• 締切済み

基礎体温がめちゃくちゃ!SOS

いつもこちらのサイトでお世話になっています。 今日もひとつお聞きしたいです、お分かりになる方ぜひ教えていただきたいです。 このごろずっと基礎体温を測っていますが、第一、体温がめちゃくちゃで、サンプル表みたいになっていません。これって、もしかして、体調が悪いとか、ホルモンバランスが悪いとかではないかと思いますが、いかがでしょうか?第二、今月の15日から生理がはじまったのですが、生理が始まったにもかかわらず、高温期が続いています(初日36.68、二日目36.65、三日目36.50、四日目36.60)、やはり体がおかしくなっていますか?PS:今まで生理が始まると同時に体温が下がっていました。 私は妊娠希望の29歳の主婦なんです。今まで、避妊行為をしたことがなく、一回も妊娠したことがないです。こんな感じの体なら、やはり不妊治療を行ったほうがいいのでしょうか?誰かわかる方、助けてください!よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

基礎体温がサンプル通りにならないのはよく聞く話ですよね 他の方へのお礼を読ませて頂いた上での回答をさせて頂きます まず避妊せず2年妊娠しなければ一般的に不妊と言われます なので不妊治療を受けてみるのもいいかもしれません しかし基礎体温も最近との事なので3周期ほどとってみるのもいいかもしれませんね 病院に来院した際にも3ヶ月分ほど持参するといいので その間にタイミング法を実践してみてはいかがですか? 基礎体温にプラスしておりものチェックや排卵検査薬(排卵日を特定できる)などを 活用してみて排卵日と思われる前日と当日に仲良しをするのです あと基礎体温の測り方は毎日一定の時間(前後1時間以内)で測定する事をオススメします もちろん婦人体温計を使用し起きたら動かない状態で舌の下に入れて 測定です!唾液が溜まった状態も避けてくださいね あと・・何の根拠もないですが私自身も7月から低温期でも体温が高めが続きました ちょうど相談者さんと同じぐらいの体温です!(普段は36.1度台) そのせいか高温期は初の37.1度台まで上がりましたよ^^ もしかしたら暑さのせいもあるかもしれないですね。

hello99041
質問者

お礼

やはり天候と関連しているんですかね?!それならいいですけど… でも、やはり近いうちに病院に行ってみたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.2の者です。何度もごめんなさい。 私も、避妊なんてしたことなかったんです・・。で、22歳の時に、妊娠を疑って受診したところ、卵巣膿腫でした。切除する手術をしました。 妊娠しなかった事と、卵巣膿腫は関係無かったかもしれませんが、手術がきっかけで基礎体温を測るようになって、おかしいかも・・・と気付きました。 なので、結婚と同時に治療を始め幸運にも二人を授かり現在に至ります。 治療を始めるには少しでも早いほうがいいです。 産婦人科・・少々敷居が高いかもしれませんが、まずは、お近くの産婦人科に行かれることをお勧めします。

hello99041
質問者

お礼

そうですか?同じく避妊経験がないのですか~~~!!?やはり、ちゃんと病院に行って先生に診てもらったほうがいいですよね!! いい結果が出たらいいですが・・・まぁ~気楽にがんばって生きたいと思います。 ほんとにありがとうございました、今度病院に行ったらまたご報告します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.3

こんにちは。同じく29歳の専業主婦です。 私は、基礎体温を測り始めて7周期目に入りましたが、サンプル表になった事がありません。 そのうち、5周期目と6周期目の基礎体温がいつもにも増してめちゃくちゃで「無排卵」と診断されました。 今周期も、生理が始まっても基礎体温が下がりませんし、低温時期も高温期並みの体温が続いたりして、今月も「無排卵だろうなぁ」とあまり 期待せずに病院に行ったら、排卵しそうな卵胞がきちんと育っていて、 今は、注射を打ってもらって無事排卵するのを祈っている所です。 もう若くないですしどうしても子供が欲しいと思うなら病院へ行ってみた方がいいと思いますよ。 私は、1人目は若かったせいか何も考えずに1回で出来ましたけど、 2人目は、いろいろ治療しなくてはいけなくなっているので・・・。

hello99041
質問者

お礼

そうですね、もう若くないですよね~~~病院にできるだけ早く行くようにします。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

29歳、二人の子持ちです。 まず、どれくらいの期間基礎体温を測っておられますか? 第一、体温がめちゃくちゃ・・とありますが、毎週期めちゃくちゃなのですか?サンプルのように綺麗な感じではないにしろ、なんとなくでも低温期、高温期は分かりませんか?毎週期めちゃくちゃであれば、無排卵の可能性があります。今期だけめちゃくちゃなのでしたら、今期がたまたま無排卵だったとか・・。 女性の体はデリケートですから、少しのことで今回みたいに、高温期が続いたりするんですよね。すぐにおかしくなってるって決め付けないでもう少し様子を見られたらと思います。また、生理が始まったからと言って急激に体温が下がると必ずしもそうではありません。徐々に降下する場合もあります。 それとは別に、避妊されていない期間はどれくらいですか? 避妊なしで、二年間妊娠されない場合、不妊症と言う位置づけになり、検査や治療を始める目安になります。 しっかり基礎体温もつけておられるようですし、一度基礎体温表を持って受診されたらいかがでしょう?あなたの場合、すでに基礎体温をつけておられるので検査の第一段階は突破ですね(笑) 基礎体温表がないと、まず3ヵ月くらいは計ってみて~って帰されます(笑)

hello99041
質問者

お礼

同じ年で二人の子持ちですか?うらやましいですね!いつか私もそういう風になれるのかな~ 変な話かもしれないですが・・・避妊なんて今までに一度も!あれこれと言って三年にもなりますが・・・最近やっとちょっとおかしいなぁと感じ、基礎体温をつけ始めたのです。 これから、もう少し様子を見て、基礎体温表を持って、一度病院にいきたいと思っています。本当にご返答ありがとうございました。いつか dhalia_kocさんみたいになるように……がんばります!ほんとにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

> このごろずっと基礎体温を測っていますが、第一、体温がめちゃくちゃで・・・  恐れ入りますが、この基礎体温は、いつ、どのようにして、測っていらっしゃいますか? ( ※できるだけ、具体的にお願いします。 )

hello99041
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 体温を測る方法なんですが、私は朝目が覚める時に測っています。できるだけ目が覚めてから早く測っていますが、時々、少しの間を置いてます。これは正しい測り方でしょうか?よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この基礎体温おかしい?

    こんにちわ! 7月23日に生理が来ました。 体温はいつも生理になる時より少し高め (いつも36.3位まで下がりますが、今回は36.5でした)。 4日目には体温が36.75まで上がり、次の日は36.4まで下がり、今日は36.8です。 夜中に2回位トイレに起きてます (関係あるかな?)。 なんだかガタガタなグラフになってます。 これっておかしいかな? ちなみに妊娠を望んでます。 3月から6月まで不妊治療のため産婦人科に行ってましたが、先月注射のタイミングが合ってなくてホルモンのバランスが乱れて体温が下がったのに生理にならずまた高温期になり41日目に生理が来たって感じ。なんか嫌になったので、もうしばらく自然にと思ってるんですが。  この体温の乱れではやはり難しいでしょうか。

  • 基礎体温について

    YAHOOヘルスケアの「基礎体温タイプ別」を見ていたところ、高温期が続かず、途中で体温が下がる日があると、ホルモンのバランスが崩れたという事で、妊娠しにくい「高温相M字型」とありました。妊娠を望んでいまして、唾液の検査薬で排卵期を認識できたのですが、受精する可能性が低いという事でしょうか。生理は周期的にあり、先月の話ですが、産院の医師にもホルモンバランスは良いし、「妊娠の可能性は十分にある」と言われたばかりなので 本日は日曜で誰に聞く事もできず、気になり、投稿した次第です。よろしくお願いいたします。

