• ベストアンサー

家に虫が出現しました!

supasonicの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

それは多分”シミ”かと思いますが・・・シミはのりなどを食べて生きているそうです。下記のURLを参考にしてくださいな。

参考URL:
http://home.kendomo.net/others/shimi.html
a04-_-20i
質問者

お礼

ま・・・・まさにこいつです!! こいつです!!!卵のところで鳥肌が・・・ 気持ち悪いですね・・・・。 確かにダンボールがうちに来てからしゅつげんしたかも・・・。 バルサンとか炊いたほうがいいでしょうか。 さっそくの回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 虫対策教えてください。

    こんにちわ。 だんだん暖かくなってきて、私の苦手なクモとゴキブリが出没する季節になってきました・・・・ クモもゴキも、別に害を与えられるわけじゃないのでほっとけばいいとは思うんですが、どうしても嫌でたまりません。 部屋にいたら眠れないし、トイレやお風呂、部屋に入るときは、まず一歩踏み入れて、ぐる~~~っとその部屋の中を見回して、クモ・ゴキがいないことを確認してから入ります。 ゴキ対策はコンバットが効くと聞いたんで、今年は試してみようと思うんですが、クモ対策はどうすれば・・・ 網戸にかける殺虫剤とか確かありますよね? あれって効くんでしょうか・・? 皆さんの虫対策を教えてください。

  • 家の中に変な虫が出るようになりました、なんて言う虫ですか?

    最近暖かくなってきたせいか、家の中に変わった虫が出没するようになりました この虫が出没するようになったのは4月中旬ぐらいからなのですが 進入経路が全く分からず困ってます、私の推測では洗濯物を取り込んだ時に一緒にくっ付いてきてると思うのですが… (機密性の高いマンション住まいなので) 虫の種類を調べて室内に入ってこないように対処したいのですが 何と言う虫か分からないので質問します。 虫の写真です(比較の為にタバコを置きました) http://photos.yahoo.co.jp/ph/marc_potjp/lst?.dir=/eccf&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/marc_potjp/vwp%3f.dir=/eccf%26.dnm=4887.jpg%26.src=ph&.view=t 又、室内にこの虫が入って来ないようにする方法などありましたら 教えて下さい。

  • この虫の名前を教えてください

    添付した画像に写っている虫の名前をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ・ときどき家に出てきます ・人口10万の小地方都市(?)にあるマンションの6階です ・毎日掃除しているわけではないですがゴミ屋敷ではありません ・ゴキブリは出ません なんとなく気になったので質問してみました。

  • 虫が嫌いで換気できません

    世の中で1番、虫が嫌いです。虫と言う虫はすべてダメです。 去年、結婚を気にゴキブリの出る地方(暖かい地域)に越してきました。 出ないように気を付けていましたが、2回ほど出たようです。 私が大騒ぎするので、家族の者が見せないように退治しました。 出た部屋には、退治後も3日間入れませんでした。 あまりの怖さに(それだけが原因ではないですが)マンションに引越しました。 それでも1階なので、虫がウヨウヨいそうです。 同じマンションの3階に住む知人はゴキがすでに出たらしく、 その話を聞いて以来毎日怯えています・・・。 網戸にしていても、どこからか入ってくるような気がして、 窓を空けれません。 除湿機を購入し、除湿はOKかな、と思うのですが、窓を開けての換気はまだ一度もしていません。 これって大丈夫なんでしょうか? やっぱり窓を開けて換気したほうがいいのでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、どなたか回答お願いします。

  • どうにかしてほしい・・・。ゴキブリ&欠陥マンション!!??

    こんにちは。1人暮らし1階に住んでいます。 私の家にゴキブリがでます・・・。 6月くらいには毎朝台所のドアを開けるとゴキが出たり、料理を作っているとゴキが壁を歩いていたり1日5匹くらい見ては殺しティッシュを10枚くらい重ねて手にはゴム手袋をはめて捨てるというような毎日でした。 それから、コンバットともう1種類違うコンバットと同じようなものを部屋と台所の隅に置き3ヶ月ほどあまり出没せず(1回見ましたが通りすがりのようでした)でも3日ほど前にちっちゃいゴキ(?)が2匹、今日普通サイズのゴキが1匹・・・。もう本当に最悪です(泣)台所で料理を作るのにも気を張ってゴキが足元を通らないかなど考えて家にいるだけで苦痛です。 どうにかなりませんか? あと、私のマンションは欠陥かもしれません。4月にマンションに入ったのですがそのときはまだ寒かったので虫はでなかったのですが暖かくなった頃、部屋の掃除をしているとアリがコロコロにつくのでよく見てみたところ、隅の床に少し間が開いておりアリが巣を作っていたみたいです。それからフローリングがはめ込みタイプ(?)みたいで裸足で歩くとペラペラとフローリングが捲れます。捲れるのに気づいたのは裸足になる夏でした。足にくっついて捲れるんです(泣)自分でなんとか治せないかと思ってボンドを裏に塗って引っ付けようとしたのですが引っ付いているのはほんの少しの期間だけでまた捲れるようになりました。 これって家主さん(大家さん?)に言えばなんとかしてくれるんでしょうか?(ゴキのことフローリングのこと部屋の隅の床に間が開いていてありが出ることなど)

  • ゴキブリですか…コレ?

