• 締切済み

Media Center セットアップエラー

今回、XBO360とPCとを接続しようと思い 丁度私のPCがMCE2005だったので、公式の指示に従いwindowsアップデートから修正プログラムをインストールし、”XboxMCE05Lite-jpn.exe”をあてようとしたところ。 http://www2.imgup.org/iup672008.jpg このようなエラーが出ました。 更新プログラムをアンインストールし、再度セットアップを行ってください ということなので、アンインストール項目を探りました。 ですが、アンインストールの項目にこれらの修正プログラムがない為手詰まりです。 解決方法を求みます。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

まさか、プログラムの追加と削除で、 □更新プログラムの表示 にチェックが付いていないということではないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • .NET Frameworkのインストールエラー

    .NET Frameworkを使ったアプリが強制終了してしまうので.NET Frameworkを再インストールをしようと思い、「.NET FRAMEWORK CLEANUP TOOL」と「Windows Install Cleanup」を使ってアンインストールしました。 しかし、新たにWindowsUpdateで.NET Frameworkを入れようとすると、「(NDP1.0sp3-KB928367-X86-Jpn.exe) Windowsインストーラサービスでアップグレード修正プログラムをインストール出来ません。アップグレードするプログラムが無いか、またはアップグレード修正プログラムでアップグレードするプログラムのバージョンが違う可能性があります。アップグレードするプログラムがこのコンピュータにあり、アップグレード修正プログラムが正しいかどうかを確認してください。」と言われ、失敗してしまいます。 WindowsUpdateでは、.NET Framework1.0 SP3セキュリティ更新用プログラム(KB928367)をインストールしようとしてます。 そもそも、.NET Framework1.0SP3セキュリティ更新用プログラムを自動的にインストールしているということは、まだ完全にアンインストールできていないということでしょうか? 何度か上記のcleanupアプリで削除しております。 どのように対処したらよいか、アドバイスがございましたら是非よろしくお願いいたします。 OS:WindowsXP SP3

  • Media Player Classicの自動再生について

    OSはXPを使っています。DVDを見るときにMedia Player Classic(MPC)を使用したいのですが、今までは、MPCのショートカットを作り、その上にDVDをドラッグしてMPCで起動させてました。(DVDをトレイに入れると起動する)自動再生の項目にMPCを加えることができるという方法があると知り、以下のアドレスに記載されているように(http://www.xucker.jpn.org/pc/autoplay_mpc.html) 設定したのですが、MPCの項目は追加されるのですが、それを選択してもMPCが起動しないのです。たぶん項目のみが追加されただけで、MPCのプログラム(.exe)本体の場所がレジストリ書き加わっていないためだと思うのですが、どなたか起動のさせ方の分かる方教えてもらえないでしょうか。MPCのバージョンは、6.4.8.7(JP)

  • 液晶画面に灰色の縦線が現れました。

    HDMIでPCの映像を映していたところ、 急に画面の左端に灰色の線が点滅するようになってしまいました。 チャンネルを変えても変化が見られません。 チャンネルを変え、いったん暗くなったときにも線が現れたままです。 マウスポインタの上を点滅しています。 購入してから1年過ぎているので保障期間は過ぎています。 修理の金額によっては我慢し続けようと思っています。 修理に出さないと直らないのでしょうか。 http://www.imgup.org/iup442104.jpg_936HyM6fB4t9t1OSAGmM/iup442104.jpg 画像も用意しました。0.5cmくらいの縦線が高速で点滅をしています。

  • 起動時にエラーメッセージが

    WINDOS7(64bit)を立ち上げるとDaemonProcess.exeから(DaemonToolsから)「コンピューターにQtCore4.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください」と毎度メッセージがでるようになってしまいました。 ソフトを再インストールしようとするとエラーメッセージがでてインストールできません(ver3.2)。DaemonToolsをアンインストールしようにもソフトがどこかへ消えてしまっています。また。DAEMON Tools Lite 4をDLしてインストール、アンインストールなどしてみましたが問題は解決できませんでした。 上記の問題の解決方法などご助言いただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • プログラムの変更と削除について

    インストールしたプログラムをアンインストールしたくて『プログラムのアクセスと規定の設定』をクリックするのですが、『問題が発生したため、rundll32.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。』とのダイアログが表示されてこれ以上先へ進めません。 これはどういった問題なのでしょうか? PCは5年ほど前に某大型電気店で購入したNECのデスクトップPCなのですが、リカバリーソフトなどは付属してありませんでした。 上記のとおり従来のやり方だったら出来ないので『スタート』⇒『すべてのプログラム』でインストールしているプログラムを表示させ『アンインストール』の項目があるプログラムはアンインストールしていますが、その項目がないものがほとんどです。 他にインストールしたプログラムを削除できる方法はないでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • VB6.0で作成したexeファイルが他のPCではエラーが発生して動きません

