• ベストアンサー

遺族年金受給 扶養家族について

現在、母73歳は遺族年金を年額230万受給しています。 扶養家族に入れることはできないでしょうか? また、扶養に入れると年金額が減額になるのでしょうか? 詳しい方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

60歳以上の方、または 障害者(障害年金を受け取れる程度以上の障害を持つ方)の場合、 その方を社会保険上の被扶養者としたいときには、 その方の年間収入が180万円未満、かつ 社会保険の被保険者の2分の1未満の額である‥‥という 必要があります。 (http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.pdf) この「年間収入」には、 遺族年金や老齢年金、障害年金などの年金収入も すべて含みます。 したがって、社会保険上の扶養を考える場合においては、 上述の要件が満たされていなければ、 被扶養者にすることはできません。 (被扶養者となった場合でも、年金額の減額等はありません。) 一方、扶養には、所得税法上の扶養もあります。 扶養親族になるか否か、を考えるわけです。 所得税法の扶養を考える場合には、 遺族年金と障害年金は非課税ですから、年間収入に含めません。 しかし、老齢年金は課税対象ですから、年間収入に含めます。 そして、この年間収入が103万円未満であれば、 その方を扶養親族にすることができます。 つまり、こちらの要件が満たされれば、 社会保険上は被扶養者とはならなくとも、所得税上では扶養親族に、 というケースがあります。 (扶養親族となった場合でも、年金額の減額等はありません。) (http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

raru123
質問者

補足

早速、アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>扶養家族に入れることはできないでしょうか… 何の扶養家族ですか。 (1) 税法上 「生計が一」であれば (他にも細かい条件あり) 控除対象扶養者とすることができます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm (2) あなたが会社員等として健康保険 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは会社にお問い合わせください。 (3) あなたが会社員等として給与における扶養手当 給与は社保以上にそれぞれの会社による独自性が高いものです。 他人は軽々にコメントできませんので、会社にお問い合わせください。 なお、あなたが自営業等であれば、(2) と (3) は関係ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

raru123
質問者

お礼

早速、アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 遺族年金受給者を扶養にいれたら遺族年金は終わるの?

    遺族年金受給中の母を扶養入れたあと、私が仕事をやめたらどうなりますか? 扶養にいれても、その後社会保険をやめても、遺族年金はずっともらえるのですか? まさか、受給停止なんてこと、ありませんか? 無知識ですみません。 よろしくお願いします。

  • 遺族年金受給資格と税法上の扶養家族

    現在父(71歳),母(68歳)と別居中で母は現在父の扶養に入っています。父は月に20万円位年金が受給されております。母は5万円位です。 今母を私の税法上の扶養家族に入れようかと考えていますがもし母が私の扶養家族になった場合、父が死んだ場合の遺族年金は母がもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺族年金受給者の扶養家族加入についての質問です。

    遺族年金受給者の扶養家族加入についての質問です。 母は61歳で遺族年金(年/148万)有りパートで(年/96万)の収入が 有りますが、扶養家族に加入可能かどうかご意見のほどよろしく お願いします。

  • 扶養家族が遺族年金

    私の家族を全員扶養に入れています. 母が遺族年金(亡父)を数ヶ月前から受給していて,年間約150万円以上になるようです. 今後どのようになりますか? 扶養から外さなければならない時,どのような手続きがいりますか?(いずれバレますか) 外した場合のデメリットを教えて下さい. (国保等の自己負担額など)

  • 年金受給者の扶養家族

    年金受給者が扶養家族に入れるのはどの金額までしょうか 現在、厚生年金の受給者で年間120万円程ありますが、子供の扶養家族に入る事が出来ますか? 健康保険のみ扶養家族に入っていますが、源泉は無理でしょうか?遺族年金受給者は扶養になる 様な事を巷では聞いておりますが、詳しい事教えて下さい。

  • 扶養と遺族年金について

    現在年金生活をしている父(85歳)の被扶養者である母(67歳)の今後の扶養状態と遺族年金についての質問です。 母は個人として年金をかけられておらず、年金収入がなく、父親の年金(年間約230万)と子供からの仕送りで生活しています。 私は独身で年収が400万ほどありますが、現在父の扶養家族となっている母を私(娘)の扶養家族として申請しようと考えています。そこで、疑問が発生したのですが、 1)父親の扶養を外れることで、父親が亡くなった後に貰えるはずの遺族年金がもらえなくなるかもしれない。 2)後期高齢者医療制度で父が国民年金の世帯を外れることになり、母は国民健康保険上では父の扶養から外れますが、この影響は遺族年金にもあるのか。 3)そもそも母は遺族年金を受給できる資格があるのか。 説明が煩雑かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 遺族年金

    遺族年金について教えてください。 現在、遺族年金を受給しています。43歳、扶養1人。 妻に子どもの分を乗算されたかたちで受給していますが、子供が18歳になったら子供の分は減額となります。以降、60歳か65歳まで受給できると思いましたが、定かではありません。遺族年金は、私が何歳まで、どれくらい受給できるものでしょうか?

  • 遺族年金の受給者の別収入について

    先日、父が亡くなり母(75歳)が遺族年金を受給することに成りました。 年金額は170万円ぐらいだと思います。 以前(10年ほど前)に営んでいた店舗(現在は閉店)を賃貸に出して、家賃収入(月・8万円)を得ようと思います。 そうした場合に遺族年金の減額等が発生するのでしょうか? 減額があるとすれば、幾らぐらい減額されるのでしょうか? まったく年金・税金の事は分からない者です。 どなたか、教えて頂けないでしょうか?

  • 年金受給者の扶養

    家族で自営をしています。 母が昨年60歳となり年金を受給し始めました。 その際、父の扶養に入り所得税も扶養1人として計算していたのですが 年末調整で、母の収入が多いため扶養にならないとのことで父は追徴課税されました。 母の今年の受給額は、年144万ほどになるそうですが、 所得税の扶養家族にならないので扶養なしで計算するように税理士さんに言われています。 65歳になった時や税制改革によってまた違ってくるとも・・・ 現在の税制で、年金受給者の扶養をする場合 年金をいくら以上受給していると扶養から外れてしまうのでしょうか? 住民税にも年金受給額により扶養者になるならないの壁はあるのですか? また、社会保険のほうはそのままでよいのでしょうか? (180万位まで大丈夫と母は言っていましたが。) 一般に言われる103万や130万の壁は60歳未満のことで、60歳以上の年金受給者を扶養する場合は また壁の金額が違ってくるのでしょうか?

  • 扶養家族継続は可能でしょうか

    先日父が死亡し、私の扶養家族である母が遺族年金を受けることになりました。母自身も老齢厚生年金を年額113万円受給しています。父の遺族年金が132万(寡婦加算含む)で両方受給申請しますと188万になります。扶養継続可能でしょうか?母は、国民保険に加入しなければならないのでしょうか。また母に税金はかかるのでしょうか。 私は、59歳サラリーマンで健康保険加入です。