• 締切済み

やる前に熟考・迷う性格をどうにかしたい

clannの回答

  • clann
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

 手っ取り早いのは期間を区切ることでしょうか。制限時間を設けるんです。  買うかどうか悩んだら、無理やりでも「悩むのは10秒まで」と決めておく。あるいは明日までは悩んで、後は不完全でも行動するとか。  作曲/編曲をなさっていて、しかも締め切りまであったご様子ですから、普段の物事にも一定の「締め切り」を用意してみてはどうでしょうか。  最後に、とある本からの引用を。こちらは精神論です。 「まず、最高のものを選ぼうという思いを無くすこと。自分が満足できればよしとする。また、行きつけの店で買うと決めておくなど、選び方をまず選ぶ。そしていったん決めたら、ありえたかもしれない選択に思い悩まず、選んだもののプラス面を重視する」

関連するQ&A

  • 仕事の進行中の土日に、旅行に行きたいのですが

    フリーランスで仕事をしている者です。 今、進行中の、ある仕事を抱えています。 仕事を振ってくる側が、 こちらが土日も稼働することで、タイトな仕事でも土日も進行するからと、 それをメリットとして仕事を振ってきていただいています。 いつも金曜などに、今週末の予定は?とおうかがいがあり、 それで、土日関係なく仕事のやりとりがあったりします。 ですが、今度土日に、1泊2日で旅行に行くことにしてしまいました。 行っても大丈夫な雰囲気かというと、 その時にならないと、はっきり分からないところではありますが、微妙なところです。 仕事がほんとに締め切りだったら、ただごとでは済まないですが、 自分では、まだギリギリ大丈夫かな・・・?といったところです。 その日程を逃すと、締め切り前→締め切り、となるので、 一緒に行く人に1ヶ月ぐらい待たせてしまいます。 いい気候も逃してしまうのです。 それで問題は、仕事を振ってきてくださる方に、どう対処すればいいのかということです。 土日も稼働するとみて、予定を立てているところもあり、 その空気と、連絡がある中、うまく旅行に行くにはどうすればいいでしょうか。 いろいろ考えたのですが、 体調を崩した ←自己管理ができない人 身内に不幸があった/身内が危篤 ←ある程度プライベートのことも話す人なので、嘘がばれる可能性があります。 連絡が来ても無視 ←携帯は教えていて、連絡がつかないことはありませんでした。信用問題にも関わりますね。 事前に不在の予定を伝えておく ←今旅行に行くの?と思われる可能性があります。相手はややせっかちな人です。 と、うまい方法が思いつきません。 このような場合、どうすればいいでしょう。 最悪、旅行直前で、キャンセルすることも考えています。 でも、それだと同行者(1人)への心象を悪くし、その人もがっかりしてしまいます。 恥ずかしい質問ですが、どうぞ、いいお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 試験前なのにグズから脱却できない

    グズから脱却できないまま試験直前を迎えてしまいました。なんとかして勉強に集中したいです。 長文失礼します。 僕はやらなければならないことを,期限前日のせっぱつまった状況になるまで手を付けられず,直さなければならないと思っているのに直せません。 かつてはこんなことはなかったのですが,2年前に鬱になりかけるような出来事があって以来,ずっとこんな感じです。 レポートの提出期限前日になっても,やろうと思ってもなぜか先延ばしにしてしまいます。先延ばしにしてしまうことにイライラしはじめると,気が付いたらそれを和らげるようにネットサーフィンをしていたりして時間が過ぎてしまっています。日付が変わって,かなりやばい状況に追い込まれるとやっと取り掛かれるようになり,完全徹夜で,ぎりぎり合格点はとれるようなレポートが完成するという感じです。 1時間で終わるレポートでも,先延ばしにして睡眠時間を削ってしまいます。 先延ばし癖を克服する本やサイトをよく読むのですが,それでもなかなか直せません。 1日の計画を書いたりすると,最初の取り掛かりはうまくいくのですが,少し予定通りにいかない部分があるとすぐにやる気を失い,たいてい失敗してしまいます。 報酬を用意しても,大抵失敗します。過去に,「土曜日にレポートが終わったら日曜日に遠くに遊びに行く」という報酬を用意したのですが,最初はものすごくやる気が出て,難しくて思うように進まないところになったところで,急にものすごくイライラして,胃に穴が開くかと思うくらいでこれ以上進めることも寝ることもできないくらいになり,体調を崩してしまいました。 「先延ばしにするのは,失敗への恐れが原因だ」ということも知りました。確かに僕は元々完璧思考で,失敗が怖いです。でもどうしてもポジティブになれません。 将来の目標を思い浮かべても,反射的に「こんなグズ人間がなれるわけないじゃん」と思うようになってしまいました。 3年前は,スムーズに勉強などが進んでいましたが,当時は人を見下したり馬鹿にしたりする最悪の性格だったと思うので,過去の自分をイメージして物事を進めたいとも思いません。でも先延ばし癖だけはなんとか克服したいです。 こんな感じのまま研究室配属の選考に最も重要な試験の直前になってしまいました。今,勉強が進んでいるわけでもないのに,ただストレスを感じて疲れ切っているだけです。 こんな典型的なグズ人間の僕に,なんとか今回の試験勉強に集中できるようアドバイスをください。

