• 締切済み

お礼の電話をすべき?

アドバイス、宜しくお願い致します。m(__)m 姑に「二男(夫の弟・30代後半・既婚)から新築祝いを預かってる」と渡されました。 「お返しはしなくていいから」と。 しかし、実際このお祝いは二男ではなく姑が用意したものです。 ※憶測ではなく100%確実です。詳細はふせさせて頂きますm(__)m) 私が癌で入院・手術を繰り返した時や、私の実父が他界した時など、顔を合わせても挨拶の一言もない二男です。それでも、したくないものを無理にされるよりこの方がマシです。返って気も楽でした。 ですが今回も我が家の新築を祝う気などなかった二男なのに、姑が私ら(長男夫婦)への建前上、二男の面子を保つために用意したようです。これまでも姑の二男への金銭的援助は数え切れない程あります(姑は二男を溺愛しています)。私たちが姑に会う前日に二男と姑は会ってるので口裏は合わせ済みです。 それでも受け取らされた以上、嘘の祝いに対して私たちは二男に「ありがとう」とお礼の電話をしなければならないのでしょうか。

みんなの回答

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.2

私は二男嫁です。なんて姑と二男のコンビなんでしょうね>< 演技じみてるねー。 ま、たてまえじょうこちらも祝い返しをするべきかな。 お礼の電話は二男にしなくっていいとおもいますよ。 二男嫁さんと仲いいですか?質問者さんって? って聞くまでもなくそんな二男の嫁とも仲いいわけないですよね。 姑にこれ祝い返しです二男に渡しておいてとわたしておけばいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

お話の様子だと次男さんはお礼の電話など受けても嫌味だくらいにしか受け取らない感じですね。 お義母様に「よろしくお伝え下さい」と言っておけばそれでいいのでは。 また、新築の通知ハガキに「お祝いをありがとうございました」と書き添える等でいいのではないでしょうか。 もちろん会う機会があれば、その時に直接言っても。 空々しくても一応体裁ですから。

mikami3
質問者

お礼

asebi-0806様 不快だったせいで姑に伝言するの忘れてました。失敗しました。。。 でもやはりそうですね。「空々しくても体裁」に納得です。そう思うと若干気が楽になりました。 誰に対しても挨拶とお礼の言葉は言える人間でいたいので・・・ やってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供のお下がり、友人からもらった時はお礼しますか?

    子供のお下がり、友人からもらった時はお礼しますか? 私は量や頻度によりお礼(お返し)しています。 ただ、相手が恐縮しない程度に。 たとえば、どこかに出かけたときに他の人より多めに・・・とか新築したら新築祝いを贈るとか、買い物してたらかわいいのがあったから、お揃いで買っちゃったと言ってあげたり、贈り物が出来るチャンスを伺ってお礼をするようにしていますが、人によってはやりすぎじゃない?と言われたり、お下がりだしいいんじゃない?と周りから言われています。 確かに自分が、友人にお下がりをあげて、お返しがなかったとしても気になりませんが・・・ 皆さんはどうされていますか?

  • 親への新築祝いのお返し

    先日、新築した家に引越して、さっそく私の親から新築祝いを もらいました。金額が30万円も入っていました。 援助の気持ちも込められてたみたいなのですが、親にはいつも お世話になってるので、親だからといってお返しを無しにする つもりはありません。 JTB旅行券か何かでお返しを考えているのですが、他に何か ありませんか?金額も迷ってます。 宜しくお願いします。

  • お見舞いの内容で「快気祝い」は返さないの?

    今まで経験が無くこのような場合、どうしていいものかわからず質問させて頂きました。 時系列的流れで記載致しますと下記のようになります。 (1)昨年 義父が入院、実父が見舞い(お菓子を持参したそうです。お見舞い金ではありません) (2)半年後 義父他界 (このとき義父側から お返しのようなものはありませんでした) (3)2ヶ月前 実父 入院 義母がお菓子をもってお見舞いに来た。 (4)退院をしたので、快気祝いを実父より義母へ渡してほしいと預かった。 夫に「親の時返していないんだから、母親はもらうものではない。お見舞金を出したわけじゃないんだから返してこい!なんでそれくらい(私の父に対して)わからないの?」と言われました。 こういった場合、快気祝いは返さないものなのでしょうか? 言い方が非常に気に入らなく、頭に来てしまったんですが怒るところではないのでしょうか? 快気祝いはお金だったら返す、お菓子なら返さないみたいなことがあるのでしょうか? 色々調べてはみましたが、探し出せず困っております。 私自身どういう態度を取るべきなのか混乱中です。どなたか、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 次男の嫁は永遠に私を好きになることは無いのですか?

    次男の嫁に多くの人たちから、「出生届は出生証明書などの書類がいるから、姑さんが勝手に提出することはできないから大丈夫だよ。 」とアドバイスをしているのに・・・・聞く耳を持たずに・・・・ 『義母が勝手に孫の名前を考えて、役所に提出しようとしている』とか、『陣痛中から立ち会う気満々でいる』とか、『初孫を溺愛して、嫁を追い出そうとしている』とか、 勝手に姑の私ことを悪いように妄想して・・・・・ いくら育児や子育てに頼まれてもないのに口出しをし、命令したからと言って・・・・・ 次男が自分の親に強く言える人で、姑の私の思い通りにばかりはならないことがわかっているのに、何故そこまで姑の私を悪く言うのですか? 身長が低いとこうも捻くれて、妄想するのですか? これではあまりに私がかわいそうです、そう思いますか?私はいじめられていますか?

  • 新築祝いのお返しについて

    先日、主人の実家から私の実家の新築祝いにと、 花瓶をいただきました(一万円相当?)。 お返しのほうは、半返しを目安に差し上げますよね? だいたいいつごろまでに、そしてどんな物を選べばよいのでしょうか? あと、ひとつ気になったのですが、 原則として新築祝いのお返しはしない、 というのを耳にしたことがあります。 実際のところ、いかがでしょうか??

  • 次男の嫁、お返しの仕方(長文)

    主人(次男)の兄も同時期に結婚しました。 義兄夫婦は、主人の実家から車で10分程度。 私たち夫婦は車で2時間と離れています。 主人の親戚は、そちらの近くにほとんど住まれてますので、 出産祝いなどは、姑に渡される方が多いのです。 ですが、姑は頂いたそのお祝い金からお返しをしてしまったのです。 (お祝い金からお返しを引いた額を渡されました。) 勝手に開けるのも、どうかと思いました。 主人にその旨の連絡があったのですが、私には無く・・。 嫁の立場は?と険悪になりました。 義兄夫婦は近いのと、長男と言うのもあり 全てご自宅廻ってお返しされたそうですが。 私たちは離れてるのに、そうしないといけなかったのでしょうか? 主人いわく「カタログとかから送るくらいなら、うちの親から直接返して貰った方が良い」 と言う事で、姑からの話にOKしたとの事なのです。 「じゃぁずっと、遠いのは変わらないのに、姑にお返しさせるの?」 と言いましたが・・。 私としては、距離も数もありますので、 カタログや買った品物を宅急便で送るのが、普通に思うのです。 でも姑には、そう言ったら面白くないのでしょうか? もう私たちで世帯を持って暮らしてるのに、 お返しを姑にして貰うのは納得がいかないですし・・。 いくら主人の家の人になったからと言って、 何でも姑のやり方に従わないといけないのでしょうか? どうしたら良いのか、分からず悩んでます>< アドバイス色々お願い致します。

  • 新築内祝い

    この度、家を新築し転居通知を出したところ、複数の親戚からお祝いを頂きました。 しきたり…というか、古い習慣では新築内祝いは器類(入れるもの)が良いとされているようですが、 趣味も好みもありますので、味気ないかとも思いましたが、現金や商品券でお祝いを頂いた方々へは(遠方の方が殆どなので)頂いた額の半額を目処に、カタログギフトでお返しをすることにしました。 ただ…困っているのは、品物でお祝いを頂いた方々です。品物の相場の金額で、やはり半返しをするのが良いのでしょうか? 私もこれまで色々な形で色々なお祝いを差し上げてきましたが、贈る側としては決してお返しを期待しているわけでなく、純粋に気持ちで差し上げているのに、 そのお返しを頂いてしまうと“却って気を遣わせてしまったかな?”と不安になることがあります。 時には気を遣わせないようにと現金をやめて品物で差し上げることもあるのですが、そういう時にお返しを頂いてしまうと、差し上げたことを後悔してしまうこともあるのですが…。 それでも普通は、品物でお祝いを頂いた場合も、きちんとお返しするのがマナーなのでしょうか?

  • 夫の実家に届いた出産祝いの御礼について

    先ほど、友人より相談されたことです。 皆さんの考えをお聞きしたいと思い質問させていただきます。 友人は里帰り出産で、先日赤ちゃんが生まれました。 退院後、毎日のようにお姑さんから「私の友人の○○さんから出産祝いが届いたから、御礼の電話をすること」、「近所の誰々さんから届いてきたので御礼の電話を」という電話があり困っているというのです。 (1)友人は旦那さんの両親とは同居ではない。 (2)お姑さんの友人も、近所の方も知らないので、電話をしたくないし、しても相手も困るだろう。旦那さんに聞いても「僕も知らない」とのこと。 それに、自分達の手元に届いてもいないものに対してどうお礼を言うのか。 (4)そんなことを言うために、一日に何度も実家に電話をしてこないでほしい。やんわりと伝えたが聞き流された。 「もう、こちらではこんなに出産祝いを頂いているのよ、そちらはどう?」というような事も言われた。 気がめいるのでかけてこないでほしいが、どうすればいいのか。旦那さんに言ってもらっても止めてくれないそうです。 日に何度もの電話の中で、友人の体調を気遣うことは一度もなく、赤ちゃんの成長をたまにたずねるくらい。ただ、「お祝いを誰々から○○円頂いた、お礼を言って」という電話のみ。 赤ちゃんの様子を知りたくて、お祝いを口実にかけてきているのとは違うそうです。 退院して直ぐに、下記のようなことがあったそうです。 親戚のおばさんに「お義母さんから電話がありました。出産祝いを頂いたそうでありがとうございます。」と電話した翌日、お姑さんから「何であんな事いうの?私があなたにお祝いを渡していないみたいじゃないの!きちんと受け取ったと言ってよ」と怒って電話があったそうです。 友人は授乳疲れもあり冷静に対応できず「受け取っていないものを受け取ったかのようにお礼は言えない。おばさんはお義母さんに渡したのだから私達にお礼を言えと強要しないで。次に会った時でもいいでしょう。もし、おばさんが私達からのお礼の電話を要求したのであれば、おばさんも直接私達に贈ってくださればいいのよ」というような事を言ってしまったそうです。 それで未だに怒っているのかなと友人は話していましたが、友人の母が電話に出た時に「今やっと赤ちゃんが寝付いて、あの子も休んだところですので・・・」と友人に代わるのを断ると「真昼間に寝ているなんて信じられない」となじる事もあるそうです。 「お母さんはほとんど言わないけれど・・・きっと酷い事を言われているのだと思う。私のために我慢してくれている。なるべく私が電話に出られるようにしているけれど私の体力と精神力が持たない」とか細く力無い声で話すのを聞いていると大丈夫かなと心配です。 友人は、残り2週間の実家滞在を静かに過ごしたい、何と言えば姑はわかってくれるのだろうかと悩んでいます。 そして、友人がもう一つ悩んでいることは、夫実家に届いた出産祝いのお礼についてだそうです。 親戚関係では、自分達の住所を知っているが実家に持っていっている。それは今までの家同士の付き合いから考えても不思議ではないが、それについて自分達が受け取ってもいないのにすぐお礼を言うべきなのか?礼状も書かないといけないのか? 次にお会いした時などではいけないのか? お姑さんの友人や夫の実家近所の人(全く知らない方々)にまでお礼の電話をするべきことなのか?礼状も書かなくてはいけないのか? 多分、姑は空の封筒と住所録だけ送ってきて、礼状を書いてお返しをしなさいといってくると思う、結婚祝いの時がそうだったから、でも、私は書きたくない、と友人はいっております。 世間の常識では、皆、礼状をかいているのかな、書きたくないと思う私がおかしいのかな、それなら気をつけないといけないし・・・と。 友人が悩みを解消し、赤ちゃんとの幸せな時間を過ごせるよう、 皆さんのお力をお貸し下さい。

  • 相続の問題です。

    約30年前に親から住宅購入資金援助を4百万円受けました。新築祝いとしてもらったものと解釈してました。(当時は知識も無く、申告していないので当然納税はしていませんでした。) 昨年、親が他界したときに兄からこの4百万円円は生前贈与に当たると言われ、相続分からこの分は減額すると言われました。 新築祝い分の贈与はすでに過去のことで時効状態と認識することが出来るでしょうか? それであれば、兄の主張する生前贈与には当たらないという解釈は成り立つでしょうか? お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 義両親へのお礼等(長文です)

    友人(以下A)の愚痴から疑問に思ったので質問させて下さい。 Aは昨年12月に結婚3年目で新築マンションを購入、引越しをしました。 (購入にあたって両親、義両親からの援助はなし) 引越しから半月も経っていない、まして1月1日に 義両親が同居の長男夫婦+子供の計5名で着て 引越祝(新築祝?)で7万円+生の鯛1匹を貰ったそうです。 食器も無く、大変な思いでおもてなしをしたそうで 『生の鯛持って来られても~、正月早々大変だったね~』 なんて新年会の笑い話になっていました。 そして、先日。 義両親から旦那に『お礼を忘れてないか?』と連絡があったそうです。 Aはおもてなしをしたし、長男夫婦の子供にお年玉も上げたし、 お返しは考えていなかったとのこと。 しかし、言われたからには何かしないと…ということでグルメカタログを送ったそうです。 これを聞いて正直、『めんどくせーーーー!!!!』って思いました。 Aからは過去に長男夫婦の子供が怪我で入院(2泊)した時に 義母から連絡があってお見舞い要請+見舞金指定があったそうです。 (快気祝い等お返しは無し) 3年前の披露宴も援助無しで引き出物も人数分もって帰ったようです。 (両親は引き出物もらうの?未婚の為無知です) Aはよく『うちは子供いなくて共働きだからお金があると思われてる』と言います。 家や地域のルールもあると思いますが常識的に考えて義両親に 電話や手紙以外のお礼が必要なのはどんな場合ですか? ちなみにAと義両親は東京で、車で15分程度の距離です。

専門家に質問してみよう