• 締切済み

ショパンエチュード10-9の練習方法・・・。

今練習しているのですが、左手(腕)が痛くなってしまいます。 ミスタッチも多いです。。。 この曲はどう練習したらよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#70737
noname#70737
回答No.1

手の大きさはどのくらいですか? この曲は手が大きければ大きいほどショパンのエチュードの中でも楽に弾けるはずです 逆に手が小さければ苦しいかもしれません 腕が痛くなるというのは力みすぎです 手のポジションはほとんど動かない曲なので、左手の小指以外の音が楽につかめるかどうか試してください つかむ段階で届きにくい、手が小さい、など問題点が見つかったらこの曲を仕上げるのは自分でできる範囲でしてください ポジションも楽につかめる、和音進行も覚えている、暗譜もできているというのなら一度ゆっくり弾いてください 早く弾こうと力んでいる可能性もあります 右手が先走ってるから苦しくなっているのかもしれないです リズム練習はしていますか? ミスタッチする場所はいつも同じ和音の箇所ですか? まずは左のみ楽譜どおりにゆっくり弾く、そしてリズム練習する これらのどこかでミスタッチするのならその部分を取り出して練習してください 次に右手をあわせてゆっくり弾く、覚える、速度を速める 腕が痛くなるのは、おそらくこの曲に限ったことではないと思います 脱力の仕方、正しい姿勢、指でちゃんと重力をかけて弾いているかどうかを早めに見当すればいいかと思います 個人的な意見でしたが、がんばってくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ショパンのエチュード

    こんにちは。 以前ピアノを習っていたのですが、多忙のため、辞めました。 今はまだ忙しいので、再来年くらいからまた習い始めたいのですが、それまで何を弾けばいいか迷っています。 私はショパンが大好きで、是非エチュードを弾いてみたいのですが、私程度の腕で弾けるものでしょうか? エチュードの中でも特に憧れているのはop.10-4です。(この曲が無理なのは承知しております…) 革命とか、別れの曲にも憧れています…。う~ん…どれも難しそうですねぇ…。 ちなみに、この1ヶ月くらいは軍隊ポロネーズを弾いていました。もう大分曲になってきてます。(弾き終わった後腕だるいですが…) あと、私は基本練習が大嫌いで、ほとんどやっていませんでした…(反省) ハノンはやっていたのですが、ハノンより嫌いなツェルニーやブルグミュラーはちっともやってませんでした…。 なのでツェルニーをやろうと思うのですが、何番からやり始めればいいでしょうか? なんだか色々書いてしまいましたが、一つでもお答えいただければ幸いです。

  • 木枯らしのエチュードを弾いたことのある方

    私は今、ショパンの木枯らしのエチュードを練習していて、9ヵ月後の発表会に弾こうと思っています。 今やっと3ページ目を練習し始め、まあまあ順調なのですが、音が飛ぶのでミスタッチが多いです。 指使いを工夫してみたので少し弾きやすくなりましたが、この曲を弾いた事のある方で、何かアドバイス等がありましたらよろしくお願いします。 今中学生なのですが今まで弾いた事のある曲は シューベルト 即興曲op.90-2 シューベルト即興曲142-3 シューマン 飛翔 などで、早弾きは得意なほうです。

  • ショパンエチュード

    op25-2が好きでずっと3年くらい練習しました。 一応満足のいく形が出来たのですが、先生から抑揚がないとか まだ盛り上がらないうちにクレッシェンドの頂点が来てしまうなど 厳しい指摘を受けました。 他にop10-7,8もすごく好きなので練習に練習を重ねてようやく 暗譜までは行きました。練習中あまり楽譜を見ないのが良くないのか あまり上達していません。 一つくらい仕上げてみたいものです。 op10-10は難曲で25-8と合わせて考えられますが難しいし 遠まわしです。10-1,2もやってみたいのですが音大生となると 大体半分くらい見るのでしょうか? トップクラスだと全曲(芸大や桐朋、東京音大)やるでしょうかね。 25-10のオクターブも今いちピンと来ません。 コンクールなどで使う曲は男性だとやはり、木枯らしや大洋、 などになってくるでしょうか? 先にあげたようなものは女性向けで易しいと見なされそうで 考えています。