  • やる気が出ないことへの焦り

    来年の夏に留学を予定している者です。 英語の勉強も好きだし、学びたい分野もあり、目標もきちんとあります。 現在、働きながら勉強を続けていますが、なかなか勉強する時間が取れず、仕事の悩みがストレスになったりして焦りが募るばかりです。 精神的に余裕がある時は深夜12時まで勉強したりと、体力にも自信がありましたが、最近は疲れやすく、いくら寝ても疲れが取れません。 同棲している彼のご飯を作ったりしなければならないと思うのもストレスなのかもしれません。完璧主義者なので、妥協できないんです。 英語力も現在伸び悩んでいて、壁につき当たっている感じです。 イライラしていて周りの人たちに八つ当たりしてしまう自分が嫌です。 周りに相談できる人もいなく、いつも一人で悩んでしまう癖があります。 どなたかアドバイスいただければ嬉しいです。

  • ヤマハグレードについて知りたい

    ヤマハのグレードについて質問させてください。 私は将来、作曲・編曲の仕事がしたくて、今独学で音楽理論を勉強しています。 とは言っても、独学でやっていると、目標がぶれてしまったり、身に付いたかどうかがわからなかったりして、だんだん不安になってきてしまいます。 そんなときに知ったのが、ヤマハグレードでした。 例えば、 楽器のグレードだと、5級以上に即興演奏や初見演奏があり、 指導者グレードだと、コード進行や和声などの筆記試験がある、となっていました。 このような内容だったら、自分を引き締めるための目標になりそうだ、と思っています。 そこで質問なのですが、 音楽理論を身につけようとしている場合に、ヤマハグレードではどのジャンルを受験してみるといいでしょうか(楽器のグレードか指導者グレードか)。 楽器はピアノです。 あと、ピアノのグレードを受ける場合、私の場合はどのくらいのレベルになるのか知りたいです。 12年間ピアノを習い続けましたが、その後3年ほどブランクがあって、最近また練習し始めました。一度やめた時の頃は、ブラームスの6つの小品のバラードをやっていました(が、忙しさに負けて挫折しました)。他に、ショパンの軍隊ポロネーズやノクターンOp.9-2と遺作嬰ハ短調、ラフマニノフの前奏曲(鐘)などを、やめる二、三年前の期間にやっていました。 一方、譜読みがもの凄く遅く、初見は簡単なものでも滞るくらいに酷いです。 長文になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 好きな人の前での性格って・・・

    私は好きな人の前では すごくテンションが高くなって キャッキャ キャっキャ はしゃいでしまいうるさくなってしまうんです・・・ 普段は自分でいうのもなんですがおとなしめなのですが・・・ たまに友達の前でも、はしゃぐときもありますが。 これって・・・普通なんですか?? ちょっと以上じゃないかな?!って思うんですが

  • 親の前で性格が違う。

    私は21歳の女です。 今一人暮らしをしています。 ・友人の前では明るく、はきはき意見を言います。(リーダーシップ?があると言われます) ・バイト先ではおしとやかなお嬢さんという風にみられているらしいです。(聞いた話ですが) 困っている人がいれば助けますし、ボランティアもお手伝いも積極的にしてきました。 自分が素晴らしい人間だとは思っていません。 ただよく言われる印象はこんな感じです。 これだけみれば私はしっかり大人になれてるんだと思っていました。 しかし、両親の前での私の性格が本当にひどいんです。 とがったような偉そうな言い方しかできないし、小さな子供のようにわがままでひねくれてしまいます。 母は優しくおおらかな人で、そんな私にも普通に接してくれます。(甘いというか・・・) 父はしっかりした人で、頑固な部分もありますが、普段はやさしいです。 両親にはとても感謝しているし、そんな態度をとりたいわけでもないんです。 でもいざ言葉になって出てくるのは、とげとげした反抗期の娘みたいな言葉ばかり… そんな私を祖母は「甘ったれのわがまま」と言っていました。 その通りだと思います。 私は子供返りをしているのでしょうか?それとも友人たちの前で八方美人過ぎる反動なのでしょうか? ずっとそんな態度だし、常に剣呑な雰囲気ではないですが、 先日実家に帰った際、父親と言い合いになり、ひどいことを言ってしまいました。 なんでわかってるのに直せないのでしょうか?! すごく悲しくて、じぶんがいやで、もう実家に帰る勇気もありません。 今の私がいるのは両親のおかげだってわかってるのに。 まとまっていない文章で申し訳ありません。 自分で考えていても悲しい気持ちしか出てこないので、客観的な意見をお願いいたします。

  • 音楽制作でレビュー/モニタしてもらうタイミング

    お世話になります。 私はDTMでオリジナルのポップスを趣味で作っています。 自分が作っている歌に対し制作段階で細目に関係者間でレビューしてもらったり 部外者の方(音楽知識ゼロの人含む)にモニターしてもらいたいのですが、 それをどのタイミングでやればいいか悩んでいます。 そこで音楽制作をされている方(特にDTMをやっており作詞やミックスダウンまでされる方)は 音楽制作中はどの段階で他の人にレビュー/モニターをしてもらっているのでしょうか。 下記の回答例を参考にご回答くださいますようお願いします。 【回答例】 ex1:1)Aメロ制作完了時 2)Bメロ制作完了時 3)サビ制作完了時 ex2:1)メロディー制作完了時(関係者間のみ) 2)歌詞制作完了時 3) コード進行制作完了時(関係者間のみ) 4)各パート編曲完了時 【背景】 私はいつも一番または二番まで作詞、作曲、編曲まで終え ミックスダウン直前の段階まで作りこんでから 友達にモニターしてもらっているため「(いいか悪いかはさておき) 一つの作品として出来てしまっているのに感想を言ったところで今更これを修正するのは無理でしょ!?」 と言われてしまいます。実際私も指摘項目すべてを修正する気力が持てず 「次の制作時に反映させよう」と非常に勿体ないことを考えてしまいます。 これに対しシステム開発などではよく商品企画、開発計画、基本設計、詳細設計など 色んな段階でレビューが行われ、さらに各パーツごとでも設計コンセプトのレビューや 試作品の評価結果審査を行うことで関係者の意見を開発中に反映させています。 そこでこれと同じようなことを音楽制作でもできないかと思っております。 ご回答くださいますようよろしくお願いします。 なお、他人に受けることを重視しているので 「音楽は自分の感性が大事なんだから好きなように作ればいいじゃん!!」 といったようなご回答はご遠慮くださいますようお願いします。

  • 受験勉強と予備校の効果について、アドバイスをお願いします。

    今年浪人が決まった者です。 個人的には、夏以降までは、代ゼ○でいくつか単科の授業を取る以外は予備校に行かず、市販の参考書や問題集などを使って、自学自習を中心に受験勉強をしたいのですが、それは無謀でしょうか? (予備校の模試は積極的に受ける予定です。) 自分の学力は、センター試験の五教科七科目(900点満点)で、合計が六割いくかどうかといった感じです(偏差値で言うと50前後といったところ)。高校は県内一の公立進学校なのですが、入ってからほとんど勉強をしなかったもので…。 志望校としては、最終目標が東工大ですが、直前にランクを下げる可能性もあります。(二浪は無理なので。) もちろん私立もいくつか受ける予定です。 今考えているプランとしては、 パターン① 代ゼ○の単科授業+自学自習。 受験直前期まではそれのみ。 直前期には志望校対策の授業をどこかの予備校で取る可能性あり。 パターン② 代ゼ○の単科授業+自学自習。 そして9月からの河○塾(毎日)の授業(完成シリーズ)に途中参加。 (ちなみに河○塾のカリキュラムは、 4月中旬~7月 基礎シリーズ 7下旬~8月 夏期講習 9月~11月 完成シリーズ(応用) となっています。) しかし、それぞれのコースの定員は決まっているので、途中から入れない場合も少なからずあるそうですが…。 パターン③ 年間通して河○塾(毎日)+空いた時間に自分の勉強。 (「授業を完璧にしようと思ったら、自分のやりたい勉強をする時間はあまりない」 「授業を完璧にすれば、+αの勉強なんていらない」 というような話をよく聞きますが、そこは実際どうなんでしょうか…?) 個人的にはパターン①か②でいきたいのですが、パターン③も軽視出来ずにいます。 というのも、予備校の授業やテキストの内容は受験用に綿密に練られていることでしょうから、それに従って一生懸命やっていけばある程度の効果は望めるわけですが、 自学自習+単科ゼミの場合は、やり方を間違えれば大失敗、ということにもなりかねないので… 自分のような現状の人間が、予備校に毎日通わず、単科ゼミ+自学自習(市販の参考書)のみで、受験に十分な学力をつけられると思いますか…? (自分次第だと言ってしまえばそれまでですが…) その他にもアドバイスやご指摘などがあれば、どうぞよろしくお願い致します。

