• ベストアンサー

ADSLで2台同時接続は可能?

sima_の回答

  • sima_
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

#1の方と同様、ハブ利用で複数接続が可能です。マニュアルの14ページ以降に接続の仕方その他が記載されています。

omosiroyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。マニュアルの通りにやってみます。 イーアクセスのページは見たのですが、この2版のマニュアルに気が付き ませんでした(うかつ・・・・・) 開通したときにモデムについてきた初版のマニュアルには、LANなどの 説明が全然ないんですよね。なぜなんでしょ?

関連するQ&A

  • ハブを経由してADSLモデムと接続する

    OSはXPです,ハブを経由してADSLモデムと接続をしたいのですがうまくいきません. ハブはBUFFALOのLGH-M5Pです10メガ対応で5のポートがあります.ADSLはイーアクセスのレンタルモデムですメガビットゲートTE4121CというモデムですPPPoÅ接続ができるものです そもそもそういうことはできないのでしょうか?

  • RedHatLinux7.3でインターネット

    ハブを経由してADSLモデムからインターネットに接続したいのですがうまく行きません何かアドバイスをいただけないでしょうか. 1. RedHatLinux7.3の場合はインストールの過程でネットワークの設定が完了しているといいますがインストール中にそのような画面は出てきませんでした 2. Linuxを起動した後にメニューからプログラム→システム→インターネット接続ウイザードと選択して設定をしてみようと思うのですが,これで設定しても1.と同じことなのでしょうか? 3. 2.の場合はイーサネット接続を選択するのかxDSL接続を選ぶのかがよくわかりません ハブはBUFFALOのLGH-M5Pです10メガ対応で5のポートがあります.ADSLはイーアクセスのレンタルモデムですメガビットゲートTE4121CというモデムですPPPoÅ接続ができるものです . パソコン本体はXPを搭載したNECのVALUE STAR VL100/3です

  • PC2台の同時接続について

    2台のPCを同時接続したいのです。2台とも有線で。 プロバイダはYAHOOBBのADSL26M(今は2ヶ月無料のキャンペーンです 26Mのレンタルモデムのトリオモデム26Mにはルーター機能はついているのでしょうか? ルーター機能がついてる場合はHUBだけ購入すればいいのでしょうか。 ついてない場合はルーターとHUBを購入しなきゃいけないのでしょうかね…? いろいろサイトをみてみたところ3-Gplusというモデムはルーターもハブ機能もついて4台(?)まで繋げる、と見たのですが…このモデムは50M専用のモデムか何かでしょうか? どなたか詳しい方、よろしくおねがいします(*_ _)

  • パソコン二台をADSLで繋ぎたいのですが、

    こんにちは。 似たような質問が何件かあり、目を通してみましたが、 それぞれプロバイダやモデムの種類により対応が違うようで、 なかなかむずかしいですね><。 こちらの場合は、ノートパソコン二台をフレッツADSL8Mで繋ぎたく、 一台はすでにアッカ社のモデムで常時接続ずみになっています。 (銀色の波型のモデム、8M用) 問題はあと一台のノートパソコンをどう繋ぐかなのですが・・・ ハブ、ルーター、とありますが必要なものは何でしょうか・・・ ウィンドウズMeでもADSL使えますか?? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 もしよろしかったらご教授くださいませ><;

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLでHUBを使うと接続できません

    ADSLで複数台接続をしようと思っています。 PCは、Win95とWin98。 プロバイダはニフティ。ADSLはイーアクセスです。 今日、Win95で接続を試してみました。 ADSLモデムとPCを直接ストレートケーブルで繋ぐと ちゃんと接続できるのですが、間にHUBを介すと、接続できません。 ADSLモデム→クロスケーブル→HUB→ストレートケーブル→PC(Win95) Winpcfgで確認したところ、HUBを介した場合は、IPアドレスが 0.0.0.0になっていました。 「更新」を行うと、「DHCPサーバが利用できません」と出てしまいます。 どうしたら接続できるようになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • ADSLでの複数台接続

