• ベストアンサー

手紙の代筆ならぬワープロでの代打ち

昔働いていた会社の社長だった人から、時折原稿をパソコンで打って欲しいと頼まれます。 他に頼める人が居ないのを知っているので、むげに断るのも可哀想な気がしてつい受けてしまうのですが、本当はやりたくありません。 ワードやエクセルを使って、せいぜい3級程度の能力が有れば十分な内容で、枚数も多くて5枚程度。 この仕事をやってくれる会社って無いでしょうか。 できれば価格も判るとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の場合は図の作成を依頼するべく検索していた時、下の会社を発見しました。ワープロ文書作成をやってくれるようです。料金も出ています。 http://www.sin-ei.jp/dtp/dtp2.html

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これです、このような会社を探していました。 しかも価格もかなりリーズナブル! 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

「データ入力」などをキーワードに検索するといろいろヒットしますので、選び放題です。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 データ入力で検索はしてみたのですが、文字通りデータの入力ばかりがヒットして、手紙を打つかのごとき代打ちの会社は見つかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワープロやエクセルで打ってくれる会社

    勤務していた会社がダメになり数年経ちます。 その社長は、俗に言う山っ気の多い人で、その後も色々と商売を立ち上げようとめぼしい商品を見つけては、原稿を打ってくれと持ってきます。 お金は払ってくれるのですが、あまりお付き合いしたくないのです。 原稿をそのままワープロやエクセルで打ってくれる会社って無いでしょうか? 又、代金はいくら位なのかご存じでしたら併せて教えてください。

  • ワープロ原稿の書き方を教えて下さい

    小説の新人賞に投稿しようと思っています。 手書きの原稿も受け付けるところがありますが、たまたま私が投稿しようとしているものは「ワープロ原稿で」と書いてありました。 でも、そもそもワープロ原稿自体どう書くのか、なにかよく分かりません。 あるサイトで字数や設定の仕方をみたので何となくその辺はわかったのですが、パソコンを使って書くのか、昔ながらのワープロを使うのか? ワードを開いてみましたが、「マクロがどうとか・・・?」でよくわかりません。 このレベルの私に分かるように、どなたかお教えでききませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教えてください

    会社のパソコンに入ってるエクセルは、マイクロソフトオフィス2003ですが 社長からの指示で、パソコンの講習に行ってます。 エクセルとワードですが、先ず会社でワードは使いませんし、ワード自体入ってません。 次にエクセルですが、講習でのエクセルは2010です。 会社のは2003なんですが、2010のエクセルじゃないので講習に行く意味が 私には分かりません。 2003と2010じゃ違うので・・・。

  • 市販原稿用紙への入力方法

    訳ありまして、会社にレポートを提出しなければならない のですが、書式が市販されている、A4縦書きの400字 詰原稿用紙。出来るだけワープロ(パソコン)を使用する。 との事なのですが、どのようにしたら原稿に合わせられるのか知りません。 ワードでもエクセルでも構いません。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 広告代理店が作成する原稿について

    広告代理店が作成する原稿ってどんなソフト使って作成するのでしょう?どう見てもワードやエクセルでは無理だと思うのですが・・・ 内容によっても人や会社によっても全く違うとは思うのですが、できれば自分でもあの様な(どの様な?って言わないで)原稿が作成できたらなって思うんです。特にバックの配色などは普通では無理っぽいですし・・・素人質問で申し訳ないんですが、教えて下さい!(ちなみにWIN.XP使っての話なんですが)

  • 手紙の書き方を教えてください

    手紙の文章に得意な方、お力をお貸しください。どう書いてよいかわからず困っています 手紙の文章に得意な方、お力をお貸しください。 どう書いてよいかわからず困っています 昨年会社の招待旅行があり行きました。その時に夫婦で参加したのですが、ちょうど妊娠しており、社長婦人より、産まれたら必ず一番に連絡をと何度も言われました。7月に産まれたのですが、自宅の住所などもわからず、会社のほうに、私事の手紙をおくることもできず、(催促だと思われてもいやなので)今まで報告もしていないのですが、来月会社の先輩が招待旅行に行くことになり手紙を遅れながらも渡してもらおうかと思っています。出産報告なのですが、どの程度の文章で書いてもいいかわからず、本当に困っています。ちなみに自分の会社の社長婦人ではなく大手の招待した側の社長婦人です。 旅行に対してのお礼のお手紙をだしたのですが、そのとき返信がなかったため自宅の住所もわからずにいます。 写真なども添えたほうがいいのかどなたかよろしくお願いいたします。

  • ウィンドウ7を買ったものです。

    最近パソコン(ウィンドウズ7)を買ったその時に、エクセル、ワードも欲しいと思い、店にその旨を言ったら、SOURCENEXTを有料で入れてくれました。先日パソコンで小説を書きたい為に、パソコンで打てる原稿用紙が欲しくなり、Shink Freeをインストールしました。原稿用紙を出すにはワードが必要なことからワードを出そうと思い試行錯誤をしたのですが判らず質問箱に投稿しました。しかしMSNで検索したところ原稿用紙は出せたのですがその原稿にパソコンで文字が打てません。何とかこのShnik Freeを入れて貰った以上、これで原稿用紙を出したいのです。初心者なので言ってることも判らないかも知れませんがよろしくお願いします。

  • いったいどの程度必要なんでしょう?

    求人誌にはよく『ワード・エクセルできる方』と書いてあります。 会社で必要なワード・エクセルの能力はいったいどの程度なのでしょうか? ワード・エクセルを多少使って仕事をしていたのですが 一般的な事務職とは少し違っていたので、よくわかりません。 例えばワードならこんなこと、エクセルならこんなこと、と具体的に 教えていただけるとわかりやすくてありがたいです。 実際に一般事務職や営業事務職として 働いていらっしゃる方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 原稿の文字数の数え方

    募集原稿などで、たとえば、800字以内(原稿用紙でという指定はありません)という場合に、(1)実際の文字(句読点を含む)の数として数えるのか、(2)原稿用紙のように空白などを含めて、400字詰め原稿用紙2枚と解釈するのか、どちらが主流でしょうか。 (2)の場合で言うと、たとえば、タイトルを始めとして、改行したり、個条書きしたりすると空白文字の枠ができます。原稿用紙では、これらの空白を含めて1枚400字と数えますね。つまり、空白を含めないで数えるのか、含めて数えるのか、ということです。 昔は紙の原稿用紙が使われて、その枚数はそれなり計数の基準でした。現在は、ワード/ワープロなど電子ファイルが使われ、メールに添付するなど、原稿用紙を意識しない方法が主流です。 私の考えでは、ある程度、読み手にとって見易い形に編集して書く方が良いと思うので、空白を入れて数えるべきかと思います。 ご意見を伺います。

  • 投稿原稿の発送:折り曲げ厳禁

    普通郵便で 投稿漫画の原稿を発送したのですが 郵便局員の人に 「折り曲げ厳禁と書いても、 ちゃんと扱われませんよ。」って言われました。 「厚紙を入れてますか?」とも言われ (枚数が10枚程度で、すくないかったので) ふにゃっとしている原稿を曲げられる 仕種までされ、ドキッとました。 (その原稿をもったまま、 やらないで欲しかった、、。) すぐに用意できないと思ったので 「用紙自体が、ちょっと厚めでなので、、、」 と発送しました。 厚紙をいれず、原稿用紙だけで、 発送中、折り曲げられた経験のある方いますか? (返却時にポストにいれられる時は 枚数が少ないし、ちょっと心配だなと思いましたが) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう