• ベストアンサー

オートゲージって

sugitaruhaの回答

回答No.3

>そこまでオートゲージのものをつけてると自分のランクを下げるものなのでしょうか? 「オートゲージ製品を装着しない同盟」のようなローカルルールがあるなら、 その格付けは下がるかも知れませんが・・ 私は聞いた事がないですね。(苦笑 >そう思う方もいれば、別にそう思わない方もいるのでしょうか? そのとおりだと思いますよ。好みは人それぞれです。 私もサーキットでタイムアタックをしていますから、走り屋の端くれなの かも知れませんが、追加メーターの製造元で格付けされた事はないです。 ランクづけがあるとすれば「速さ」についてですね。 だって走り屋ですから。 ダベリ屋でもドレスアップ屋でも、メーターのこだわり屋でもないのですから、 自分の気に入った製品を装着するのが良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • オートゲージ社のターボ計を検討中です

    レガシィターボ計を検討しています。 オートゲージが価格的に安いのですが、他者と比べては性能的にはほぼ一緒でしょうか? 特にオートゲージを使用している方、感想を聞かせてください。 また、52Φと60Φのメーターがありますが、お勧めはどちらかをお聞かせ下さい。 私としてはコンパクトにしたいので52Φを考えていますが、差が分からないので参考にしたくご意見よろしくお願いします。

  • オートゲージのタコメーターの配線についてです。

    オートゲージのタコメーターの配線についてです。 先日、オートゲージのタコメーター(SMシリーズ)を自分で取り付けて正常に動作していたのですが、どういう訳かワイパーを動かすとタコメーターの電源が落ちてしまいました。ワイパーが止まると直ぐに電源が入り動き出します。 この時の配線はバッテリー、イルミ、アクセサリーをオーディオのハーネスから取り、アースはオーディオのステーから取りました。それ以外には全く不具合もありません。 ちなみにバッテリーとアクセサリーをスピードメーター裏の回転信号の近くにある配線から取って、やり直してみたのですが、今度はヘッドライトを点けるとワイパーの時と同様の症状が起きてしまいました。 ちなみに車種は14年式のアルトバンです。 どなたかアドバイスお願いします!!

  • AUTO GAUGE(オートゲージ) って・・・?

    どなたか教えてください。 AUTO GAUGEのメーター(油温・水温・油圧・ブースト・バキューム・電圧計)をつけようと思っているのですが、 自分の車に適合するかわかりません。 HPにて調べようと思いましたが、HPも見つかりません。 そもそもAUTO GAUGEってメーカー名なんですか? 違うのでしたら、メーカーはなんと言う会社でしょうか? HPを知ってる方いないですかー? 適合するかしないかを教えていただいてもけっこうです。 ちなみに車はRX-7(FD3S)です。 よろしくお願いします。

  • オートゲージブースト計のズレについて

    うちの軽自動車がターボですので手頃な価格のブースト計を探していたらオートゲージが目につきました。 色々調べると精度が悪いことや最初からゼロ点がずれているものが多いなどの個体が多いようでしたが安いのでとりあえず付けてみました。 現在約2ヶ月使用して気になったことがあるのですが、どうやら30分を超えて運転している間に全体的に表示が0.2~0.3(bar)全体的に上乗せされて表示されることがあります。 その状態でエンジンを切ったらゼロ点もそのぐらい上になり、電源を切ったら本来一番下のストッパーに針が当ってとまるはずがストッパーから同じ0.2~0.3高い場所で停止します。 この症状から走行中にゼロ点がずれて全体的にそのまま動いているようです。 その状態で一度電源を入れると一度針がストッパー(本来の停止位置)まで戻り、無負荷でのゼロ点位置で止まります。 よって一度でも電源を切ると次に電源を入れた時に正常に戻るようなのです。 私が調べた不具合では「初期からのゼロ点のズレ→本体裏から調整可能」とか「ゼロ点がずれがありエンジンを切って再びキーONした時の表示も同様にずれています。」 などの情報しか見つけ出せませんでした。 私と同じような現象が起こる方、あるいはそういう現象を知っている方はご指南いただければ幸いです。 また、この製品にはクオリティーは求めていませんが現象が私の個体だけのものなのか、あるいは別の製品でも発生しているのかが気になって投稿しました。 また、「安いからそんなの当たり前だ」のような回答にならない書き込みはご遠慮願います。

  • タコメーターの購入を考えています

    純正のタコメーターが見にくいため別付けのメーターを付けようと思ってます。ブリッツにしようか値段の安いオートゲージにしようか迷っています。どちらの方がオススメですか?

