡掲示板で真実を記載し、あまりにも不当な評価をされたため、ヤフーに通報しようと思っていた矢先、当方より先に出品者がヤフーに通報したらしく、通報されてからたった2日程でIDが停止になりました。 相手は評価が3000程ある出品者で、ほぼ出品しかしていません。 以前に、イタズラ入札か何かで、評価を荒されたことがあったらしく、その落札者のIDは停止状態になっていました。おそらくこの出品者がヤフーに通報して停止にされたと思われます。 以前にこのようなことがあったため、今回もヤフーが迅速に対応したものと思われます。 あまりにもヤフーの対応が早過ぎたため、この出品者とヤフーに癒着があるんじゃないかとさえ疑ってしまいました。 というのも、以前、出品専用IDでキチガイな落札者に当たってしまい、2ヵ月以上毎日嫌がらせを受けていました。当然ヤフーに訴えましたが、全く取り合ってくれませんでした。個人情報を勝手に公開され、悪質な嫌がらせでしたが、どれだけヤフーに訴えてもコピペメールが来るだけでした。 そんなお粗末な対応だっただけに、今回の停止措置には何か裏があるんじゃないかと思えてしまったんです。 今回の件は明らかに相手に非があり、被害者なのはこちらの方ですが、それをヤフーに訴えても意味がありません。 IDが停止になったのは今回が初めてです。 違反出品で商品を削除されるようなことは、ここ数年一件もありません。 例の出品者が通報した途端に停止になったので、明らかにそれが原因です。 一番問題なのは、出品用に使用していたID(評価が800近い)が停止され、月に230~250点くらい常時出品していたのですが、売上を生活費にしていたため、現在停止中で死活問題になっています。 今回の停止措置に関しては全く納得していませんが、ヤフーにはしっかり謝罪して停止解除されないかお願いしましたが、解除されることはないと言われました。 今後IDが削除されるとは一言も言われていませんが、停止のIDはしばらくすると削除されてしまうのでしょうか? 例の出品者とトラブルになった当方のIDは、1300以上の評価がありました。 その他のIDは解除されなくても構いませんが、このIDと出品用のIDが停止になったのは本当に納得がいきません。 解除されないのなら、再取得するしかないのかヤフーに聞いたところ、新たにIDを取得しても一部のサービスを制限する場合があると言われました。 Googleやこちら、他のQ&AでID停止や再取得について色々調べましたが、昔からの利用者で本人確認を免除された人なら、IDを再取得して本人確認の暗号も発行され出品ができる確率が高いそうなのですが、実際に成功した方はいますか? ID停止になって再取得して出品できるようになった経験者のみご回答をお願い致します。 他のオクにいけという回答はなしでお願いします。 現在、モバオク・MSN・楽天・アマゾンのマケプレで出品中ですが、全く話になりません。 やはり一番のシェアを誇るヤフーには敵わないようです。 本当に悔しいですが、ヤフオクが一番売れます。 だから今まで生活費にできました。 新規IDでまた出品できるようになるかは、違反内容にもよると聞きました。 今回の当方の停止理由から、同じ名義で本人確認書類は送られてくるでしょうか? よく、住所の番地の書き方を変えれば良いと言いますが、昔は大丈夫だっだったけど今は無理だという意見もありました。 生活がかかっているので、どうしても出品できるようになりたいです。 長くなってしまい申し訳ございません。 経験者の方、どうか知恵をおかしください! お願い致します! ※経験者の方のみご回答をお願い致します!

  • ヤフオクIDをYahooの検索結果からはずす。

    ヤフオクで今年の3月から出品と落札、両方やっています。評価はまだ50未満です。 私のIDをYahooの検索にかけると、ずらずらっとオークション評価がでてきます。 (ちなみにGoogle検索でも少ないですがひっかかります。) これらを出なくしたいんですが、無理ですか? そんな対策をしても、ヤフオクの出品者ID検索にかければ一発だとはわかっていますが、なんだか気持ちが悪いんです。 ↓こちらにヒントがありそうなんですが、さっぱりわかりません。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/indexing/indexing-12.html 私が希望していることは、可能でしょうか? よろしくお願いします!

  • ヤフオクについて。

    こんにちわ。 子供の入らなくなった服をヤフオクにて出品しようと考えてます。 ヤフオクは約10年前くらいによく利用していて、評価も100ぐらいあります。 ただ、以前はヤフーのIDとメールアドレスを同じものを使ってました。 例えば、IDが、aaa メールアドレスも、aaa@yahoo.~と言うように……。 このIDは今はヤフオクから離れていますが、メールアドレスはまだ使っています。 10年以上も使っているためメールアドレスの変更はしたくありません。 ヤフオクを利用していた当時は何も考えてませんでしたが、今回は、IDとメールアドレスが同じ…というのは避けたいのですが、 仮にIDをbbbと新たに作り直した場合、新規の出品者となり、なかなか落札者も付きにくいのでは?? と、不安です。 IDをbbbにした場合、IDがaaaの時の評価を受け継ぐ事は出来ないのでしょうか? わかりにくい文章、申し訳ありません。

  • ヤフオクでの新規IDでの釣り上げ

    ヤフーオークションについてです。 間違っていることをいっていたら指摘してください。 確か昔は出品をする場合、住所登録みたいなのが必要で、入札をする場合でも5000円以上はプレミア会員にならないとできなかったと思います。 今では誰でも出品、金額上限のない入札が可能なのでしょうか。 ある出品者が1円で商品を出品していて、狙っていた商品なのですが、 自分の希望額に合わない場合、終了間近でヤフーの新規IDで釣り上げ行為らしいものをされました。 試しに自分が出品しているとき、金額がまだ低い状態の時に、ヤフーの新規IDを作成して入札できるのか試したところ普通にできました。 これが可能ならヤフーの新規IDなんて1分で作成できるし、いくらでも吊り上げができるのではないのでしょうか。 もし釣り上げて自分が落札者になった場合、出品者でその落札者都合で評価を悪いにして落札手数料を発生させないようにすればいいだとかと思います。 これについてどうでしょうか。

  • ヤフオクIDって変更できますか?

    現在ヤフオクをauのEZWeb登録にしています。EZWeb登録だと5000円以上の入札できますが、出品ができないのでプレミアム会員に変更しよう思うのですが、プレミアム会員になってからヤフオクIDって変更できますか?今のID名がイマイチなのでかえたいのです。現在良い10悪い0なのでこの評価のままEZWeb登録→プレミアム会員にしてヤフオクID変更できないでしょうか?新たに別のIDをとって評価0からのスタートでないとID変更は無理ですか?