• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スリングについて教えてください。)

スリングについて教えてください

noname#68215の回答

noname#68215
noname#68215
回答No.3

新生児から使っている商品のURLを載せておきます♪ 私も小柄ですが、慣れれば両手が使えます。 現在2歳ですが、病気のときなど、家で抱っこするのに今でも使えてますよ。 言ってみれば、風呂敷みたいな一枚布なので、残念ながら「超コンパクト」にはなりませんが抱っこ紐の比にはなりません! リングから外して、ベビーカーの日よけ、ブランケット、出先でのおむつ替えシート、輪を小さくしてレストランでのチェアベルト、ハーネス。 と我が家では活躍しました。 難点は、慣れるまでちょっと怖いので練習が必要ということと、他のものより高いことです(^^;)

参考URL:
http://www.a-isso.com/index.shtml
mikki_pu_
質問者

お礼

回答ありがとうございます! URL拝見しました。(唐草模様に笑ってしまいました…) いろんな色があって悩んでしまいますねー。 やはり抱っこひもより、スリングのほうが家で使うにしても、 外でも多様化できそうですねー。 慣れるまではちょっと怖そうですが… 少しぐらい値が張っても、使い道があるならいいかな~と思います。 リング付きのほうがいいのかな~…検討してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 抱っこひもか、スリングか(購入相談)

    抱っこひもか、スリングを購入するかで迷っています。 新生児がいるので、外出できないので、ネット通販で購入を 考えています。調べたところ、主観で・・・ コンビのニンナナンナは、取り付けが簡単そう。 アップリカのズッコベットイージーのメッシュ素材は気持ちよさそう。 スリングは、赤ちゃんに普段が少なそう。。。 【購入しようっと思っているもの】 ★コンビ、ニンナナンナ『マジカルコンパクトファースト』 ★アップリカ、ズッコベットイージタッチ ★スリング 実際に使用されている方、アドバイスを下さい。

  • スリングの使い心地

    アップリカの抱っこ紐を使用しているのですが、バックルをとめるのが大変だったり、使いづらいのでスリングを検討しています。スリングの使い心地はどうなのでしょうか?おすすめのメーカーなどありますでしょうか?

  • こんなおでかけにはベビーカー?スリング?

    現在2ヶ月の赤ちゃんとのお出かけのことで質問です。アップリカのスリングベッドを新生児の頃から使用しています。ベビーカーを動かすのにまだ慣れていないのでほとんど近所の買い物はこのスリングで行きます。まだどちらを使っても電車にのったことはありません。今度電車(30分くらい)と徒歩(10分)で友達の家に行こうと思うのですが、移動手段としてお勧めなのはベビーカーかスリングかお尋ねします。もちろん、電車がすいている時間に行く予定ですがこの電車はいつも大体席がうまっているくらいの込み具合です。どちらを使っても赤ちゃんはたいていご機嫌で眠っています。迷っている点は 1.ベビーカーはたたんだりするのがすばやくできないし、乗り降りが大変かな。 2.スリングは重い(現在6キロ近いです。) ぜひアドバイスよろしくお願いします。 それから、もしアップリカのスリングベッドを使用している人は感想を聞かせてもらえたらとおもいます。医学的にとてもよく考えられた設計のようですが横抱きにすると何が入ってるの??というくらい大きくてベッドを移動させてるみたいでよくのぞかれませんか?(^^ゞ

  • スリングでのお出かけ(赤ちゃんの重さ)

    現在2ヶ月の赤ちゃんとのスリングでのお出かけについて質問です。アップリカのスリングベッドを使っています。まだ首がすわっていないので横抱きしていますが現在5キロでもかなり肩が痛いです。しかし2歳頃まで使えるとあり今でも重いのにこれ以上重くなるとお出かけできるかなあと思っています。周りを見ると大きな赤ちゃんもスリングに入れて歩かれている人がいらっしゃいますが重くないのでしょうか。それとも横抱きだから重くて首がすわってたてに抱くと重さも軽減されるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • リングなしスリングか、その他に楽な抱っこ紐ありますか?

    今プチベリーのスリングを使っています。 新生児期は大変重宝したのですが、赤ちゃんが大きくなってきて ちょっと使いづらいかも…と思いました。 組み立てる時にテールを折りたたまないといけないのと、 肩とレール部に綿が入ってかさばるので いまいちかなぁ・・・と思っています。 リングなしで綿も入っていないやつに買い換えようかと思ったのですが 肩は痛くならないでしょうか? レール部に綿が入っていなくても赤ちゃんは大丈夫ですか? リングありと比べて使いやすい点、使いにくい点はありますか? どこのメーカーのスリングが使いやすいですか? それか、その他にお勧めの抱っこ紐はありますか? 個人的にはフェリシモのが安価で使いやすそう!と思ったのですが 赤ちゃんが目の前にいるのが邪魔くさい時があるかな?と思いました。 横抱き(腰抱き?)できるやつがいいと思っています。 リングなしスリングを使っている方、 その他にお勧めの抱っこ紐をご存知の方、 教えてください!