  • 現在の部署の上司についてです。

    現在の部署の上司についてです。 特徴については以下の通りです。 (1)金曜日の夕方に次週のアポイントをとる。  自分の都合だけしか考えず、お客様の事情、部下の 事情の考慮をしない。  直前であるにもかかわらず、部下に予定をキャンセルさせ、 勝手に自分が考えた予定入れる。  お客様には、自分の予定に強引にあわせさせる。 (※今回のケースは緊急会議等ではなく、お客様先への訪問に ついてです。)  (2)見積作成については、表面上の金額だけで判断する。  この上司は、送料、雑費等々を考えない為、見た目は利益が あっても、実際は赤字の見積をつくってお客様へ提出する。 (3)他人の弱み、癖にばかり付け込む。 (4)営業の見込み数字を予測できない。  目標数字と売上見込み数字の違いがわからない。 (5)本人は、他人への気遣い、心遣いをしていると言っているが、 実際にはできていない。  部下に対しては、他人への気遣い、心遣いができていないと いっている。 (6)他人の誤字・脱字には注意するが、一番誤字・脱字が多い。  文字を早く入力すればよいという考えしかない。 (7)文字変換で、自分の入力したい文字が1回の変換で出て こなかったら、PCに対して八つ当たりする。 (8)他人のプライベートに土足で介入する。 (9)私がこの上司以外の人と話をしていると気に入らないらしく、 私に何を話をしていたのかをきき、注意される。 ※詳細までは記載できませんが、個人的見解としては、この上司が 話に入れないので「仲間外れにされている」と考えているのでは? と思っています。  このような上司といると、精神的にも体力的にも疲れます。 私自身、自分が「できる社員」とは言えませんが、この上司ほど できない社員ではないと思っています。  なにか良いアドバイスをいただければ、幸いです。

  • 甘えなのはわかっているのですが……【長文】

    最近、学校を長いこと休んでいます。 昔から絵に関する仕事に就くのが夢で、今もその専門学校に通っているのですが、絵が描けなくなり課題も進まず休むようになりました。 学校に通っている間は少し出来が悪くても完成させることができていたのですが、長期休暇に入って一人になって作業し始めた途端に仕上げられなくなり、描いては消してを繰り返すようになりました。前から先生方にも完璧を求めすぎる、締め切りを守るのが第一、もっと気楽にと言われてきたので、自分にも良い妥協は必要だと言い聞かせてきたのですが、どうしても納得がいかず描きあげることができません。 そのうち長期休暇は終わってしまい、もう学校は始まるのだから無理にでも仕上げなくてはと焦り、それでも描きあげることができず休むようになりました。こんな情けないことは誰にも話すことができずにいましたが、隠しきれる状況ではなくなり実家の両親には少し話しました。 以前から体調不良はありましたが、つい最近になってその原因がダグラス窩にある内膜症のせいだとわかったので、精神的なものではないようです。 親は辛いなら心療内科に行ってごらんと言いましたが、食欲も普通にありますし、婦人科でいただいた低用量ピルを飲んでから体調不良もありませんし、テレビを見て笑えますし、夜も眠れます。寝起きがだるいのも悪夢にうなされるのも昔からで、今に始まったことではありません。 両親や先生や友達からの連絡があるたびに、追い詰められていきます。頑張らなければと思えば思うほどに描けなくなり、満腹でお腹が苦しくても何かを食べたり、眠くもないのにベッドに寝転がってぼーっとしたりするようになりました。 絵が出来上がるまではそちらに集中しなければと思ううちに、台所は山になり、ゴミが部屋に溢れ、洗濯物がたまるようになりました。片付けなければと思うのですが、絵ができていないのにそんな暇はないと言い訳してしまい、やる気になりません。そのくせ、ご飯を食べたりただテレビをぼーっと見るのには平気で時間を使えるので、甘えすぎだと自分が情けなくなります。 自分が甘えているのはわかっています。こんなことを相談したところで、結局は自分の気持ちの問題なのもわかっています。 でも皆さんのお言葉も聞きたくて、誰かに聞いて欲しくて書きました。 皆さんもこういう気持ちになったことはあると思いますが、そういう時はどのようにして乗りこえているのですか? 教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう