• ベストアンサー

満州とロシアについて

ポーツマス条約で日本はロシアから、遼東半島南部の租借権とハルピン~旅順間の鉄道の南部の割譲を受けましたね。 これをもとに日本は大陸への進出の足がかりとするわけですが、満州事変で全満州を支配するまで、北満州を支配しているロシアとはどう折衝したのでしょう。 権利をロシアから買ったとかですか? それとも租借の期限が終わって返したとか??

  • napoli
  • お礼率33% (110/324)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 ポーツマス条約で日露両軍は双方の権益のある鉄道守備隊や付属地、炭坑の軍隊を除いて引き揚げるという内容でしたので、露軍は日本に割譲した残存権益である北満鉄道守備隊を残して、後は引き上げました。この北満鉄道は1935年、満州国がソ連から買い取りました。

参考URL:
http://www.history.gr.jp/showa/112.html
napoli
質問者

お礼

とても為になるURLでした。アメリカの中国援助はなぜなんだろう、というのが以前からの疑問だったのですが分かりました。 ところで、ロシア(ソ連も)は日本の旅順・大連のような租借地はなかったのですか。満州事変のとき、関東軍がソ連権益とぶつかって、みたいなことはなかったのですか。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

ロシア(ソ連も)は日本の旅順・大連のような租借地はなかったのですか>  旅順・大連はロシアから引き渡されたもので、中国からロシアの租借地はなくなりました。ロシアはこれ以後、国内の革命勢力の力が大きくなり、国内の引き締めがやっとでした。その後、革命により社会主義政権が樹立され、資本主義国の干渉戦争(シベリア出兵)の後、中国からモンゴルを奪い取り、中国に革命を輸出する段階で北支で国民党、関東軍と衝突することになります。

関連するQ&A

  • 明治時代の遼東半島

    1.日清戦争後の下関条約で、清は日本に遼東半島を譲り、 2.ロシア・フランス・ドイツからの三国干渉により、日本は清に遼東半島を返還し、 3.日露戦争後のポーツマス条約で、遼東半島の南部の租借権をロシアは日本に譲渡し、日本と北京条約を結んだ清も承認した、 と理解しています。 ロシアは、2.の後、遼東半島の租借権を有していたのでしょう? そうでなければ、租借権を日本に譲渡することはないでしょうし、 そうであっても、日本がロシアに対し、清に返すよう迫り、その後、日本と清でその扱いを決めればいいような気がするのですが。  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 満州国を作ったことに中国は感謝すべきでは?

    ロシアは日露戦争に負けるまで満州を勢力下に置いていました。日露戦争で日本は遼東半島の203高地に陣取るロシアと戦いました。 中国は日本が作った満州国を非難しますが、もし日本がロシアを追い払い満州国を作っていなかったら満州はロシアの領土となっていました。しかもロシアは第二次大戦の勝利者ですからあのスターリンが領土を返す筈がありません。 結果的に中国は日本のおかげで戦後、満州を再び手に入れることができました。中国は日本が満州国を作ったことに感謝すべきでは?

  • 満州事変にソ連が介入しなかった理由

    満州事変以前の東三省(満州)は、ハルピンあたりから以北はソ連の勢力圏内で、この地域には多数のロシア人が居住しており、また満鉄のようにソ連系の鉄道会社もありました。 満州事変の際、ソ連はこれらの保護を名目に東三省へ軍事介入できたと思うのですが、なぜ、静観していたのでしょうか。

  • 結果的に日本帝国は遼東半島を中国に与えた

    中国はなにかと帝国主義であったころの日本を責め、歴史を認識せよと言いますが、それを言うなら遼東半島はもし日露戦争がなかったら永久に中国の領土とはならなかったと思います。 世界にはかつての強国の領土が点在します。たとえばキューバのグアンタナモ米軍基地とか英領ジブラルタル、モロッコにあるスペイン領メリリアなどです。 ソ連は遼東半島を強く欲しがり、日清戦争で日本が勝利し遼東半島を中国に割譲させたとき、ロシアはフランスとドイツを誘って三国で干渉しました。ロシアは遼東半島とくに天然の良港である旅順に固執しました。 日本は二百三高地で多くの血を流して旅順を陥落させました。それがなかったら旅順はいまごろロシアのグアンタナモになっていたことでしょう。 中国にはその点を認識して欲しいと思います。歴史を認識せよと言うのであればそういうことも理解せよ、と。 皆さまのお考えはいかがでしょうか?

  • ポーツマス会議で鉄道の完全取得を目指さなかった訳は

    ポーツマス会議において、日本側の要求は (1)日本による韓国の自由処分、(2)満州からの日露両軍の撤兵、(3)関東州租借権とハルピン-旅順間鉄道の経営権譲渡 を絶対的必要条件とし、賠償金や樺太割譲は比較的必要条件だったと思います。 ところが、会議では(3)のうち、ハルピン-長春間の譲渡が叶わなかった一方で、賠償金にこだわり続けた結果、会議決裂の一歩手前までいった挙句、賠償金は取れず、樺太も北半分を手放す羽目になりました。 ここで質問ですが、何故、日本は賠償金と領土割譲で会議が暗礁に乗り上げた中盤以降、賠償金を諦めてハルピン-長春間の鉄道譲渡など、絶対的必要条件の完全取得を目指すことをしなかったのでしょうか? 考えられる理由としては 1.小村全権が賠償金にこだわるあまり、当初の政府目標を忘れて暴走した。(実際、政府命令を無視した、と書く歴史書もある) 2.鉄道に関しては既に交渉が妥結したので、再度交渉するのは外交ルールを逸脱する行為だったので行わなかった。 のいずれかだと思いますが、2.だとすると、賠償金という大きな要求を撤回するのですから、そのくらいのことは認められてもよさそうですが・・・?さて?

  • 旅順・大連の租借権は、二十一カ条要求で、結局、何年延長されたの?

    旅順・大連の租借権について、ずっと疑問に思っています。 1898年 ロシアが25年間の約束で租借 1905年 ポーツマス条約で租借権が日本に譲渡される(残り18年) 1915年 二十一カ条要求で「旅順大連租借期限並南満州及安奉両鉄道各期限を、何れも更に九十九カ年づつ延長すべきことを約す」(残り8年だったのを更に99年延長するから、残りは107年=2022年まで?) でも、「二十一カ条要求で旅順・大連の租借期限は1997年まで延長された」としているサイトも沢山あります。 1997年の99年前だと、ロシアが租借した1898年になりますよね?これだと「更に九十九カ年(づつ)延長」ではなく「九十九カ年に延長」だと思うのですが・・・。 もし日本が第二次世界大戦後も租借地を持ち続けていたら、結局、何年に返還することになっていたんでしょうか?(「99」=「久久」で「永久に返還しない」というのはナシで) 詳しい方、回答をよろしくお願いいたします。

  • 三国干渉

    三国干渉において中学の授業で ロシアが満州への進出を狙っていたため、 ロシアは中国に遼東半島を返還するよう日本に勧告したと教わりました。 ロシアは満州への進出を狙っていたのに、遼東半島をもらった日本になぜ 干渉したのですか?

  • 韓国併合~満州事変の歴史的背景

    無知なため簡単な歴史的流れを教えていただければ助かります。 まず、韓国を日本が植民地化していた時期が韓国併合にあたるのですね。日本と韓国は戦争はしていませんよね。どうやって支配下におけたのですか?そして何のために? 私が思っているのは、ロシアから日本にせめてくるのをストップするために位置的に朝鮮に軍隊をおきたかった。朝鮮には日本がくることにより仕事が増え、国が発展するといいきかせ、実際は侵略であった。 韓国人が日本語を強要されたり、虐待をうけたりして日本をきらっているとききますが、この時代におけることですよね?靖国問題なども批判するのはその時代の軍人がまつられているから。 その後満州国設立する必要があったのはなぜですか? ロシアが朝鮮に攻め入るのを防ぐためですか? 関東軍が満州事変で自身の鉄道を爆破し、一方的に攻め入り占領して満州国をつくったのですね。 この鉄道は南満州鉄道で日露戦争で勝った際に譲渡されたものですね。 韓国併合と満州事変のつながりや歴史的背景がよくわかりません。 その時代の戦争は特に名前はついてないのですか?日露戦争~日中戦争~第二次世界大戦までの時代ですね。 意味不明なことを書いていたらすみません。知識のあるかた、簡単でいいので侵略理由や背景、流れを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 満州事変に関する重大疑問A

    昭和6(1931)年9月に南満州・奉天近郊の柳条湖で日本所有の南満州鉄道(満鉄)の線路が何者かによって爆破された(柳条湖事件)。関東軍は、事件は中国軍(張学良軍)の仕業であるとして軍事行動を起こし、たちまち南満州のみならず、(ソ連勢力下の)北満州をも制圧してしまった(満州事変)。満州事変の結果、満州国が樹立された。 ところで柳条湖事件については、関東軍の板垣征四郎高級参謀や石原莞爾作戦主任参謀らの将校たちが満鉄線路を爆破を計画したと言われますが、関東軍の最高責任者だった本庄繁総司令官は、この計画について、事前に承認を与えたのでしょうか。それとも、何も知らなかったのでしょうか。

  • ポーツマス会議でのウィッテ提案を拒否していなければ

    ポーツマス会議後半において、ロシア全権のウィッテは個人的意見として、「ロシアが樺太南半分に加えて北半分も日本に割譲すれば、日本は賠償金要求を放棄するか?」と日本全権の小村寿太郎に尋ねています。 この時小村は間髪入れず「日本が償金要求を取り下げることはありえない」と答え、会議決裂の危機を迎えました。 結局、日本は賠償金も樺太北半分も放棄して講和成立、となりましたが、もしこの時、小村がウィッテの提案を拒否していなければ、ポーツマス会議の行方はどうなっていたと思いますか? 1.ロシア本国も了承し、樺太全島を日本に割譲することで講和成立。 2.ロシア本国が拒否し、交渉長期化。最悪の場合、ウィッテが解任され、強硬派が全権に就任、会議決裂。 3.日本は償金の代わりに新たな要求を突き付ける。例えば既に妥結していた東清鉄道南部支線の権利譲渡区間を、当初要求通りハルビンまで求める、など。 個人的にはロシア政府内の状況を考えると2.が最も可能性が高かったのでは、と思いますが、アメリカの仲介により最終的に樺太南半分が手に入ったことを考えると、1.の可能性も少なからずあるのかな、と思います。 3.は償金の代わりを日本が求めるケースで、日本にとって最も有利な結末ですが、代わりに樺太南半分も失った可能性はあるのではないか、と。 宜しくお願いします。