• ベストアンサー

バッグの内側のべたつき

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 日本の気候だとどうしてもべたつくみたいですね 過去質問ですが http://okwave.jp/qa2828648.html 直すのが一番みたいですが

chero11
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、張替えが一番ですか…。 大切なバックなので、ちゃんとメンテナンスに出す事にします。

関連するQ&A

  • 黒の皮バッグが白っぽくなりました。手入れや拭き方を

    教えてください。ひとつは長い間未使用で、カビ?を靴に使うクリームで拭いたのですが、部分的に白く残って消えません。もうひとつは靴に使うワックスや防水スプレーをしたのですが、以前の黒光りが今ひとつになり、表面の拭き後がきれいではありません。  どちらもハンドバッグです。良いお手入れ法を教えてください。

  • ブーツの内側の皮が剥げてきた

    久しぶりに出したロングブーツを履いてみたら、内側の皮(たぶん合皮だと思いますが)が剥げているような感じで、脱ぐとかかとや甲のあたりにパラパラとくずみたいにくっついてきてしまいました。 だいぶ前のものだし、しばらく箱に入れて放置してあったので、お手入れの方法も悪かったと思うのですが・・・旅行に履いていけるのがそれしか見当たらなくて困っています。なんとか解決できる方法はありませんでしょうか?あとで修理というか、クリーニングみたいなものに出すとしても、応急処置的な方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします!!!

  • カバンのファスナーが内側の布の巻き込んでしまい動かなくなってしまった

    鞄のファスナーを閉じようとしたところ、内側の布を巻き込んでしまい、ファスナーが前後動かなくなりました。 かなり堅く固定された感じで力づくで動かそうとするとファスナー自身が壊れそう(引っ張る部分がが引きちぎれそう)です。 これって自分で解消するうまい方法はないですか?

  • 陶器製カップ内側のひびについて

    和食器の陶器製マグカップを時々買います。 使う前にお湯やコメのとぎ汁につけていますが どれも使い始めから、内側の底にタイル状のヒビがでて コーヒーがその線にしみ込みます。 水が漏れるような本当のヒビワレではなく 釉薬の表面がパキパキ割れている感じです。 これは防ぎようがないでしょうか? 洗剤なども染み込みそうでちょっと気持ちが悪いです。

  • おすすめのカバンブランド

    グッチやシャネルといった高級ブランドではなく、実用的で軽い、おしゃれだけどさりげない感じのブランドを教えてください。 私は女で、靴はビルケンシュトックが好きです(履きやすいので) カバンは合皮か皮でいろんな用途に使えるB5~A4くらいの大きさのカバンがいいなと思っております。 あまりカバンのブランドに詳しくないのでオススメを教えていただけますとうれしいです。

  • 型崩れしてしまったバッグ

    吉田かばんのトートバッグです。帆布に加工がしてあるもので、下のほうだけ皮のものです。 皮の部分に折れ筋が入ってしまったのと、全体的に(子供に踏まれたりして)シャンとしたイメージではなくなってしまいました。トートバッグの両端も折れ曲がったような感じです。 こういう状態は、どうしたら補正できるでしょうか。メーカーに出す場合の費用はどれくらいかかるでしょうか?出したとして、せめて洋服にアイロンをかけたような感じにはなるものでしょうか? 1年ほど使っているので、新品の状態は望みません。むしろ使い込んだ味は大切にしたいのですが、本来の形が保持できないのが悲しいです。物を入れた状態で、肩に掛けたり床に置いたりするとき、ヨレヨレとゆがんで格好が悪いのです。 また、肩掛けで使うバッグ類は吊るした状態で(できればあんこを入れて)保管するほうがいいんですよね? 最近バッグに興味があり、他にもサボイのバッグも気に入っています。型崩れしたバッグの対応とともに、形良く使用・保管できるコツやポイントを教えていただけるとありがたいです。

  • 大阪でかばん(グッチ)の修理・リフォーム?をしてくれるお店。

    数年前に空港免税店にて購入したグッチのかばんなのですが、 長い間使用せず押入れに入れっぱなしにしていたところ エナメル素材なのですが表面がネバネバしてしまい 収納してた布袋の繊維が付着しているという最悪な状態です。 ショルダーバッグなのですが、手でもてるトートに作り変えたいと思っています。 革かばんのクリーニングとリフォーム?リメイク?をしてくれるお店を どなたかご存知ないでしょうか? 出来れば大阪市内がいいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 購入直後のレザーブルゾンの手入れ

    購入直後のレザーブルゾンの手入れ 最近水牛のレザーブルゾンを購入しました。 使用前のレザーの手入れってどうするのがいいのでしょうか? 1、そのまま着る 2、保護クリームを塗る 3、一度クリーナーでワックスを落とした後に保護クリームを塗る 私自身レザーものが好きで靴や鞄の手入れのために 乳化性のワックスとそれらを落とすクリーナーは持っています。 ただ購入直後の製品って見た目がいいようにすでにワックスの 光沢がついてるじゃないですか? これって落としてから着るのが正しいのか、とりあえずは レザーの表面は完成しているとしてしばらくは着続けて 汚れてきてからクリーナーで落としてワックスをつけるのが正しいのか? どうなんでしょうか?教えてください。

  • トートバックのブランド名を教えてください

    最近、探しているトートバックがあるのですが、どこのブランドのか 分からないので、もし、お分かりの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 去年から今年にかけてよく見るトートバックで、 素材はおそらくレザーか合皮で、肩にかけられてとても軽い感じです。 良く見るのは、割と大きめサイズのもの。 ダークな色合いで、全面モノグラムのような細かい模様が入っています。 最初は、グッチかヴィトンかな?と思ったのですが、両方のサイトを 見ても見当たらないので、どうも違うようです。 かしこまった感じではなく、ジーンズにでも気軽に使えるような感じで 良く、マザーズバックとして使われているのを見かけます。 最近では、アメリカのドラマ「ブラザーズ&シスターズ」の第1話で、キャリスタ・フロックハートさんが持っていました。 (マイナーなドラマを引き合いにだしてすみません…) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ソファーのカビ

    革製のソファーにうっすら斑点状のカビを見つけてしまいました。 どのようなお手入れをしたらよいでしょうか? 表面がツルッとしたタイプではなくしっとりした感じのレザーです。