• ベストアンサー

動画をCDに焼きたい

 こんにちは。今avi形式の動画ファイルをWindows Media Player(以下wmp)でCDに焼いてDVDプレイヤーで再生できるようにしようと思っています。DVDの容量と録画可能時間から割り出して10分なら容量的には余裕で650MB入りのCD に入るだろうと思い、やってみましたが、 「CD,デバイス上に項目がありません」と出て、エラーになってしまいます。どこかおかしいのでしょうか?  機種はsharp mebius pc-fs1-c1です。wmpのヴァージョンはデフォルトのまま9seriesを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 aviをただ焼いてもDVDに動画データが焼かれているCD-Rになるので、再生できません(一部プレーヤーなどは再生できる機種もある)。  オーサリングしてDVD-Video形式に変換する必要があります。  またそれをCD-Rに焼くとminiDVDという規格になり、ちょっと厄介です。  http://ja.wikipedia.org/wiki/MiniDVD  余りがたくさん出てもDVD-Rに焼くほうが簡単です。   メディアの価格差も然程なくなりましたし・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 訂正 ×・・・aviをただ焼いてもDVDに動画データが焼かれているCD-Rになるので ○・・・aviをただ焼いても動画データが焼かれているCD-Rになるので    追加  miniDVDに対応したプレーヤーは少ないです。 miniDVD対応機より、aviやmpegをそのまま再生できるプレーヤーのほうが多いです。 http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_310/index.html  一例↑

Tstar
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ではやっぱりDVDに焼こうと思いますが,aviをDVDビデオにオーサリングする方法を教えていただけませんか?この場合もminiDVDになってしまいますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Media Player10でCDをMP3に変換して、

    Windows Media Player10でCDをMP3に変換して、MIPO MG200に書き込みたいのですが、 WMP10の書き込み先デバイスにCDがデフォルトで表示されます。  書き込み先デバイスを変更するにはどうしたらよいのでしょうか?  また、mpioを使用している方がいらっしゃいましたら、どのようにファイルを転送されているのでしょうか教えてください。

  • aviをCDに焼いてDXDにみるには?

    aviをなんらかの変換でCD-Rに焼いてDVDプレイヤー でみるようにするにはどうやればいいのでしょうか? 外国の友達からもらったDVDはCD-Rのメディアに焼かれてるけど、 DVDプレイヤーで見れるんですよねぇー。 aviをなにかに変換するフリーソフトとかあるんですかね? MacDivXCreatorとかあるけど関係あるのかな?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音楽CD作成について

    Windows Media Player 9を使用して、音楽CDから市販のCD-Rに焼付けたいのですがうまくいきません。 まず疑問なのが、WMP9の画面で普通なら左に「デバイスにコピー」という項目があるはずなのですが、私が使用してるWMP9の画面では「デバイスに転送」となってます。 それを気にせず、音楽CDをWMP9にコピーして再生リストを作り、「デバイスに転送」を選択して、外付けDVDマルチドライブにCD-R(Victor製)を入れ、右上の「転送」ボタンを押して開始しました。しかし「ファイルを書き込み可能なディスクにコピーできません」とのエラーが出ます。どこがおかしいのでしょうか?

  • ビデオCDを作ったつもりだったのですが、見ることが出来ません

    InterVideo WinDVRで、テレビ番組を録画したものをハードウェアに保存していたのですが、容量に限界があるので、映画などをCDにうつそうと思い、650MBのCD-Rにやきました。それをMedia Playerで見ることができません・・・手順としては、 テレビ番組のファイルの拡張子をmpegからvobに変更 →"DVD2AVI"で音声ファイルと映像ファイルに分割 →音声ファイルの拡張子をmpaからaviに変更 →"TMPGEnc"でファイルを圧縮 →B's Recorder GOLDでCD-Rにやく このようにしてみたんですけど、見ることができませんでした・・・ しかも、これでは2時間くらいの映画は容量が足りません・・・ まったく何にもわかっていなくって、いろいろ調べながらやってみたんですけど、なにが悪くてこうなっているのかさっぱりわかりません・・・ だれか助けてくださぁ~い(>∧<)