    教えて下さい。 現在e-Access:ルータ利用でADSL利用してます。 これから複数台接続したいのですが、 よくわかりません。 パソコン1台の場合、ADSLモデムとパソコンの間はストレートLANケーブルで 接続していまします。 複数台接続の場合、ADSLモデムとPCの間にハブを介さないと利用できない というのはききました。 モデムとハブの間はクロスケーブル ハブとパソコンの間はすべてストレートLANケーブルとWEBに 書いてあったのですが、友人にはモデムとハブはストレートでもOKと 言われました。 どっちが、本当なのでしょうか。どっちもOKなんでしょうか。 仕組みとしてよくわからないのですが、教えて下さい。

  • LANとADSLの同時接続方法

    現在パソコン(Win20002台)とADSL(プロバイダはTOKAI、モデムはレンタルのもの)をスイッチングハブを通して、そしてMacG4とEPSONのカラーコピー機を別のスイッチングハブを通して接続しているのですが、今のこの状態ですと、LANとしてWin2000とMac間のデータ交換などで使用するのに、Win2000と接続しているLANケーブルをハブから抜いてMacとつながっている方のハブに差し込み、更にWin2000のTCP/IPアドレスを自動取得から固定へいちいち変えなくてはなりません。そして変更後、再起動をしなければならないのです。最初は一つのハブでやろうとしたのですが、Win2000が止まってしまうので二つのハブにしたらできたので、現在の状態にしています。複雑な話で申し訳ありませんが、要するに今回お聞きしたいのは、ADSLとLANを何も複雑な作業をすることなく(初心者でもできる)同時に使用できる方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台同時に接続できない

    こんにちは。 インターネットに2台PCを接続しておりますが, 先日(速度をより速い契約に変更)から1台ずつしか接続できません。 接続はCATVです。 配線状況は モデムからスイッチングハブ【LSW-TX-5NS】に接続し, そこから2台のPCへ接続しています。 2台のPCはそれぞれOSがWindowsMeとXPhomeです。 参考に今までの状況を記します。 知人などに聞いて,どうやらハブが原因のようです。 「XPのパソコンを先に電源を入れてしまうとIPアドレスの取得がXP優先で行われるため古いMeは接続できない。(逆は出来る)」 ・・・と聞いたのですが Meがインターネットに接続できる状態でXPを立ち上げてもだめでした。 プロバイダとの契約を変更する以前は上手く2台ともつながっていたのですが どうしてでしょうか。 原因と解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • ADSLモデムの再利用は可能ですか?

     この度イーアクセスのADSLを解約しました。  モデムはNECのAtermWD605CV(K)E-Sという機種で、契約時にモデム無料プレゼントだったので、解約時にプロバイダから「返送の必要はありませんから、廃棄してください」と言われました。  今後イーアクセスの同等のADSLを再契約することがあれば、このモデムは再利用可能ですか?  それともモデムに個別のIDとかが書き込んであって、今回の契約にしか使えない等で再利用は出来ないのでしょうか?  もし使えるならモデムがレンタル等で有料のプロバイダを使う時のために残しておこうと思います。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • AOLでのADSL複数台接続について

    現在プロバイダーはAOLでダイヤルアップで使用しています。 今度パソコンをもう一台買ったので、ADSLを導入したいと考えています。 AOLでのADSLはフレッツとイーアクセスの二種類があるようですが、 どうやらどちらもAOLでは複数台の同時接続はできないとのことでした。 二台のパソコンで同時に接続できるようにするには、 プロバイダーを変更するしか方法はないのでしょうか? また、プロバイダーを変更する場合、二台同時接続する時に お勧めのプロバイダー等ありましたらお教えください。 何分、初心者なのでよろしくお願い致します。 ちなみにフレッツ、アッカ、イーアクセスすべて提供エリア内の 所に住んでいます。

    • ベストアンサー
    • ADSL