• ベストアンサー

男性の方、

男性の方に質問です。 (1)頭がそこそこよく、仕事は問題ない程度にこなすけど、外見も特別よいわけではない、性格も明るいわけでもない(普通にコミュニケーションはできる、人に不快感を与えるわけではない)女性 (2)常識程度のことも知らない、仕事のできは悪いけど、外見がとても可愛らしく、明るい性格人当たりが抜群に良く、話好きな女性 の二人の女性がいた場合 1)職場の同僚の場合、どちらに好感を持ちますか 2)職場の部下の場合、どちらに好感を持ちますか 3)友人の場合、恋人にしたいと思う可能性があるのはどちらですか 4)奥さんするなら、どちらが理想に近いですか 3)4)については、この場合は仕事を家事などに置き換えて考えてくださって構いません。 正直なお気持ちを教えてください。理由も書いてくださるとありがたいです。いろんな角度からのご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.12

1)職場の同僚の場合、どちらに好感を持ちますか (1)です。職場は仕事をするところなので、仕事のできが悪い人と関わりあいたくありません。 2)職場の部下の場合、どちらに好感を持ちますか 上記と同じ理由で(1)です。 3)友人の場合、恋人にしたいと思う可能性があるのはどちらですか どちらとも言えません。相手が自分に好意をもってくれるかどうかです。(2)に好意を持たれたいですね。遊びで付き合うなら(2)、結婚を前提なら(1)です。 4)奥さんするなら、どちらが理想に近いですか (1)です。外見は年を重ねると価値を無くします。明るく人当りの良い人は外で疲れ果てて、家族には冷たくなるような気がします。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。返事が遅くなりすみません。 >(1)です。外見は年を重ねると価値を無くします。明るく人当りの良い人は外で疲れ果てて、家族には冷たくなるような気がします。 結婚してみないとわからない二面性はあるかも知れません。その点、人当たりのよさに対する期待値の低い(1)の方ががっかりしなくてすむし、家で明るく振舞ってくれるとかえって魅力的に見えるかも! 新しい視点をくださって、ありがとうございます。

その他の回答 (16)

  • long-bee
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.17

(2)の人がいいですね。 理由は、質問に書いてある通りで、女性という枠でなく「男性」でもこういう人のほうがいいと思う。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 見た目と愛想が良いほうが良いということでしょうか。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.16

ここに書いてあるデーターだけじゃどちらとはいえませんね。 向上心を持っているか。 これが大事です。 向上心があれば、(2)の人も今は仕事が出来なくてもそのうち仕事が出来るようになります。 だから1~4すべてにおいて (1)の人が人が向上心を持っているが(2)の人が向上心がない。なら(1)の人に好感を持ちます。 逆に(2)の人だけが向上心を持っていたら(2)の人に好感を持ちます。 両名持っていたら間違いなく(2)の人により好感を持ちます。 仕事などは向上心を持っていれば確実に成長しますが、性格などはなかなか変化しないものです。 そうなると性格面で優位な(2)の方により好感を持ちます。 両名とも向上心がない場合(2)の人に好感を持ちます。 やはり性格面が優れているからです。 向上心など今後の変化を考えてはいけないとしても 1~4すべて(2)の方に好感を持ちますね。 人当たりが抜群によければ常識がなくても仕事が出来なくても問題を起こしません。 というか人当たりが良くて明るければ確実にムードメーカーという仕事が出来るはずです。 また事務処理などは出来なくても、接客などは出来ると思います。 奥さんにしても彼女の劣っているところを自分がフォローすればよく、多少家事が出来なくても明るく人当たりがいい性格というのは非常に大切な部分です。 しかも外見が可愛らしいと・・・ (1)の人は欠点がないけど優れている点もないということでどうしても魅力が欠けてしまいす。 (2)の方は欠点があるけどそれを補う魅力を備えています。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 向上心の有無、確かにその通りです。 実際身近にいる(1)さんと(2)さんですが、(1)さんには向上心も努力の跡も明らかに見て取れるのですが(2)には全くそれがないどころか無断欠勤が多く、仕事に来ても私語ばかり。なのに男性からモテモテ。ちなみに製造の仕事です。 他の方の回答も見て、うちの会社が(2)に向いてないだけなのではないか、(2)が他の会社に行けば案外まじめに仕事するのではないかと思っています。