    はじめまして。 色々検索してみたのですが、なかなか見つからなかったのでお力を貸していただければと思います。 仕事でVB6.0でつくられたプログラムがあります。 最初は別の方(仮にAさんとします)が作ってくださり、いつもそのexeファイルをもらって仕事をしておりました。 この度、私がそのプログラムを修正し、exeファイルを作成したところ、自分のPCでは問題なく動くのですが、他のPCで使用しようとするとエラーが発生して動きません。 プログラムはVB6.0で、指定したエクセルファイルを開いて参照し、データと照合させるものです。 AさんのPCのOSはwinXPです。 Aさんが作ってくれたexeファイルはコピーして、Win95/Win98/WinXPで問題なく動作することが出来ました。 しかし私が修正し、作成したexeファイルはOSは関係なく自分のPC以外ではエラーが発生してしまいます。ちなみに自分のPCもWinXPです。 エラーは「不正な処理をしている為、このプログラムを終了します」という様なものです。 エクセルを参照しようとすると、発生するエラーなので、そのときだとは思うのですが、デバックしようにも、自分のPCでは問題なく動いてしまうので、どうにも出来ません。 よろしくお願い申し上げます。

  • Media Player 起動時について

    PCにあまり詳しくないので教えてください。 現在OSはXPを使用しています。 メディアプレイヤーのバージョンは11です。 すべてのプログラムから起動した時に必ず 「問題が発生したため、wmplayer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」と表示され、エラー情報の送信するしないにかかわらず終了してしまいます。 何が問題なのかも分からず修正もできません。 原因が分かる方、修正の仕方が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください! 音楽を聴くことも出来ずに困っています。 補足事項があれば出来るだけしますのでよろしくお願いいたします。

  • セットアップ中にエラーが発生し完了できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO スーパーセキュリティ1台/3台) ZERO スーパーセキュリティ1台 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Window11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ログインができない・デバイス登録ができない・ダウンロードができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ①新しいPCを購入したので上記ソフトを購入、インストールを始める。PC内に他のセキュリティソフトがあるのでアンインストールし再起動。 ②デスクトップにスーパーセキュリティのアイコンが3種(決済用ブラウザ等)と画面右下に有効期限切れの表示。クリックするも英字のエラーメッセージのブラウザが開き、公式ページに辿り着けない。IDとパスワード入力を求められる表示が出るので入力。ネット環境が悪いのか、ホームページが重いのか中々繋がらずエラー頻発。(他のサイトや試しに動画視聴したが全く問題なし。オフィスソフトも問題なくインストールできました) ③何とかホームページのマイページに辿り着き製品登録。ここでプログラム一覧からアンインストールして、再度インストールを試してみるも、セットアップ中にエラー表示。アンインストールツールを使えと指示が出るのでクリックするも、お探しのページが見つかりませんと出るので、閉じて再起動。(この時点でデスクトップからはアイコンが消え、それ以降再表示される事がない状態が続く) ④何とかアンインストールツールらしきものを落として実行するも、スーパーセキュリティをダウンロードが始まり、③のエラーに戻りセットアップエラー、アンインストールツール使え、お探しのページが見つかりませんのループ。 PCから一度綺麗に削除して、再度インストールを始めたいのですがそれもうまく出来ず困っております。(インストール中に不具合が発生して修復がきくならそれでも構わないのですが) どなたか詳しい方、知識をお貸しいただければ大変助かります。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • googledrivesync.exeでエラー

    PC:Panasonic CF-S8 OS:Windows7 Pro 32bit この頃電源を切るとき、3回に1回は添付のように「googledrivesync.exe アプリケーションエラー」になります。 このエラ―についても知りたいのはもちろんですが、Googleドライブをアンインストールして再度インストールすれば、アプリケーションエラーが解消されと考えました。 ところがエクスプローラ上にはGoogleドライブがあるのに、プログラムのアンインストールにはGoogleドライブがありません。 これはどういうことでしょうか?

  • Daemon Toolsがアンインストールできない

    最近Daemon Tools Liteをインストールして、もう不要になったので「プログラムのアンインストールまたは変更」からアンインストールしようとしたところ ウィンドウの枠が一瞬白くなるだけで、何もメッセージなどが出ずアンインストールができませんでした。 Daemon Tools Liteのバージョンは10.11で日本語版のもので、OSはWindows8.1 Pro 64bitです。 インストールフォルダ内の「uninst.exe」を起動しても同じように何も表示されませんでした。 それから、セーフモードで起動してアンインストールも試しましたがやはり無理でした。 ネットで調べても同様の症状が見つからず、途方に暮れています。 CCleanerからアンインストールを実行しても駄目で、もう強制削除しかないのかと思っているのですが 取り返しのつかないことになってしまうかもしれないため、なかなか踏み切れません。 どうにか正常にアンインストールする方法はありませんでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 両面スキャナーを使用する際、裏面が全て黒く塗りつぶされるトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフトはBrother iPrint&Scanを使用しています。
  • 解決策をご教示いただけますか?お困りの状況解消のためにお知恵を拝借したいです。
回答を見る