• ベストアンサー

お見合いでの常識について

nekochan123の回答

回答No.3

すいません。追加です。 もし友人が仲良しなら自分の希望をある程度伝えておくべきでしょう。 おいしい食事をごちそうしてあげるぐらいでいいと思います。

arapipi
質問者

お礼

追加ありがとうございます。 >もし友人が仲良しなら自分の希望をある程度伝えておくべきでしょう。 そういうこともありなんですね。そうしたいと思います。

関連するQ&A

  • お見合い:こういうことは非常識?

    いつもアドバイスをありがとうございます。 過日、遠距離の男性とお見合いしてまいりました(メール交換3ヶ月)。 私は狭い田舎に済んでおりまして、お見合いをしていると誰かの目に付いて興味本位の噂を流されるため、都市部のお相手のもとに出向きました。 お見合い系サイトを通じての「お見合い」で、仲人さんはなく、正式な釣書・身上書も取り交わしておりません。 メールでは趣味や仕事の話が中心で、家庭や結婚観の話などをしたくとも、いつもノラリクラリの方でしたので、お会いしたときに直接お話しようと考えていました。 そして実際、それらの質問をしたところ、お相手は著しい不快感を示され、交際は見合わせたいとお断りを言ってこられました。 ご家族の年齢とご職業をお訊きすることは、マナー違反だったのでしょうか? ご職業と言っても勤務先までは訊いてはおりません。会社員、リタイアライフ、自営業……という程度のことを知りたく思いました。 礼を失する訊き方をしたつもりもないのです(お相手がお兄様ご夫婦のお話をされたため、相槌を打ちつつ、「ところでお義姉さまは、おいくつぐらいなのですか?」という風に質問を挟みました)。 さらには、お相手の兄嫁様が「手土産も持ってこずに見合いに来るとは、非常識な」と憤慨しておられるとのことでした。 遠距離お見合いする場合は、先方様(及びそのご家族)に手土産をお持ちするのがマナーなのでしょうか? 恥ずかしながら、30代半ばに差しかかる年齢にありながら、お見合いマナーを十分に理解しておりません(お見合いマナーの本などで、基本的なことは勉強していたのですが、上記2点については触れられていませんでした)。 今後のこともありますので、上記2点について教えていただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • お見合いの謝礼について

    職場の元上司の方から、知り合いに世話好きな人がいるので、お見合いする気があるなら、 その人に釣り書を渡してあげると言われ、元上司の方を通して釣り書をお渡ししました。 今日、その元上司の方から連絡があり、相手が見つかって、釣り書をもらって来たとのことで、 明日、その元上司の方に会って釣り書をもらうことになっています。 こういう場合、明日お礼するのは元上司の方だけにするものなのか、 お見合い相手を探してくれた方にも、この段階でお礼するものなのか、 どうするのが良いか詳しい方に教えてもらえたらと思います。 もちろん、どちらの方にももお礼はしようと思っているのですが そのお礼は金額的にはどれくらいを、お二人にはすれば良いのかも教えて頂きたいです。 明日は元上司の方に、はまずはお菓子を持って行こうとは思っているのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • お見合いの釣書を返却できますか。

    30代後半になる男子です。 このたび、お見合いの話があるのですが、親の知り合いの仲人さんの紹介となってますが、間は取り持たないような形で直接相手の女性から釣書が送ってくるとの話まで進んでいるようなのですが、 私自身、迷っていて、仲人の方に断っていませんので、いつの段階でひょっとして、相手の女性から釣書が送ってくるかわかりません。 もし、釣書が到着してしまったら、封を開けずに返すべきかと思っていますが、 当然、封を開けてからこちらの釣書を送らずして断るのはあまりにも失礼だと思いますが、 釣書を見てしまったら、やはり、こちらの釣書を礼儀として当然送るべきだと思うのですが。 良きアドバイスをおねがいします。

  • 誰とお見合いすればいいのか分かりません。

    30歳女です。 最近婚活を始め、見合い相手を紹介してもらうようになりました。 何枚か釣書をもらったのですが、困ったことに、その相手に会ってみるべきなのかどうなのかが全くわからなくて悩んでいます。 30まで彼氏が出来たことが無いので、恋愛は無理だろうと思っていますし、恋愛感情の沸くような相手と結婚できるとも思っていません。 そうなってくると、何を基準に考えればいいんでしょうか? 一緒にいて楽そうな相手を選ぶのがいいんでしょうか? お見合いをしたことのある方に質問です。 釣書をもらった時点で、この人に会ってみようとか止めとこうとかどうやって決めましたか? それとも・・・片っ端から会ってみるのがいいんでしょうか?

