• ベストアンサー

24時間テレビをどう思いますか?

mayupiyoの回答

  • mayupiyo
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.7

(1)障害者の家族って障害発生の時点から何年間も その障害や世間と闘い 苦労をした結果、今があると思うのですが (2)確かにテレビの影響で難病認定されたケースもあるそうで、そういった世間に訴える力を利用できるという点では良いのかも 分かってらっしゃる様でいいじゃないですか。 本当はこういう人たちみたいに、一生懸命とか、純粋って言うのが自分にはなくて、まわりにもいなくて、気恥ずかしいような気がするんでしょう?? 他にありますか、障害や、境遇に恵まれなかった人がこんなにスポットライトを上げる機会が。お金が集まる機会が。 駅の募金なんて集まりませんよ。もっと偽善的だ、直接顔を見せて言葉を求めているように見える。 見たくないんですよ、こういう現状を。 人間は自分がこうなるなんんてっていつでも思ってる。 お金なんです、何でも。 受診にも、薬にも、なんでもお金がかかる。 思い切った企画でいいと思います、見たくない人は見なければ良いんですから。 でも絶対に、病気や、事故にあって、募金のお陰で買えた車に送迎されたりしないでくださいね。

ookami1969
質問者

お礼

「上から目線」が勘にさわりますが 正解といえば正解ですね。 見ていると「ボケーっと のほほんと生きててごめんね!」という気分になる事もあります。 障害者の方々の生々しい現況に触れるのも正直おっしゃるように見たくないんだと思います。 うまく言えないけど 見てるのが辛いといった所でしょうか。 募金すればいいってモンじゃないでしょう(しないよりいいけど)という考えと、じゃーみんなして介護の仕事するのか? そんな非常識な。という考えとで なんだかよくわからない状況になりません? まぁ資本主義の世の中ですから 何でもかんでも金金なのは言われるまでもなく知ってますし (なので募金もしてますよ?) 会社でやってる震災の募金にも金出しましたし コンビニの募金箱にもちょいちょい小銭入れるし って事で募金で買った車に乗ってもOKですね。 >他にありますか、障害や、境遇に恵まれなかった人がこんなにスポットライトを上げる機会が。お金が集まる機会が。 最近の話では「行列のできる~」で島田紳助が「カンボジアに学校を作る為に~」みたいな事をしていますよね。 正直、カンボジアに学校を作るよりは 障害者の為に役立てる24時間の方がいいような気もしますが でも紳助のやってる方は偽善に見えない みんなが本当に人の為にと思ってやっているように伝わるのに比べ 24時間テレビは きっとどこかわざとらしいんでしょうね。 目的が「視聴者や出演者を泣かす事」に摩り替わってるように感じます。 その辺が偽善に見える所なんでしょう。 ちなみに完全に否定するつもりは無いですよ? 良い部分もあるのでしょうが なんで偽善に見えるんでしょう? っていう意図ですから。

関連するQ&A

  • 日本テレビの24時間テレビについて聞きたいことがあります。

    日本テレビの24時間テレビについて聞きたいことがあります。 番組に出場するタレントさんがお金を入れたビンとかを持ってきますが、あれは本当にタレントさんが貯めていたものなのですか?あれがもし局が用意したものであれば、テレビ局がヤラセをしていることになりませんか? 徳光さんの涙が札束に見えてチャリティーだということを忘れてしまいます。

  • 24時間テレビ

    今日、24時間テレビを見ました。 家族で毎年観ていますが けっこうネットでの評判は悪いですね。 偽善番組とか障害者を見せ物にしているとか だから観ないとか 観ても涙なんか出ないとか泣かない方が正常とか いろいろネットに書かれています。 私達、家族は毎年、泣きながら観ているのですが 正常じゃないのですかね?。 障害者の人もいろんな苦労されている人とかいて がんばっている姿を見て 私もがんばろうって毎年 観ていて思います。 がどう思いますか?

  • 24時間テレビ「愛は地球を救う」は、偽善なのか?

    24時間テレビ「愛は地球を救う」は、偽善なのか? どのサイトの掲示板でも、よくこの話題になる。 例えば、「出演しているタレントはギャラをいくらもらっているのか?」 などと、いやらしい勘ぐりをする人が多い。 僕はこれはすべてボランティアでしていると思っている。 また、こういう掲示板もみかけた。 「今回AKB48がメインスタッフとなっているのだが、彼女らは テレビの映らないところでは、障害者を蹴っているのではないのか? あの涙もうそ泣きに違いない!」 なんと、心の狭い人間がいるものだ。あきれてものも言えない。 彼女らとて一人でも救えたらいいと思っているし、本気で涙も流している。 それなのに、「愛は地球を救う」は偽善という人があとを絶たない。 なぜ、偽善という人が多いのでしょうか?

  • 24時間テレビって…

    この質問で気分を害する方がいたら、ごめんなさい。 毎年恒例となっているこの24時間テレビですが、私はあまり好きではないので…。みなさんはどう思っているのかと思い、質問することにしました。 この番組を見てると、感動の押し売りって感じてしまうんです。感動しろ!感動しろ!って。私がひねくれてるだけかな(^_^;) 障害を持った方々がさまざまな事にチャレンジするのは、とてもすばらしいと思います。でも、その放送の仕方とか、タレントさんたちのテレビを意識したような態度みたいなものに偽善的なものを感じてしまいます。 高校野球やオリンピックなどでは、そのがんばる姿だけで自然と涙してしまいますが、24時間テレビだとそうはならないんです。 年に一日くらいは関心を持とうという意味で良いのかもしれませんが。 みなさんの考えをお聞かせください。

  • 24時間テレビの問題?

    先日放送された24時間テレビの内容について。 障がい者を道具にしている。障がい者は、健常者を感動させるため道具ではない(NHKより)。 など、多くの批判があります。 私は、当該番組に限らずテレビを一切見ませんので、内容の真偽は分かりませんが、 好きかどうかで聞かれたら嫌いと答えます。(イメージで) しかし、最近知ったのですが、当該番組は、募金を行っています。10億円ぐらい募金が集まります。 もし、この番組を行わなかったら、募金は実施されないと思います。 私は、この募金については、とても大賛成です。10億円は大金です。 おそらく、「この番組は偽善」だと言っている人間は、寄付しないでしょうが。 長くなりましたが、質問です。 この募金自体については、問題はあるのでしょうか? 上述のとおり番組を見ないので、教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 障害者の方は24時間テレビをどう思っていますか?

    24時間テレビは重度障害者を写して無理やり感動させようとしたり かわいそう的な同情の眼でみて、 「こんなかわいそうに思って募金してる私素敵!」みたいな 一般人の偽善エゴ丸出しの番組で 実際見世物的な扱いをしていて障害者を馬鹿にしていると思うんですが 障害者の方は24時間テレビをどうとらえているのでしょうか? 24時間テレビのように障害者を大きく取り上げてくれれば 障害者向けインフラが進む可能性もありますし(私はコスパや遭遇率の低さから行って障害者向けインフラが一般道路などにも増加していって税金が使われるのは反対) 障害者の方はどんどん宣伝してくれ的に思ってるんでしょうか? それとも我々はひっそりと暮らしたい。いちいち取り上げるな!と思って見ているのでしょうか? それとも他の考えがありますでしょうか? 私は人間のエゴがとっても嫌いなのでこういった事は凄く気になります。

  • 24時間テレビ・・・・

    今年も24時間テレビが始まりました。 この番組に出演するタレントには”出演料”が支払われるんしょうか? 24時間出ずっぱりの司会者や24時間マラソンに挑戦している人はある程度の出演料は出ているのでしょうが、『募金を持ってきて2~3曲歌って帰る。』って人たちにも”出演料”が出ているって話を聞いたことがあります。 真相はどうなんでしょうか?

  • 24時間テレビ

    番組のカテゴリーで『24時間テレビはやらせ~』とか言っているんですが、それでも私達ひとりひとりの募金もあるんだと思うんですね。 また『障害者が可哀想』っていうのもそうかなぁ?と私は思います。実際に何かを成し遂げた時の彼らの顔はとても輝いて見えました。(屈託の無い笑顔だった) 私は毎年、24時間テレビで感動します。 そういう方はいらっしゃらないのですか?

  • チャリティーテレビ

    今年も24時間テレビやってましたね。 海外では募金を名目の番組なんで、基本出演者は全員ノーギャラが当たり前だそうですが、日テレのはギャラありだそうですね。 外国出身のタレントさんが驚いてコメントするのを何度か聞いたことがあります。 発言小町ではその辺を指摘する質問なんかがあっても。すぐに質問自体を消されるみたいですけど。 募金しろ募金しろって言いながら、自分たちはギャラ貰ってるって、それこそただの偽善じゃないんですかね。 それに今年の募金総額は8/31時点で2億あまり。 番組制作費のほうがはるかに上回っているはずだから、スポンサーからかき集めた制作費を直接募金に回したほうが、はるかによかったんと違うかなぁ。 皆さんはどう思いますか?

  •  24時間テレビですが、

     24時間テレビですが、 24時間この番組を放送する為 必要な金額と (制作費、出演料等) 募金で集まる額は(例年の平均的額) どちらが 多いのでしょうか?  例えば 番組を放送する為のお金を全て寄付した場合 日テレ的に不都合はありますか?  24時間テレビを放送する代わりに 通常の放送をして放送中 画面の下の方に テロップで 「今回 日テレは24時間テレビの制作費****円寄付しました」 「一般の寄付もお待ちしています。」と朝から2日間流し 募金先を表記すれば 寄付額は増えると思うし  高額なタレント等の出演料も浮くのでは?