  • moto893
  • ベストアンサー率28% (54/189)
回答No.15

全てにおいて(2)です。 1)職場の同僚の場合、どちらに好感を持ちますか (1)の人は、何事においてもそこそこです。 しかも不快感は与えないけれど好感も与えない。 性格は明るいわけはでもない・・・傍にいて欲しくないと感じる。 (2)の人は、常識をしらなければ教えればよい。 仕事の出来が悪いとすれば、仕事の教え方、させ方が悪いだけ。 >外見がとても可愛らしく、明るい性格人当たりが抜群に良く、話好きな女性 これは本人の持っている特性、後から教えることは出来ない。 2)職場の部下の場合、どちらに好感を持ちますか これも上記と同じ理由。 3)友人の場合、恋人にしたいと思う可能性があるのはどちらですか 友人、恋人となればまずは性格、外見がその次、あとはどうにでもなる。 4)奥さんするなら、どちらが理想に近いですか 長い人生共に歩むのに必要なのは、性格の良さ、外見、他は後からどうにでもなる。 人の魅力はその内面が、外側に表れる、(1)の人と結婚したらそこそこのつまらない人生が目に見えている。 3回結婚してみてつくづくそう思う。 ちなみに(1)のタイプの人は、私の会社では採用しないし、知人にはいるけど友人にはいない。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外見や明るさは生まれ持った長所であり後で補うことができない、社会性やコミュニケーション能力や知識は本人の努力は周囲からの影響によって変えられるということですね。 そのように考えたことがなかったので目から鱗です。そのためには本人にいかにやる気になってもらうかが重要ですね。

noname#97628
noname#97628
回答No.14

バランスだと思います。 仕事場であれば1)が好きですが、2)も職場を盛り上げて明るくしてくれるのは事実です。 実際、職場の女性全員が1)で黙々と仕事ばかりしていたのでは、職場が暗くなり、周りのモチベーションも下がるというものです。 また、男は単純な人が多いので、かわいい、明るい女性がいたら張り切って仕事をするということも結構あるでしょう。 言っておきますが、 ・外見がとても可愛らしく、明るい性格人当たりが抜群に良く、話好きな女性 でも、仕事がバリバリできる人もたくさん知ってますよ。 なかなかいないかもしれませんが。 あなたが言っている2種類にきっかり分けること自体がおかしいです。 でも、究極の選択という意味でおっしゃっているのならば、 私は全て2)です。 明るい人が一番、あなたの質問に「素直でよく人の話を聞く」というのがありませんが、2)でこれを備えている人であれば、いずれ仕事も出来るようになり、常識も勉強していけるはずです。要は、将来性があるという意味では、2)しかありませんね。 男もそうですが、いい人にめぐり合って、人の話を聞ける人であれば、人間変わります。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。返事が遅くなりすみません。 >あなたが言っている2種類にきっかり分けること自体がおかしいです。 すみません。会社に(1)と(2)のような人が実際にいるのでこのような質問にしました。そして(2)の方が好かれているように見えるので不思議に思っていたのです。 今の職場が(2)に合っていないだけかもしれません。(2)が転職したら案外まじめにやるかもしれませんね。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.13

