• ベストアンサー

妊婦検診費が無料??

噂で耳にしたのですが、 妊婦検診費が平成21年度から無料に(控除?)なるとか… どなたか知ってる方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.4

決定と言うわけでなく、舛添厚生労働大臣が14回の妊婦検診無料や約40万の出産費を全額給付する仕組みを検討すると発言した事によるみたいです。 財務省、総務省などと協議して2009年度予算に「盛り込みたい」といったと言う事ですがどこまで実現されるのでしょうか・・? 是非実現させて欲しいですが。

kaz_ma2
質問者

お礼

本当ですね。 出産費の保険適応については、まだまだ長い目でみないといけない気もしますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.5

自治体によっては既に実施されています。自治体が独自にやっている、という意味ですが。 東京都世田谷区がそうです。(下記URL参照) 他にもそういう自治体はあるような記事を以前新聞で読んだ気もしますが、具体的にどこだったかはわかりません。 公明党が頑張って実現させたんだ!と以前創●学会の方に聞きましたが…… 第1子の時はまだこの制度は出来てなくて、制度自体には余り詳しくなくてごめんなさい。でも実現したらおそらく似たような助成内容になるんじゃないかと思いますので(あくまで推測)、参考までにURL見てみて下さい。

参考URL:
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00017458.html
kaz_ma2
質問者

お礼

各自治体でちがうってところがおかしいですよね! 里帰りしたとたん、安くなった、高くなったって。 少子化問題の一番はお金ですもんね… みなさん、ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72494
noname#72494
回答No.3

ニュースでもちらっと見ました。 まだ検討中?

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000101-jij-pol
kaz_ma2
質問者

お礼

ニュースでやってたんですね それさえも知りませんでした↓

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matuyuki3
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.2

現在、妊産婦検診の無料分5回分を、14回まで増やそうという事だそうです 来年4月実施をめどに検討中と書かれていました。 ちなみに現在、一律で受け取れる出産・育児一時金35万円についても 検討中のようですね。

参考URL:
http://kojiy.cocolog-nifty.com/lfinform/2008/08/20080822_0055.html
kaz_ma2
質問者

お礼

14回まで増やして、全額無料になるんですかね… 政府の検討中は当てにならなさそうですもんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1918/5502)
回答No.1

あくまでうわさです。 国会で法案提出もされていません

kaz_ma2
質問者

お礼

議決されなきゃ始まらないですもんね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊婦検診無料はウソ?

    こんにちわ、今回は妊婦検診の無料化についての質問です。私の妻が妊娠中で現在、妊婦検診に通っています。妊婦検診無料!と聞いて妻ともラッキー♪と喜んでいました‥。(今は二人目で一人目の時は無料化なし)ですが、いざ妊婦検診に行くと無料チケット?で検診は無料になるのですが血液検査など色々なものがあり結局は、1回で3,000円程度かかってしまいます。先週も検診に行き同じような金額(現在妊娠7ヶ月で先週はがん検診)がかかりました。その際に「次からは二週間おきに来て」と言われこの3,000円がずっと続くのかと思うとブルーで- -; タイトルにもあるように「妊婦検診無料化はウソ?」って思ってしまいます。あと出産費も個人病院ですが通常40万程度で、10月から出産一時金が上がる事で来年の1月から設備の関係で上がるとの事。どこの病院も出産費が上がるんでしょうか? 長文ですみませんが、どなたか教えて頂けますか?

  • 妊婦検診 無料について

    妊婦検診の無料化についてなんですが、全額免除ではないというのはわかったんですが、実際4月から実施という事でいいんでしょうか(>_<)? 現在妊娠8週目で、次回の検診までに母子手帳を用意して無料券?と一緒に持ってきてくださいと言われました。 ですが、4月から実施なら4月に母子手帳もらいに行った方がいいのかなぁ・・・と↓↓ 現在八潮市に住んでいます。 まだ入籍前なので八潮じゃなくなるかもしれないんですが・・・。 役所に問い合わせたら、4月以降の方が確実だろうとの事で、あまり詳しくわからない感じでした。 どなたか詳しくわかる方いたら教えてください(>_<)

  • 妊婦検診費

    今現在、妊婦検診費って無料になってるんですか? 出産一時金の金額が上がったのは知っていますが、検診代は、無料化されるという話は聞きましたが、実際、無料になっているのでしょうか。二人目を考えていますが、もしまだ無料化されていないのなら、先送りにしようかと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 妊婦検診についての質問

    現在26週目です。 妊婦検診について二つ知りたい事があります。 一つは、後期に血液検査をすると書いてあるのですが、私は まだ行っていません。実際皆さんが何週で血液検査を されたのか教えていただきたいです。 二つ目は、妊婦検診では診察はしないのでしょうか? 今まで私は、妊婦検診の時には赤ちゃんの状態を見て、お母さんの 状態を聞く、つまり診察も含まれているものだと思っていました。 それが先日妊婦検診の際に、他の妊婦さんが看護師さんに 妊婦検診が始まる前に「すみません、今日は妊婦検診だけじゃなくて 診察もしていただきたいんです」と言っていたんです。 それでえ!?普通してくれるんじゃないの!?と思ってビックリしたんです。 妊婦検診と診察って違うんですか?また違いの分かるかた是非教えてください。 私は今までお尻の痛み等妊婦検診の時に訴えていたんですが、 医師があまり聞く耳を持ってくれませんでしたので、診察を 頼まなかったからなの!?と思ってしまいました。 是非分かる方教えてください。

  • 妊婦検診(無料14回分を使うかどうか)

    切迫流産で2ヶ月の自宅安静をいわれた者です。 妊婦検診の無料券が14回分あるのですが,今後2週間ごと受診してほしいと言われました。 切迫流産なので他の人より検診が多くなるのだと思います。 はじめに切迫流産の診断をもらった時は,急におなかがはったので検診の予約外で行き,もちろん母子手帳も持参してなかったので,どのくらいお金がかかるだろうと心配していたら,会計の時保険がきいて1500円ほどでした。もしかすると切迫流産という病名がついたからでしょうか。 すると,無料検診は1回分が6000円の補助なので,これを今後毎回使うと,必ず臨月頃には使い切ってしまうし,保険が効くのなら,切迫流産の受診では使わないほうが得のように思えてきました。 だけど,2週間ごとといっても,その中でもともとの月1度の妊婦検診は,受けたいですし。 こういう状況になられた方はいったいどのようにされているのか知りたくて。 初の妊娠で分からなくて。ぜひ教えてください。

  • 妊婦検診14回無料?教えて下さい

    現在、不妊治療中でまだ妊娠出産に対してのお金の心配には早いのですが、 持病があり、妊娠出来たら通常の妊婦検診の回数の倍の検診と出産時には母子共に1ヶ月以上の入院、 帝王切開が必要になると医師から言われ、なかなか赤ちゃんが恵まれなくてストレスなのに、 医療保険にも入れないのでやはりお金のことが心配です。 そんな中、"妊婦検診14回無料"と書かれたポスターを何回か目にし、 始めは妊娠してから調べようと思っていましたが最近気になってしかたなくなりました。 ネットで色々調べていくと"都内委託医療機関での受診が14回無料"と言うことはわかったのですが、 私の通っている大学病院がその都内委託医療機関なのかがわかりません。(その病院以外の出産は無理です。) 役所に問い合わせれば早いのかも知れませんが、なにせまだ未妊なので... なにか一覧のようなサイトがあればとも思っているのですがご存じでしょうか。 都内の大学病院が都内委託医療機関に入っているかご存じの方はいらっしゃいますか? 1円でもお金の心配をなくしたいので教えて下さい。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、 "妊婦検診14回無料"というのを受けたことのある方教えて下さい。 ※カテゴリーが間違っていたらごめんなさい。

  • 妊婦検診って???

    妊娠10週目の妊婦です。 母子手帳を貰って妊婦検診の助成金(14回分)を 貰いました。 検査している病院で使用したいと伝えたら、 これは妊婦検診から使えます、と言われました。 今、エコーを撮ったりしているのは妊婦検診ではない?ただの検診ということですか? 本などを見ても、 だいたい12週くらいから、妊婦検診を受ける産院を決める、というように書かれています。 妊婦検診は生む病院で受ける検査のこと? 12週目以降くらいからの検査のこと? 教えて下さい。

  • 妊婦検診の医療費控除について(年をまたいでいる場合)

    お世話になります 妊婦検診が確定申告の医療費控除の対象になることは分かっているのですが、 表題の通り、年をまたいでいる場合、どのように申告すればよいのでしょうか? 平成20年7月より検診を受け始め、21年1月に出産しました。 よろしくお願いします。

  • 妊婦検診の医療費控除

    表題の件に関して質問します。 現在妊娠中で、妊婦検診を受けるのにマイカーで病院へ通院しております。 医療費控除を受ける際、通院によるマイカーのガソリン代や駐車料金は控除対象外だということは存じておりますが、ネットで調べていたところ「妊婦検診で通院するための駐車料金は医療費控除の対象になる」という記述のあるページを見つけ、困惑しています。 事実はどちらなのか、ご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊婦検診について

    妊娠20週の妊婦です。 初産婦ということもあり分からないことだらけで,毎日妊娠や出産に関する質問を見て勉強しています。 そこで質問なのですが…。 検診で「子宮経管が短い」と言われたとか,「胎児の肝臓が…」と言われた等の相談が載っていますが,これらのことは通常の妊婦検診で行われる超音波の検診で分かるのでしょうか。 これまで私が受けた検診では,超音波は5分も診てくれません。私自身も説明されないと何が写っているかも分からないのですが,医者は5分の検診で異常があるかないか判断しているのでしょうか。それとも,何かしら自覚症状があって検診時に伝えることにより,念入りに超音波検査をし発見されるのでしょうか。 私の場合,検診はホントにあっという間に終わってしまし,本当に大丈夫なのかと不安になることもあります。普通,検診ってどのくらい時間がかかりますか? 最近仕事も忙しく,特に夕方にはおなかが張る感じがします。今週末検診があるのですが,伝えたほうが良いのでしょうか。 教えて下さい。