  • ショパンのエチュード

    先日、ショパンのエチュード集を買いました。Op.10です。 さて、買ってみたはいいのですが、私はピアノを習っているわけでもないのでどれから練習しようか迷っています。 一番最初に弾くのにいい曲はどれでしょうか? どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • ショパン練習曲のOp.25-10の練習の仕方

    ショパン練習曲のOp.25-10を練習始めて1ヶ月ほど経ちます。 テンポで弾くにはまだ腕に力が入ってしまい、まだまだではありますが、今は、1ヶ月後の本番に向けて練習をしています。 ただ、今までやってきたOp.10-2などとはちょっと違う気がして、テクニック的な練習方法が分かりません。 一応ある程度の人前で弾くので、できる限り完成度を高めたいのですが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ショパンのエチュードを弾きたい・・・

    こんにちは。 小2から高2まで個人教室でピアノを習い、また最近から独学で再開した高3のものです。 以前から「革命」や「別れの曲」など有名なショパンのエチュードに興味があり、いつか弾いてみたいと思っていたのですが、のだめカンタービレに影響されOp.10-4を弾きたくなりました。 そしてエチュードOp10の楽譜を買ったのですが、今のレベルで挑戦できるものかと心配になったのでアドバイスいただきたいです。 教室へ通っていた時は、全然やる気が無くバイエル、ブルグミュラー終了、ツェルニー30番を3年かかって終了、ソナチネアルバム1は数曲を除いてほぼ終了、ハノンはずっとやっており、あと好きな曲を1曲ずつやっていました。 そして現在は指慣らしの為にハノンを20分ほど、幻想即興曲をやっています。幻想即興曲は、後は仕上げという感じです。 これだけの情報では判断し難いかもしれませんが、アドバイスいただければ嬉しいです。 後、教則本はハノンしかやっていないので、他にエチュードを弾くためにしたほうがいい教則本を教えていただければと思います。ツェルニーをまた初めからしたほうがいいのでしょうか?

  • ショパン エチュード Op.25-6

    こんにちは。初めて質問します。趣味でピアノをやっているのですが、ショパンの練習曲25の6の3度がなかなかテンポよく弾けません。特に下行が難しいです。小指がピコピコしてしまいます。何かいい練習方法がありますか? よろしくお願いします。

  • ショパンのエチュード

    こんにちは。 ショパンのエチュード作品10の4についてです。 今年の県音楽コンクールの高校生の部課題曲になりました。 この曲はエチュードの中でも難しい部類に入ると聞いています。高校生でマスターするには(暗譜で)どのくらいかかると思いますか? プレストで、しかも譜読みがとても大変そうなもんですから少し躊躇しています。 どなたかアドバイスください・・・

  • ショパンエチュードの楽譜と曲順についてですが…

    ショパンのエチュードを練習しているのですが、op10のno3(「別れの曲」),4の二曲がもうそろそろ終わります。その後、一度は挫折した「革命」に挑もうかと考えているのですが、その後に続けて練習すべき(、というか、大体の流れで)曲順を教えてもらえませんか。とりあえず、op25-6やop10-2,7等の超難関といわれる曲は放っておいて、手を付けやすくて面白い曲で、テクニック的にバランスよく練習できたらなと考えてます。それと、その際使用する楽譜は、パデレフスキ版かエキエル版のどちらが良いでしょうか。(ただ、全音のop10,25とコルトー版のop10は所有してますので、音や調がバラバラだと、ちょっと困るなと思ってます。) アドバイスよろしくお願いします。

  • ショパン、ドピュッシーの曲に有効な練習曲

    ショパン、ドピュッシーの曲に有効な練習曲をお教えください。 ピアノにしばらくブランクがあることもあって左手偏重の楽曲であるとうれしいです。

usbメモリーについて
このQ&Aのポイント
  • windows11回復ドライブ作成時には、windows10用のusbメモリーを使用して問題ないのか
  • usbメモリーの販売店がwindows10用のものしかない場合、windows11回復ドライブ作成に使用しても問題はないか
  • 富士通FMVでusbメモリーを使用する場合、windows11回復ドライブ作成にはwindows10用のものが必要か
回答を見る