>常識のなさゆえにトラブルになることが予想できても、なお(2)の方が良いのでしょうか? 管理職としての経験上、組織でトラブルの種になるのは 「○○さんは常識がありません」 等と言い立てる人です。 仲間を募って言い立て、相手を辞めさせ、今度は自分が周りから白い目で見られて更に感情的になって業務の連携に支障をきたし、結局自分も居辛くなって辞めるという困ったさん。 このタイプの人は、組織に広く嫌な影響を与えるのです。仕事ができない人なら、当人だけ辞めてもらえば済むのですが。 そういう人は、相対的に自分のポジションを上げたくて上記のような発言を思いつくんでしょうけど、好かれたいなら(2)のタイプと同じように、好かれる努力をしたらいいと思います。 好かれる努力もせずに好かれたいなんて、おこがましい。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 >管理職としての経験上、組織でトラブルの種になるのは 「○○さんは常識がありません」 等と言い立てる人です。 なるほど、ご経験からのアドバイスは参考になります。 和を乱す人というのは結局仕事の効率も落としますよね。 ただ、(1)の人も好かれる努力をしてないわけではないし、他人をここおろすこともありません。 努力の仕方が、愛想をふりまくか、愛想は悪くても仕事をきちんとすることで評価され信頼されようとするかの違いだと解釈しています。

  • get777
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.11

あまり小難しいことは書けませんが、直感で簡単に書きます。 (1)どちらも、という回答はありですか?  僕は外見はそこそこあれば気にしないし、おとなしい人というのも結構気になります。明るい性格は普通に楽しいだろうし。 あえてどちらか選べと言われれば、1の方かな。職場の同僚ということなので、仕事もせずに喋ってるよりは、黙々と仕事をこなす方が好感が持てます。 (2)1の方です。職場の上司という立場で見るのであれば当然仕事はしてもらわなければ困ります。 (3)1の方です。個人的におとなしいそうな人に興味があるので。そういう人がたまに見せる笑顔とかに惹かれそう。 (4)1の方です。どの程度の常識かわかりませんが、ある程度の常識は合って欲しいし、仕事(家事)ができないというのは結婚後自分が苦労しそう。かわいいだけでは何年も耐えられません。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >どの程度の常識かわかりませんが、ある程度の常識は合って欲しいし、仕事(家事)ができないというのは結婚後自分が苦労しそう。かわいいだけでは何年も耐えられません。 全くその通りだと思います。 最初のうちは「無知ゆえのかわいらしさ」が勝るかもしれませんが、年をとればただの「無教養なオバサン」「いい年こいてかわいいつもり?痛々しい」になってきますよね。

  • gatagoto
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

読んだ印象では全部(2)が良いと思いました。 職場や仕事にもよりますし、(2)の常識程度のことも知らない、仕事のできが悪いというのがどの程度なのかにもよるかと思います。 お客さんとのトラブルや、ミスによる会社の損害(給与以外の出費など)が無いのであれば、可愛く明るい女性は(仕事ができなくても)職場の活性剤になり、会社にとって有益であることが多いと僕は思っています。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際(2)が無断欠勤が多かったり、(2)のミスのためにフォローすることが多い立場にいるので、不思議に思って質問した次第です。

  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.9

全て2です。 設問自体に質問者さんの主観がかなり入っている上に、抽象的過ぎて受け取る側によってかなりのブレ幅があると思いますが、それを勘案しつつの答えです。 >明るい性格人当たりが抜群に良く、話好きな女性 これだけで相当価値のあるスキルです。 完璧なバカではこんなスキルはもっていません。 したがって、今仕事ができないとしても接客スタッフ等の「明るい性格人当たりが抜群に良く話し好き」のスキルが活かせる部署へ持っていって欠点をカバーするような他の人材のと組み合わせを考えれば良いと思います。 そうならないとしても最初から欠点が分かっていればどうにかフォローできるからです。 「特別の長所もないけど欠点もない人間」よりも「欠点はあるが飛びぬけた長所を持った人間」の方が人材的にも面白いと思います。 そういう人の欠点は欠点ではなくチャームポイントになるからです。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。返事が遅くなりすみません。 確かに主観がかなり入っていますね。すみません。 >特別の長所もないけど欠点もない人間」よりも「欠点はあるが飛びぬけた長所を持った人間」の方が人材的にも面白いと思います。 なるほど「おもしろい」のですね。 確かに漫画の主役に多いタイプかもしれません。そういった意味では魅力的ですね。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.8

