• ベストアンサー

グラデーション FLASH8

FLASH8を使用しています。 線状のグラデーションをする為に増やし過ぎたカラースライダーを 削除するには、どうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabuni
  • ベストアンサー率54% (268/494)
回答No.1

不要になったスライダをつまんで下に少し移動させて離します。 (マウス左ボタンでプレスしたまま下へドラッグしてからドロップ)

sutty
質問者

お礼

できました!簡単でした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストレーターで文字に対してグラデーションスライダが使えない?

    イラストレーターCSを使って太い文字にグラデーションする際の事について質問します。 図形の色をグラデーションする時に、カラーパレットの左上の「塗りボックス」で色を指定して、そこから下にあるグラデーションスライダにドラッグします。そうすると瞬時にスライダの色と図形の色がグラデーションになります。 ところが、文字(大きいフォントで線が太い文字をカラフルにしたい)を指定して、同様の操作をすると、スライダの色はグラデーションになりますが、文字の色は真っ黒になってしまいます。 (質問)文字に対しての、この操作方法に誤りがあれば、ご指摘ください。文字にグラデーションを掛けるには、どうすればよいでしょうか?

  • イラストレータでグラデーション使用後にカラーがおかしくなるのは?

    Winのイラストレーター9.0を使用しています。 突然まいぶれもなく起こります。 お手上げです。よろしくお願いします。 グラデーションを選択後(作製後)、別のベタのものを選択しても、左側ツールボックスの「線」、「塗り」、のパレットがグラデーションのままで、変わりません。 右側のスウォッチで色を選択(例えば青)にすると画面上は塗りが(青)に変わりますが、カラーパレットのカラーが(青)に変わらず、カラーを選択してカラースライダーを動かすと最初に作製したグラデーションに変わってしまいます。 ちなみに、カラーパレットを%で数字を入力したらカラースライダーが動かず、カラー自体がグラデーションに変わってしまい ツールパレットの「塗り」もグラデーションのままです。 イラストレーターを終了し再起動をすれば一時的に直るのですが、またグラデーションを選択してしまうと、同じ事の繰り返しです… 新規ファイルに図をコピーをしても変わりません。 これはWinのイラストレーターだけのものなのか? Macでもなるのでしょか? 今までMacを使っていてこのようなトラブルは経験がありません。 Macではちょっと変になったら、初期設定を捨てて良くなったりもしたのですが、Winのイラストレーターの初期設定がいまいちわかりません。 このような場合はもう一度イラストレーターの再インストールをしないと直らないのですかね?

  • たくさんでてきたグラデーションスライダを消したい

    イラストレーター10を使っています。 グラデーションスライダーのところをたくさんクリックしてしまい、グラデーションスライダーがたくさんでてきてしまいました。 どうやったら消せるのでしょうか? それから、グラデーションの色を変えたいのですが、前回のオブジェクトで使用した色がそのまま残っています。 初期化?することは出来ないのでしょうか?

  • flash グラデーションでぬりつぶしたいのですが

    flashでオブジェクトをグラデーションで塗りつぶしたいのですが、 カラースライダの右端が表示されなくなってしまいました。 どうすれば右端を表示できるようになるでしょうか? カラーミキサーのパネル自体、右側の幅が足りない状態です。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FLASH8basicでのグラデーションの透過について

    flash8basicでフラッシュを作っています。 2色でグラデーションを作るとして、片方の色を無色(透明)にする事はbasicでも可能でしょうか? 参考書を読んでみたもののそういった事は書いてありませんでした。 回答宜しくお願いいたします。

  • IllutratorCSでグラデーションが適用できない

    IllustatorCSをWindowsで使っていますが、グラデーションを適用すると、白黒でしか適用されません。グラデーションスライダの下の四角で色の変更を行うと、グラデーションは解除され、変更したカラーのベタ塗りになってしまいます。どうしてでしょうか?お力をお貸し下さい。アップグレードもしていて、バーション11.0.1です。

