• 締切済み

実家への帰省について

40代の主婦です。 結婚してまだ間もないのですが、一度も私の実家に帰省していません。 そこで今年の夏、実家の母が 「お正月はいいとしても、盆くらい実家に帰るものだ。来年は帰ってくるように。」と言ってきました。 夫婦二人だけで生活しているとはいえ、実家まで遠く移動には半日かかります。 色々と事情があり、なかなか帰れないでいるのですが、お盆というものはそんなに帰らなければならないものなのでしょうか? 気持ちの中では先祖の墓には手を合わせているのですが、実際に墓参しなければ納得できない様子の母です。 私の独りよがりで色々と考えてしまうのですが(一般的には帰るものだとは思いますが)色々なご意見が聞きたいと思い質問させていただきました。 母とはあまり仲が良くないことは確かです。 しかし顔を見せなきゃな…と思ってはいるのですが、(自分にとって)あまりに理不尽な言われ方をすると、どんどん足が遠のくばかりです。 どんなことでもかまいません。ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

40代で、実のお母さんとあまり仲が良くなくて・・・ 帰省に半日かかるし、色々事情があるから実家のお墓参りに帰れない・・帰らない・・帰りたくないのですよね。 仲が悪いお母さんに、その気持ちをきちんと伝えればいいじゃないでしょうか? お墓参りって、「わざわざ参りにきてやったよー」って恩に着せてお墓参りしても全く意味が無いし、先祖の供養にもならないそうですよ。 相談者さんが気持ちの中で手をあわせているの事は立派供養だといわれていることです。 嫌々帰るなら帰らないほうがいいと思います。 もう年齢的にもお母さんとの修復は難しいでしょうし、 帰ったばっかりに嫌な思いをする親子関係なら・・・ 揉め事起こすほうが、ご先祖が心配するような気がします。 結婚して間もなくても、もう既にお盆はすぎているし・・今日まできせいしていないのなら、今更じたばたしても仕方ないと思います。 うちの夫婦は(30前半)、互いの実家に半日かかっても帰省が楽しいし、親に会うのが楽しみです。それにお墓参りも「義務」ではなく子供のころから自然であり、生活の一部で、結婚してからも互いの実家のお墓参りが増えただけです。 うちとはマ逆みたいだし、そういう夫婦がいてもおかしくないと思います。

route353
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かにお墓参りは義務だとは思いません。 今迄は、先祖に会いに、お墓やお寺、先祖の仏壇と、事ある毎に手を合わせてきました。 それに伴い、今度は、きっと嫌な思いをする気がしてなりません。 帰りたくないことを何かにつけ理由付けしているだけですね。きっと。

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.6

お盆の時のお墓掃除は凄く暑いので、いつも早朝に行くようにしています。明け方の暗い内に家を出て、日の出をお墓で見る感じです。早朝のお墓は意外と気持ちいいもんですよ、お盆の時期ならお線香の香りもして「ザ・お盆」って感じになりますw。 お母様と気まずいのなら、夜遅くに実家付く感じで(夕食も済ませて)出かけて、仮眠して早朝にお墓参りを済ませて帰るっていうのはどうでしょう。夕食を済ませておけば、お昼に訪ねるより、会話の時間は少なくなるのでは? 間が持たなくなったら「明日早いから、もう寝よう」って逃げちゃって下さい。後は、お墓参りを済ませてそのまま帰宅…。朝のさわやかな気分で、良い気分転換にもなるかもですよ。 参考までに…

route353
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そういう帰省の仕方も一考ですね。 今まで考えつかなかったので参考にさせていただきます。 独身時代は地域の慣習に伴い、朝晩と墓参していたのを思い出しました。

  • iskshi
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.5

結婚してからまだ一度もご実家に帰ってないということは、ご先祖様に結婚の報告すらしてないということですよね。毎年お盆に帰るまでの必要はないかも知れませんが、あまりにご先祖様に失礼でしょう。 お母様は、そのあたりのことを言いたいのかも知れませんし、私の場合には親戚等への挨拶とお墓参りは、結婚して最初のお盆に夫婦でやりました。ちなみに私の実家は距離にして1000キロ以上はあります。

route353
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 幸い、私達夫婦と嫁ぎ先の親、実家の親と共に先祖の墓には結婚の報告はしております。 帰省を距離のせい(ばかりではありませんが)にしていたのは、確かです。 距離は関係ないですものね。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.4

あなたの家の家庭事情はさておき、 一般に、お盆や正月には帰省するものです。 先祖をまつるのもその目的のひとつですが、 親兄弟が揃って顔を合わせて、 家族であることを再認識をするいい機会です。 特に、家族全員が遠く離れて暮らすようになると、 親兄弟が一同に顔を揃えるのは、 これから数十回も無いのではないでしょうか。 あなたの場合、お母様とは仲が良くないようですが、 お母様がいなければ、今のあなたはいなかったことも確かです。 もしかしたら、十分な愛を注がれなかった期間もあったのかもしれませんが、 相当な愛を注がれなければ、赤ん坊を大人にすることはできないものです。 顔を見せるだけでも親孝行になると思います。 1年に1回ぐらいは、顔を見せてあげた方がいいと思います。 「さればとて、墓に衣は着せられず」ですよ。

route353
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 顔を見せるだけでも…とは判っていながら、しないままに時間を過ごしてしまいました。 嫁ぎ先の墓参よりも、実家を優先すべきと言われて、つい感情的になってしまいました。 これから一同に顔を合わせる機会…確かにそう多くはないでしょうね。 改めて考えさせられました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

帰れない距離ではないけど、帰りたくないというのが 本音ですよね。 確かに自分と同じ年代、母親が年老いてくるのも 分るし心配だけれど、この歳になってまで子ども扱い されて何かといわれるのがうっとおしいのでしょう。 でも、親孝行は出来るうちにしておいた方がいいと 思います。私も正直、親は苦手ですが、今のうちと 思って、買い物やドライブ、墓参りも出来るだけ一緒に 行くようにしています。

route353
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに、親孝行は出来るうちにしなければなりませんよね。 何かあってからでは遅いですし、後悔だけはしないようにしています。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.2

半日移動の帰省がおっくうなだけで不義理をしているのは質問者さん夫婦だと思いますね。 1年に一度くらいは顔を見せに帰るべきですよ。 お母様が墓参がどうこうと言うのは建前で、寂しいから顔がみたいだけなのですよ。 そういう心根だと寂しい死に方しますよ。あなたも。

route353
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに私は不義理だと思います。 寂しい死に方するかもしれませんね。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

40代なら説教するまでもないでしょう。 たかだか半日の距離なら帰る気があれば帰れるでしょう。 ところで、それ位の気遣いも出来ない旦那さんと結婚されたんですか? そんな心配もする私です。

route353
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の気が乗らないだけで、夫は帰ろうと言ってくれています。 ご心配ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう