• 締切済み

SE/PGの将来

今、35歳です。 偽装請負で、客先に行き、設計からPG、テストをやってます。 部下はいますが、別の客先にいるのが大半です。 自社の業務はほとんどが偽装請負です。 この業界に10年以上いますが、この先不安で仕方ありません。 年齢構成を見ても、30歳以上になると、極端に少なくなり、 上は、部長や役員クラスだけで、下は3年目以下の経験浅が大半です。 現場でも経験が少ない社員を使っていくのに、疲れました。 それよりもっと心配なのが、いったい上の人たちは、どこへ行ってしまうのでしょうか? いまだ、定年退職をした人を見たことがありません。 最後まで続けられる仕事には思えないです。 結婚に踏み切れません。子供も欲しくないです。 この業界で、働いた人がは次は、どういう業界に転職するのでしょうか?

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>それよりもっと心配なのが、いったい上の人たちは、どこへ行ってしまうのでしょうか? いまだ、定年退職をした人を見たことがありません。 業界が若いってこともあり、新卒から業界に入った方は、いまだ定年に届かない年齢の方が大多数ではないでしょうか?しかも定年は65歳に延長されようとしていますからね。 ちなみに、オリジナルのIBM PCが発売されたのが1981年です。 とりあえず以下のものが考えられます。 1)マネージャ、管理職に出世(ANo.2さんの意見と同じ)  仕様やバグに悩むよりも、採用やゆとり世代の部下の管理、顧客獲得、派閥争い、資金繰り問題等に頭を悩ますようになる。管理職の仕事をしながらも「あー、コーディングやりたい!でも、会社が許してくれない!」とぼやく方を見ます。 2)転職して別の会社でプログラマ・SE  転職した方の現状を聞くと、「転職前よりも激務。休みが無い。女性なのに深夜のタクシー帰宅」っていう話を聞きます(以前は、女性を深夜に働かせるのは違法だったのですけどね、均等法以降はOK)。社内SEとして転職した方からは「勤務的にも楽になって、収入も増えました。転職を決断させてくれてありがとうございます。」ってお礼の手紙がきたことあります。 3)独立してフりー、あるいは会社設立  実力や商売のセンスがないと、フりーは大変ですね。プログラマと経営者の両方の資質を持つ方は、会社設立されるケースも多いと思います。でも、IT業界に限りませんが、起業は失敗する確率がとても高いですね。 4)他業種に転職、あるいは家業を継ぐ  以前、大手製薬会社のオンラインシステムをリーダとなって開発された方は、深夜、モニターに向かって、最後の仕上げを1人でされてシステムを完成させました。ほんのしばらくして、「俺、実家の酒屋?を継ぐことにしたよ」と、初めて私と2人で飯を食ったときに話されて、退職され、田舎に消えてゆきました。 >>この業界で、働いた人がは次は、どういう業界に転職するのでしょうか? どうなんでしょうね?でも、でも、他業界の方であっても将来に対する同様な悩みはあると思います。SE/PGだけが特別に転職で不利・有利ってことは無いと思いますが。

回答No.3

35歳から先は統計的に見れば部下のマネージメントへ移行します。

  • ese_ee
  • ベストアンサー率48% (68/139)
回答No.2

まあ確かに「35歳定年説」が根強い業界ですが、 http://www.atmarkit.co.jp/news/200802/18/ipa.html 結局のところは、 「貴方はどうしたいですか?」 ということになろうか思います。 http://japan.cnet.com/blog/itheart/2007/11/20/entry_25001908/ http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50067277.html http://www.mars.dti.ne.jp/~hirok/xp/col/049.html http://sengoku.blog.klab.org/archives/50211291.html

  • yasdon
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.1

こんにちは。 お気持ち、わかります。 業界も淘汰、出先も淘汰、私も淘汰? ・・・笑えない冗談ですよね。 社内がそういう状態だと、内側から破綻しそうですよね? だって中堅がいないから。辞められてるのかな。 創業が新しいため、定年退職者はない、と思えるのですが、 経営層も直接部門の高年齢層の扱いも難しいと思われているのでは。 なるようになれ的発想でしょうか。 そろそろ、質問者様にも次のステップってことで上部から 営業業務をする必要&お話がありそうでしょうか。 常駐作業は常駐先で丸投げでない場合、かつ転々としているなら いつか「この人、色々やってそうだけど、ウチの若いのに充てるには使いにくいな」って 思われる可能性もそろそろあるでしょう。 「XXXさんもベテランだから」とか言われたとき、「それってどういう意味?」とか 勘ぐってしまいますよね? こういうとき、こういう場でよく言われるのは スキルを高めましょう、とか、他の人にはないスキルを、とかありがちなのですが (その気がないなら無理とまでぶった切られると・・・) 一体どこを見て話をしているのだろう、と思わずにもいられないのが、個人的な思いです。 リーダー的にも、調整的にも、管理的にもそれなりにやってるけど、 普通に頑張っちゃダメってことなんでしょうかね?みたいな? だとすると、この業界は無くなりませんが、これで食うには息の短い職種の代表格になりますね。 そう考えると、楽しくないですね。 地方でしょうか?地方ならもっとそういうこと、でしょうか。 次としては、同業転職か、自分にあうような仕事に移るのがいいかと思います。 同業でも、平均年齢の高い会社はありますよ。 そういうところは、自社で前例があるわけですから、質問者様もキャリアパスも描きやすいでしょう。 砕けろ的に受けてみるのもありかと思います。だったら、引っかかるかもしれません。 (厳しい感じなのは今更な話なので割愛です。分かりきってますよ) あとは他業種の人の他業種転職とほぼ同じでしょう。 PCスキルがうまく使えるところ、から探して狙う、というとこでしょうか。 社内SE系かな・・・でも地方だと超狭き門ですが。 でも探さなければ、あなたへの募集は常に0のままですから、とりあえずやりましょう。 やるだけタダですし(笑) 頑張ってください。 本当にいい方向に向かうよう、祈ってます。 というか、可能なら、後日談を書いて欲しい。 同じように悩まれる沢山の方のために。

関連するQ&A

  • PG SE について。

    今26歳です。独学でプログラムを勉強しました。ネットワークやDBも少し勉強しました。とりあえづ、必要だなと思ったことや、気づいたことは手をつけています。でも、所詮独学だと言うことはわかっています。 転職サイトで募集のところ見て思ったことなんですが、未経験でもギリギリ採用してくれる会社もありました。そこにはPGとSEがありますが、SEの未経験採用とはPGを経験したが、SEを未経験の人を対象としているのでしょうか?それとも、業界未経験者も含まれるのでしょうか? また、最初にPGで応募すると、採用後もずっとPGなのでしょうか?頑張って、将来SEになることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PG、SEの魅力について教えてください。

    私は現在大学三年生です。 卒業後はコンピュータ・IT・情報処理といわれる業界に進みたいと考えています。 PGやSEと言う職種は、前述した業界の中で私が最も注目している職種なのですが、その実態はどうであるのかが今いち見えてきません。 PGやSEについて色々な人の話を聞いたり情報を耳にするには、 ・日々過酷な納期に追われる ・残業が多くて自分の時間が全くない ・コンピュータが好きだけではできない ・必ず病気になる(職業上不規則な生活のため) ・家に帰っても、ずっと仕事のことばかり考えてしまう ・離職率が高い 以上のように、マイナスな面ばかりです。 そこで、実際にPG、SEである人、またはあった人に質問です。 ずばり、PG、SEの魅力とは何ですか? また、お勤めになられている企業が一般に大企業・中小企業・ベンチャーのどれに属するかも教えていただけると幸いです。これは、この三つにより労働条件が過度に違う場合があるとお聞きしたことがあるためです。 誠に勝手な質問で、申し訳ありませんが宜しくお願い致します!

  • SE/PGの人に質問です

    私もPGなのですが、この業界の良い話をあまり聞きません。 このサイトでもそうですが、ある未経験者がPGになりたいという相談では、必ずといっていいほどやめたほうがいいというアドバイスを見かけます。 人にオススメできない仕事を、なぜやってるのですか? SEやPGの人は、プライドがすごく高い気がします。 自分にはできるが、おまえらにはムリだという見下しの態度が見られます。 分からないことがあるから質問してるのに、そんなことも知らないのかという態度をされます。 SEというのは、そんなに偉い職業なのでしょうか?

  • PG、SEに転職したいのですが

    社会人2年目の24歳、機械設計エンジニアです。 去年の4月、今の業務請負会社にPG、SE希望で入社しました。 しかし、PG、SEの仕事が全くなく、見つかるまでの間今の仕事をやることになりました。 自分は全く機械設計の知識、経験が無く、どちらかというと不得意分野ですが、しばらくやっていれば興味を持てる、この経験をPG、SEにも使えるだろうという考えで仕事をしていました。 が、やはり自分には合わず最近限界を感じてきました。 PG、SEの仕事はまだ見つからないらしく、上司にはその道を諦めろと言われましたが、PG、SEは子供の頃からの夢だったので諦めきれません。 そこで転職しようと考えているのですが、PG、SEの実務経験が無いままの転職は難しいでしょうか? ちなみに、情報系大学卒業、基本情報技術者の資格は取得しており、JAVA、VBの基礎知識はあります。

  • 偽装請負?しか行なっていない会社の目指すところ

    最近、会社の考え、行く末についてわからなくなってしまいました。 私は独立系システム会社にプログラマとして勤務しています。 今年で3年目です。 システム会社といっても、自社開発などはいっさい行なっておらず、すべての社員が偽装請負?客先に派遣されているような状態です。 システム屋さんというより派遣斡旋会社と言ったほうがぴったりです。 独立系システム会社は将来的に自社開発などを目指すのかと思っていましたが、 上司と話をしたところ、請負という名の派遣のほうが儲かるので一括請負や自社開発の予定はないそうです。 勉強不足で業界に入ってしまったので、自社開発、自社で請負を目指していないとはどういうことなのか理解が出来ません。 永遠に客先常駐だけを行う会社なんて存在して良いのでしょうか?

  • SE/PGの別について

    IT関係に勤めているもので、転職の為、職務経歴書を作成しています。 そこでSE/PGの別について教えてください。 私の考えでは SEがお客様と打ち合わせ等を行い、仕様を煮詰め、設計する PGがSEの出してきた仕様通りにプログラムを作成する こういう認識です。 私は、今まで、一人で業務を担当することが多く、 お客との仕様打ち合わせから実際のプログラミング・納品まで一人でこなしてきました。この場合どう分類すべきでしょうか? SEと書くと、プログラミング経験が乏しいように映る気がしますし、 PGと書くと、(年数10年以上なのに)まともに顧客と打ち合わせの経験もないのかと思われそうです。 どう書けばよいでしょう。 また、当然のことながら、見積もり、プロジェクト管理 (何日までにコーディング終了とかの予定管理)も行ってきました。 ただし自分ひとりです。こういうのもPL経験として良いのでしょうか? PL経験が全くないと、誰かに管理してもらわないとダメな奴かと思われそうだし、 かといって、実際に他人のスケジュールを管理した経験はありません。 どう書くのが良いでしょうか?

  • PG SEの仕事内容について

    PG,SEの仕事内容について悩んでいます。 未経験からなるには、プログラマーの方がいいのでしょうか? 私は、ネット関係に興味を持っており、特にECサイトなどのシステムに大変興味を持っております。 このシステムを作る人がPGの解釈であっているのでしょうか? また、web系のシステムというのが業務内容になったのですが、これが上の仕事にあたりますか? 金融系だと、どういったものを作るのでしょうか。 また、webサイトの作成やwebマーケティングが事業内容の場合、私の興味のある分野であっているでしょうか? ECサイトのシステムなどを作る人はPGであっているのでしょうか? まったくの素人ですみません。 詳しい方、少しでも教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • PG, SE不足って本当ですか?

    日本だけでなくPG,SE不足が世界的に叫ばれていますが、実際に現場で働いている方々にお聞きしたいと思います。 ◆日本国内でも中級以上のSEが40万人不足しているそうですが、現場でもSE不足は感じますでしょうか? ◆日本国内でPGレベルも年間で8万人程度不足しているようですが、現場でもPG不足は感じますでしょうか? ◆外国人(とりわけ中国人)PG、SEが注目されているようです。レベルの高いBSEならば、需要はあるのはわかりますが、下級の中国人PGでも人材不足により、必要とされているのでしょうか? ※下級中国人PGの定義は、実際のPG経験が中国国内で2~3年で、ある程度日本語の仕様書が読み書きできる。コミュニケーションは簡単にできる。といったレベルです。 よろしくお願いします。

  • SE・PGの資格取得状況

    経験3年以上のSE・PGの資格取得状況(情報処理系)を知りたいのですが。 資格は何も持っていないという人はかなりの少数派でしょうか? 基本情報(旧2種)のみという人も少数派でしょうか? ベンダー系の資格は持っていないという人はけっこういるのでしょうか? MCP・Cisco・Oracleの3つを取得している人はけっこういるのでしょうか?

  • PG・SEの方に質問です。

     こんばんは、来年からPGとして働くであろう現学生のものです。  IT業界は他業界に比べ進歩が早く、日々勉強だと聞きます。また残業も比較的多い業界だとも聞きます。残業があり、常駐先によっては通勤時間もかなりかかり、帰宅時間が遅くなってから勉強をするのかと思うとかなり今からビビっています。  そこで質問なのですが、PGもしくはSEの方(またはそれ以上)の方は実際家でどのくらい勉強をなされているのでしょうか?PG・SEの方がいったいどのような生活リズムを送っているのか非常に気になっています。お暇な方はご協力お願いします。(6番目は答えてもいい人だけお願いします) 質問は以下のとおりです。 1.メーカー系かユーザー系か独立系(出来れば何次受けも)どれですか? 2.IT業界の勤続年数は? 3.大体の帰宅時間は何時ですか? 4.一日の勉強時間はどのくらいですか? 5.今現在の起床時間・就寝時間は何時ですか? 6.幸せですか?

専門家に質問してみよう