• ベストアンサー

救済できる?

  朝一のショートホールで高ーい玉で見事にオン ところがグリーンに上がるとボールが真っ直ぐ落下したのか、落下の力でグリーンに半分ほど埋まってました。 プライベートのプレーだったので横に動かしましたが、正しくはどの様に救済するのでしょう? それとも在るがままの状態でパットするのですか?  

  • n4330
  • お礼率16% (1/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

露を含んだ柔らかいグリーンでは おうおうにしてボールがめり込む事があります まず、めり込んだボールに対し通常通りマークします そして、ボールをピックアップします 次に、他のプレーヤーのパッテイングラインから外す要領で パターヘッド1個か2個分マークを移動します (デイボット修理の為で、修理中にマークが動かない場所へ) デイボットを修理してください 平坦になった所で、動かしたマークを戻します パッテイングはボールが埋まっていた位置からになります 横にずらしたとのこと ルールからすれば、誤所からのプレーで1打罰 ホールアウトしてグリーンから離れる前にストロークをやり直さないと 競技失格になります アドバイスまで

n4330
質問者

補足

  >ルールからすれば、誤所からのプレーで1打罰 これは理解してます。 ま、家族3人のマッチプレーでしたので皆の了解のもとのプレーでした。  

その他の回答 (5)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

>私の勘違いですか? 残念ながらそのとおりです。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

>正しくはどう処理するか アドバイスは正しい処置を示しました >ルールからすれば 理解していたとのことですが 「誤所」の判断がついていなかったと思います (この質問の趣旨ですから) 家族の了解も正しい処置とは関係ないはずです ずいぶん勝手な補足であきれています 追記まで

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

>直せるのは古いディボットでは無かったでしょうか? 出来れば自分が作ったディポット。つまり、今オンした自分のボールで作ったディポットをパッティングをする前にその場で直して下さい。 止まっているボールの下に有ればそのボールをマークしてディポットを直せば結構です。 勿論無罰で、直した後に元の場所にリプレースしてパットして下さい。 他の方が作ったディポットでも、それがライン上であっても、新しい物でも(新しいと古いとの区別は出来ませんが)いずれも無罰で直すことが出来ます。 と言うより、誰が作ったかは関係なく出来るだけディポット後は直して下さい。 前もって直すことが出来るのはあくまでもグリーン上での事で、グリーン以外ではショットが済んだ後に直して下さい。 ただし、今回のようにボールが落下した勢いでめり込んだ場合は、それが芝草を短く刈り込んだ(いわゆるフェアウエー)所で有れば、これも無罰で拾い上げボールを綺麗に拭いた上で、もっとも近くにプレースしてショットすることも出来ます。 ちなみにグリーン上でのディポットの直し方は、フォークをディポットの縁から差し込んでディポット内側に倒すようにして、中心が盛り上がったところをパターで押さえるように直して下さい。 フォークを外側に倒して中心を浮き上げる様にすると、芝の根が切れてディポット後の芝が枯れてしまいます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

グリーン上のディボットは自分のものでも他人のものでも直すことができます。マークしてボールを取り出し、ディボットを直してから、マーカーを便りにプレースしてパットすればいいのです。勿論ノーペナルティーです。  ただ、マークする前にボールを取り出すと2ペナルティーを喰らいますよ。

n4330
質問者

補足

  #1、#2、まとめてコメントします。 グリーン上のディボットは直すのが可能との事ですが、直せるのは古いディボットでは無かったでしょうか? 私の勘違いですか?  

関連するQ&A

  • ルールを教えてください

    グリーン周りで起こった出来事です。 Aさんは2打目がグリーン横のがけ下に落ちました。グリーンまで約50ヤードです。   Bさんは2打目がショートしグリーンまで約30ヤードです。 AさんBさんはお互いの姿が見えず、同時に3打目を打ちました。 二人の打った球は偶然にもグリーン上空でぶつかりました。 この場合の処置はどうしたらいいのでしょうか? どちらかのプレーヤーに罰は付くのでしょうか? また、ボールは、ぶつかって方向を変えられましたが、落下した位置からのプレーでいいのでしょうか?

