• ベストアンサー

奨学金について・・・

奨学金の採用者に 給与所得世帯と給与所得世帯以外 ってあるんですが、給与所得世帯ってなんですか? あと、このふたつのちがいゎなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.1

>給与所得世帯と給与所得世帯以外 給与所得世帯 一般にはサラリーマンといわれている人は給与所得者です。所得のほとんど、あるいは全てが給与の人、その家庭です。 給与所得世帯以外 それ以外の人、一般的には自営業者。農業とか会社組織にしていない小さな町工場や商店、無職や年金生活者も含まれます。

mi1223
質問者

お礼

ありがとうございます。 じゃあ公務員も給与所得者ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本学生支援機構の第二種奨学金奨学金

    (1)日本学生支援機構の第二種奨学金奨学金がほしいのですが、所得の証明は自分の所得でもいいんでしょうか? (2)親とは、別世帯です。 (3)どなたか、自身の所得証明で奨学金を受けられた方いますか?

  • 奨学金に税金はかかるのでしょうか

     現在、仕事をしながら社会人学生として大学院に在籍している者です。  今年度、ある事業団の奨学金に応募したところ、その選考に通り、奨学金を頂けることとなりました。返還の必要がなく、毎月7万円が給与されるものです。(平成20年4月から平成21年3月までの1年間のみ)  そこで、給与される奨学金についても所得税の対象となるのか否かについて伺いたく、宜しくお願い致します。  現在の職場からの給与以外の収入として課税対象になるのか、若しくは、奨学金は非課税となるのかが分かりません。  奨学金が課税対象となれば、奨学金を給与してくれる事業団より、何らかの証明書類を発行してもらい、確定申告をしなければならないのでしょうか。

  • 入学後の奨学金について

    こんにちは、今春、自宅浪人を経て、国立大学に進学するものです。 去年は二種奨学金だけを申し込んで10万円の貸与を希望し通ったのですがその権利は失効してしまっています。 今年は学校と調査書以外の件では一切連絡を取らなかったので、予約採用を申し込んでおらず、去年も通ったのだから、今年も通るはずと甘く考えていました。 それが自分の甘さなのですが、新生活には月五万円が絶対に必要で 奨学金が貸与されない場合、大学を退学することになります。 家計は6人家族、収入は給与所得以外で720万です。 教えてほしいことは次のことで 1,奨学金は学校ごとの枠で決まると聞きます。私は進学先の大学には合格最低点付近で合格したと考えるので、奨学金の貸与は難しいのではないかということ 2,奨学金を借りるのにプラスとなる対策があれば教えてほしいです 3,もし、奨学金が通らなかった場合、学業と平行して月5~8万円バイトをすることは可能でしょうか? 答えようのない質問も含まれていると思いますが何卒よろしくお願いします

  • 奨学金の所得制限

    来年の4月から長男が大学に進学します。 日本学生支援機構の奨学金を申し込む予定です。 所得制限関係についてお聞きします。 (1) 給与所得の場合源泉徴収票等の支払金額とありますが、夫婦の   合計金額なのか家計を支える主たる者の金額なのか。   また、奨学金の家計基準適格性判定表で給与所得の欄があります。   この場合に早見表で対応させた金額とありますが、実際の金額と   早見表での金額と大きな差が出ます。 (2) 本人世帯の収入基準額の欄がありますが、この場合の人数は何を   基準としているのでしょうか。    私の世帯構成は、長男以外に、妻(パート)、祖母、長女(正規勤  務)、二女(正規勤務)の合計6名です。 (3) その他問い合わせをしたい場合は、高校に聞くのでしょうか。   日本学生支援機構に問い合わせをしたいのですか、連絡先がわかり  ません。   よろしくお願いします。

  • 大学生の奨学金について

    お疲れ様です。早速ですが子どもが大学生になったので奨学金を受けたいと考えているのですが給与所得以外の上限が各々あるようです。私の場合自営業ですので売上(収入)金額から経費・青色申告控除等を引いた額が所得金額になり、妻の専従者給与を計上してますので妻の分の収入金額or妻の分の控除後の所得金額のどちらが当てはまるのでしょうか?また、家計の収入ですから私と妻と合算されるのでしょうか?以上3点ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 大学院の奨学金

    大学院の奨学金で、旧日本育英会のものについてお伺いします。 審査の基準が、大学院の場合、本人の所得が基準になっていますが、親の収入等も審査にかかわってくるものなのでしょうか? また、入試成績等で学校独自に選考される学費と相殺する形式の給付奨学金の受給等は、不採用の原因になったりするのでしょうか? 法科大学院に進学を予定していますが、学費以外にも諸費用がかかると考えられ、学費と相殺する給付奨学金のみでは心許なく感じ、旧育英会の奨学金に出願したいのですが、不安です。

  • 奨学金について

    日本学生支援機構の給付奨学金に申請するにあたって、遺族年金は非課税の為、所得の計算には入らないと思われますが、収入と見られるのでしょうか。 給与収入260万+遺族年金144万 こうなりますと、収入で対象外となってしまいます。 どうか、教えて下さい。

  • 奨学金について

    私は今年から専門学校に通っている元社会人です。(前年給与所得は ほとんどありません。) 奨学金を申請したのですが、1種2種とも不可との事でした。 ところが色々調べてみると、奨学金の合否選別は学校で 行っているとの事でしたので調べてみると、 教務課の担当者いわく。他の申請者が学校内で多くあなたの親の給与が多いのであなたは外されましたとの事でした。 私の親はそんなに給与が多くないので不思議に思い、 奨学金の申請が通っている者に聞いてみると私の親の給与 よりも給与が多いものが半数以上でした。 教務課の担当者に再度どういう事ですか?と聞くと。 実家暮らしなのと、とにかく申請者がおおかったから・・・ とおっしゃられたので、他にも実家暮らしで、給与が少ない人がいますけど?と聞くと、 とにかく再募集が7月か8月にあるから!まあ予算の関係でないかも 知れないので保障でききないけど・・・親と同居だから なんとかなるでしょ。 面接もなしに貴方に家庭状況とかわかってるんですか?と再度聞くと。 給与がすべてだから・・・・と 合否に関しても4月に申請して7月8日に知らされました。 しかも私が6月25日ごろに質問にいったからです。 どうしたらいいのでしょうか?奨学金に関しては学校経由でないと 何もできないので泣き寝入りしたい状態です。 親が来年定年になり兄弟も多く、 本当にお金がなく困っております。 何かいい方法ございますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 企業運営の奨学生について

    高3の息子が学校から大手飲料水会社の運営する奨学生募集の案内を貰ってきました。 貸与ではなく支給と言う形でした。 ウチは母子家庭で今も旧日本育英会の奨学金を受けて通学しています。 こう言う形の奨学金はありがたいので応募をしてみたいと思ったのですが、 採用決定は全国51人、県で1人との事でした。 こう言う場合の選考もやはり一定の成績水準を満たしていないとダメなんですよね? でも、どれくらいの成績がないとダメなんでしょう? また、成績以外にも基準となるもの(所得以外で)とかがあるのでしょうか?

  • 大学奨学金 記入

    奨学金願書に記入するのは、源泉徴収の1<支払金額>、2<給与所得控除後の金額>、3<所得控除の額の合計額>の、どの金額を記入するか、解りますでしょうか?