- 締切済み
- 暇なときにでも
ウエディングキャンドル
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gaju
- ベストアンサー率28% (15/53)
毎年記念日につけてます。でも何年目の数字まで灯し続けるのは本当に大変。なかなか減りません。 もし、手作りなどお好きでしたら、一年分を溶かして小さいろうそくを作ったりしても良いかもですよ。アルミホイルで好きな形にしたり、空き瓶に入れるだけなら簡単にできて、大きいままのウエディングキャンドルよりは使いやすいし……。 皆さんのように花火とかいう手があったんですね。私も今度花火の花火にはやってみようと思います。

キャンドルサービスのろうそくは、本来、結婚記念日ごとに火をつけて、記念日を祝うそうです。なので、毎年一回ろうそくに火をつけてみたらいいんじゃないでしょうか。とは言っても、自分もそうですが、毎年火をつけようなんて思わないですよね。 一番いいのはやはり、花火をするときに使うことだと思います。キャンドルの大きさが、花火にはとってもいいと思います。 これ以外には、なかなか使い道はないと思います。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
うちでも花火のときに重宝しますね。 高さといい安定性といい・・・ まぁ溶かして他の形にして保存しておくってのもありますね。ロウソクですから。
- cyina
- ベストアンサー率0% (0/0)
子供が手持ち花火するのに、とっても重宝しましたよ。

気持ちは分かりますが、使うつもりがないのだったら漠然と取っておいても一生残ってしまいますよ(笑) ただ思い出の品というだけのつもりなのでしたら、写真だけ保存しておくのがよいと思います。 もったいないというのであれば、パーティや停電なんかのときに使うというのも手でしょうし、どうしても決心がつかないのなら、しばらく目につく場所に置いておくのもいいのではないでしょうか。
関連するQ&A
- キャンドル ウェディングなんですが…
キャンドルのヴァージンロードに憧れてます。 ヴァージンロードのキャンドルサービスってどこの式場でもオプションなどで取り扱っているのですか? いくらくらいなのでしょうか? やはりナイトウェディングでないときれいではないのですか? ご経験されている方、どんなことでも構いませんので、ぜひアドバイスください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- キャンドルナイトでのイベントについて
「キャンドルナイト」で検索したものの、ウェディング関係ばかりヒットして、目的の物が見つからなかったので新たに質問させていただきます。 地域で、キャンドルナイトをやってみようと言うことになりました。 エコキャンドルを作るところから始める予定です。 出来上がったキャンドルを使ってのキャンドルナイトということになります。 そこで、キャンドルを灯しながらできるイベントを教えていただきたいと思います。 初めての試みなので不安です。 なかなかイメージがわかなくて、 参加者でキャンドルを灯して…どうしよう??? っていう感じなんです。 皆さんのお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 ※屋外を予定しておりますが、時期的に梅雨だと思うので屋内も考慮しています
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- キャンドルサービスについて
キャンドルサービスについて 今年挙式・披露宴予定の女性です。 披露宴でのお色直し入場の際、キャンドルサービスをやるかやらないかで悩んでいます。 披露宴会場のゲストテーブル、メインテーブルには、 最初からキャンドル(グラスに入ったフローティングキャンドル)が いくつか灯っています。 このようにあらかじめキャンドルがたくさん灯っている状態で、 キャンドルサービスをしても、あまり演出としては効果的じゃないような気がするのですが、どうでしょうか? 別案として、ドラジェサービスをしながら各卓をまわろうかと考えていますが、 キャンドルサービスをしないとなると、メインテーブル横のメインキャンドルは不要になりますよね? メインテーブルの両横にウェディングケーキとキャンドルがあるのが、 バランスとれていて美しいと思うのですが、 メインキャンドルがあるのにキャンドルサービス無しっておかしいと思われますよね・・・。 また、お色直し入場後にもう一度乾杯をしたいのですが、 一人一人にドラジェ配ってから乾杯だと、かなり時間がかかってしまってダレるのでは?と心配です。 入場後まっすぐメインテーブルに行って、そこで乾杯の方が盛り上がるでしょうか? 各卓まわりはその後ゆっくりの方がいいかしら・・・。 すみませんが、皆さんにアドバイスをいただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 都内でナイトウエディング
ナイトウエディングのイルミネーションやキャンドルを実際に見学できる式場はないでしょうか。 いくつかの式場に問い合わせましたが、話を伺うだけで実際にどんな感じなのかを見れるところがありません。 ホテルでもレストランでもどんな式場でも構いませんのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 結婚式でもらったキャンドルって・・・
去年結婚式をあげました☆ その時に、式場からキャンドルサービスの時にメインキャンドル点火の真ん中の大きな大きな(太くて長い)ロウソクをもらいました。 あれは、メモリアルキャンドルとして使う。。。と聞いた事はありますが(←数字がメモリと一緒に書いてあって、毎年結婚記念日につけてお祝いするって。) でも、今月一周年を迎えますが特にそれに火をつけよう!!とも思わす、ずっと押入れに入ったままです。。。 もらったことある方はどうしてますか?別に処分してもいいと私と旦那は思っているのですが・・・特に使い道がないので。。。 みんな使ってるものなのでしょうか???
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- キャンドルを外に並べて披露宴
披露宴会場をさがしています。 ナイトウエディング希望で、 披露宴の後、キャンドルをたくさん並べて外で写真を撮りたいのですが、どなたかご存じないでしょうか? 披露宴の最中にキャンドルを・・・という説明はよく聞くのですが、 外で・・・となると、ネットでも全く見つかりません。 場所は、関西・東海・東京のどこかになると思います。 小さな情報でもよいので、 ご存じの方、宜しくお願いします!!!
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- キャンドルサービスの・・。
みなさんこんにちわ。 披露宴を挙げた方に質問なんですが、私はホテル(結婚式場)で演出関係の仕事をしていて、今ほかとはチョット違うキャンドルサービスを企画中なんです。 チラッと小耳にはさんだのですが・・・キャンドルサービスで各卓を回る前、トーチにはキャプテンが火を点けるのではなく両親からトーチに火をもらい、それから各卓を回ったら凄く良かったって言った人が居たとかって話を聞いたんです。 細かく知りたいのでこんな内容のキャンドルサービスをした方!又は別の形でのキャンドルサービスをしてよかった!などなど・・ぜひアドバイスをください!!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- ウェディングホテルとホテルウェディングの違いを教えて下さい。
ウェディングホテルとホテルウェディングの違いを教えて下さい。 ネットで調べてもホテルウェディングしかヒットしませんが そもそも同一の言葉なのでしょうか? ウェディングホテルはウェディングに主を置いている。 ホテルウェディングはホテルに主を置いている。 のでしょうか? すみませんが詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 使用済みウエディングドレス、どうしてますか?
今度引越しするに当たって、数年前使用した、ウエディングドレスの 処分法に困っています。 どうしたらよいですか? 数年前、レストランウエディングのため、購入した方が安いとの事で、ドレスや小物一式を購入しました。 しかし、今度引越しする場所が手狭で、手放すことにしました。 使用後、大金をはたいてクリーニングをし、年に数回陰干しをしたりしているので、 新品同様です。 捨てるにも大きいので、処分に困っています。 近所のリサイクルショップに聞いたら、引き取りを躊躇したいとの事でした。 かわいらしく、数年経った今も全然着れそうなんですが、 どう処分したらよいでしょうか? 経験者の方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(結婚)