• ベストアンサー

戦型を変えたいのですが・・・。

noname#233404の回答

  • ベストアンサー
noname#233404
noname#233404
回答No.4

カットと決まっているなら最初からそこそこいいのを買うのがいいかもしてませんね。注意してほしいのは、極端に弾まないラケットとラバーの組合せにしないことです。攻撃力が劣るし、カットも必要以上に大きなスウィングになっています。 最近、自分の教え子がカットに転向しましたが、ラケットはカット用の弾みを抑えたもの、ラバーは少し弾むものにしました。どちらかを弾むのもにすることで、楽にカットできますし、スピンもかけ易いです。 店の人や指導者はカット用のラケット+粘着性の弾まないラバーを勧める可能性がありますが、私はお勧めしません。

関連するQ&A

  • 戦型について

    僕は、シェークハンド裏ソフト攻撃型です。 どれだけ練習してもなかなか伸びないので 他の戦型に変えて気分を変えようと思っています。 ちなみに卓球歴は1年未満です。 現在ラケットはSA-01 ラバーはF ハモンド     B タキネスD です。 変えようと思ったきっかけは 9ヶ月間練習しても攻撃の技ができない。 カット、ツッツキが主になるからです。 なので僕は、カット主戦型にしようと思っています。 また、この用具のままでカット主戦型でいけますか? 他の型でもいいです。 どうかよろしくお願いします。

  • カットマン

    中1です。ドライブ主戦だったのですが、コーチにカットマンになれといわれたので、カットマンのなろうと思います。 そこで、ラバーに迷っています。 どんなラバーがいいでしょうか。 道具は、ラケットが、ヒノキ・シェーク・スピーディーで、 ラバーは、両面フレクストラです。

  • ラケットとラバー<各メーカー>

    バタフライ・TSP・ニッタク・コクタク の各メーカーのおすすめラケットとラバーのセットを教えて下さい! ラケット シェークハンド・ドライブ型または前陣速攻型 ドライブやスマッシュが打ちやすいもの ラバー 裏ラバー・回転やスピードのレベルがいいもの 値段は、気にしません! よろしくおねがいします!

  • 戦型変更について

    僕は中2でペン表ソフト速攻型です。用具はクリッパーウッドWRB中国式にレイストームとレナノスブライトソフトです。 僕のプレースタイルは短い手数でスマッシュにつなげるものですが、試合では緊張してしまい、ドライブ速攻になってしまいます。それにあまりフォアハンドスマッシュが得意ではなく、競った場面ではミスが多くなってしまいます。なので、ペンドラに転向しようかなぁと思っています。ペンドラの選手はダイナミックでラリー戦が多く、僕の好きな卓球なのです。 それと、僕は173cmで前陣にしては大きいんじゃないかといわれることもあります。ラリー戦も比較的得意でドライブの打ち合いも好きです。前陣、前陣と意識しすぎてオーバーが増えてしまいます。 皆さん、戦型変更についてどうお考えですか?2週間後に大会があるのでなるべく早くアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 指導法

    指導法 試合が終わり、先輩は引退しました。 現在の部員のレベルを見て、かなり問題を感じています。 指導したいのですが、顧問は部活にこないので具体的な指導法がわかりません。指導するのは ・シェーク裏裏ドライブ型 ・シェーク裏表速攻型 ・シェーク裏粒攻守型 ・ペン表速攻型 ・カット主戦型 の五つです。 そこで皆様にこれらの戦型(いずれも初心~初級レベルです)の指導法をお教えいただきたいのです。 一つだけ答えてくださるのはもちろん、どんなアドバイスでも構いません。 ご回答、どうかよろしくお願いします。

  • シェークラケットをペンホルダーの握り方で

    卓球に関しての質問です シェーク型ラケットをペンホルダー型ラケットの握り型でプレイすることは可能ですか? また、それで(シェーク型ラケットをペンホルダー型ラケットの握り型でプレイすること)正式な試合(県大会など)に出場することはできますか?

  • ラケット

    8500円以内のスピードが速く、打球感がミドル以下で、85g以下のラケットを教えて下さい。お願いします。シェークハンドでドライブ主戦です。

  • 軽くてスピードも出る卓球ラケット&ラバー組み合わせ

    10数年ぶりに卓球を始めようと思っています(30代・女) 力の弱い女性でも扱いやすく、スピードが出るラケットとラバーの組み合わせでオススメのものがあったら教えてください。 メーカーはデザインが好きなのでバタフライ製を希望します。 ラケット…1万円前後 ラバー…1枚4000~5000円位(フォアとバックが違う種類でも可) 昔はペンホルダーに表ソフトで前陣速攻型のようなプレイスタイルでしたが、今回はシェークハンドでやりたいと考えています。 プレイスタイルは攻撃型でいくのは変わりませんが、攻守のバランスが取れた戦い方を目指したいです。 今はラケット、ラバー共に種類がたくさんあって迷ってしまいます。 ラバーの厚さも教えていただけたらうれしいです。

  • 卓球ラケット(シェークハンド)の変更を予定しており皆様の意見をお聞きし

    卓球ラケット(シェークハンド)の変更を予定しており皆様の意見をお聞きしたいのですが、 私は現在バタフライ(アイオライト)を使用しており、威力的にはとても良いラケットなのですが、 上位レベルになればばるほど一発では打ち抜くことが困難、そこで私が求めているラケットはとにかく安定感+そこそこの威力です。安定感で言えば現在使用している特殊素材よりも5枚合板が良いのでしょうか。また私は両ハンドドライブ主戦タイプなので、しっかり回転をかけれる玉離れの遅いラケットが個人的には合うのかと思っておりますが、皆様の意見を頂けないでしょうか。またおすすめのラケットがございましたら教えて下さい。

  • 速攻型のラッケトとラバー

    僕は、中2で速攻型の戦法を取っています。ちなみにシェークハンドで す。 しかし、ラケットとラバーはオールラウンドなもので今度買い換えてみようと思います。 そこで本題です、ドライブ、ループドライブ・サーブ各種・ツッツキ、フリック、ストップなどはある程度はできます。 速攻型と僕のレベル見合ったラケットとラバーを教えてください。 バック面は、表ソフトの方がいいのでしょうか。 それについてもよろしくお願いします。