• ベストアンサー

『充電式の扇風機』ってありませんか?

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m58093209 充電式ラジオ・ライト付首振り扇風機 の名称でヤオフクに出品されていました。 SUNCAの登録商標があり SF-2878が品番です。

noname#66846
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 拝見しました。 あるのですね~~。外国の製品のようですね。 パソコン初心者でオークションなどはまだ利用した事がないので・・・。 でも、存在することがわかって、ちょっと希望が・・。 もう少し、情報を待ってみますね。 本当に、ありがとうございます~~。

関連するQ&A

  • 電池式の扇風機(コードレス)でなるべくでかい奴でお勧めありますか

    ベランダに置いて家の中に風を送りたいのですが なるべく風力が強く電池式の扇風機でお勧めありますか。 充電池があるので単三電池がつかえるものがいいです。

  • チワワに扇風機

    6ヶ月のチワワですが、初めて夏を迎えます。 暑さ対策に、冷えシートを用意してますが、あと 直接かからないように扇風機の風をと考えてます。 暑い日だと一日中つけるクーラーよりも、扇風機の風のほうが いいかと思ったのですがどうなんでしょうか。 夏の暑さ対策よい案がありましたら 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 扇風機で死ぬ?

    夏の就寝時に、暑いから扇風機を身体に朝まで当てて寝た人がいて、寝ている間は、体温調節が効かなくて、扇風機の風で体温が低下し過ぎて、死んでしまった人がいるそうなのですが、こんなことは本当に有るのでしょうか? ご回答お待ちしておりますm(__)m

  • クリップ式扇風機(静音・静かなもの)

    寝室に扇風機・サーキュレーターなどいろいろと考えたのですが 置く場所をとるので クリップ式の扇風機はどうかと考えています。 「窓のさん」や本棚やタンスの扇風機がクリップできる場所があれば どこでも設置が可能かと思うようになりました。 何故ならば、 年寄の寝室用と考えています。 直接、風にあたるのを嫌がります。 エアコンも嫌がります。 希望のクリップ式扇風機は 1.静音(とにかく静かまもの) 2.微風や風量3段階切替え(弱・中・強)と風量調整があるもの。 ご無理を言って大変すみません。 上記、条件でいいものがあったら教えてください。

  • 夏はエアコン使わずに扇風機のみでも涼しい?

    18平米程のワンルームの最上階 で、部屋の東と南にベランダ窓のある賃貸物件に転居しようと思っています。 ちなみに物件の表記は18平米ですが、ユニットバス、クローゼットを抜かして、居室のみだともっと狭いです。 1.夏にエアコンを使わずに扇風機のみでも涼しいでしょうか? 2.お勧めはどのメーカーの何て言う扇風機でしょうか? 3.部屋の東と南にベランダ窓がありますが、扇風機は部屋のどの位置に設置するのが効果的でしょうか? お願いします。

  • サーキュレーターと扇風機の違いは?

    以前扇風機を天井に向けて回した事があるのですが、まるでどこからか隙間風が入ってきてるみたいで気になるし、風のせいで逆に寒く感じてやめました。 サーキュレーターも結局は、扇風機の「弱」と同じくらいの風が起こるのでしょうか? それとももっと弱い風力なのがサーキュレーターなのでしょうか? また、床に置くのが一般的だと思うのですが、床に置くと邪魔になるので、棚の上に置きたいのですが、 高い位置から天井に向かって回すのは効率が良くないですか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • usb扇風機について

     usb扇風機について、質問です。 ノートパソコンを使っていますが、 長時間使っているとかなり熱をもつように なりました。知人に話すと余っていた小さめの USB扇風機をくれました。 (以前、こちらのサイトで熱対策で質問し、 パソコン本体の下に何かをおいて隙間をあけると いう回答をいただき、実行したところ、 かなり改善しました。)  本体下に隙間をあけるという対策で かなり改善されていましたが、 USB扇風機を使うとさらにあつくならないような 気がします。  ここから質問の本題です。 パソコン机があまり大きめでないため、 パソコンのすぐ近くに置いて使用しています。 パソコン本体の排熱孔に風を真向かいに向けるのは よくないのはわかります。 質問したいのはUSB用のポート、SDカード用の孔、 DVD、ブルーレイのドライブ等、モニターに向けて すぐ近くから風を当て続けても悪影響は ないものなんでしょうか? もしかしたら気のしすぎかもしれませんが、 少し気になったので質問してみました。

  • 壁に取り付けれる扇風機

    もうすぐ夏になります。 同居している彼が暑がりなので、エアコンの稼動も多くなると思います。扇風機を併用すると電気代も少なくなると聞きました。 でも、床に置くと邪魔です。 そこで、壁に取り付けれるものを考えてみることにしました。 ただ、マンションです。 どういうものを、どういう風にしたら、取り付けれるのでしょうか? お知恵を下さい。

  • 扇風機はなぜ飛ばないの?

    プロペラで飛行機も飛ぶし、あんな重たい船も動くのに同じようにプロペラで風を送っている扇風機は飛ぶまでもいかないとしても少しは後ろに移動する力があると想像しますが取ってをつまんで首をだらりと宙に持ち上げても全く動力がかかる気配もないです。プロペラの力が弱いだけとは理解できません。ご存知の方教えてください。

  • 扇風機の羽根に関してです。

    扇風機の羽根に関してです。 今私のそばにある扇風機は向かって右回りです。 どうして前方に風がくるのでしょうか、逆になぜ後方には風がいかないのでしょうか。 私的には羽根のひねり具合で、後方から空気を吸い込んで 前方に送るように出来ていると思うのですが、いかがでしょうか。 羽根のひねり具合は・・・上手く説明できませんが、羽根が回転する軸の部分についている、付き方です、前方から後方に向かって斜めに付いています、この付き方に、風が前方にくるヒミツがあると思うのですが。いかがでしょうか。 ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。