    10階建てのマンション@築2年に住んでいます。 先日一階に入っている料亭がバルサンを焚いたのですが、その直後から私の部屋に変なちっこい虫が出没するように。 肉眼だと小さすぎて何だかわからない感じです。 よく七味とかに虫がわいたりした時みたいなのかなぁ?と思っていたんですが「ゴキブリじゃないの?」との指摘を母から受けまして。 今は玄関側の廊下の上端の隅っこに多く屯している感じです。 写真を載せておきますので(肉眼で見るより良く見えましたデジカメありがとう!)、何方かご返答下さい。 兎を買っているので、バルサンとか有害なものはなるべく避けたいので、ゴキでなければ良いなと思っているのですが…(涙) http://file.bokiburi.blog.shinobi.jp/98af773f.JPG 画像は此方です。 全画面にして頂くと結構良く見られるかと…

  • 家の中に出る正体不明の虫に悩んでいます。

    特に台所周りに出る正体不明の虫に悩んでいます。(画像添付しました。) ゴキブリの種類かもしれません。本来は害虫駆除の会社にでも相談すべきかもしれませんが、料金の相場がわからないこともあって、正体と退治法がもしわかれば自分で試してみたいので、ぜひ教えてください。健康被害に及ぶことを恐れています。 ゴキブリホイホイでもある程度は捕まえられるのですが、最近その対応レベルを超えるほど発生しており、居間にも出没します。 ちなみに市役所にでも相談すれば法外な値段を請求しない害虫駆除会社を紹介してもらえるものでしょうか。うちはマンションなので、管理会社にも相談してもようかとは思っています。

  • 至急 助けてください

    下の画像(すごく低画質ですみません)を見てもらえばわかると思うのですが、 今エアコンから張り付いていた蜘蛛が糸で降りてきてます。。。 虫がすごく大嫌いで、気持ち悪くて駆除できません(;;) だけど布団の真上なので、降りてきてしまうと自分の布団に・・・と考えるだけで鳥肌が立つので今すぐにでも駆除したいです。周りにはちりとりも、掃除機もないし 駆除できそうなものであればガムテープとゴミ箱くらいしかないのですが ガムテープは自分からすれば結構捕まえられれば安心できるのですが、ガムテープ越しでも蜘蛛を触るってなると気持ち悪くて仕方ないです。なにより蜘蛛は糸で空中にいるのでガムテープに張り付けられそうにないです。ゴミ箱は多分入れても逃げられるだけです。 親は虫平気(むしろ蜘蛛はゴキを食べてくれるから好きらしく)なのですが、もう既に寝てしまい 虫ごときで起こすのも悪いので、、、。 虫嫌いでも駆除できる方法はないでしょうか、?

  • 家にいる変な虫

    ここ2~3年でしょうか、家の中に変な虫を見かけます。 ここで調べて、ヒメカツオビシムシの幼虫かなと思ったのですが、そうなのでしょうか。 大きさ:5mm前後くらい 発見場所 (1)洋室にカーペットを敷いていて、そのカーペットの上で物が置いてあるところを掃除する時に数匹。 (2)同じ洋室の端をたまに見ると、1~2匹いた。 (3)ダイニングキッチンにもカーペットを敷いていますが、先日、物が置いてあるところを 掃除しようとしたら、10~20匹くらいいた。 (ダイニングキッチンで発見したのはこの時が初めてで、こんなに大量発生していたのも初めて見たので ビックリしました) 特徴 (1)飛ばない (2)ミミズように、くねくね動く (3)色は全体が黒っぽくて、白のしましまがあるような 感じ (4)まれに全体が白っぽくてしましまのも見たような期がします。 家は、 築20年ぐらいの鉄筋コンクリートマンション5階(最上階)で、 チャバネゴキブリも大量発生してますし、ヤモリも何度か出たことがあります。 (住みたくない、嫌な家ですね…(^^;; )

  • 虫嫌いは一戸建ては無理?

    いつもお世話になってます。 20代女性です。 実家がずっとマンションの8階で、結婚して初めて1階に住みました。 1階の虫(ゴキブリ、ムカデ、蜂等)の多さに驚いています。 私は本当に虫が苦手で、特に夏場は毎日物音や物陰に怯えています。 まだ先の話ですが、家を買う際に一戸建てにするかマンションにするかという話になり、 夫は私があまりに虫に怯えるのでマンションにしようと言ってくれました。 しかし本当は一戸建てがいいようです。私も少し憧れがあります。 マンションの8階では、ゴキブリが出たのは20年で3~4回だったと思います。 一戸建てでそれくらいの頻度にすることは可能でしょうか。 前置きが長くなりましたが、 A.一戸建てを建てる際や、住んでる間継続的にゴキブリが家の中に入らないよう   対策する方法はありますか?   できれば費用もあわせてお教えください   (「ゴキブリホイホイを置く」等では部屋の中に出るので、侵入を防ぐ方法でお願いします。    ダスキンに排水を掃除してもらえば出ないという噂を聞いたことがありますが、    それはどれくらいの頻度でいくらくらいかかるものなのでしょうか) B.私のように虫がとても苦手な方で一軒家に住んでる方、どのような対策をされていますか? 本当に虫がダメで話を聞くだけでも気持ち悪いので、 「うちはこんなに頻繁に出る」「うちはこんな虫が出る」「こんなところに潜んでる」 というお話は書かないでください。 対策についてのみでお願いします。 また、Bに回答してくださる虫嫌いの方以外の「そのうち慣れる」「虫ぐらいで…」 という回答は遠慮させていただきます。 虫が平気な方には呆れられてしまうかもしれませんが、本気で悩んでます。 よろしくお願いします。