• ベストアンサー

落雷でモデムを交換してもらいましたが繋がりません。

J_Hiragiの回答

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.2

これだけではなんとも言えないですけど ご指摘の通りLANポートが故障してる可能性がありますね。 自分が以前に落雷でPCがおかしくなったときはPCをスタンドアロンで 動かす以外は全滅でした。 実際LANボードを増設してもネットワークがつながらなかったので・・ もしそうなってたとしたら、マザーボード交換は必至です、

Rion4443
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実際壊れているかどうかを確かめる方法はないのでしょうか・・・。 ネットワークアダプタで「!」マークとかが出るのはわかるのですが、 今回特にマークは出ていませんでした。でも念のためドライバを更新した次第です。 とりあえず、まずはLANボードを試してみて、 それでもダメならマザーボード交換ですね。。

関連するQ&A

  • 二台のパソコンを同じモデムで使用する場合

    二台のパソコンを同じモデムで、交互に使用する場合に、 片方のパソコンでは普通にネット接続が出来るのですが、 モデムにLANケーブルを差し替えてもう一台のパソコンに経由させ インターネット接続をしようと試みると、何故か 「限定または接続なし」となり、修復してもIPアドレスを取得出来ないと表示されてしまいます。 この場合、根気良く再起動をしたりipconfig/renewをすれば 接続できるようになるのですが、もう少しサッと出来るようになる方法はありませんか?

  • ノートパソコンのLANが落雷で…。

    近くに落雷した影響で、 スプリッター・モデムと ノートパソコンのLANポートが接続不良になってしまいました…。 スプリッター・モデムは、交換しました。 ノートパソコンのLANポートは、交換のしようがないのですが、 そこで、ノートパソコンに、PCカード(TypeII)の スロットルがあります。 そこにLANカードを差し込む事で、インターネット環境を 復活させる事は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムの不具合?問題ありますか?

    パソコン素人のため教えてください。 パソコンが壊れ新しいものに買い換えたところ モデムのランプがおかしくなりました。 ソフトバンクBBのものでトリオモデム3-G plusです。 今までは電源をいれたらパソコン1のランプが 緑色(100Mbpsリンク時)に点灯し 電源がはいっていない時は消灯していたのですが 新しいパソコンは、消灯時にオレンジ色(10Mbps) 起動時は緑です。 ソフトバンクに問い合わせたら、「事例がないのでわからない」 とのことで、新しいモデムと線を送ってくれましたが 交換してもかわりません。 今はパソコンの電源を切るたびにLANケーブルも抜いています。 そのままにしておいても大丈夫でしょうか?

  • LANボードの交換で困っています。

    LANボードの交換で困っています。 今年の夏の落雷で「デスクトップパソコン」のLANが作動しません。 増設LANボードを買ってきて取り付けようとしましたが、形式が合いません。 誰が、教えてください。

  • 落雷でインターネット接続が出来ません

     先日、急にインターネット接続が出来なくなりました。 インターネット接続が出来なくなった日に変わったことと言えば、 1.落雷があった 2.PCの電源を入れたらBIOS設定(?)画面で始まった この2点です。  落雷があったことを知らなかったので、翌日PCのサポートセンターに連絡し、 あれこれ試しましたが、全く繋がらず...  その後、落雷があったことを知ったので、プロバイダーに連絡しました。 モデムを交換することになり、新しいモデムと新しいLANケーブルで接続しましたが、繋がりません。 プロバイダーの方は通信には問題ないようなので、PC側のトラブルだと思われます、とのことでした。  またPCのサポートセンターに連絡しましたが、ファイル検索というので、 「cmd」というのを検索して、「i~」で始まる単語(?)を入力して、 何かがdisconnectedとなっているのを確認しただけで、(素人なのであまり覚えてなくてすみません) 「あとはリカバリーしてもらうしかないです」というのです。 それで直る可能性はあるかどうかも聞きましたが、的を得ない答えでした。 とにかくその後は何を聞いても、リカバリーを繰り返すだけです。  こちらでもいろいろ検索してみましたが、LANボードが故障している方も多いようです。 なので、それを確認してみる方法が他にあるのではないかと思っています。 何か故障している場所を特定できるような方法があれば、 是非、教えていただきたいのです。  ネット接続以外は正常に動いているようです。 もし、LANボード等の故障でLANカード等を接続して使用できるようになるならば、 それでも構わないと思っています。 LANドライバーの入れ直しやウイルスソフトのチェックもすでに行いました。  宜しくお願いします。

  • モデムを交換するとインターネットに繋がらない

    モデムが古くなり交換を交換をしてください、といわれ新しいモデムに交換したところ、インターネットに繋がらなくなりました。接続は間違えなくLANケーブルでしています。 詳細 モデム→HUB(複数台)→PC、プリンターなどのローカルエリア 繋がらないモデムを元のモデムに戻すと繋がるんです! これってモデムが壊れているのですか><? どんな原因が含まれているのでしょうか? ちなみにHUBは10台無いくらいです。 パソコンは10~20の間くらいです。 そしてHUBたちはかなり古いといったらふるいです。 調べたところ、HUBを飛ばしてモデムに直接LANケーブルをさしてパソコンをしましたが、繋がりませんでした。

  • 落雷後のネット不通について

    先日落雷でモデムが壊れてしまいました。 パソコン本体は(多分)無事のようです。 ネットとテレビ以外のソフトは通常と同じように使えます。 ケーブルテレビ経由でネットはつないでいたので、ケーブルテレビの 会社に落雷後モデムの電源が全く入らなくなった事を伝えたところ バッテリーを交換してくれました。 モデムの電源は入るようになりました。 が、ネットにはつなげない状態です。 モデム(NEC CABLEMODEM)の5個あるランプのうち、 PCランプが付きません。 RF SYNC STATUS POWERランプは付きます。  パソコンとモデムがLANケーブルできちんと繋がっているのは確認済みです。 外れていません。 これはモデム本体が故障したままという事でしょうか? それともパソコン内部のネット接続部分のソフトだかハードだかが 故障してしまったのでしょうか。 それとも設定のやり直しが何か必要なのにそれをやっていない為なのでしょうか? 理由がさっぱりわかりません。 考えられる原因と対処法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 落雷でインターネットだけができなくなりました。

    先日、隣の家に落雷があり、我が家の電話、モデムなど、多数の家電が故障しました。落雷時、PCの電源は入っておらず、幸い落雷後にPCを立ち上げると問題なく立ち上がり、OSも異常なく、他のアプリケーションも問題はなく作動しているのでほっとしました。が、インターネット接続だけできません。モデムを修理すれば回復するだろうと考えいましたが、モデム修理後も接続できず、その結果判明したのは、LANケーブル(ちなみにNTTのフレッツ光を使用しています。)を差し込むLANポートが、やられているのでは?ということでした。確かに修理後のLANケーブルを他のPCに差し込むとネット接続ができました。ゆえに、やはり原因は使っていたPCであり、しかもLANを差し込むポートが従来は光るのすが、ケーブルをさしても光らないので、そこが故障していると思われます。そこで、PCのメーカーに修理を頼んだところ、電源ユニットとマザーとハードを交換しなければならいと言われ、総額7万くらいかかるということです。と、ここで疑問です。PCは従来通り、問題なく立ち上がり、シャットダウンも問題ありません。しかもOSも問題ないし、アプリケーションも問題ない。ただ、LANが接続できないだけだというのに、HDDもマザーもすべて取り換えないといけないものなのでしょうか?どうも腑に落ちません。インターネット以外問題ないように見えるので、マザーにHDDまで、なぜ総取り換えしなければならないのでしょうか?いまいちPCのしくみがわかっていないので、どうか教えてください。ちなみに、落雷によるサージがLANをつたったのが原因だと思われますが、落雷時のPCの状態は、電源は入っておらず、しかし電源プラグは、節電用のようなON/OFFできる電源コードに、OFFの状態で入っていました。

  • PCからモデムが見えなくなりました

    ついにADSLを導入しました。 接続初期設定を終え無事開通しましたが、 数日して突然接続できなくなってしまいました。 開通の喜びを忘れかけるピンチです。 助けてください。 <環境> モデム:NEC製 Aterm DR30F OS:XP <事象> (1)コマンドプロンプトipconfig/renewでモデムのIPが  数日後から表示されなくなった。  →開通時は出てきた。 (2)コンパネ/ネットワーク接続の表示  「PCにケーブルが接続されていません」「無効」  →有効にしても、無効に戻る。 (3)モデムからLANケーブルを抜いて、試しに他のPCに  繋ぐと、正常に接続可能。 (4)ファイアーウォールを無効にしてもNG。 (5)IE6の設定を全てデフォルトにしてもNG。 <モデム> LINE、PPP、LAN点灯。 DATAランプは起動時点滅。  その際、PC裏面のボード付近の緑LEDも点滅する。 <PCのLANボード> ・新PCのデバイスマネージャで、「LANボードは正常に起動中」の表示あり。 <不通前にやったこと> ・XPのsp2へのonline update ・microsoft HPでのセキュリティなどの全ての更新 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IPアドレス取得失敗について

    ノートパソコンを購入し、無線LAN(Baffalo社、WER-AMG54)も購入して、接続をしてみたのですが、出来ませんでした。仕方なく、今ディスクトップで使用しているモデムをそのままノートパソコンで使用しようとしたら、「IPアドレス取得が出来ません」となり、インターネットに繋がりません。(既存のディスクトップでは、今も問題なくつながります。) ノートパソコンでipconfigで見ると、Default Gatewayの欄が何もありません。ipconfigで、releaseとrenewを試みましたが、Renewで失敗し、DCHPに問題があるようです。ノートン等のセキュリティもオフにしましたが、同じです。 両方ともにWindows XPです。 どのようにしたらいいのか、全く分らず涙が出そうです。よろしくお願いします。