  • CD-RWの開き方

    普通の文章(手紙)が保存された CD-RW が手許にあるのですが、これを読むにはどのようにするのですか? CDデッキにCD-RWを入れてからの操作手順を教えて下さい。尚、PCはSHARPのMebius(PC-FS1-C1)でQSはWindowsXP Home Edition です。よろしくお願いします。

  • パソコンにたまった映像をDVD-R

    最近パソコンの容量がいっぱい(2)になりダウンロードした映像(映画、やデジタルカメラの映像)を出来ればDVD-Rか何かに焼いて家庭用のDVDプレイヤーで見れるようにしたいのですが、パソコンの事はさっぱりで何をどうしおたらいいのかも全然わかりません。。。 映像のいくつかはAVIです。 あと何をここに書き加えていいのかわからないので何か足りない説明がありましたら、どうかお伝えください。 パソコンの種類は(SharpのWindows XP Mebius)です。 何からしていいのかわからないんです。 どうかよろしくお願いします。

  • Windows Media Player で音楽CDを焼く際の件

    Windows Media Player(以下WMP) で音楽CDを焼くことが出来ますが、CDーRには約600~700MBの容量がありますよね? WMPで取り込んだCDアルバムの容量は大体40~60MBでした。 質問1. と言う事はCD-Rには10枚程度のCDを入れることが出来るのでしょうか? 質問2. そうして作ったCD-RはCDプレーヤーはきちんと再生できるのでしょうか? なぜか出来ないような予感がしているのですが、、。 教えてください。

  • データCDをCDプレイヤーで聞くには

    音源をデータCDにしてもらったのですが 普通のCDプレイヤーで聞くにはどのようなことをすればいいのでしょうか? Windows Media Player 9seriesならあります。

  • 音楽CDを焼いたのですが・・・

    こんばんは。 音楽CDについて少し教えてください。 当方、Windows98SEでDigiOnDiscで音楽CDを作ったのですが、普段音楽CDとか焼かないので、なんだかふに落ちずにいます。 音楽CDを焼いたのですが、間違って普通のCD-Rに焼いてしまいました。 しかし、 Windows Media Playerでの再生→○ Windows Media Player Classicでの再生→× カーステレオ→× DVDプレイヤー→× という結果。この違いは何でしょう?? 一番気になるのはWMPで再生できるのにWMPCで再生できない事。 WMPCの関連付けでcdaの拡張子をWMPCに関連付けしているのですが、、、というか、元々WMPCで音楽CDの再生ができないのでしょうか??(普通に買った音楽CDも再生できませんでした) WMPCで開くと「Cannot render the file」となってしまいます。 で、次にAudio用のCD-Rで同じ音楽CDを焼きました。 Windows Media Playerでの再生→○ Windows Media Player Classicでの再生→× DVDプレイヤー→○ でした。 もうひとつ、「CDテキスト」についてなんですが、 どの範囲で表示されるものなんでしょうか? ExplorerやWMPでは表示されないのでしょうか? (CD-RドライブはCDテキストがサポートされています) カーステレオでは試していないんですが、DVDプレイヤーでは表示されませんでした。

  • 音楽CD の pc へ 録音 再生方法について

    現在 windows media player で レンタルCD を copy しています 再生も wmp を使用してます (拡張子は wma です) 上記方法よりも 音質が よくなる方法が あれば 教えてください HD容量は 余裕があるので なるべくoriginal音質に 近いほうが いいです

このQ&Aのポイント
  • 資料の印刷について、「ファイル」-「印刷」から印刷に入ると、保存の項目が表示される問題が発生しています。
  • 従来は保存せずに即印刷ができていたため、設定に問題があるのか疑問です。
  • 原因と対策について、キヤノン製品の資料印刷で詳しい方からの教示をお願いします。
回答を見る