  • スリングと抱っこひもとどっちがおすすめですか?

    スリングと抱っこひもとどっちがおすすめですか? 3か月半の赤ちゃんがいます 抱っこひもの購入を考えていたんですが、いろいろみてたらスリングもいいかな~って思えてきて迷ってます アドバイスいただけないでしょうか? ●横抱きは嫌がって暴れるので脚をわって縦て抱っこしかするつもりはないです。 抱っこひものほうがいいかな~と思ってた理由は、抱っこひものほうが両肩に均等に体重がかかって疲れにくいかな?私の体の歪みも防げるかな?と思ってのことです。 スリングやキャリーにひかれてる理由は、抱っこひもは「がっつり対面抱っこ」になるけどスリングだと腰抱っこ?みたいなのもできるから赤ちゃん的には視界が開けてスリングの方がうれしいのかな~?という点です(実際どうでしょうか?)。他は、街でみかけるママはスリング派の方が圧倒的に多いので、なにかそれだけスリングが支持される理由があってのことなのかな?と思ってのことです。スリングと抱っこひもでは着脱の簡易さに大幅に差がありますか? 多機能タイプ(抱っこも前抱っこもおんぶも横抱っこもできるようなやつ)の抱っこひもは持っているけど使いこなせてないのでもう買うつもりはありません。抱っこひもを買うとしたら、今のところフェリシモタイプのようなコンパクトなやつを考えています。 最も重視してる点は赤ちゃんの乗せおろしの簡単さです。 あとはそこそこコンパクトであればいいかなくらいです。 どちらかしか使ったことのない方の意見でも構いませんのでよい所悪いところなど、わかる範囲で教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • スリングでの基本抱き

    現在もうすぐ3ヶ月になる子供がいます。 出産後よりスリングを使用(リングなし、長さ調整機能あり)しています。 いつも半縦抱き~横抱きで、足はあぐらをかくような形です。 子供はそのスリングがお気に入りで、入るとたいていはすぐに眠ってしまうのですが、 1日中使っていると片方の肩がこるので、左右交換できるリングありのものを最近になって購入してみました。 「新生児の基本抱き」という股関節脱臼防止のための抱き方を試したところ、最初はおとなしく入っているのですが、 5分もたたないうちに泣き出してしまいます。 そんなに窮屈ではなさそうなので、どうも眠れないことが原因のようです。 スリングの使い方には、月齢の大きな赤ちゃんでも眠ってしまったときは横抱きにすることを勧めているので、 やはり基本抱きの姿勢ではあまり寝心地がよくないのかな思いました。 基本抱きが推奨されているのは日本だけで、しかもごく最近のことのようなので、 他の赤ちゃんたちは基本抱きでも喜んでいるのか知りたく、質問させていただきました。

  • スリングについて

    こんにちは。 もうすぐ出産予定の妊婦です。 ここで皆さんの質問を拝見して、ぜひ抱っこひもを欲しいなと思うようになりました。 それもスリングがいいなと。 ここでよく目にするのが「ハーモネイチャー」と「しろくま堂」「NOJO」の製品のように感じました。 どこのにしよう?と悩んでいた時に「ピースリング」を見つけました。 ちょっと高価だけど、見た感じが好みなんです! でも、ピースリングを使った方の感想をあまり聞いたことがないので、ちょっぴり不安なんです。 使用したことがある皆さん、ぜひ使い心地を教えてください! あと、ちょっとズレますが、ベビービョルンの抱っこ紐とスリング、どちらが便利でしょうか? よろしくお願いします。

  • 生後3ヶ月の抱っこ紐。

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。 抱っこしていないと機嫌も悪く、ベッドにおろすとすぐに起きて泣いてしまいます。 (今はスリングで横抱きです) 家事や上の子のお世話も出来ずイライラです。 もうすぐ首も据わりそうなので抱っこ紐で両手があけば今より楽になるだろうと アップリカのベルトフィットコランを購入しましたが、まだうちの子にはサイズが合わないようです。 エルゴにすればよかったとちょっと後悔しています。 新生児パッドだけ買い足せたらと思うのですが、 エルゴの新生児パッドはアップリカの抱っこ紐には使えないでしょうか。 また、他にいい方法をご存知でしたら教えてください。

  • 抱っこにもについて

    現在妊娠9ヶ月です。抱っこひもについて教えてください。 お店で色々見たのですが、スリングや新生児から長く使える縦抱き、横抱き用など色々あり、どれがいいのかよくわかりませんでした。 実際使用してみて、便利なもの、おすすめなものがあれば教えてください。