- ベストアンサー
- 暇なときにでも
基礎体温について
初めてカキコミさせて頂きました。 3月に結婚した24歳の新米主婦です。 みなさまに教えて頂きたいのですが、高温期にパッと体温が1日だけ下がるということはありえますか? その後はまた高温に戻ります。 生理周期も28日ほぼ毎回ピッタリ・高温と低温もはっきりしているという状況なのです。 基礎体温を測り始めて4ヶ月目なのですが、今まで2度ほど高温期中に1日だけパッと体温が下がった経験があります。 黄体ホルモン異常など心配です... そろそろ子供が欲しくって、今月から子作り計画を始めています。 今回妊娠していたら、高温が続くはずなのですが今朝パッと体温が下がってて。 明け方寒いなぁと感じたので、そのせいかな?と思ったりもしたのですが。 高温期の体温は大体36.7~36.8くらいをさまよっています。 今朝は36.5でした。だから今日生理が来てしまうのかなって思っています。(前にも1日だけパッと下がった日があったのが1度だけありました) 前回の生理は8/20で、性交は排卵日を狙って9/1と9/3でした。 次の生理は多分9/16あたりだと思います。 赤ちゃんは1度で授かるとは思っていませんが、最近気分が少し違ったり・胃がチクチクしてたりしたので、期待したりしちゃっていました。 きっと想像妊娠です(^^;) すみませんが、何か意見をよろしくお願いいたします。
- kaori14
- お礼率62% (5/8)
- 妊娠
- 回答数3
- ありがとう数15
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
高温期中に一日だけ下がるというのは、低温にまで下がるということでしょうか? 36.70~36.80くらいが通常の高温期という人が36.50に下がってもそれはまだ高温期の範疇ではないですか? それとも低温期が36.20~36.50、高温期が36.60~36.80くらいというのでしょうか・・・? そうだとしても、一度くらい低温になる日があってもあまり気にしなくていいと思います。 たぶんその前後の日とどこか測定環境などが変わっているのではないでしょうか。 その日は明け方に冷房をつけていたとか、布団をはいで寝ていたとか。 たぶんこういった外的要因による異例的な低温なのではないかと思います。 その日の状況を基礎体温表にメモしておけば問題ありませんよ。 『寒い日だった』とかね。 8/20に生理が始まって28日周期でしたら、次回の生理開始日は9/17ですね。 排卵日は9/3頃ですから9/1と9/3の性交はベストタイミングではないでしょうか。 妊娠できているといいですね☆
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- maruko555
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして! 赤ちゃんが欲しいと思いはじめて1年半の主婦です。 私も、何度か高温期にガクッと1日だけ体温が下がることがありました。 だいたい高温期4~6日目ぐらい。 最初は「えっ?なんで??」とかなり動揺してましたが、 次の日にはちゃんと高温期になるし、きっと気温や測り方の問題だろう・・・と、 気にしないようにしていました。 私は不妊治療(タイミング法)で病院にも行ってましたが、 特に先生も何もおっしゃらなかったので、問題ないと思います。 そして・・・ 私の前回の排卵日は8/31ごろでした。 次の生理は9/14だと思うのですが、 ここのところ、体がいつも以上にポカポカ感じ、 友達と温泉に行く約束もしていたので、 念のため・・・と思って、ちょっと早いのですが妊娠検査薬をしたら。 なんと、初めて『陽性』がでました! 今回の高温期も、高温期4日目で体温が下がりましたよ(笑) まだ正常な妊娠かどうか分からないのですが、 とりあえず、私たち夫婦も受精する力はあるのだと、安心しているところです。 明日の体温は正常な高温期の体温だといいですね。 そして、赤ちゃんが授かっているといいですね。
質問者からのお礼
コメントありがとうございました★ 丁寧にお話していただいて、とても嬉しく思いました。ポンと体温が下がることがあり、少し不安でした。そんなこともあるって思いながらも、赤ちゃんが欲しいと思う気持ちが段々強くなってきたからか、前よりもちょっとしたことに敏感になっているのかもしれません(^^;) maruko555さんと同じ時期くらいですね、排卵日も次の生理予定日も★ maruko555さんは陽性反応出たみたいで!おめでとうございます!!検査薬って生理予定日の1週間後って書いてありますが、実はそれ以前から出てるみたいだし、きっと可愛い赤ちゃんが授かっているはずです! 私も最近何となく、気分が悪かったり・体がポカポカしたりとそんな調子で、期待してしまったりするのですが、平常心でいようと思って必死です(><) 明日の体温が高温であることと、赤ちゃんが私のお腹にも授かっていることを願います★ ありがとうございました(^^)
- 回答No.2
- aruaru_
- ベストアンサー率27% (103/375)
すいません。僕は男ですが、以前に彼女の基礎体温をパソコンでつけていましたので(笑)その経験から。 気温や睡眠時間などで体温が変動するのはよくあることのようです。 教科書通りのカーブを描くときがあったと思えば、1日だけ高温になったり逆も見たことがあります。 ストレスとかでも体調が変調することがあるようですからリラックスしてがんばってください。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 彼女さんの基礎体温を管理されていたって、本当にビックリです。とても良いことですよね。 やっぱり2人の問題だから、彼女さんも心強いと思います。 体温は日々変化があると他の方への回答で読んだりはしていたものの、やっぱり自分のことになると不安になってしまいました。 また基礎体温を頑張ってつけます。 ありがとうございました!
関連するQ&A
- 【基礎体温】低温期が短くても妊娠はするの?
最近復活して基礎体温を付けています。 最初に計り出した時にはすでに高温期だったんですが、 毎月30日周期で生理がくるのに、先月は遅れていて 39日目に低温期になり生理が来ました。 そして、低温期になってから7日目でまた体温が上がり高温期になったんです。 たまたまその日だけかなって思ったんですが、現在高温期になってから5日目になります。 低温期が短いと成熟していない卵子だったりするのでしょうか? 高温期が短いと黄体ホルモンが・・・どうのを聞くのですが 低温期が短いとどうなんでしょう。 まだまだ妊娠が分かる時期ではないのですが、 もしこれで妊娠した場合、未熟な卵子だから大丈夫なのかと不安になってしまいます。 今は子供が欲しいため、妊娠していたらとても嬉しいのですが これで妊娠していなかったらいやだし もし妊娠したとしても不安です。 低温期が短いとどうなんでしょうか? 先月の生理が遅れたことも関係あるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- 基礎体温
なかなか妊娠しなくて、今月から基礎体温をつけたのですが、高温期、低温期がわからないのと、 今の状況で、妊娠しているかわかる方いれば教えてください。 周期は28日から40日とつきによってばらばらで、3月は23日から1週間ほど生理でした。 付け出した日から列記します。 4/1 36.04 性交 4/2 35.85 4/3 35.51 4/4 35.59 4/5 35.23 性交 ←一気に下がったので排卵日? 4/6 35.47 性交 4/7 35.20 ←5日よりさがったのでこの日? 4/8 35.73 4/9 35.84 4/10 35.72 4/11 35.75 性交 4/12 35.68 4/13 36.91 4/14 35.68 4/15 -- 旅行のため測れず 4/16 -- 〃 4/17 36.18 4/18 36.33 4/19 36.00 4/20 36.21 4/21 36.42 4/22 36.36 4/23 36.44 4/24 36.28 4/25 36.74 4/26 36.35 4/27 36.29 4/28 36.28 4月5日か7日が排卵日であれば、高温期が3週間ほど続いているので、 できたかな?!とかおもったり、でも、いつもがっかりさせられるので、 検査も怖いし。さっき体温はかったら、35.89になっていたから、明日あたり 生理になりそうだし。 かなり平熱が低いのは子供のときからです。36度あれば、ちょっと高いな と思ってました。 どなたか、解析お願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 基礎体温の読み方
質問させて下さい。3年くらい前から基礎体温をつけています。基礎体温で、低温期・高温期の理解は出来るのですが、排卵日の予測?が全くつきません。と言いますのも、低温期→高温期に移行する日数が長いような気がしてならないのです。最近の基礎体温を載せておきますので、どなたか分かる方がいらっしゃれば、今回の排卵日(+妊娠の可能性)など、見ていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。 3/5 37.08 3/4 37.03 3/3 36.93 3/2 36.95 3/1 36.90 2/28 36.89 2/27 36.97 2/26 36.81 2/25 36.74 2/24 36.81 2/23 36.64 2/22 36.88 2/21 36.55 2/20 36.65 2/19 36.60 2/18 36.53 2/17 36.20 性交 2/16 36.51 2/15 36.54 2/14 36.60 性交 2/13 36.56 2/12 36.62 2/11 36.51 2/10 36.57 ● 2/9 36.62 ● 2/8 36.50 ● 2/7 36.53 ● 2/6 36.67 ● 2/5 36.58 ● 2/4 36.81 ● ●は最終生理日です。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 基礎体温が乱れています
半年前から基礎体温をつけています。今まで生理不順はあっても、きちんと低温期と高温期に分かれていて、高温期も14日続いていました。 今月の生理で初めて、高温期なのに生理がきました。おかしいなと思っていたら、2日くらいで低温期にはいりました。 生理から14日めくらいに排卵痛らしき痛みと10センチくらいに伸びるおりものがでたので排卵したかなと思っていたのですが、一日だけ体温があがったものの高温期が続きません。。。。 あと3日ほどで生理開始予定日なのですが、今朝の体温も36.15度でした。 まだ排卵していないのでしょうか。 なかなか子どもができないのでちょっと神経質になっています。。。
- 締切済み
- 妊娠
- この基礎体温は2層に分かれているといえますか?
妊娠希望の26才の専業主婦です。 今月の基礎体温が下記のような感じでした。 今月は高温期なのに低温期並みの体温に下がることが多々ありました。 ちなみに過去2回の基礎体温高温期は、10日位と短めなものの2層に分かれていました。 単にストレス等の影響によってこのようなガタガタな体温になったのかもしれませんが・・・ ・この基礎体温は2層に分かれていると言えますでしょうか? ・あと、排卵日意識して性交したのですが、妊娠の可能性はありますでしょうか? 周期は30~36日位です。 周期1日目36.44←生理初日 2日目36.67 3日目 4日目36.65 5日目36.53 6日目 ←生理最終日 7 36.43 8 36.64←☆性交 9 36.48 10 36.51←☆性交 11 12 36.34←1番低温 13 36.57 14 36.67←☆性交 15 36.53 16 36.54←☆性交 17 37.93 18 36.60←★この日から一週間、胃もたれと下痢 19 37.30←1番高温 20 36.63 21 36.74 22 36.46 23 36.61 24 36.46 25 36.55 26 36.73 27 36.53←☆性交 28 36.91 29 36.64←早期妊娠検査薬で陰性 30 36.79 31 36.76 32 36.79←本日 長文で読みづらいかと思いますが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 基礎体温について教えてください。
基礎体温について教えてください。 妊娠希望で基礎体温を測りはじめました。 どうにか2層には分かれているものの、ギザギザで高温期が安定しません。 2層の差も低温層から見た高温層の底辺までの差が0.15度しかありません。 黄体機能が悪いと思っていましたが、検査したところ17.2と正常でした。 普通は0.3~0.4度以上の差があると知り原因が分からなく不安です。 黄体ホルモンが正常でも低温層と高温層の差がない場合で考えられることはどんなことがありますか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- 基礎体温で排卵期前後の気温がガタガタになってしまいます・・・
基礎体温をつけて10ヶ月経ちます。 生理の周期は大体30日~35日とバラバラです。 低温期と高温期にはなるのですが、排卵日前後がガタガタになるのが心配です。 排卵日あたりから高温期へ少しずつ上がって行く場合もあれば、上がったり下がったりを繰り返し高温期へ行きます。 これを黄体期不全というのでしょうか? 低温期(35℃度後半~36℃前半) 排卵日前後5~7日間位が不安定で、上がったり下がったりします。 高温期(36℃半前後~36℃後半) といった具合です。 黄体期不全だと妊娠しても流産しやすいと見たのですが・・・。 子作りを考えはじめてまだ2ヶ月位なのですが、ずばり排卵日がよく分かりません。 このようなグラフになるのは黄体期不全、もしくは違うものを疑った方がいいのでしょうか? 年齢34歳です。何でもいいので気づいた事がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 基礎体温について
基礎体温を測り始めて3ヶ月が過ぎようとしていますが低温期であろうと高温期であろうと大して差がありません。 低温期にはいきなり高温になったと思えば低温になるを繰り返します。 高温期にも低温期よりは体温が高いですがやはり高くなったり低くなったりとグラフにするとかなり急な山になります。 ただ排卵予定日には必ず一番低くなりますし生理初日には必ず下がります。 このような体温だと妊娠は難しいのでしょうか? 今月は高温期の温度が排卵予定日から10日程たってから36.7度台をキープしています。 生理予定日は30日頃で3日程前から吐き気などがありフライングとは思い妊娠検査薬を使ってみましたが陰性でした。 検査薬は日本製の生理日初日予定から使えるものです。 今回の妊娠はやはり難しいのでしょうか? 11日が排卵予定日で12日の夜に仲良くしています。
- ベストアンサー
- 妊娠
質問者からのお礼
丁寧なご回答、ありがとうございました! 高温期は平均で36.7以上はあったので、36.5になると不安になってしまいました(><) 今朝は起きる1時間前にトイレに行ってしまったり、ちょっと寒いかもって思って、布団を被ったくらいなので、もしかして温度の関係で体温が低くなったかもしれません。 zato様のおっしゃる通りに、小さなことでもコメントとして残して置くようにしたいと思います。 本当に妊娠しているといいのですが(><) 今は気持ちが高ぶり、想像でなのか気分が悪かったりします。胃がいつもとは違う感じです。 基礎体温は頑張って続けます! 本当にありがとうございました。