  • カート道路での救済方法について

    パー5でドライバーショットを左に曲げ、球はフェアウェイ左のカート道路の上に止まってしまいました。位置的にはカート道路の中央から右側(フェアウェイ側)です。 カート道路の左側(下り傾斜地側)がニアレスポイントだったので、そちらにドロップするのが普通だと思いますが、超つま先上がりのスタンスのうえ、前方(グリーン方向)に高い木があるため打てません。救済措置をあきらめ、結局、そのまま5Iでパンチショットぎみに打ち、枝の下を潜らせて、4オン2パットのボギーにしました。(クラブは無傷でした。) 打った後で同伴者の方から、「スタンスはカート道路内のままで、球だけ右のラフに出して打ってもいいのでは?」と言われました。そうすればFWでフックに打ち、3オンが可能だったかもしれません。 このような状態で、ニアレスポイントを右側にすることは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • グリーンがコチコチ

    昨日、ゴルフに行ってきたのですが、 寒さのためグリーンが凍ってコチコチでした。 ボールを落とすと跳ね返ってくる始末。 朝のうちは霜が降りてボールに霜がまとわりついて ボールが転がらないし、気温が上がるにつれ刻々と グリーンの固さも変化し、パットが散々な結果でした。 散々だった結果を思い起こすと朝一に霜が降りた練習グリーンで 距離感をあわせてしまったので、霜がだんだん解けてくると、 グリーンもどんどん速くなり、最後のグリーンが乾いたころは 大オーバーの連発でした。 次回、ラウンドする予定があるので、このような惨事にあわないために パットを慎重に行いたいと思います。 この時期のパットの距離感のあわせ方、気をつける点など ございましたらご教授願えますと幸いでございます。

  • グリーン上のマナーについて

    パットを打つ人、のみのボールがグリーン上にあるのが正しく、それ以外の人のボールはどかすべき(置くべきでない)か、そうでないか、で、悩んでいます。 私はゴルフを始めてまだ1年ほどです。なので、知らないことばかりです。最近ある人に、上記のようなことで、ほかの人がプレーしている時は、グリーン上からボールをあげないとマナー違反だよ、と言われました。 本当のところ、どのようにしたら良いのか、どうか、ご指導ください。 あるいは、この20年ぐらいでどのように変わったのか、変わりつつあるのか。 また、ほとんどのところで、キャディーがいなくなった現状で、それが理由で変わったところもあるのか。 ご自身はどのようにしているか。 どうかよろしくお願いいたします。 a.プロは、3人ぐらいで行い、プレーの者のみのボールを置くのか。 b.あるゴルフ場の貼り紙で、グリーン上でマーカーを置いてボールを拭くのは1度にしてください。2パット目は、そのままプレーしてください、とありました。スロープレーに対してのことだと思います。 c.人によっては、自分がパットをする時、他の方のボールが目に入るとプレーに集中できない、どかしてくれ、と言う方もいるとか? d.ネットで調べたのですが、どうも、この点について、しっかり書いてないのです。あえて避けているように感じました

  • ニアピンの旗に当てたら

    先日のコンペでの出来事です。ショートでニアピンの旗が立っていました。同伴者が打ったショットがその旗に当たりました。ボールに当たった時の処置は理解しているのですが、今回のような状況はまったく初めてなので、何の罰の付けずにあるがままにプレーしましたが、これでよかったのでしょうか。また、グリーン上からのパットが同じような状況になった時はどうなのでしょうか。お願いします。

  • ゴルフのルール

    グリーン横の斜面にある人工物の階段にボールが止まったため、救済を受けました。規定通り2回ドロップしても斜面でグリーン方向に転がったので、プレースしました。ところがプレースしたところがベアグランドに近い状態で、アドレスもせずワッグルをしている最中に、グリーン方向に転がってしまいました。この場合、風の影響とみなしてそのままプレーしていいのでしょうか。

  • 情けない、アプローチでダフリ、バンカーでトップ連発

    タイトルのとおりです。  昨日、友人と近くのパブリックを廻ったのですが、アプローチでダフリ連発でした。 1番ミドルホール、2打でグリーン近くまできて、「うまくアプローチがよればパー、悪くてもボギー、幸先いいぞ」 とアドレスに入り、いつもどおりユックリとスイングする事を心がけてダウンスイング ・・・ ズドッと見事なダフリで、ボールは僅か1mほど前進しただけ。 「こんな事もあるさ、アマチュアだもん」 と自分に言い聞かせ、ほとんど同じ場所から再度アプローチするも、またズドッ ・・ 全く話にならぬ。 後ろの組もチラホラ見えてきたので急いでパターに持ちかえ、グリーンまで10y以上の距離を無理やりパッティング ・・ 結果は案の定、乗っただけ。  そこから3パットで、結局このパーチャンスのミドルホールは、上がってみれば8。 次の2番ショート。  フックして左のバンカー。  バンカーショットはダフればいいわけですから、前のホールの失敗を再現すればグーですよね。 ところが結果はどういうわけか、砂を削らずコツンとホームラン。  ボールはグリーン反対側のOBへ。  バンカー内でドロップしたのですが、前夜の雨で砂は硬く、ボールは砂の上に浮いた状態。 もう一度ダフり気味にヘッドを落としたのですが、またボールだけをコツン ・・・ シャンク気味にグリーン向こうのラフが深い所へ。  そこから2打を要してやっとグリーン・オン。  2パットでまた8。 昨日一日、最後までこの調子でした。 ドライバーやアイアンのフルショットは、やっと練習の効果が出てきたのに、短いのはこの有様 ・・ どうしてこんなにミスが連発するのか、あるいはミスが出るのは仕方ないとしても、どうすれば連発は防げるか、いい方法はないでしょうか?

  • グリーンにボールが埋もれた場合。。

    先日のラウンド時の事ですが、前日から雨が降っており、当日もお昼まではかなりの降水量。。 レインウェアを着てのプレーとなりました。 打ち下ろしのショートホールで、見事ワンオンしたのは良いのですが、なんと雨でグリーンもふやける!?のか、ボールが見事に3分の2は埋もれているのです。。 詳しいルールがよく分からず、連れとも相談しましたが、グリーン上でアイアン(Sなど)を使い、穴を掘るわけにもいかず、結局ボールを持ち上げ(抜いた、という方が適切かも。。)ボールマークを直し、その隣後ろにリリースしました。 これで正解なのか、間違えているのか、どなたかご指導ください。

  • ボールの跳ね返り

    私は、自由研究でボールの跳ね返りについて調べている小6です。 いくつか実験したなかで落下地点の素材を木材・発泡スチロールに変えてみたところ、ピンポン玉・スーパーボールでは木材より発泡スチロールでの跳ね返りが半分以下だったのに対し(これは落下したとき跳ね返る力が吸収されたと思っています)、軟式・硬式テニスボールとバレーボールでは木材と発泡スチロールとの差がほとんどありませんでした。ボールの重さ・材質それぞれ違うボールなのになぜテニス・バレーボールでは落下地点の材質が変わっても同じになったのでしょうか? 予想と違っていたのでわからなくなってしまいました。 なにかヒントでもいいので教えてもらえないでしょうか?

  • カップを切ってはいけない場所?

    先日あるパブリックを回ったのですが、スタート前に係りの人から 「本日だけ○○番のパット数は最大3打までにして下さい」 と言われました。 理由は、間違ってかなり難しい場所にカップを切ってしまったため、アマチュアレベルでは4パット5パットが連発してプレーに支障が出るためとという説明でした。 「どんな場所だろう?」 と思いながらそのホールに到着。 グリーンに上がってみると、たしかに傾斜はきついのですが、「3パット最大とは?」 と思いながら下からのパットに挑戦。 強めに打ったのですが、カップの横を通過して 「約50cm オーバー?」 と思ったのも束の間、一旦止まったボールがチョロチョロと動き出し、こっちの方に下ってきました。 おまけに途中でビューッと加速が付いたため、最初のパット地点より後方まで下がってしまいました。 で、次のパットも同じようは結果となり、結局3パットで打ち切り。 この話をゴルフに詳しい友人にしたのですが、どうもこのような場所にカップを切ってはいけないルール(?)があるとの事でした。 つまり、上からどれだけ早くても構わないけれど、下から打ったボールがカップを過ぎ、そしてUターンして戻ってくるような場所に切ってはいけないという事でした。 これがOKなら、例えば下から打ったパットがUターンして戻ってきて、そのままカップインという可能性があるというわけですね。 それは×だと。 ところが調べてみても、そのようなルールは見当たらなかったです。 友人の主張は本当でしょうか?

専門家に質問してみよう