• 締切済み

退職月の社会保険料(自己負担額)の支払いについて

退職月の社会保険料(自己負担額)の支払いについて質問をさせてください。退職後に会社より社会保険料の自己負担分について請求がきました。 自分なりに調べたことがありますが、自信がないので、合っているかの確認を時間がある方お付き合い願いたいと思います。 調べた内容: (1)平成19年7月より社会保険に加入 (2)7月支給分給与(月末締め翌月10日払い:6月ひと月の労働分)よ り自己負担分が天引き (3)平成20年7月某日退社、翌日社会保険資格喪失そのご2週間以内に 国民健康保険に加入手続き (4)国民健康保険料は7月分から支払開始とのこと 以上の点から保険料を7月分に関して請求がくるというのは経理担当者の勘違いなのではないかと考えた次第ですが、いかがなものでしょうか。 もし、ご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたらお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。

noname#134341
noname#134341

みんなの回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

毎月の給料から引くのは前月分です。ふつうは退職月は2月分(前月と当月)引くが、忘れたら質問の状態です。 ごねられたら会社がかぶるか、未納ってことになるだけです。 月末に退職したら翌月1日まで健康保険です。 その日に病院に行っていなければ何も起きない。国民健康保険は月額だから2日からでも29日からでも1月分で日割りなんてない。 健康保険外れたら自動的に国民健康保険で払っていなくても加入したことになっています。単なる未納者滞納者です。(払い込みの請求していなければまだ未納でもないか) 書類のやり取りはあるから保険証が出来るのは遅れても問題はない。たいてい事情はなせば保険診療受けられる。 自治体窓口に行けば資格証明はその場で出すからそれを病院に持っていくだけです。それで保険診療受けられる。 (受診したあと自治体に出かけても何とかなるレベル(病院が保険証見せないから実費といえばそれはやむをえない))

noname#134341
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 私の言葉足らずで質問の内容が分かりにくかったですね。すみません。 質問の意図は保険診療が受けられるかそうでないかということではなく、7月1~30日(月末以外)に退職した場合、退職月の保険料自己負担分は支払うべきなのかという点です。ごねて会社にかぶらせるなどいう気は毛頭ありません。会社の請求に間違えがあるのではないかと危惧しているので事前に確認をしたいのです。 なぜかというと、 平成19年7月より社会保険加入 してあるのですが、前日の 平成19年6月分給与(7月15日子宮)から控除がはじまっているからです。つまりは、 平成19年7月分保険料(6月分給与より控除) 平成19年8月分保険料(7月分給与より控除) ・ ・ ・ 平成20年6月分保険料(5月分給与より控除) すべて支払ってから7月某日退社(月末退社ではありません) そのため、国民健康保険へは7月分から支払うことになっています。 6月分保険料まで納めてあるにもかかわらず、7月分保険料徴収されるとなると、 国民健康保険と社会保険の両方へ支払をすることとなってしまうとおもうのですが、月の途中で退職した場合、そういうものなのでしょうか。 わかりにくくて申し訳ありませんが、お分かりの方いらっしゃいましたらご教示いただきたいと思います。

noname#134341
質問者

補足

どうやら会社担当者の勘違いということでした。 会社によって社会保険料が当月控除か次月控除かことなるようですね。 また、退職月(月末退社以外)の場合のその月の社会保険料の支払が必要だと思っていたこと、その2つを混同されていたみたいでした。 確かにややこしいですから・・・ 解決いたしましたので、回答をしめきらせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険料と国民健康保険料の支払い

    11月28日に退職するので、退職後は国民健康保険に加入しようと思っていますが、11月分の国民健康保険料を納入しなければならないと聞きました。11月の給料から社会保険料を差し引かれ、かつ11月分の国民健康保険料を支払わなければならないのでしょうか。11月はたった2日だけの加入となるのですが。