  • お見合いに際し、本釣書の提示について

    こんばんわ お見合いについて教えてください。 今度、仲人業の方を介してお見合いをすることになりました。 そして、今回はお相手は本釣書の提示を要求している、とのことでした。以前に1回お見合いをしたことがあるのですが、そのときは簡単なプロフィール交換だけで、正式な釣書は不要でした。 通常は釣書までは必要ないようなのですが、今回のお相手はたまたま釣書を要求しているとのことです。 そこで、ご相談なのですが、一般的に考えて、釣書が必要だとおっしゃるお相手の方はどんな方だと想像できるのでしょうか。 お家柄がいい、というか、厳しいおうちだと考えられますか? 本人同士での話よりも、家と家のつながりに重きをおく方なのでしょうか。家に嫁ぐ、という感が強くなるのでしょうか。 もし結婚となった場合、あちらのご両親・ご親戚との付き合いは、現代一般のそれよりも濃密なものになると想像できるのでしょうか。 人それぞれなので、釣書の件だけで、ひとくくりにしてしまうのは問題があることは承知ですが、一般論としてどう考えたらいいのか、お知恵をいただけませんでしょうか。 ちなみに、私は30代半ば、女性です。

  • お見合いって、

    お見合いって、 1、どのような場所で 2、どのようや服装で 3、どのような会話を 4、何分以内に話せばいいですか 5、釣り書はいりますか 「本日はおひ柄もよくお合いいただき」とお礼を先に言うのですか。 6、無趣味で、余り出掛けない仕事の話もダルくてしたくない場合、何を話せばいいですか。 失敗例もおしえてください。

  • お見合いを依頼すると?

    お見合いをしてみようか、と思案中です。 母親の知人にお願いし、お見合い話を持ってきてもらった場合、話を持ってきてもらっただけでお礼をお渡しするのでしょうか。 それとも相手に会うことになった場合にだけ、お礼をお渡しするのですか。 それも違い、相手にお会いして話がまとまった場合にだけ、お話を持ってきていただいた方にお礼をお渡しするのですか。 お見合いについての知識がなく、どこからお礼のお金が発生するのか、詳しく教えていただきたいです。また、その場合の料金の相場も知りたいと思っています。

  • お見合いの釣書の個人情報を騙し取られました

    先日、母の友人から、とある社長の息子とのお見合いの話をもらい、普通の紹介でのお見合いということだったので、「軽く釣書を書いて」と言われ、釣書と写真数枚を渡しました。 数日後、紹介相手の親から「お見合いの断りの電話があった」と、母の友人から連絡があり、「でも他の人で良い人がいるんだ」と言われました。 その話をよくよく聞いてみたところ、実はその紹介相手の親が結婚相談所を経営しており、そちらに母の友人が情報を流していたことが解りました。母の友人が嘘をついていたのか、相手側も息子を紹介する気がなく、両方グルだったのかは解りませんが、 釣書には本籍、住所、学歴、職歴、家族構成など書いてあり、写真数枚も私の知らないところで流されていたことにショックを受けています。渡したものは全て返してもらったのですが、情報を悪用されるのではないかと心配です。今のところ金銭的には何も被害にあっていませんが、これって何か罪にならないのでしょうか。とても気分が悪いです。

  • お見合いの履歴書

    こんばんは。  これは失礼なのか常識なのかご意見下さい。  知人からお見合いの話があり相手から履歴書が送られてきました。 二つありまして、ひとつは、氏名や趣味や料理経験などについての「釣り書」でした。そして、もう一つが、本当の履歴書で、それも就職活動に使用した履歴書が送られてきました。その履歴書にのみ写真があり、それも証明写真でした。さらには、「御社を志望した理由は云々」とまさに就活の履歴書そのものなのです(使い回し)。  これってどのような意味があるのでしょうか。私は失礼な女性だ。と思ってしまい、会う事すら辞めてやろうかな。と思っています。  紹介者が非常にうるさい人で、会うだけ会え。と言っているのですが、正直会いたくありません。そんな事なので、時間的な余裕もないので、何卒 ご回答お願いします。

  • お見合い相手に直接断るとき

    私は30代前半の女です。 先日、知人の紹介でお見合いをしました。 最初37歳と聞いていたのですが、釣書がきて見てみたら40歳でした。 でも、親が会うだけ会ってみては?と言うので会いました。 そして、2回会いましたが、やはり年齢が気になるし、相手のかたが 真面目でおとなしく話が続かないので、断ろうと思い、紹介してくださった人に、お断りして欲しいとお願いしました。そしたら 相手はわたしのことをとても気に入っているので、直接本人にメールでもいいので断って欲しいといわれました。相手の連絡先はメールしかしりません。でも。メールで断るなんて失礼じゃないかな?でも紹介してくれたひとはメールでもいいと言っているけれど、どうなんだろ~?と。 メールで断るのってどうなんでしょう? 相手の方に直接断るときってなんて断ればいいんでしょう?

専門家に質問してみよう