• 締切済み

数学☆線形代数

課題で以下の問題があります。 X=R^3とする。 fをX上の1次変換とする。 f^ー1(0)={x∈X|f(x)=0}はXの部分空間となることを示せ。 これなんですが、「1次変換とする。」はわかるんですが、「部分空間となる」ことはどういうことから証明していけばいいかわかりません。 わかる方手順おねがいします。

みんなの回答

  • kup3kup3
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.3

◎Wが (Vの)部分空間 ⇔(1) x∈W,y∈W ならば x+y∈W    かつ  (2) λ∈R , x∈W ならば λx∈W  となることです。この2つを示せばよいのです。 そこでW=f^(-1)(0)としてやってみよう。

beaseball
質問者

補足

x∈W、y∈Wなどはどうやって導けばいいですか? 初歩的な質問ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「部分空間である」ことの定義を満たしているかどうかを調べるだけ.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>「1次変換とする。」はわかるんですが では、まずその「わかる」内容を補足にどうぞ。

beaseball
質問者

補足

つまり f(x+y)=f(x)+f(y) (x,y∈X) f(λx)=λf(x) (x∈X,y∈R) ということですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 線形代数学おしえてください

    f:R^n→R^m w´⊂R^m:部分空間 f^(-1)={x∈R^m|f(x)∈w´}⊂R^nとおくと、 これはR^mの部分集合であることを証明せよ。 この問題わかる方、いらっしゃいましたらおしえてください。

  • 線形代数

    ベクトル空間Vの一次変換f:V→Vがf^2=fを満たしているとする。 IdvをVの恒等変換とする Imf={x∈V|f(x)=x} という問題なんですが。像の定義に沿って証明しようとしたですが、 線形代数も写像になり段々難しくなり全然わからないです。少しでも教えてくださいお願いします。 後皆様方は証明など抽象的な数学の勉強はどうやってしたらいいのでしょうか?先生に聞いても教科書読め、参考書買えぐらいしか言ってくださらないので・・・。 演習の授業等も問題は山ほどあるのですが解説が全くなくてほとんどわからないのです。よろしくお願い致します。

  • 線形代数

    Vを3次以下の実係数多項式全体のなすベクトル空間とする: V={a0+a1x+a2x^2+a3x^3|a0,a1,a2,a3∈R} V上の線形変換T:V→Vを T(f(x))=f(x+1)-xf'(x) (f(x)∈V) によって定義する。但し、f'(x)はf(x)の微分を表わす。 (1)Vの基底x^3,x^2,x,1に関するTの行列表示を求めよ。 (2)ImTとKerTの基底を一組づつ求めよ。 という問題なのですがどなたかわかる方がいらっしゃれば解答よろしくお願いいたします。

  • 線形代数で

    ちょっとわからないことがあるので質問します。 f(x)=3x ,g(x)=x^2 のとき(f+g)(x)は何になるんでしょうか? また、特に関数に設定がない(上のように具体的な数式は全くない)場合に「R上の線形空間である」ことを証明するにはどうしたらいいのでしょうか? とりあえず (f+g)(x)=f(x)+g(x) , (af)(x)=af(x)(aは実数R)となることを証明すればいいという流れはわかるのですが・・・fとgをどのように設定すればいいのかがわかりません。 一応それらしき設定は、「V上の実数値関数の全体をA0(X)によりあらわす。f、g∈A0(X)」だけです。 よろしくお願いします。

  • 線形代数学

    線形代数学でどうしてもわからない問題があります。 どなたか解説お願いします。 次の場合の部分空間wの生成系を求めよ。 (1)R^nの部分空間w={(x1 x2...xn)∈R^n |x1+x2+...2^n-1xn=0} (2)R^3の部分空間w=={(x y z)∈R^3 |x+y-Z=0, 2x+y-5z=0, 3x+4y=0} 見にくいですがお願いします。

  • 線形代数学

    線形代数学でどうしてもわからない問題があります。 どなたか解説お願いします。 次の場合の部分空間wの生成系を求めよ。 (1)R^nの部分空間w={(x1 x2...xn)∈R^n |x1+x2+...2^n-1xn=0} (2)R^3の部分空間w=={(x y z)∈R^3 |x+y-Z=0, 2x+y-5z=0, 3x+4y=0} 見にくいですがお願いします(__

  • 線形代数学

    (1)W={x∈R^3|x_1+2x_2+5x_3=0,x^2_1+x_2+2x_3=0}とおく WはR^3の部分空間になるかどうか調べよ (2)Vをベクトル空間としW_1,W_2はVの部分空間とする、W_1∪W_2がVの部分空間ならば、 W_1⊂W_2またはW_2⊂W_1となることを示せ という2問がわかりません 1問でもいいのでわかるかた教えてください

  • 線形代数

    Vを2次以下の実係数多項式全体のなすベクトル空間とする: V={a0+a1x+a2x^2|a0,a1,a2∈R} (1)1,x-1,(x-1)^2はVの基底であることを示せ。 (2)α,β,γ∈Rとし、T(1)=α,T(x-1)=β,T((x-1)~2)=γを満たすR-線形写像T:V→Rが与えられたとする。任意のf=a0+a1x+a2x^2∈VはFによってどのような実数に写される。T(f)を計算せよ。 という問題なのですが、どなたか解答をお願いいたします。

  • 線形代数>線形変換>表現行列

    【問題】  次のR^3→R^3の写像が線形変換かどうか調べよ。もし線形変換ならば、その表現行列も示せ。   x       x+y+z  ( y ) |→ ( 0 )   z       xyz  /* ----------------------------------------------------------------------- */ と言う問題です。 解答例として以下のように挙げられているのですが、解らない部分があります。 /* ----------------------------------------------------------------------- */ 【解答例】   x      x+y+z  f( y ) = (  0  )  とおく。   z       xyz      0      1        1      1+2+1     4 f(( 1 ) + ( 1 )) = f( 2 ) = (  0  ) = ( 0 )    1      0        1      1*2*1     2   0       1      0+1+1     1+1+0     4 f( 1 ) + f( 1 ) = (  0  ) + (  0  ) = ( 0 )   1       0      0*1*1     1*1*0     0 なので、    0      1        0       1 f(( 1 ) + ( 1 )) ≠ f( 1 ) + f( 1 )    1      0        1       0 よって写像の線形性を満たさないので線形変換ではない。・・・(答) /* ----------------------------------------------------------------------- */ 上記解答例の   0         1 ( 1 ) および ( 1 ) はどこからくるのですか?   1         0 あとの部分は解ります。宜しくお願いします。

  • 線形代数学おしえてください、

    f:R^4→R^4を    x      x+y f(( y  ))=( y+z ) と定める、 z z+w w w+x (1)fは線形であることを証明せよ、 (2)f(x)=Ax   となるAを求めよ、 この問題おしえてください、