• ベストアンサー

10年以上前のガン保険、見直すべき?

最近、10年以上前に加入したガン保険の保障内容をみなおす機会があり、最近の商品との違いに驚きつつ、見直すべきか、迷っています。 現在加入中のガン保険は、アフラックのスーパーガン保険で、保障内容は以下のとおりです。 ・診断給付金:100万円(1回のみ、65歳以降、半額) ・入院:日額15000円(無制限) ・通院:日額5000円(20日以上入院後、30日まで。65歳以降、半額) ・自宅療養給付金:20万円(20日以上入院後) これを最新の保険に近いものにグレードアップするには、「お客様のためのガン保険フォルテ」というものがあり、これに新たに加入した場合、以下のような保障内容となります。最近はガンでも通院による治療が増えたと聞きますので、かなり、それに対応した内容になっています。 ・診断給付金:100万円(1回のみ) ・入院:日額15000円(回数無制限) ・通院:日額10000円(5日以上の入院後、1入院60日、通算700日)プラス いまの通院給付(5000円→2500円) で、15000~12500円/日 ・特定治療通院給付金:日額10000円(120日まで) ・自宅療養給付金:20万円(20日以上入院後。回数無制限) ・ライフサポート年金:退院2年目から毎年10万円×4年分=40万円 この保障で魅力的なのは、通院給付と特定治療通院給付金です。 たとえば、ガンで20日ほど入院し、手術をした場合、退院後、定期的に通院するとして、それが60日までカバーされるうえ、60日をすぎても、特定治療のために通院が続けば(抗がん剤や、ホルモン療法など)さらに120日を限度に給付されます。逆に、入院しなくても、特定治療のための通院であれば給付されます。 最近は、診断給付金が何回でも支払われるガン保険が人気のようですが、「完治してから2年を経過した場合のみ」という条件があり、それよりも、生きていれば毎年もらえるライフサポート年金があるのも安心です。 とはいえ、ガンになるかわからず、他の病気になるかもしれない。ガンになっても、どんなガンで、どのような治療になるかはわからない。 それに、いまの保険料は年額2万円と、非常にお安いのですが、フォルテに加入すると、年額が3万円アップして、トータルで年5万円になります。年に5万など大した額ではないという考えもあるでしょうが、これから20年、30年と終身で払い続けることを思うと、その分、「何にでも使える自家医療保険」として貯蓄しておいたほうがいいのではないか、とも思い、悩んでおります。3万円とはいえ、30年で90万円です! 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CFP007
  • ベストアンサー率40% (29/71)
回答No.4

こんにちは。総合保険代理店を経営するCFPのおやじです。 当社でもアフラックのがん保険を取り扱っておりますが、今回の変更は行わない方が良いと思います。 ご指摘の通り、これからがんになるかどうかも分からず、フォルテとスーパーがん保険との保障内容の違いは、保険会社が言うほどに大きくはありません。 あれも心配、これも心配ということを言えば、確かに保障は厚いほうが良いに決まっていますが、katakorisann様(私もそうですが)がお考えのように、保険料の差額がその保障に見合うかどうかです。 私は常々保険を販売して感じているのですが、今まで販売していた自分の会社の商品を否定して、新しい商品を勧める理由が分かりません。他社の商品と比較してより良い商品が出たから勧めるのならともかく、また、保険料や他の条件が同じというならまだしも、新たな保険に加入することで、保険料は確実に上がり、年齢が上がっている分間違いなくそれがデメリットとなります。 本当に良い商品を開発したのであれば、その保障分だけ上乗せできるようにすべきですが、保険会社は、そうではなく、古いものを解約させて新しいものに切り替える方策を取ります。きっと新しい契約は新たな利益の源泉となるからでしょう。 実際、katakorisann様がまだ40代であれば、これから40年もしくはそれ以上保険料を支払い続けることを考えると、年3万円のアップは、120万円以上の金額になります。それだけのお金があれば、人生をより楽しく生きていくことに使えると思いますし、そうした楽しみが病気を遠ざけることになると思うのですが。 以上、参考にしていただければ幸いです。

katakorisann
質問者

補足

ご回答をありがとうございました。私の考えていたことに専門家の方が同感してくださって、心強いです。あと40年生きるかはわかりませんが(^o^;)、30年としても90万。90日分の通院給付金に該当しますよね。いまの預貯金の中から、フォルテに支払ったつもりで「自前ガン保険」とでもしてとっておけば、何にでも、使えることになります。ガンにならなければ他の病気、あるいは介護に使う可能性とかもありますものね。 「本当に良い商品を開発したのであれば、その保障分だけ上乗せできるようにすべきです」とのご意見にも、消費者としては大賛成です。 ところで、ひとつ教えてください。「フォルテとスーパーがん保険の保障内容の違いは、保険会社が言うほどに大きくない」とのことですが、それは「通院給付金」の有無についてでしょうか。 そのあたりのこと、第三者的な立場の専門家の方のご意見を、ぜひとも伺いたく、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (7)