  • illustratorのグラデーションについて教えてください。

    今、本を見ながら、illustratorの勉強を始めたばかりの初心者です。 そして、やっとタイトルのグラデーションまでたどり着いたのですが、本通りの手順だとどうしても行き詰ってしまいます。 本に付属のCDのサンプルで練習しているのですが、グラデーションパレット→オプション表示すると本では黒のグラデーションで、「グラデーションの塗り」をクリックすると、「開始カラー」、「終了カラー」、「グラデーション分岐点」の3つのマーカーが表示されています。 しかし、なぜか本通りサンプルファイルを開いてグラデーションパレットを開くと「グラデーションの塗り」の部分は薄いグレーがかった青色でカーソルを当てると「グラデーションスライダ」と表示されるマーカー(まったく同じ形)が4つ表示されます。 これを本のとおり、黒のグラデーションに戻し?たいのですが、どうすればいいのでしょうか? また、これはなぜ再起動したり、何度試しても、このようなグラデーションパレットが表示されるのでしょうか? 初心者なため旨く伝えられたか不安ですが、どうかよろしくおねがいいたします。

  • イラストレーターでグラデーションのスライダを削除する方法

    イラストレーター初心者なので、とっても初歩的な質問かとは思いますが・・。 あるオブジェクトに3色のグラデーションをかけたかったので、グラデーションパレットのスライダを1つ増やしました。(デフォルトでは開始色スライダと終了色スライダの2つだと思います) その後また違うオブジェクトに今度は2色のグラデーションをかけたくなったのですが、その前のオブジェクトにグラデをかける際に1つ増やしたスライダを消して、元の開始色スライダと終了色スライダの2つのみにするにはどうしたら良いでしょうか? どなたか教えてください。ちなみに使用しているのはイラストレーター10(Windows用)です。宜しくお願い致します。

  • イラレやフォトショはグラデーションや線が汚くなりま

    アドビのFLASHだとグラデーションや線が綺麗なまま なのに、なぜイラレやフォトショはバンディングや画 像サイズを変えたりすると汚く、焼けたような感じに なったりしますか? 私はわりと古いバーションのフォトショップとFLASH5 とソースネクストのペイントグラフィックでイラストなど を書いてますが、FLASHのセル画を重ねるような機能を フォトショのレイヤー代わりに使って描くことが多いです。 何故なら、FLASHだと余分な部分や背景を削ったりして も、線がかけたりして汚くなることもないからです。 ドット柄?というのでしょうか、フォトショなどは四角 い小さい積み木を重ねてデジタル画像を形成するみたい で、グラデーションにしたり、背景を透過で抜いたりな どをすると、バンディングでまだらになったり、線がガ タガタになることが多いからです。 FLASH5だと線はいつまでもきれいで、色数が限られて ますがグラデーションをしてもバンディングは起きませ ん。 しかしFLASH5だと影をつけたり、スプレーでぼかした りなどができず、基本は単色しか使えませんので、イラ ストスタジオというソフトの体験版を使いましたが、や はりドットの四角で線を形成し、グラデーションもたぶ ん保存したらまだらになりそうな気がします。 とにかくFLASHのように、線がなめらかで、つまり四角 いドットの積木ではなく、透過というか部分的に抜いて も線が汚くならず、尚、スプレーブラシなどで影がつけ られるイラストソフトを探してます。お願いします。

  • 【Illustrator CS5】グラデーションの各色をカラーピッカー

    【Illustrator CS5】グラデーションの各色をカラーピッカーで設定する方法を教えてください。 グラデーションを作成する場合、スライダに色を設定してグラデーションを作成します。 この色の設定は、スウォッチパネルとカラーパネルの切り替えは、できるのですが、 カラーピッカーで選択することができません。 この色をカラーピッカーで設定出来る方法は、あるのでしょうか。 #現在は、カラーピッカーで選択して気に入った色のRSBを手打ちしたりしていて、  結構手間なので、解決できれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターが急にオフラインの状態になり、印刷ができなくなった場合、どうすれば良いのでしょうか?
  • 電源が入っているのにも関わらず、プリンターがオフラインの状態になることがあります。この問題の解決方法をご紹介します。
  • プリンターがオフラインの状態になり、電源の再起動や線の差し替えでも解決しない場合、いくつかの対処方法があります。
回答を見る