  • 基礎体温について教えて下さい。

    似たような質問があるかもしれませんが私の場合で教えていただきたいので投稿させて頂きました。 基礎体温についてなのですが。。。 私は生理周期は30日から33日くらいになります。 大体生理が毎月8日あたりにきますがこの2、3ヶ月生理が終わる頃か半ばくらいに体温が下がっていたのですが先月は生理が終わっても高温でした先月から今月にかけての高温期間は22日くらいでやっと体温が下がったかとおもったら1週間程度でまた高温に戻ってしまいました。 こうゆう状態は排卵検査で反応しても排卵していなかったり ホルモンバランスが崩れていたりするのでしょうか? 基礎体温や排卵に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 妊娠希望で中々授からないのですができれば自然妊娠を望んでいたので病院での検査はもう少し様子をみてからと考えてたのですが最近はそろそろ行ったほうがいいのかとも悩んでます。

  • 基礎体温と閉経

    今44歳ですが、まだ子宝に恵まれず、でもまだ諦めきれずにいます。 不妊検査も受け異常はないといわれ、基礎体温はずっと測っていました。今まで、多少の期間の長い・短いはあれずっと高温相と低温相の二層に分かれていましたが、ここ2か月ずっと低温相です。 でも、生理は来るのですが…きっと基礎体温さえ測ってなければ、他にはいつもと変わりないので、気にならなかったと思うのですが、これって閉経ですかね?でも生理がくるということはホルモンバランスのせいでしょうか?? いずれにしろ婦人科は受診しなければ…とは思うのですが もし詳しい方がいれば…教えてほしいと思います。 よろしくお願いします(__)

  • 基礎体温がバラバラ・・・

    赤ちゃんを望んでいる31歳の主婦です。 4月に結婚して早速5月から子作りに挑戦・・・なのですが、ぞくに言う『基礎体温』を計り始めたら、上がったり下がったり、、とバラバラ。本やネットで研究してみると、女性の基礎体温は低温期と高温期に分かれてますよね。それによって排卵の時期が判明したり。でも私の体温は本などのような折れ線グラフの形になりません。オリモノの感じから排卵はあるようなのですが、そういうオリモノが出るのが生理が終わってすぐ(生理初日から数えて10日ほど)です。もともと生理周期も25日と短めです。 今回も5/30に最低体温を記録し、2,3日かけてぐんぐん体温が上昇。なのに昨日はまた最低体温くらいに低下してしまいました。どういうことなのでしょうか?体温がバラバラってことはホルモンバランスが悪い証拠なのでしょうか?そうなると妊娠もしにくかったりするのでしょうか?

  • 気温が高いと基礎体温も高くなりますか?

    こんにちは。 基礎体温をはかっているのですが、いつもなら、36.3~36.6くらいが低 温期の体温で、高温期は36.8~36.9くらいです。生理開始日かその少し 前の日からいつもは低体温になっています。 (3カ月くらい計っていますがうまく計れてないときや計り忘れもある ので正確でない部分もあるとは思いますが。) ただ、今回生理が開始して4日間も体温が36.7~36.9くらいになってい て少し心配になってきてしまいましたので、質問しました。 最近夜暑く、クーラーをつけてないので自分の体温もいつもより少し高 くなってそれが基礎体温にも影響しているだけでしょうか? ホルモンバランスの崩れなども考えられますか? 妊娠希望で7月からスタートしたのですが、生理は通常通りの出血量く らいなので、たぶん妊娠して出血してることなどはないと思います。 8月こそはと思って今から計画しているので、ホルモンバランス崩れて いるのならちょっとショックです・・。 わかる方いらっしゃいましたら、教えてください★

  • 基礎体温について

    すごく妊娠したい28歳の主婦です。 今まで避妊したことがないのに、妊娠したことがなく、産婦人科に行き、先生に基礎体温を付けなさいと言われ、最近付け始めたのですが、なかなかサンプル表みたいに二層になりません。これってもしかして私が“不妊”? 私はどうすればいいでしょうか?

  • 生理後も胸の張りと体温が下がりませんが・・

    初めて質問させていただきます。 妊娠を望んでいる者です。 不妊治療を以前はしてましたが今はお休み中です。 現在、妊娠と期待してしまう兆候が有ったので お尋ねします。 5/11より月経があり、5/20に排卵のオリモノが出たので 5/22に仲良くしました。 5/24からだらだらと二日かけて体温が上がり、 5/26から、6/2まで高温期になってたんですが 6/3の急に体温が36.21に下がり 次の日は更に36.14に下がりました。 (今回35.95~36.32の間が低温期で、高温期は36.62~37.25でした。) 6/4に月経が始まりましたが、いつもは初日~二日目の夜まで多く、三日目になると茶色の血がでるくらいで、 五日目には、ほぼ終了しています。今回は、初日はナプキンに付かない程度で二日目・三日目と出血がありましたがいつもより量が少なかったです。 いつもの半分くらいです。 結局その後四日目~六日目までもティッシュで拭けば 付くくらいの薄いピンクの出血がありました。 ホルモンバランスかな?とも思ったんですが 二日目より体温が上昇して 本日までずっと高温です(36.65~36.88) 胸も生理二日前から張りだして、生理中は服が擦れた だけで乳首も痛かったんですが、今は胸が張り触ると 痛い(時々何もしなくても痛いです)状態なので もしかしてと思い本日妊娠検査薬を試しましたが 陰性でした。 一度生理前に下がった体温が再度上昇し、胸の張りが ずっと続くのに妊娠していないのは、ただのホルモン バランスなのでしょうか?

  • 基礎体温 起きた直後が一番高い

    今日から基礎体温を測り始めたのですが、 起きた直後に測った体温が37.12でした。 今は多分高温期で、ルナルナアプリによると3日後に生理が来ると表示されてます。(約28日周期で先月の生理は12日から始まりました) 私は平熱は元々低い方なので、いくら高温期といえど生理前に37.12は高過ぎないか…?と思い、その後に何度か測ってみると36.31、36.40と起きた直後の数値よりも大幅に下がっていました。 起きた直後に測るとき、めざましの音に驚いて慌てて少し体を起こしてしまいそれから測ったのでこのような高い数値が出たのでしょうか? それとも妊娠中は体温が上がると聞いたので妊娠しているのでしょうか?排卵日前後に避妊ありですが性行為をしたので心配です。 読みづらい文章ですみません。 どなたか教えてくださると幸いです。

  • 基礎体温が変わらない

    2月頃から体調管理の為に、基礎体温を測り始めて高温期、低温期がはっきりわかっていたのですが、3月頃から一定の体温から変化がなく、それでも周期的に生理はあります。高温、低温が続くわけでもなくだいたい平熱?の36度をキープしています。なのでずっと一直線の線なのです。。まだ未婚ですが今後妊娠を考えると私は妊娠できるのか・・・と不安になります。ストレスや情緒不安定でホルモンバランスが崩れているのかも?と聞きます。確かに・・ストレスはあるかもしれませんが・・;基礎体温の変化がない原因とか何が考えられるかわかりますか?ちなみに妊娠検査薬で検査してみましたが妊娠はしていませんでした。

バリスタの選定について
このQ&Aのポイント
  • バリスタの選定について質問です。
  • 住友重機製の11kw 三相モーター(TYPE HTK-FP/FB-15E)のブレーキを急制動を必要とする場合、バリスタの取り付けが必要です。
  • 具体的には、モーターの電源の蓋の裏にバリスタの取り付け方法が記載されていますが、どこのメーカーのどんなバリスタを使用すればよいかわかる方がいらっしゃいますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう