• ベストアンサー

打ち込みオンリーでライブって許せますか?

当方アマチュアでユニットをやっているものです。 音楽は基本打ち込みで、生楽器は無くヴォーカルと 打ち込みのオケのみ、という編成です。 この編成で以前ライブをやったのですが、 お客様から、「ライブで打ち込み音楽を流すのはどうかと思う」 みたいなことを言われました。理由は簡単で、お客さんは 生のライブを見に来ているのであって、打ち込みは (生演奏という意味の)ライブではなくて、いわばカラオケ みたいなものだから…しかもお客さんはそれを金を払って 見に来ているのだから倦厭されて当然だ…とのことでした。 確かにこの意見は当を得ていて反論の余地が無く、 やむなくライブ活動を凍結しようかと考えています。 幸い打ち込みテクニックに関してはプロとしてもやっていける ほどのレベルだと言われ、アルバム製作やNET配信を中心に やっていくといいのではないかと言われ、そういう路線も やむなしかな…と思っているのですが、一度他の人の客観的な 意見を聞いてから決断をしたいと思い、ここに質問させて 頂きました。 率直に言って、打ち込み+ヴォーカルだけのユニットでライブって アリだと思いますか?。それともダメ、NGだと思いますか?。 皆さんの率直な意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 666-555
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.5

生音にはない、打ち込みでしか味わえない世界観や表現方法があるんでしたら、打ち込みオンリーLiveも私的には全然ありです。 そーゆーものが、その人にとっては少しだけ弱かったんじゃないでしょうか?あるいは、それを感じさせることができなかったのかもしれません。 ともかく生音じゃなきゃだめという意見は一意見として受け止め、この先それを越えていけるような楽曲あるいはライブを提供していけば良いのではないかと思います。

Wunderlich
質問者

お礼

そうですね~たしかに前回やった曲はちょっとパンチが 足りなかったかもしれませんね。初期のころの作品を中心に 演奏したので物足りなさはあったかもしれません。 今後やるとしたら最新のもっとパンチのある曲をやりたいですね。 打ち込みでしか味わえない世界観、表現方法ってのはかなり あると思います。というか打ち込みは基本的に作曲に制限が無く 幾らでも曲を作りこめるっていう利点がありますから、 それを武器に今後は精力的に作曲活動に取り組みたいと思っています。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

よくいくライブハウスでそういうのがもしあったらというのをイメージしました。 打ち込み自体は特に気にならなかった(というか打ち込み+ギターとか+ベースとかの編成のバンドで好きだったバンドはいくつかあるし)のですが、ステージにボーカリスト一人という状況はちょっとつらいなと感じました。 オペレーターとかDJとかが同時にステージにいたら問題ない気がするのですが。 個人的な感覚かもしれませんが。 客と演者の距離や高さが近く、基本的に証明などの演出もほぼない 「ライブハウス」という場は、 「ソロ」という形態には向いていないんじゃないかという気がします。 特に、バンド形態と一緒にやるとそういうのが浮き上がってしまうかと。 で、やっている音楽形態がポップよりであるなら、アコースティック系統と一緒にやるとか、テクノよりならクラブでイベント打つとか、 ちょっと方法を変えたほうがいいかもしれません。 要するに、他の出演者の流れの中で、あなたが「視覚的に」どう写るかというのを考えて対策したほうがいいかもというか。

Wunderlich
質問者

お礼

確かにライブハウスでソロっていうのはちょっと寂しいかも しれませんね。なんか人が一杯居て賑やかなほうが楽しそうに みえますし、人数がいるだけでも存在感や迫力に繋がりますから ね~。 アコースティック系と競演やクラブでイベント打つ…ですか。 それもいいかもしれませんね。でもクラブとかってブッキングとか よくわからないな~募集とかも見ないですし…。それになんか 敷居が高そうなイメージがありますね。 アドバイス有難うございました。

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.8

僕はアリだと思います。 ドラムをやっていますが、今はCDでも打ち込みのものがかなり増えてきているので、そんなに違和感はないと思います。 一部の人には、そういう人もいるかもしれませんが・・・。 「打ち込みでライブをする事が楽しくてやっている」など何かしら理由を付けて、ライブ活動をやってみてはどうでしょうか?

Wunderlich
質問者

お礼

ドラムの方にアリだと言っていただけるのは心強いですね。 普通打ち込みって言うとドラムスの方が一番嫌がりそうですから。 打ち込みでやる理由ですか、そうですね、そういうのを語って みるのもいいかも知れませんね。なんで打ち込みでやってるのかって。 なんだかんだでやっぱり打ち込みでやっていこうと思った理由は 色々ありますし…ちょうどMCのネタにもなりますしね。 アドバイス有難うございました。

noname#122978
noname#122978
回答No.7

ジャンルにもよりますが、私はアリだと思います。 その上でカラオケ感を脱するひとつの方法として、 例えばの話ですが、 スピーカを沢山置いて そこに音を割り振って 立体的に再構築してみるとか、 打ち込みだから出来ることを 最大限にアピールする演出を 考えてみるという方法もあると思います。 私は、生演奏に対する打ち込みのアドバンテージは 「完全に作り込めること」と「音の出所が分からないこと」だと思います。 ステレオ2トラックから飛び出して ライブ会場全体の音を立体的に作り込むことが出来たら 聴いてる方も作ってる方も楽しいんじゃないでしょうか。 極端に言えば場所によって音が違うとか。 長々と書いてしまいましたが、 要するに演出次第だと思います。 打ち込みアリだなと思える演出を如何に考えるか、ですね。

Wunderlich
質問者

お礼

ジャンル的にはJポップス、ダンス、ファンタジー系ですかね。 ロック系はあからさまに引かれると思うので避けてます。それよりか 打ち込みを生かす傾向の音楽が多いですね。 打ち込みだからできることを最大限にアピールする。 なるほど、もっともだと思います。 音の立体的構築は目から鱗でした。 これはハコの協力も無ければ無理ですが、 そういう演出も面白そうですね。 アドバイス有難うございました。

回答No.6

別にそれでも良いでしょう、それが嫌なお客さんもいるでしょうが あなたがやりたい方法でやれば良いでしょう。 因みに私は観に行きませんが・・。

Wunderlich
質問者

お礼

了解です、やりたい方法でやりたいと思いますw。

回答No.4

「一人バンド」。「DTM」。「初音ミク」。。。派。^^ なので、全然アリだと思います。 ※q(^‐^*)/※ファイトォオオ!!※\(*^‐^)p※ チアガール♪

Wunderlich
質問者

お礼

応援ありがとうございます(笑。 最初は激しくバッシングされるものと覚悟を決めていたのですが、 意外にも好意的な意見が多くてびっくりしています。 実際会場に来てくださるお客様も回答者さまのような方ばかり だったら嬉しいですね。 回答ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは 私は全然OK、アリだと思います。 もちろん「生演奏」「生音」がライブの醍醐味でもあると思いますが、ライブの臨場感や、一緒に歌ったり踊ったりする一体感は、ボーカルの歌やパフォーマンスで十分できるのではないでしょうか。 ジャンルにもよりますがプロも打ち込みでライブしてますよね。 歌まで「口パク」のライブでは困りますが(^^;)

Wunderlich
質問者

お礼

ご賛同頂きありがとうございます!。 いや、そういっていただけると本当に救われる思いがします。 ライブの臨場感や一体感ですか~。そうですね、そういうのを 演出できるようになるとまた違ってくるのかもしれませんね。 たしかにプロミュージシャンでも打ち込みをバックに歌ってる方。 結構いますよね。私もあんなスタイルでやろうとおもってライブを はじめたんですが…なかなか上手くいかないものです。特に 対バンが生バンドだとつらいですね。どうしても比較されがちで…。 うーん、それにしてもどうしたらいいんだろう。続けるべきか、 やめるべきか…好意的な意見も結構出てきて今凄く迷ってます。 何はともあれ、貴重なアドバイスありがとうございました。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

ライブの醍醐味は生演奏ですから、 その評価もいたしかたないでしょう。 客観的に言って、自動演奏というのは、 録音されたソースの再生と大きく変わりません。 CDを買えば、いつでも自宅で聞けるのに、 なぜ人は『ライブ』『コンサート』に行くのか、 これは録音技術や音響とは別の理由があるでしょう。 打ち込みということは、 演奏にかかるノート情報などを電子制御するのですが、 それはあくまで事前に準備されたものです。 曲の解釈や心もまた、事前に準備されたものです。 インディーズ活動の是非はおくとして、 DTMも利用したものを『ライブ』と称することは 心理的にも、言葉の定義の上でも違うでしょう。 私も、DTMについて何も知らないわけではありません。 打ち込みで楽器に歌わせる、リズムにグルーヴ感を出させる、 こういったことの大変さはある程度分かりますから、 不満も分からないわけではありませんが…。 逆説的な言い方になりますが、 オケがアコースティック楽器の生演奏であっても、 ヴォーカルが『初音ミク』だったら、 それは『ライブ』と呼べるかというと…。

Wunderlich
質問者

お礼

そうですよね~。ライブ=生演奏ってイメージは特に 年齢が上がるに従って根強いものがあるように思えますし、 実際自分もそういう面ではすごく引け目を感じています。 アンチ打ち込み派の方の意見も大変もっともだと思っています。 厳しいながらも丁寧な意見を頂きありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

テクノが流行った30年前ならいざ知らず、今となってはもう慣れましたので、気にしませんね。 ボーカルがちゃんとライブだし

Wunderlich
質問者

お礼

そういっていただけると嬉しいですね。 まぁお客さんも色々な方がいらっしゃるので 全員が全員打ち込みに好意的なんてことは無理なのは 分かっていますが、回答者さまのような方がいらっしゃることは 大きな励みになります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ボーカルとキーボード(またはギター)のみでライブハウスでライブをやるには?初心者なのでよろしくお願いします。

    始めまして。 実は、今度友人の女性ボーカルと組んで二人組ユニットでライブをやろうということになりました。 私のパートはキーボードかギターです。 私はDTMこそ一人で10年近くきたのですが、ライブらしいライブをしたことがありません。 かといってDTMができるといっても、PCでの曲作りの経験しかなく、シンセへの打ち込みなどの知識もありません。 そこで、とりあえず自作の曲でライブハウスにてライブを行うときは、音源はどうしたらよいものでしょうか。 DTMをやっているので、オケにできるCDは作れるのですが、このCDをバックにボーカルとキーボードだけ生演奏するのは一般的ですか? また、CDをオケにする場合、オペ(再生・停止)などは、小屋付きのエンジニアさんにお願いするものなのでしょうか? まったく何もしらないため、ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 打込みでライブをしたいと思うのですが??

    現在アマチュアバンドを組んでいるのですが、ドラムが脱退したため、ドラムを打込みでライブをしようと考えています。バンド編成は、ボーカル、ギター、ベースです。せっかく打ち込みでライブをするならなら、ドラム以外に、キーボード、ギターバッキング、コーラスも入れようと考えいます!! となるとMTRのほうがよろしいのですかね~?何かお勧めの機材があれば紹介して下さい。

  • 打ち込みでのライブについて。

    ご覧頂きありがとうございます。 現在、ギターボーカル、ベースボーカル、ドラムの3人でバンド活動をしております。これにシンセ(俗に言うピコピコ系のものです。)の音を足した音楽をやりたいと思ってまして、打ち込みでの演奏を考えています。 そこで質問なのですが、 ・打ち込みに必要な機材 ・ライブにおいて必要なもの ・ライブでの演奏の仕方、についてどなたかご教授願えませんでしょうか? 自力で調べましたが、どうしてもわかりませんでした。 もしよろしければ、回答お待ちしております。

  • ライブステージ上での再生プレイヤーについて

    1人でベースボーカル以外のオケを作って、それをPAでながしてもらってライブしてますが、 今度ステージ上でオケの操作をする事になりました。 iPodとかCDウォークマンとかになるんでしょうけど、 いまだにどちらも持っていません。 ただCDウォークマンなら振動で止まってしまわないか心配です。 やはりiPodとかの音楽再生端末の方がいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 打ち込みを使った演奏、ライブについて

    自分のバンドはギターボーカル、キーボード(自分)の2人構成です。 この前8トラックのMTRに楽器の音をそのまま入れて録音、という形で自宅録音をやってみました。(そのときドラムはキーボードに収録されているドラムパターンをラインで繋いでMTRに入れただけですが、非常に単調でした。) 市販のドラムマシンを買うことを検討しましたが、この際、ドラムと一緒にフレーズも打ち込んで、エレクトロな要素も入れてみたいなあと思うようになりました。 具体的にいうと、最近流行っているニューレイブのような打ち込み+生音の音楽をやってみたいのです。 また、打ち込んだものはライブでも使えるようにしたいと思っています。 しかし、当方は打ち込みやMIDIに関しては全くの素人で、困り果てています。 そこで、いくつか質問があります。 1)打ち込みに使うソフトはフリーのものが良いのですが、初心者にも扱いやすいものはないでしょうか。 2)打ち込んだオケをライブで流すには、どんな機材をつかって、どのように行えば良いのでしょうか? 3)よく「クリック音を聴きながら」という言葉を耳にするのですが、クリック音とは何ですか? 4)現在所有しているMTRに打ち込んだものを入れて、その上から楽器の音を入れることはできますか?(もしくは、全てソフトウェア上で完結させた方が良いでしょうか?) 質問が多くて申し訳ありません。 結果的に、「打ち込みを作り、それを生音と一緒にライブで鳴らすにはどうすれば良いか」 「打ち込みを作り、それを生音と一緒に録音するにはどうすれば良いか」 という疑問を解決したいです。 ここしばらくネットで色々と調べてみて、ちょくちょく質問もしてみたのですが、具体的にどうすれば良いのかは結局わからないままでいます(;;) 補足が必要な場合は付け加えさせていただきます。

  • ライブに何回も行くのは気持ち悪い?

    最近、 ギターで弾き語りをするミュージシャンのライブによくいきます。 初めてライブで見た時、不覚にも感動して泣いてしまいました。 まだ固定客も数人しかいないようなアマチュアミュージシャンですが、私は彼の音楽が好きで何度も足を運んでしまいます。 あまりお客さんがいないせいか、ライブの前後に話すこともあります。 その時「こうして話していると現実を見せてしまうから、ライブにあまり来ない方がいいよ(笑)」と冗談交じりに言われました。 この言葉の真意を考えてしまいます。 何か私が気に障るようなことを言ってうんざりしているのか、 追っかけのようにライブに通う自分を気持ち悪く思っているのか、 言葉の意味通り「演奏してる彼」 以外の素の部分を見せたくないのか… 次も行きたいライブがあるのですが、二の足を踏んでしまいます。 せめてたくさんの客にまぎれられれば気を使わず音楽を楽しめるのですが 如何せんお客さんが少なすぎて会話なしだと気まずい状況で… 彼の言葉の真意を一緒に考えていただけると幸いです。 アドバイスをお待ちしております。

  • 路上ライブについて教えてください。

    今までバンドでスタジオ練習やライブをしていましたが、 ドラムレスで今度は路上で演奏しようと思います。 路上の作法や初心者向けのサイトを探していますが 見つけられなくてこちらに質問しました。 路上ライブのコツや 他にこういうものがあると便利! など載っているサイトがありましたら 教えてください。 もちろん、こちらでの回答も大歓迎です。 編成としてはボーカルとエレキギター(電池式の小さいアンプ)と もしかしたらベースも加わるかもしれません。 ダンボールかスケッチブックでバンド(ユニット)名を書いて 興味もってくださった方がいたら配るチラシも作る予定です。 時間は土日の夜を予定しています。

  • アマチュアでライブ活動してますが・・

    自分は36歳の独身の中年男性です。 15歳から27歳までテクノロック系のバンドでボーカルとギター、作詞曲をやっていて当時は常時50人以上のライブ動員がありましたが、 4年前ほど前、楽曲提供をしていた10歳年下の女性と自分のアコースティックギター伴奏でのユニットでライブ活動を始めましたがどう努力してもライブでの動員が10人以下です。やはり地味な音楽だと集客は厳しいのでしょうか?

  • ライブでのボーカルのパフォーマンスについて

    ライブでのボーカルのパフォーマンス(たたずまい)についてお伺いします。 自分はバンドでボーカルをやっていて、今度ライブハウスでライブをするのですが、間奏の合間などどうしていればいいのかわかりません。 ギターボーカルならば演奏をしていればいいわけですが、マイク以外何も持っていない場合、どんなふうにしていればいいのでしょうか。 やる楽曲がロックなので、以前ライブをやった時はこぶしを突き上げてみたりしたのですが、お客さんがあまりノッてくれない日だとなんだか虚しいだけだし、手拍子するのもなんだか・・・かといってつっ立ってるわけにはいかないですしね。 もともと引っ込み思案な性格なので、それが原因かもしれないのですが、様になるような格好が思いつきません。 なんとなく音楽に合わせて体を揺らす感じとしか思い浮かばないんですが、このアーティストのライブ映像みると参考になるよっていうのあったら教えてください。 ちなみにやる楽曲は東京事変のキラーチューン・閃光少女、Go!Go!7188の文具・浮舟・キューティーハニーです。

  • スピーカーなどの言い方

    ライブハウスでオケを使用して歌うとします。 専門用語といいます音楽関係者のなかで『スピーカーからボーカル以外の音が大きすぎるので下げる』ことをなんといいますか。 アンプ?

専門家に質問してみよう