- 締切済み
サーキュレーターと扇風機の違いは?
以前扇風機を天井に向けて回した事があるのですが、まるでどこからか隙間風が入ってきてるみたいで気になるし、風のせいで逆に寒く感じてやめました。 サーキュレーターも結局は、扇風機の「弱」と同じくらいの風が起こるのでしょうか? それとももっと弱い風力なのがサーキュレーターなのでしょうか? また、床に置くのが一般的だと思うのですが、床に置くと邪魔になるので、棚の上に置きたいのですが、 高い位置から天井に向かって回すのは効率が良くないですか? どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1955/7565)
高い位置から下に向かって風を送ると部屋の下の方で風が吹いて足元が寒くなります。 我が家ではストーブを使っているために床置きのサーキュレータで下に溜まった冷たい空気を上に上げて部屋全体が同じ温度になるようにしています。 これで部屋の下半分は風を感じることはありません。 しかし、これで頭が暑くて足元が寒い状態は完全に解消できました。 ただし、サーキュレータ付近では下から吸い込む流れと上に送る流れで風があります。 一般的にサーキュレータは部屋全体の空気を掻き回す目的のためでしょうがかなりの風量があって音もうるさいです。 私の目的は下に溜まった冷たい空気を上に上げれば良いのでサーキュレータを改造して回転を下げて使っています。 スライダックで80V程度でかなり回転が下がってかつ充分な働きをすることをテストした後に今は抵抗を組み込んで電圧を落としていますが、抵抗をサーキュレータの空気の流れる場所に組み込むことで冷却効果もあるので安全に使うことができると考えています。
- fumeblanc
- ベストアンサー率47% (319/670)
・扇風機 \ ←風□ / ・サーキュレーター _____ ←風□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ サーキュレーターは置いてある場所の空気を 向いている方向に運ぶためのものですので >高い位置から天井に向かって回すのは効率が良くないですか? 暖房などで高いところに溜まった暖かい空気を 循環させる目的なら良いかと思います。 コツとしては天井ぎりぎりの高さに置いて 天井と平行に風を送って壁沿いに空気を下に降ろす という使い方もあります。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
サーキュレーター ・空気の移動が目的。 発生する風は、直進性が強く、5m以上遠くに届きます。 ファンの前のグリルにも逆ピッチの固定羽があり、出来るだけ広がらない設計。 扇風機よりも風きり音が大きく煩い。 扇風機 ・人体の涼感が目的。 発生する風は、大きくラッパ状に拡散し概ね3m以内に有効的に届きます。 動作音が極めて静か。 扇風機とサーキュレーターは以上のような違いがあります。 扇風機は上手く設置しないと、隙間風のように感じることがあります。 隙間風のように感じたのならば、サーキュレーターの方が向いているかもしれません。 > 高い位置から天井に向かって回すのは効率が良くないですか? ・効率は悪くなります。 扇風機も、サーキュレーターも、暖房効果を高めるためには、人の居ない方向へ向けるのがお約束です。
お礼
隙間風のように感じましたね。 よく天井についているファンは割とゆっくりと静かに回っているので、弱く回した方が空気の循環には良いのだと思っておりましたが、サーキュレーターの風力は逆に扇風機より勢いよく回るのですね。 静かに回っていてほしいと私は思いますので、扇風機の方がいいのでしょうかね。 風をなるべく感じない位置に壁掛け扇風機を取り付けるのがいいのかもしれないという所に行き着きました。 ありがとうございます。
- hajime1018
- ベストアンサー率23% (348/1509)
お使いのサーキュレーターの性能次第なので、風力の強さは色々ですとしか言えません 機種によっては扇風機の強なみの風力のもあります、そういうのは大体は扇風機と同じで調節できます サーキュレーターと扇風機の違いは、単なる風の出る範囲だけだとおもいます。 扇風機は結構風の範囲が拡散、サーキュレーターは狭い範囲ぐらいに
お礼
狭い範囲にした方が、循環がいいという事ですかね。 ありがとうございます!
お礼
天井ぎりぎりの高さに壁掛け扇風機をつけてみようかと思います。 隙間風のように感じなければいいのですが・・・ 専用のものを使うのが一番いいのではという気持ちも捨て切れませんが、どうやら扇風機の方が音が静かだというご意見を頂きましたので、 扇風機で考えてみたいと思います。 ありがとうございます。