1)職場の同僚の場合、どちらに好感を持ちますか 2)職場の部下の場合、どちらに好感を持ちますか 3)友人の場合、恋人にしたいと思う可能性があるのはどちらですか 4)奥さんするなら、どちらが理想に近いですか 全て(2) というのもちょっとした言葉の問題で、1)・2)の設問が >どちらに好感を持ちますか だから。 適性としては1)と2)に関しては(1)の人が明確に上なんですが、仕事する人ってのは機械・道具同然。 なんで、仕事なんぞできても「好感」にはならないんです。 対し、普段の会話等から職場を和やかにしてくれる(2)さんの方に「好感」を感じるというのは有り得ます。 もし設問が「どちらに嫌悪感を持ちますか?」だったら、仕事ができないという理由で(2)の人に不快感を抱く事から(1)>(2)の関係と評したかもしれません。 実際、うちの部署に昨年の全社員のボーナスを10万円以上の大幅増する程の功績を挙げた人がいますが、特別嫌悪されてないけど全然人気ありません(男性ですが)。 仕事ができる事で好感を得ようと思ったら、上記の何倍の成果が必要なんだろうか?と非常に疑問です。 3)・4)の場合、友人・恋人・夫婦関係を「契約」と考えるなら(1)の人がいいです。 が、不快感を与えない程度の好感度で数十年、どっちかが墓に入るまで付き合えるか? 自分自身絶対に契約不履行を起こさないと断言できる自信はない。ある種の脅迫感があります。 そこまで長い事まで考えると、(2)の人にお互いバカになって気楽に笑っていこうと考えられる余地が期待できます。 もう一つ別の側面で。 「常識」って、イメージ的に客観の印象がありますが実は凄い主観的なもの。 言った人の育った環境でのみ通用するローカルルールである事が殆どです。 一回転職すれば判りますが、職場が変わると前の職場の「常識」なんて通用したもんじゃないですから。 そういう感じで、常識を知っているかどうかは大した問題じゃない。 教わった時に素直に覚えてくれるかどうかの方が重要となります。 なんで、自分が知ってる常識を知らない程度なんて大したマイナス要素にはならないと感じます。 特に私は仕事がコンピュータ技術職。この仕事をしていれば独特の「常識」がありますし、もちろん普通の人が言う「常識」があるのも判る。 物によってはお互いの常識が相反する事も結構あったりします。 そんな感じで、常識が複数存在する世界に慣れてるんで、常識の有無をもって人物の評価に結びつける事自体に否定的なのです。 (もちろん採用とかでコンピュータ技術者を求める時は、技術者の常識を重視しますが)

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、常識とは確かに環境や時代によって変るので、今の自分の常識が世間一般の恒久的な常識ではない、確かにその通りですね。常識ある、仕事ができる=好感とはならないのですね。 >3)・4)の場合、友人・恋人・夫婦関係を「契約」と考えるなら(1)の人が>いいです。 >が、不快感を与えない程度の好感度で数十年、どっちかが墓に入るまで付>き合えるか? >自分自身絶対に契約不履行を起こさないと断言できる自信はない。ある種>の脅迫感があります。 >そこまで長い事まで考えると、(2)の人にお互いバカになって気楽に笑って>いこうと考えられる余地が期待できます。 なるほど。「自分が約束を守れなくても、(2)なら約束したこと自体を忘れてくれそう」という、なんとなくの安心感もありますね。 そしてマイナス要素はないけど魅力もない、というを一生好きでいられるかどうかという不安も、確かに考えられますね。 自分にとっては新しい考え方で、参考になりました。

  • kannon00
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.7

全部1です 2のような人が職場でも人気がでるとなれば真面目な人は報われないな

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同感です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう