• ベストアンサー

400万円を振り込みしたのですが・・

友人の結婚祝いで振込みをしたのですが・・ 振込み時に必要な銀行名・支店名・名義(カタカナ)をメモしていったのですが 銀行で・・ ・相手の方の名義を漢字で ・相手の方の連絡先電話番号 上記をきかれました。 これは普通なのでしょうか? また疑問に思うのですが なぜ高額振込みだと翌営業日に振込みにならないのでしょうか? どのような手続きがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>これは普通なのでしょうか? 普通ですね。 400万円は、ATMを利用した振込が出来ません。 窓口扱いになります。 ですから、送金先名義人名は「漢字」記載です。 また、送金先の電話番号記載も普通です。 >高額振込みだと翌営業日に振込みにならないのでしょうか? 高額振込でも、電信扱いだと翌営業日に振り込みですよ。 >どのような手続きがあるのでしょうか? 全国銀行データ通信システムに加盟していない金融機関は、他行への電信扱いが出来ません。

otomomo042
質問者

補足

ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.3

結婚祝いに400万円って、???ですけど。 とにかく窓口振込みですよね。 >相手の方の名義を漢字で >相手の方の連絡先電話番号 相手先名は、漢字で書いてふりがなをふる、という形に記入欄がなっているから、それに沿って記入するだけですけど。 電話番号は、多分銀行で一定額以上の振込みをする場合、確認することになっているのではないかと思います。 >高額振込みだと翌営業日に振込みにならないのでしょうか? 電信振込みなら午後2時までに(混雑する日は少し早めに締め切り)窓口で受付されれば当日中に処理されます。それ以降なら翌営業日。振込み金額は関係ないです。 以前は、文書振込みってのがあって、それだと翌日処理でしたけど、今はあるのだろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> これは普通なのでしょうか? 「普通」というのがありません。 銀行支店でそれぞれマニュアルは微妙に異なります。 振込みを依頼した支店では、そういうマニュアルなのでしょう。 > なぜ高額振込みだと翌営業日に振込みにならないのでしょうか? 意味がよく分かりませんが、なぜ、高額振り込みならば、 翌営業日に振り込みが実行されなければならないのでしょう? そういうことでないなら、このあたりをより具体的に記して下さい。 その 4,000,000円は現金ですか? 小切手ですか? 何時頃に窓口で振りこみの依頼をしましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行口座振込のやり方

    カテ違いだったらすみません。 ある習いものをしようと思い、資料をもらったのですが、 「学費は銀行口座振込で」と書いてありました。 恥ずかしい話なんですが、銀行口座振込というのをしたことがありません。 そこで、やりかたを教えてほしいのです。 ATMで、銀行名、支店名、番号、講座名義を選択(記入)すると、 お金が振り込まれるのでしょうか? また、素朴な疑問なのですが、振り込まれた相手は、誰から振り込まれた かわかるのでしょうか? 振り込んでも、「あなたから振り込まれたという証拠はない」 と言われそうで怖いのですが。

  • イーバンクに振込みをしてもらう際に

    イーバンクの私の口座へ(他銀行から)振り込みをしてもらう際に、相手が知っている必要があるのは イーバンク銀行(銀行コード0036) 支店名・支店番号 口座番号・口座名義人名 の5つですか? この口座名義人名とは漢字の姓名のことですか? よろしくお願いします。

  • イーバンク銀行への振込みで名義人を間違えた・・・

    先週(12/6)のお昼ごろ、りそな銀行の支店のATMから現金でイーバンク銀行への振込みをしました。 [振込先銀行名][支店名][預金の種類][口座番号]を入力すると[名義人名]は自動的に出てくるものと思っていたのですが、なぜか入力を求められました。 漢字の[名義人]はメモってはいたので入力しようとしたのですが、カナ名でしか入力できないじゃないですか。苗字は読めるのですが名前の読み方が不明だったので、苗字だけカナで入力して振り込んだのですが、後日、振込先から入金されてないと言われてしまいました。 利用明細を持っていたので写真をメールで送って見てもらったのですが、[名義人]以外は問題ありませんでした。[名義人]が違うと振り込まれない場合があるとのことでした。 そこで疑問がいくつも出できてしまいました。 ・[振込先銀行名][支店名][預金の種類][口座番号]があってるのに振込みされないの? ・この振込んだ現金はどこにいってしまっているの? ・どうやったら現金が戻ってくるの? ・銀行に問い合わせればいいの?振込元?振込先? で、悲しいことに面倒なことが他にもあります。 ・振込時に連絡先として電話番号が必須だったが出張中なので電話がとれなかった。  (しかも明細をみたら番号の入力を間違えていた...orz) ・出張中に振込んだので振込元の銀行に行けない。  (12/10(日)中に現在の出張先から別の出張先に行かなければならないが、なんとか12/11(月)の午前中までなら伸ばして銀行へ行くことはができる。) ・現在、身分を証明するものがない。  (もちろん家に戻ればあるのですが、しばらくは戻れないし、今後、振込元の銀行へ行けない可能性が大きい) こんな状況の場合、振込み損ねた現金を取り戻しちゃんと振込むにはどうすればいいんでしょうか? (取り戻さなくても振込んだ現金がちゃんと振込めればOKなのですが・・・)

  • ゆうちょ銀行振り込みには支店名必要ですか??

    常識はずれな質問でしたらすみません。 ゆうちょ銀行へ振り込みするには、 相手の口座番号、名義人がわかれば 支店名は必要なかったのでしょうか?? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 銀行振り込み、初めての支払いで不安です。

    違う銀行への振り込みはできますか? 例 三菱東京UFJ銀行→りそな銀行 銀行名 支店名 口座種別 口座番号 口座名義 これらが分かれば振込できますか? 相手は私が振り込んだと、どうやってわかるのですか? 知らずに匿名で振り込んでしまうようなことは無いですか? 宜しくお願いします。

  • もし口座番号だけ間違えて振り込んだら

    同一銀行間(支店違い)で学費を払うとき専門の振込み用紙を使って銀行窓口でもし口座番号だけを間違えてそれ以外の相手方の銀行名、名義人、住所は同じで振込みをした場合、口座違いで振り込んだ学費は戻ってきますか?教えてください。

  • 出品時の振込先銀行の情報について

    今、私は出品して落札してもらって 振込銀行を紹介するときに、 銀行名……UFJ銀行  支店番号××× 口座番号○○○○○○○  口座名義…名前 こんな感じでメールを送付してるんですが、 情報はこれで足りてますか? 相手に振り込んでもらうときは、種別(普通とか当座)の情報はいりませんよね? 支店名は書いたほうがいいんでしょうか?

  • ATMでの振込みについて

    ATMで先日振込みをしたのですが、銀行名→支店名→口座番号と正しく入力したのですが名義人の名前が出てきませんでした。 仕方なく名義人の名前を自分で入力して振り込んだのですが、ちゃんと振り込まれているかどうか不安です。 振込先の人には連絡が取れません。 銀行名→支店名→口座番号と正しく入力して名義人の名前が出てこないなんてことはありえるのでしょうか? 知ってる人がいたら教えてください。 お願いします。

  • イーバンク銀行での他行振込

    イーバンク銀行で他行振込をする場合、口座番号のほかに、相手の名義も入力するようになってますよね? その名義は、相手方の名前なんですが、カタカナ、漢字のどちらでも良いのでしょうか?それと、姓と名の間に半角空白は入れますか? 口座番号は一文字違うと振込できませんが、名義も同じように少しの違いで振込できないってことになったりするんでしょうか? 質問ばかりですみませんが、回答よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 口座振込について

    オークションでお金を振り込むことになりました。 銀行名、支店名、口座番号、口座名義を教えていただきました。 これはATMとかからでも振込みできるのでしょうか? 初めてのことなので振込み方がわかりません。 相手は三井住友銀行で、私は広島銀行から振込みたいと思っています。 他に振込み方がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。