回答No.8

>現在の標準的なガン治療を理解していないために、あれこれ悩んでいることに気づきました。放射線治療の場合、毎日、通院ですか? 1カ月もですか??  標準治療とは平均的な治療という意味ではなく、がん拠点病院で受ける 最高の治療方法ということです。 一時、がん難民と言う言葉がありましたが、これは標準治療を受けていない 患者のことです。しかし、がん拠点病院は病院間の格差や地域格差などを なくすということを趣旨の基で施行されました。 実際のところは、放射線技師の人手不足という問題もあるみたいですが・・ 放射線治療は、がんの種類などにもよると思いますが 30日間、毎日受けたりします。 >「それなら、入院させて!」とはいえないのでしょうか。 おそらくですが、診療報酬と関係すると思います。 以前は出来高払いでしたが、包括払い(病気ごとの定額制)に変わっています。 要は、患者側が入院日数が長くなるほど、病院側の経営が圧迫する仕組みです。 だから、がんの場合は特に通院がメインになってきてるのです。 少子高齢化で健康保険に危機感がある部分ですよね。 厚生労働省がベッド数を減らしたり早期発見を呼びかけるのもそのためです。

katakorisann
質問者

お礼

いろいろ教えていただいてありがとうございます。たかだか年に2~3万円の追加加入をどうするか、という問題を通して、ガン治療の現状、医療制度の問題など、いろいろな背景が見えてきました。通院で抗がん剤というのは、診療報酬とも関係するんですね。とすると、今後、本格的な高齢少子化を迎えるようになると、いまよりもっとシビアになってくるかもしれませんね。やはり通院は必要のようですね。ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.7

ご質問にお答えします。 入院給付金の支払日数は無制限です。再発、転移だろうと、10年後だろうと、がんの治療のための入院であれば、支払われます。 ちなみに、「契約者のためのがん保険フォルテ」は、終身払いだけですが、「がん保険フォルテ」にも60歳払済があります。 がん保険を考えるとき、今のがん治療はどうなっているのか、という視点が重要です。 信頼できて、参考になるのは、国立がんセンターのがん情報サービスだと思います。 http://ganjoho.ncc.go.jp/public/index.html 膨大な量なので、以前のがん治療とどこが変ったのか? という要点をまとめます。 ●放射線治療の増加 日本では放射線に対する世間の風当たりが強かったので、なかなか普及しませんでしたが、ここ数年は、治療機器の発達もあって、急速に増えています。 ●通院治療の増加 かつての抗がん剤は副作用が強くて、入院させて治療しなければなりませんでしたが、現在では副作用が改善され、副作用を抑える薬も開発されたので、外来で点滴されるケースも急速に増加しています。 お住いの都道府県名やお近くの都市名と通院治療センターまたは外来治療センターで検索してみてください。抗がん剤を通院で治療できる病院が紹介されています。 同時に、副作用が少なくなったために、長期間投与が可能になり、がん治療の長期化に繋がっています。 ●入院の短期化 これは、主に手術の発達です。 かつては、大手術が必要だったのが、管を入れて治療できるようになり、入院期間の短縮化に繋がっています。 ●先進医療 手技料が自費負担の治療です。弱者切捨てとの批判もありますが、現実として、存在します。多くは、10万円、20万円ですが、高額なものは300万円もします。 ●ターミナルケア(末期医療) 余命数ヶ月なったとき、積極的な治療ではなく、自宅で痛み止めを中心とした治療を選択される方も増えています。 などなど、がん治療は一筋縄ではいきません。

katakorisann
質問者

お礼

国立ガンセンターのHPと、「どこが変わったか」ポイントをまとめてくださったので、非常に参考になりました。父が15年前にガンで亡くなっていますが、当時とは本当にずいぶん変わったのだと実感しました。とくに、抗がん剤の副作用の苦しさといったら見ていて気の毒でしたが、最近はその副作用も少なくなり、通院で点滴で行われるのですね。驚きました。 やはり、通院にも支払われる「契約者用フォルテ」に加入しようという気持ちになってきました。将来的に必要ないと思えば(経済的に苦しくなったとか)、本体だけ残して解約ということもできますし。結局、医療費だけなら高額療養費制度がありますので青天井で請求されることはないのでしょうが、長引く通院で、体力もなくなれば、日常生活をサポートしてくれるサービスを頼むこともあるでしょう。そこまで貯金を取り崩していたら、ガンが治っても、老後の資金が亡くなってしまう。そこをフォローするために、入ろうという方向に固まりつつあります。

回答No.6

No.4の意見について少しお話します。 議論でもまったくありませんので(苦笑) 私も常々、思っていることがあります。 もう少し、極端なお話をしますと スーパーがん保険より以前の商品(例えば、新がん保険) 入院給付金と在宅療養給付金とがん死亡保険金の3つの保障です。 しかし、保険料は非常に安いです。 (ちなみにこの商品は、1978年発売です。) 何度もお話してますが、一概に言えませんが早期発見の場合の 入院は非常に短期化傾向です。 仮に入院を10日間としますと(入院給付金は1日1万5千円の無制限です) 入院給付金は15万円ですが 在宅療養給付金は20日以上の入院で対象となるために 入院10日間では対象外ということになります。 がん死亡は150万円(65歳以降半額) がん以外での死亡15万円(65歳以降半額) 30年近く、がん保険を掛けてきた人が イザ、がんになって支払われた給付金が15万円では 契約者の方は「たった、それだけ?」と思うのではないでしょうか。 当時では、画期的ながん保険だったものが 今では・・???・・なのです。 だから >今まで販売していた自分の会社の商品を否定して、新しい商品を勧める理由が分かりません。 否定しているのではなく、時代の流れにあった保障内容に見直すことは 契約者の方がご自身で契約内容をチェックすることにも繋がり 大変重要なことだと思います。 No.4様、お気を悪くしたのなら申し訳ございません。 どうかご容赦下さい。

katakorisann
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。いま、NO4の方へのお礼を書いたばかりでした。昔のがん保険は、診断給付金もなかったのですね。私の場合、スーパ-がん保険なので、tirorinmura1515さまがおっしゃるケースでも、65歳までなら115万円、65歳以降なら65万円の給付になると思います。30年間の保険料が(私の場合ですと)60万になります。つまり、昔の保険内容よりはマシ・・・ということで、それで納得するか否か、でしょうか。 でも、たしかに今回、自分の契約内容を見直すという意味では、「契約者用フォルテ」の検討は、とてもよかったと思います。何しろ、「入院が日額15000円もあるから、ガン対策は万全!」と思っていましたので。 欲をいえば、時代にあった保障内容にするために、もう少し細かく選択できたらいいなぁと、消費者としては思ってしまいます(診断給付金の半額をなくして生涯100万にする」とか、「ライフサポート年金だけ追加しよう」とか、そんなふうに選べたらいいですね)。 まあそうはいっても、新規に「フォルテ」に入るよりは、安くで最新の保障に変えられるという点では、たしかに良心的な会社なのかもしれません。 じつはアフラックを解約して、返戻金をもらって、東京海上あんしん生命に乗り換えようかとも思ったのですが、あんしん生命が今後、どんどん変わるであろう医療制度のなかで、既契約者に対してどのようなサポートをしてくれるかが未知数なので、乗り換えかねています。あんしん生命は、60歳払い済が選択できるのも魅力ですが。 ともあれ、保険選びは本当に悩ましいですね!

回答No.5

No.2です。 年齢が間違っていまして失礼しました。 おっしゃるように「ご契約者のフォルテ」は、スーパーがん用では2種類あり Bコースの保険料で年間約3万円と見ていました。 >「1入院後の通院」の「1入院」というのは具体的にどういうことでしょうか。「医師に完治した」と言われた場合ですか? 1回のガンで通院が60日を超えて何日も支払われるのはどんなケースでしょうか? 通院給付金の1入院後の通院とは、完治しなくても入退院を 繰り返した場合でも支払いの対象となります。 5日以上の入院で通算700日以内であればOKということです。 また、治療方法は病院によっても、がんの種類によっても違いますので 一概に言えませんが、放射線治療であれば丸一月間、毎日通院になったりします。 これだけで30日分です。 通院給付金は退院日の翌日から365日以内ですので 入院が短期化されるほど通院治療が増加します。 余談ですが昨年4月より、がん対策基本法が施行されていますが katakorisannさんのご自宅の近くにも、がん拠点病院があるかと思います。 何を言いたいかといいますと、がん保険より大切なことは病院選びです。 ファーストオピニオンが一番、重要になります。 一般的には、標準治療という形がベストになりますが 設備の問題とかで、標準治療さえ行なえない病院もあるようです。 日頃から、病院選びも頭に入れておく必要があると思います。 話を戻しますが、仰ってたようにホルモン療法とか抗がん剤などでも 通院する可能性があります。 ただ、入退院を繰り返す場合に月に4日間の入院を繰り返すというケースもあり その場合の入院後の通院は、特定治療通院給付金が支払われますが 色んなことを想定しての給付金ということにもなります。 No.3への方の質問ですが >この「入院給付金」というのが、1回のガンでどこまで対応してくれるのでしょうか(すいみません、アフラックに聞けばいいことですね、ご存じでしたら教えてください)。再発とか、転移とかでも支払ってくれるのでしょうか。あるいは、たとえばガンが完治して、10年後ぐらいにまたまったく別のガンになった場合のみでしょうか? がんの入院給付金は無制限ですので、がんでの入院であれば再発・転移でも 入院給付は対象ですし、10年くらいにまったく別のがんになった時もOKです。

katakorisann
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。どうも、現在の標準的なガン治療を理解していないために、あれこれ悩んでいることに気づきました。放射線治療の場合、毎日、通院ですか? 1カ月もですか?? 「それなら、入院させて!」とはいえないのでしょうか。週一ならまだしも・・・。そういうことですと、体力的にも厳しいから「毎日タクシー」ということにもなりますね。 それと、おっしゃるように、5日間に満たない入院ののちに通院になった場合、特定治療通院給付金があると、たしかに心強いです。これがあるために、東京海上あんしん生命の保険に乗り換えるのをためらっています(アフラックを解約して返戻金もらって、あんしんに移ろうかとも選択肢にありますので)。 まだ悩んでます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

保険は経済的なリスクをカバーする一つの方法です。 預貯金もリスクをカバーできる方法の一つですが、預貯金の場合、今、手元にその必要な金額が確保されていないならば、絵に描いた餅で、全く役に立ちません。 保険料分を貯金すれば、10年後、20年後にはというのでは、今、目の前にあるリスクをカバーしていることになりません。 もしも、10年後、20年後に十分な貯金ができれば、その時点で保険を解約すれば良いのではありませんか? また、保険でどのようなリスクをカバーするのか、という点が重要です。 がん治療をまとめてカバーしたいとお考えならば、色々な治療方法を保障する保険に契約するか、または、入院と診断給付金というシンプルな保険で診断給付金の金額を上げる、という方法が考えられます。 そこそこの預貯金もあるから、一部のカバーだけで十分ならば、現在の保険のままで良いという考えも成り立ちます。 Katakorisannさんのニーズはどこにあるのでしょうか? そのニーズに合わせて、リスクをカバーするというのが、正しい選択だと思います。 明日とは言わなくても、来年の検診で「がん」と診断される可能性があることをお忘れなく。

katakorisann
質問者

お礼

こんにちは。回答をありがとうございます。補足しますと、(NO2の方へのお礼にも書いたのですが)診断給付金は65歳以降、半分になりますが、減額分は現在の貯金で対応可能です。入院給付金は十分でしょう。問題は通院です。これも、給付要件の60日程度なら、現在の預貯金で対応可能です。問題は、入退院を繰り返した場合ですが、この「入院給付金」というのが、1回のガンでどこまで対応してくれるのでしょうか(すいみません、アフラックに聞けばいいことですね、ご存じでしたら教えてください)。再発とか、転移とかでも支払ってくれるのでしょうか。あるいは、たとえばガンが完治して、10年後ぐらいにまたまったく別のガンになった場合のみでしょうか?(・・・と、こうしてお礼を書いているうちに、自分のニーズが見えてきました。ありがとうございます) 同じガンで再発、転移でも対応してくれるのであれば、フォルテに入ろうと思います。 

回答No.2

年額3万円アップということは推測ですが年齢が58歳前後の方でしょうか? よく言われますが、「貯金は三角、保険は四角」という言葉のように 貯金は時間の経過とともに右肩上がりになりますが 保険は責任開始以降に保障されますので自家医療保険と比較すると 3年後で9万円、5年後で15万円、10年後で30万円・・・ と短期間の間のことを考えた場合、どうでしょうか。 年齢とともにがんになる確率は高くなります。 最近では二人に一人は、がんになると言われています。 話は変わりますが、katakorisannさんが外出する場合 天気予報を見て降水確率が何%で傘を準備なさるでしょうか? おそらくですが50%の降水確率であるなら大半の方が傘の準備をされると思います。 このたとえ話は受け売りですが個人的にも、なるほど!と思いました。 とは言え、現在ご加入中のスーパーがん保険もあるわけですが このスーパーがん保険の発売されたのが1990年です。 今から18年前の治療方法と現在の治療方法を比較した場合 医療技術の進歩や医療制度改革などにより 保障内容にズレが生じてきているのも事実です。 「ご契約者のフォルテ」は、それを修正していくための保障になります。 入院自体が短期化傾向のため現状のスーパーがん保険の保障内容では >自宅療養給付金:20万円(20日以上入院後。回数無制限) と 通院給付金(20日以上の継続入院後) は、お役に立てない可能性があります。 以上のことを踏まえた上で、ご検討してみてはいかがでしょうか。

katakorisann
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。ちなみに、年齢は40代半ばです。契約者のためのフォルテには2種類あるようで、Aコースは65歳以降半額になる診断給付金をカバーすべく、新たに診断給付金として50万円がついています。これが年約3万円弱です。Bコースは、追加の診断給付金がないもので、年約2万円です。 それで、おっしゃるとおり、古いスーパーガン保険ですと、診断給付金と入院給付金だけしか受け取れない可能性は高いですね。ただ、退院後の通院が60日ぐらいですめば、現在の貯蓄で対応すればいかと考えています。問題は、入退院を繰り返した場合です。入院して、通院して、完治。その後また再発して入院して、通院・・・。こういうパターンになった場合、通院が通算「700日」というのが、かなり心強い気はしますね。ところで、もしご存じでしたら教えてください。「1入院後の通院」の「1入院」というのは具体的にどういうことでしょうか。「医師に完治した」と言われた場合ですか? 1回のガンで通院が60日を超えて何日も支払われるのはどんなケースでしょうか?

  • seta0021
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

 katakorisannさんこんにちは^^  katakorisannさんのお悩みは保険料を2・5倍払いつづけてまで、新しいものに変更するだけのメリットをえられるのか??ということを心配されているのでしょうか??  もし、よろしければ教えてください。

katakorisann
質問者

お礼

こんにちは、よろしくお願いします。 そうなんです。現在の保険料が年間で約2万円。フォルテに入ると約5万円。入らなければ、その分で診断給付金の65歳以降半額分がカバーできてしまいます。「ガンはお金がかかる」といわれますが、保険診療を受けている限り、高額療養費制度で自己負担は月額9~10万円程度であり、しかも適用月が年4回目からは月額4~5万円程度です(月をまたぐと倍になる可能性もあるようですが・・・)。70歳以上になれば、さらに負担は少なくなりますし。あとは、たかだか年に3万円程度とはいえ、ガン限定の保険ばかり充実させても仕方がないかな、という思いもあります。いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • ガン保険について

    64歳の父のガン保険についてなのですが、現在Aflacのスーパーガン保険終身プランに加入してます。しかし65歳以上になると給付金などが半額になるのです。    診断給付金     200万円 → 100万円(1度のみ) 入院給付金日額   3万円 在宅医療給付金(1退院につき)  40万円 通院給付金日額   1万円  → 5千円 死亡保険金     300万円 → 150万円 そこで東京海上日動あんしん生命のガン保険終身保障・終身払プラン月7,295円を検討してるのですがこれで十分でしょうか?ちなみにこの保険会社て大丈夫ですよねぇ?また他に良い保険などご存知でしたら教えてください。 診察給付金   100万円(2年ごとに) 入院給付金日額   1万円 長期入院給付金日額 5千円 (手術給付金額) (40・20・10万円) 退院療養給付金   10万円 通院給付金日額   5千円 

  • ガン保険

    主人(38歳)のガン保険について悩んでいます。 いま、候補はふたつあります。 ひとつめは、損保ジャパンひまわり生命の「勇気のお守り」です。 月々の保険料は2926円(終身払い)です。 入院:日額1万円(日帰り手術から) がん診断給付金:50万円(2回目以降は2年以上経過していればもらえます) 手術:40・20・10万円 通院:1日につき1万円 普通は入院後180日以内に上限30日というものが多いようですが、この「勇気のお守り」は、がんと診断されてから1年以内に上限120日、通院日額が支払われます。 また、入院しなくても、がんと診断されれば、通院日額が支払われます。 デメリットは、がんになっても支払っていかなければならないことです。 ふたつめは、富士生命保険の「がんベストゴールド」です。 月々の保険料は3920円(終身払い)です。 がん診断給付金:100万円 がん初回診断給付金:200万円 これは、入院日額とか、手術給付金とかつけずに、何にでも使えるお金をまとまった金額でもらえるというものです。 初めてがんになれば300万円もらえ、2年後以降継続して治療していれば、2年ごとに100万円もらえます。 がんになったら、保険料は免除されます。 300万円あれば、じゅうぶんな気がしますが、いろいろシュミュレーションしていたら、場合によっては「勇気のお守り」などの普通のがん保険のほうが、多く支払われることになります。 たとえば… 最初に胃がんになって、2年で治療が終わり、その後肺がんになった場合です。 こうなった場合、「ベストゴールド」だと、肺がんは2年で100万円しか支払われません。 その100万円で、2年間の入院と手術と通院をまかなわなければなりません。 また、逆に… 最初に胃がんになって、その治療が何年も続いた場合です。 この場合は、「勇気のお守り」だと、診断給付金は最初の1回だけになります。 でも、「ベストゴールド」だと、2年ごとに100万円支払われます。 いろいろ考えていたら、わからなくなってしまいました。 あと、気になるのが、診断給付金ってだいたい100万円って書いてあるのが多いのですが、そんなに必要なのでしょうか? 新しい、認可されていない抗がん剤などを使うと、高額になると聞きましたが…。 そんなに、認可されてない抗がん剤って使うものですか? 認可されていないって、私は逆に不安なんですけど…。 あと、通院は手厚いほうがいいですか? ある人が、胃がんになって、胃を全部とってしまって、退院しました。 1年たった今も、定期的に入院して、検査?治療?しているようです。 もし、このかたのように、入院して治療などするのが一般的なら、入院日額が出るので、通院にそんなに手厚くなくてもいいのかなぁ?と思うのですけど…。 長々と書いてしまってすみません。 質問は… ●客観的に見て、また、詳しい方から見て、このふたつのがん保険はどうか? ●診断給付金は100万円必要か?50万円でもいいのか? ●退院後の治療は、通院することが多いのか、入院することが多いのか? です。 よろしくお願いします!!

  • 入院日額が無いガン保険

    ガン保険の加入を検討中です。いわゆる入院保険は加入済みで十分な日額があります。 このところ立て続けにガン患者の面倒を見ており、ガン治療はいわゆる入院保険では足らないと思うようになりました。 ・入院が短期でした。 ・高度先進医療が普通に使われていました。 ・通院が長い。 ・薬、放射線治療、再検査で退院後の負担の方が大きい。 ・より良い治療法を求めると足代がかかる。 今以上に日額を増やす必要はありませんし、高度先進は現在の保険に特約で追加できます。 そこで、診断給付金のみのガン保険(もしくは通院保険)を探しましたが、みつかりません。 おすすめの商品がございましたら教えてください。

  • 医療保険とガン保険について

    医療保険とガン保険どちらもNKSJひまわり生命に加入しました。 30歳女性 医療保険は健康のお守り 終身 入院日額 7000円 女性疾病入院特約 3000円 先進医療特約 特定疾病診断保険料免除特約 以上で月保険料 3408円 ガン保険勇気のお守り 終身 ガン入院給付金日額 10000円 女性特定ガン入院特約日額5000円 ガン診断給付金100倍 ガン外来治療給付金割合100% 以上で3115円です。 なのですが、現在専業主婦のため月々の支払いはできるだけ安くしたいと思っています。 預金も少ないため、実際に入院などとなった場合には保険にお世話になるのは確実なので、今更ながら焦って加入しました。 しかし契約後にこちらのサイトで皆様の意見を拝見して、女性疾病特約や特定疾病の保険料免除の特約などは不要だったかなと思ったりしました。 できれば保険料は5000円以内におさめたいと思うのですが、医療保険とガン保険の2つでそのくらいの保険だとどこかおすすめはありますか? もしくは少し予算オーバーですが、このままひまわり生命に加入していたほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • ガン保険の選択について伺います。

    これからはガン治療も入院日数は少なくなり、通院での治療が多くなってくると思います。なので、私は入院日額の金額(日額5千円でもよい)より、自由に使える一時金や通院治療に対しての保障が充実している商品が良いと思っています。付属で先進医療も付けたいです。保険料は終身月払い。44才男性で月々5千円以内に納めたいと思っています。 

 以上のような条件でアフラックかアリコが有力候補です。
フォルテは特定治療通院があるので、入院が伴わないガン治療にも対応する。しかし、一時金は一回のみで、上皮内新生物の場合は10%の給付のみ。
アリコは一時金は2年過ぎれば何度でも。上皮内新生物の場合も50%の給付有り。でも通院については入院後の通院しか認められない。入院しなかった場合はおりないので、一時金のみ。
 他の会社もいろいろ見ました。ひまわり生命の勇気のお守りは手厚い。しかし、上皮内新生物の場合について問い合わせた所、悪性新生物のみで上皮内新生物はなしとの事。保険料がちょっと高め。日本興亜損保の診断給付金は入院が条件。通院なし。先進医療なし。

 ガン保険も一長一短で難しいのですが、皆さんのご意見を伺います。他の商品で希望に合うのがあればお教え下さい。

  • 通院保障のないガン保険

    主人が3年ほど前に契約したガン保険なのですが、 診断給付金100万円、通院5000円(無制限)のみという保障内容です。 自分のガン保険を見直していて、最近は通院治療も多くなってきていると聞き、 主人のガン保険はコレで良いのだろうか・・・と不安になってきました。 色々調べると、ガン治療は平均90万円ほどだから診断給付金100万円あれば足りるとか書かれていますが やっぱり契約しなおしてもう少し保障が手厚いものに変えるべきか悩んでいます。 そこで、私も検討中なので (1)診断給付金100万円(上皮内新生物の場合50万円)、通院&入院ともに1万円、夫婦型に入る   (先進医療特約をつけるが、夫にのみ保障される) (2)夫婦それぞれの保険にして、診断給付金は上記と同じで通院&入院5000円に入る   (夫と妻それぞれに先進医療特約をつける) (3)夫の保険はそのままで、上記と同じで妻だけ通院&入院5000円に入る 私は不整脈で通院歴があるため、医療保険は最低あと3年は入れません。 (その間にまた病院に通う可能性もあります) 夫は他にオリックス生命のCUREに加入しています。 (1)~(3)だったらどれが一番いいと思いますか? 本当は夫婦それぞれで1万円のものに入れればと思いますが、 保険料がちょっと予算オーバーなので、 夫婦別々であれば、5000円で考えています。

  • 医療保険の給付日数とがん保険の選び方

    夫婦の保険の見直し中です。 (主人35歳、私33歳) 生命保険はなんとなく決まったのですが、医療保険とがん保険で頭を悩ませています。 以下、FPの方に提案された商品です。 <医療保険> ソニー生命・総合医療保険 360日型 入院給付金が、入院5日目から360日まで給付される商品です。 360日は長いかな、と思いつつ、年をとったら、長患いになるのか…とも考えたりします。 同じ商品で、主人は日額1万円を考えており、私は5000円を考えています。 この場合、日額5000円で360日保障と、日額7000円で120日保障のどちらが良いと思われますか? <がん保険> ・主人(保険料は1年8350円)  AIU生命 スーパー上乗せ健保ガン保険スペシャル Bプラン  ガン治療費用保険金300万  ガン診断一時金100万  ガン入院給付金日額5000円 ・私(保険料は1年10340円)  AIUスーパー上乗せ健保ガン保険レディース エコノミープラン  ガン治療費用保険金300万  ガン入院給付金日額5000円  高額医療等保険金500万 がん保険は、保障内容は魅力的なのですが、保険期間は10年で、その後は当然保険料は上がります。 がん保険は終身と更新のどちらで加入するほうが良いでしょうか? 終身は掛金が高く、なかなか手がでません。 近い将来、ガンも安い医療費で治る時代になると良いのですが…。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 医療保険に加えてガン保険は必要でしょうか?

    現在は、終身型の医療保険(アメリカンファミリーのEVER)に加入しているのですが、「ガンにかかったら・・・」との心配から、新たに「ガン保険」の加入を検討しています。 ガンの治療には高額の医療費がかかるため、保障は厚い方が良いと思うのですが、この医療保険で十分でしょうか? それとも、高額医療費給付制度を利用できるのであまり厚めの保障は必要ないでしょうか?? 自分で判断するべきだとは思いますが、どなた様かご意見をくださいませ。。 ●現在加入中の終身型の医療保険 アメリカンファミリーの「一生いっしょの医療保険 EVER」 保障の内容は (1)入院給付金として、日額5000円(1 日目からOK)(2)手術給付金として、5万円、10万円、20万円 

  • ガン保険について

    主人のガン保険について質問です。 公務員36歳 保険は自治労共済に加入 入院5目より10000円 初期病気入院共済金40000円 通院 5000円 手術5、10,20万です。 9月で37歳になるため、ガン保険を検討してます。 保険市場というとこに相談に行きましたが、東京海上日動あんしん生命の 「ガンと闘い、打ち克つためのガン保険」 というものを、勧められました。 60歳払い済み 入院10000円 手術10.20.40万 通院 5000円 診断給付金 100万円 退院療養 10万 お勧め理由は、診断金は何度でも 上皮内ガンでも貰えて、入院も何日でも。。と言われました。 よくパンフットをみたら、通院と退院療養は20日以上の入院で給付とかかれています。 最近は、入院期間も短くなっているような傾向ですので、果たして役にたつのか、疑問になり質問させていただきました。また、幸いなことに身近にガンに罹った人がいませんのでよくわかりません。 1つしか、勧められませんでしたので、他にお勧め保険などありましたら教えてくださいませ。皆様は、どの保険に加入されてますか? 60歳払い済みにした理由は、主人の家系は長生き家系だからです。 それに、自治労共済が、終身ではないからです。 宜しくお願いします。

  • ガン保険の契約見直しについて

    最近、家計の見直しをしている中でガン保険料を少し減らせないかな、と思い相談です。 現在の保険料:2790円 現在の状況:独身 29歳 会社員 貯蓄700万 保障内容は↓なのですが、 貯蓄もそこそこ溜まってきたので、ガン診断給付金を100万から50万にしても良いのかな?と思っています。 以下の保障内容なら、どこを見直せばいいでしょうか。主契約はこれが最低ラインなので、減らすとすれば特約1〜4となります。 父、母、祖母、叔父とガンになっており いまのところ解約は考えてません。 現在の補償内容 [主契約] 放射線治療給付金 月額/   100,000円 ガンの治療を直接の目的とする所定の放射線治療を受けられたときにお支払いします。ただし、主契約のすべての給付金を通算して2,000万円を限度 抗がん剤・ホルモン剤治療給付金 月額/   100,000円 ガンの治療を直接の目的として公的医療保険制度の給付対象となる所定の抗がん剤またはホルモン剤が処方・ 投与される入院または通院をされたときにお支払 自由診療抗がん剤・自由診療ホルモン剤治療給付金 月額/   200,000円 ガンの治療を直接の目的として欧米で承認された所定の抗がん剤またはホルモン剤のうち、抗がん剤・ホルモン剤治療給付金の支払われない抗がん剤またはホルモン剤が処方・投与される入院または通院をしたとき にお支払いします。(通算12ケ月限度) [特約] 特約1.ガン診断給付金 1,000,000円 初めてガンと診断確定されたときにお支払いします。 前回のガン診断給付金の支払事由発生時からその日を含めて2年経過した日の翌日以後に、ガンの治療を 目的として入院をされたときにお支払いします。 特約2. ガン通院給付金 日額/   10,000円 ガンで入院し、ガンの治療を直接の目的とする通院をされたときにお支払いします。ただし、入院前日から 遡及して60日以内もしくは退院後365日以内の通院に限ります。 (退院後通院期間あたり120日を限度) 特約3. ガン先進医療給付金 通算2,000万円限度   付加 ガンの治療を直接の原因とする所定の先進医療による療養を受けられたとき、先進医療にかかる技術料と同 額をお支払いします。ただし、保険期間を通じ2,000万円を限度とします。 ガン先進医療支援給付金 150,000円   付加 ガン先進医療給付金の支払われる療養を受けられたとき、15万円をお支払いします。 (同一の先進医療による療養について一回限度) 特約4. 保険料払込免除

専門家に質問してみよう