  • 退職月の社会保険料自己負担について

    退職した時に、社会保険料を自己負担として振り込んだのが正しいか不安になっています。 未払い賃金等色々あった会社なので、事務処理に不信が有ります。他県在住なので、居住地の年金事務所 では話がつかず、会社のある県の年金事務所に電話してみる積りですが、もし詳しい方がいらしたら、教えてください。 毎月15日締め、25日振込です。 4月14日入社、6月23日退職です。 かなりいい加減で酷い会社だった為、試用期間中に退職しました。 4月14日入社、4月25日に一回目である4月分の給与振込でした。4月14日の1日分7,000円程の振込。社会保険料は、雇用保険のみ控除?健康保険と厚生年金は控除なし。 5月分は、5月25日振込。社会保険料は、雇用保険648円控除。 6月分は、6月25日振込。社会保険料は、雇用保険34円、健康保険7,477円、厚生年金12,848円控除。ただし、支給額(休職していた為、出勤した半日分の給与のみ)から社会保険料合計20,351円を差し引きした13,361円を会社に振り込みました。 正確ならば良いのですが、不信なので不安です。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と社会保険の2重の支払?

    今月で解雇になったものです。(真面目に働いていたのですが3ヶ月で解雇となりました) 給与から社会保険が引かれていたのですが、退職日が12月26日になっているので、市役所に国民健康保険加入の手続きに行くと、12月分の請求が家に届きます。と言われました。 その時は疑問に思わなかったのですが、給与からも引かれているので、2重の支払になりそうです。 この場合、市役所に言えば、国民健康保険の支払はしなくてもよいのでしょうか。 どなたか、詳しい方、教えて欲しいです。

  • 社会保険料の支払いについて

    社会保険料の支払いについて 4月1日臨時社員にて入社し2日目に退社しました。 5月に入り、社会保険料の請求が来ました。2日分の報酬金1万円に対し社会保険料25000円の請求です。退社後、市役所に国民健康保険・国民年金・介護保険の手続きをし、4月分の国民年金のみ払い済みです。会社に伝えると4月分は社会保険料(健康保険・介護保険・厚生年金)と市役所(国民健康保険・介護保険・国民年金)の請求の2重に保険料を支払う事に法律上決まっていると言われました。報酬1万円対し社会保険料25000円の請求とは納得しがたいのですが、どうしても支払わなければならないのでしょうか。また、4月分の健康保険は支払い済みなのにまた支払う必要が有るのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 国保の支払いや住民票や社会保険について

    質問なんですが、長くなるんですがお願いします。 まず自分は平成18年9月から19年5月まで派遣で働いていました。平成18年12月からアパートに引っ越しをしました。住民票は移していません。 この間は派遣会社の社会保険に加入してました。 そこから派遣切りにあって退職しました。そこから社会保険から国民健康保険には切り替えていません。 そして今現在平成21年12月15日に就職が決まりました。 平成19年5月から平成21年の12月15日までは、無収入です。 もし、今会社に入社して社会保険に入れたら、社会保険→社会保険ですよね?これは大丈夫なんでしょうか? 社会保険から社会保険にしたら会社をやめてから今までの国民健康保険の未納は請求はされないと聞いたんですが本当ですか? また住民票は移していないんで親と一緒に住んでる事になってるんで、今アパートに住民票を移しても健康保険の料金も高くなるんでしょうか??それとも親とか住んでる所とか一切関係なく自分の収入から計算されるんでしょうか?? また国民年金の支払いもしてないんで、市役所から収入証明しろみたいな通知がきました。 とりあえず自分が今したいのは住民票を実家から今のアパートに移して、国民年金の支払いを延ばして貰って、収入の証明をして、会社に入社して社会保険から社会保険に切り替わって働いてない間の国民健康保険の請求をされたくないってことです。 今、もし今までの国民健康保険の未納を払えと言われたら無理な状況なんで・・・。もし国民健康保険の未納を請求された場合は1カ月につきいくらくらいになるんでしょうか??2年分以上溜まってるんで・・。無収入だったんで無収入なりの請求なんでしょうか??それとも、退職した後すぐに免除しなかったからもう手遅れで月に何万と請求がくるんでしょうか? 自分のせいなんですけど、今は無理な状態なんでお願いします。 今後は払う気あります。 よろしくお願いします。

  • 国保の支払いや住民票や社会保険について

    質問なんですが、長くなるんですがお願いします。 まず自分は平成18年9月から19年5月まで派遣で働いていました。平成18年12月からアパートに引っ越しをしました。住民票は移していません。 この間は派遣会社の社会保険に加入してました。 そこから派遣切りにあって退職しました。そこから社会保険から国民健康保険には切り替えていません。 そして今現在平成21年12月15日に就職が決まりました。 平成19年5月から平成21年の12月15日までは、無収入です。 もし、今会社に入社して社会保険に入れたら、社会保険→社会保険ですよね?これは大丈夫なんでしょうか? 社会保険から社会保険にしたら会社をやめてから今までの国民健康保険の未納は請求はされないと聞いたんですが本当ですか? また住民票は移していないんで親と一緒に住んでる事になってるんで、今アパートに住民票を移しても健康保険の料金も高くなるんでしょうか??それとも親とか住んでる所とか一切関係なく自分の収入から計算されるんでしょうか?? また国民年金の支払いもしてないんで、市役所から収入証明しろみたいな通知がきました。 とりあえず自分が今したいのは住民票を実家から今のアパートに移して、国民年金の支払いを延ばして貰って、収入の証明をして、会社に入社して社会保険から社会保険に切り替わって働いてない間の国民健康保険の請求をされたくないってことです。 今、もし今までの国民健康保険の未納を払えと言われたら無理な状況なんで・・・。もし国民健康保険の未納を請求された場合は1カ月につきいくらくらいになるんでしょうか??2年分以上溜まってるんで・・。無収入だったんで無収入なりの請求なんでしょうか??それとも、退職した後すぐに免除しなかったからもう手遅れで月に何万と請求がくるんでしょうか? 自分のせいなんですけど、今は無理な状態なんでお願いします。 今後は払う気あります。 よろしくお願いします。

  • 4月末退職 5月10日転職再就職の場合の社会保険料

    月末最終日に退職し、翌月の月の途中で再就職(どちらも民間企業、正社員)した場合、社会保険料負担はどうなりますでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。(__) 例)4月末退職 5月10日に別会社に再就職の場合の社会保険料はどうなりますか? 1.健康保険 2.厚生年金 *なお、空白の期間についてはどうすればいいでしょうか?(健康保険料や年金保険料の支払いに空白期間が無いようにします) 1.健康保険は 国民健康保険か任意継続に加入する?  上記加入して保険料支払った場合は5月分は新会社での保険料と2重の支払いとなってしまいますが、この保険料は還付されない? 2.厚生年金は国民年金を支払う必要なし?                  以上

  • 退職月の社会保険料について

    昨年11/1~働き始め 今年の8/21で退職しました。 社会保険には11/1~の加入で  11月分の社会保険料を 11/11~12/10分お給料(12/25振込の12月分)で支払始め、今年7月分の社会保険料は7/11~8/10分のお給料(8/25振込の8月分)で支払いました。 通常 退職日が末日の前日以前の場合、退職月の保険料は徴収されないことになっていますので 8月分の社会保険料の支払い義務はないと思うのですが  8/11~8/21分の給料からも 社会保険料を天引きされました。 本来は 雇用保険と所得税のみの徴収となると思われますが、 どなたか保険について詳しい方教えていただけませんか? 尚、8/22に退職手続きを市役所で行い 8月分の健康保険料と年金は すでに支払っています。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の加入月

    只今、国民健康保険に加入中です。 来週から仕事に就くので、社会保険に加入しますが、 4月から加入にしてもらった方が保険料はお得ですよね? たしか国民健康保険は加入してた月まで支払いが発生するので、 3月中に加入すると、健康保険料と国民健康保険料の2つを支払わなくてはいけないですよね? 国民年金保険料は払い戻しされるとしても・・・。

  • 月の途中退職の社会保険

    現在の仕事を6月9日で退職します。 次の仕事が7月1日なのですが、今日会社より退職月の健康保険料と厚生年金は会社から支払う必要は無いので、毎月給料より天引きしている金額は徴収しないし、6月分は自分で国民健康保険・国民年金に加入する手続きを行ってくださいと言われました。 そこで質問なのですが、 (1)9日まで勤めて居るとしても、健康保険・厚生年金の保険料は会社から支払ってもらえないのでしょうか? (2)以前に同じ内容でご質問されている方の内容を参考にさせて頂いていると、健康保険・厚生年金は1ヶ月遅れた形(5月の給与で徴収されているの4月分の保険料)の支払いになると書いてあったりました。7月1日から新しい仕事が決まって居て1日付けで加入します。 6月分は新しい仕事で支払いできるのでしょうか? やっぱり6/1~30までは国保に加入しないと駄目なのでしょうか???