  • 非常に不安です、オートローンに詳しい方教えてください。

    個人で車屋?をやっているって人から車を買いました。 一括は無理だったのでオートローンを組んで買う事にしました。 もう既に2ヵ月分の支払いを済ませているのに、まだ車は手元にきていません。手続きがどうだとかお金が下りてないだと言っています。車庫証明は取ってあるみたいなのですが、もう2カ月分支払いしているのにローン会社から車屋に、お金が下りてないことなんてあるのでしょうか?非常に心配です、どなたか詳しい方教えてください…。

  • オートゲージの油圧計の取り付けのアドバイスください

    オートゲージの油圧計をヤフオクで入手しました。autogageのHP(http://www.autogauge.com.tw/index.php?option=com_content&view=category&id=42&Itemid=71)で観たところ60パイの品番# 60AOPSWL270mの様です。 取り付け説明書と実際の付属している配線が違っていて苦労しています。 説明書では電源のコネクタとセンサのコネクタが別になっており、電源線の配線 赤:常時12V、黒:アース、白:イグニッション、オレンジ:イルミ、センサは白:G、黒:M となっておりますが、現物は配線が一緒で赤、黒、オレンジ、紫の4本のみです。 赤:12V、黒:-、オレンジと紫をセンサにつなぎました。 電源ONでメーターが振り切れてしまいます。なぜでしょうか? センサは3-160Ωタイプが付属しています。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • オートライトの調整

    私、H11年式のY33シーマに乗っております。 オートライトについてお聞きしたいのですが、現在の状態だと かなり暗くなってから、ヘッドライトが点くような感じの調整 になってます。これをもっと感度よく薄暗いうちに点くように したいのですが、調整は自分でも出来るのでしょうか? どこかを外してとかではなく、自己診断モードで出来るとかで 有れば、御存じの方いましたら御教授願えないでしょうか? かなり難しく、やめた方が良いというのであれば諦めますが、 簡単なようなら、自分でやりたいのですが・・ (車屋さんに持ってく時間がなかなかとれないもので・・・^^;) よろしくお願いします。

  • 追加メーター 取り付け

    オートゲージのメーター取り付けに関して質問です。 オートゲージ(水温計)の配線が 赤 バッテリー 黒 アース 白 イグニッション オレンジ ディマー っとなっています。 ためしに赤配線 バッテリーから直に取り 黒配線をフレームに 白をヘッドライトにつなげてみました。がキーをONに回しても・・・全くメーターが動きません。なぜでしょうか? 検電テスターで調べると電気は流れて来ているのですが・・・・うんともすんとも 電気に詳しい方ご教授お願いします。

  • オートチョークの故障???

    先般より、ここで質問をさせていただき、おそらくオートチョークの故障だろうという結論に達しました。 そこで先日、テレビ取材も受ける有名中古パーツ屋さんに行きました。 「JOGのオートチョークが壊れているかもしれないので、中古完動品を探している」 に対して、 「JOGの自動チョークが壊れたなんて聞いたことがない。あんなものは(大破する等)滅多な事がない限り壊れない。キャブに決まっている」 と言われました。 「でも、一度自動車屋で、その後自分でキャブ洗浄を2回もしました」 に対し、 「素人と玄人は違う。ジェットでも穴が通りゃいいってもんじゃない。通り過ぎてもいけないことがある。微妙なもんだよ、そうじゃないとわれわれも商売なりたたん。」 と、言われました。 良心的ということでも有名なパーツ屋さんです。 で、「それが原因とは思えん」と結局部品も売ってくれませんでした。 どなたか、オートチョークの修理をされて直った経験のある方は居られませんか?