• ベストアンサー

別れた奥さんに退去申し出、または賃料交渉をしたいです!

主人が私と結婚する前に購入したマンションのことでご相談です。 5年前に約3000万でマンションを購入し(名義は主人です)、前妻と子供1人と生活していたそうですが、 慰謝料と相殺で10年間はそのマンションに前妻と子供が住む(別途養育費は支払っています) ただしそれ以降は3万円の家賃を払ってもらう。 というような条件で離婚したそうです。 条件は2人で話しあい箇条書きした合意書に捺印したものがあります。 しかし毎月14万近いローンの支払いはかなり負担で、なんとか現状を変えたいのですが、上記条件があるため主人も何も言えないようです。 前妻も子供を転校させたくない、環境をかえたくないなどの理由で引越しすることはあまり前向きではないようです。 合意書があるとはいえ、賃貸借契約を交わしているわけではないので、私としては、賃料発生時の相場で金額を再検討し、前妻が住み続けるのなら管理費(できれば修繕積み立て費)も支払いしてもらいたいと思っています。 もしそれに応じてもらえなければ、ローンは支払えないという理由で退去してもらいたいのですが、双方の話し合いで解決ができない場合、 1)合意書を無視して賃料の引き上げ、または退去を申し出ることは法的に可能でしょうか? 2)また現在は家賃はもらっていないので、別れた奥さんに居住権はないと思いますが、それは「慰謝料と相殺だから」というような理由で居住権を主張された場合はどうなりますか? ご回答よろしくお願いします。    

  • ci77
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 別れた奥様に居住権はあります。合意書は離婚に際し提示した条件ですから余程の理由がなければ変えることはできないでしょう。余程の理由というのは失業してローンが支払えなくなり、融資先の救済措置を持ってしても支払えないので手放さざるを得ない。若しくは前妻が理解を示し質問者様のご主人の要求(実際にはされていないようですが)に応じる。  質問者様が前妻の立場なら今回の要求に従いますか?普通は応じないと思います。離婚原因は不明ですが購入したマンションを10年間無償で使用する権利を与える(以後、月3万円の家賃)、しかも養育費を別途支給となるとご主人にかなりの非があったのでは思います。  質問者様は結婚前にご主人の経済状況を理解されているはずで今更、自分たちの生活が苦しいからと言う理由で前妻及び子の生活を悪化させるのは筋違いと思います。質問者様がもっと収入の良い仕事をされるなり、家賃の安いところに引っ越すと言った質問者様ご夫婦の生活レベルを落とすことを第一優先としてすべきことと思います。  

ci77
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。大変よく理解できました。 hkinntoki7様のおっしゃる通りですし、先方の生活を悪化させたいとは全く考えていません。ただ、信仰上の不一致があったためできることなら関わりを極力少なくしたいと思ったんですが、信仰は自由ですからそのことに意見もできませんし、条件も一度決めたことですので夫婦2人で頑張りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

こんにちは 1)前提条件に、 >双方の話し合いで解決ができない場合 と書かれていますので、それであれば「法的には不可能」だと思います。 相手が同意しない場合は裁判になりますが、合意書がある上、合意書 の内容的も通念上非合理ではないと思いますので、勝ち目は無いと思います。 >賃料発生時の相場で金額を再検討し であるならば、「慰謝料と相殺」ということですので、あらためて 離婚の慰謝料を支払うことが「話し合い」の前提になると考えます。 2)これも#1さんのおっしゃるとおりで、居住権はあります。名義人 (ご主人)に「10年間住むことを許可されている」わけですので、 賃料の支払いは無関係と考えます。「慰謝料と相殺だから」という 主張も「合意書どおり」ですので有効です。 ご主人と前婦は「家賃を支払うことなく(慰謝料と相殺)10年間 マンションに居住でき、その後は月3万円支払えば住み続けられる」 という「契約」を結んでいます。 質問者様のお気持ちも経済的理由も十分理解できますが、これは 「契約」であり、契約は双方が合意しなければ破棄出来ません。 >上記条件があるため主人も何も言えないようです 「話し合い」をするにしても、裁判をおこすにしても、契約者は ご主人ですので、質問者様ではなくご主人が動くしかありません。

ci77
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

1)賃料引き上げ、退去申し出いずれも問題ありません。 これら申し出をする行為は、合意書を無視したものではなく、合意された内容の変更を申し出る形となります。ただし、双方で合意形成されたものを強制的に変更することはできません。相手の同意が必要となってくるのは当然のことです。 2)家賃支払いがないことをもって居住権がないとの主張は無理があります。 例えば、空いているアパートの一室を知り合いに無償で貸したケースでは、当然知り合いに居住権があることはご理解いただけるとおもいます。 ご質問の件も同様に、「慰謝料と相殺」という条件の下に居住権を取得していると考えるのが妥当です。

ci77
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。主人ともよく話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 売主さんがケアマンションを見つけて退去です

    初めまして 現在売主さんが居住中の中古マンションの物件を見つけ、住宅ローンの審査待ちです。 見学もさせていただきとても気に入ったのですが、 高齢者一人暮らしの売主さんが今のマンションを売ったお金で次の ケア付マンションを探されるという条件でした。 このマンションを契約した場合、退去遅延が起こると思いますが、 我が家も現在賃貸住宅に住んでいますのでローンと家賃を3ヶ月以上は 2重で払って行く自信がありません。このような物件の場合どのような問題が起こる可能性があるでしょうか? またケアハウス・ケア付マンションはすぐに見つかるものなのでしょうか?良い手立てが あれば教えて頂きたいと思います、よろしくお願いします。

  • 賃料の差し押さえについて

    マンションの1室を事業用ローンで購入し(銀行の抵当権がついてます)、今は他人に貸しています。 近々、別の債権者にその賃料を差し押さえられる可能性があるのですが、「賃料が差し押さえられたらローンの返済ができなくなる」ことを理由に、融資元の銀行に対抗してもらうことは可能でしょうか? (差し押さえを回避し、賃料はすべてローンの返済に回したい)

  • 慰謝料&養育費!!

    主人の事なんですが、離婚した前妻に慰謝料として、前妻が居住している主人名義のマンションのローン、管理費、駐車場、計11万円を毎月払っています。その他に子供の養育費4万円も振り込んでいます。離婚する時に公正証書を作成しました。勝手な言い分ですが、離婚した時と生活状況や収入が変わってしまい手取り30万円の収入から15万円の支払いは正直キツイです。私もパートで働いています。公正証書には前妻が転居するまではローン、管理費、駐車場代を払い続けると記されています。前妻と主人との間で、離婚する時に、落ち着いたらマンションは出るからと話合ったそうですが、公正証書には期日は記されていません。どうにか話し合いに応じてもらいたくて、連絡をとったのですが、前妻は「そんな約束をした覚えはないけどぉ~。公正証書の通り払い続けて!」の一言で話を聞いてもらえませんでした。市の無料相談の弁護士さんに相談しても「公正証書に記されてるんだから、払い続けるのは当たり前!あきらめなさい」と言われました。養育費も慰謝料も払う意思はあります。どうにか金額を減額することはできませんか?主人は離婚してから、一度も子供には会っていません。公正証書には「子供の意思で面会できる」となっていますが、前妻は離婚する時に絶対に会わせないと言っていたそうです。金銭的な事などから、主人とは言い争いが増え精神的にも辛いです。良いアドバイスがあれば教えてください!!お願いします。

  • 賃料改定について

    5年前マンションの一室を住居として借りました。ところが最近私の借りているマンションの一つ上の階に空室が出て新規の募集がされています。広さや間取りは全く同じですが、家賃が3万円も安くなっていました。そこで大家に同程度への賃料の引き下げをお願いしましたが、断られました。  法律上近隣の同種物件の賃料からみて不相当な場合は下げられると聞きましたが、無理でしょうか。なお、このマンションはすべて同じオーナーで、すべて居住用です。  ちなみに、比較する物件のオーナーが同一(一棟オーナー)の場合と、オーナーが異なる場合(分譲貸)とで取扱いは違いはあるのでしょうか。

  • 賃料振込手数料について教えて下さい!

    賃貸マンションを退去しました。 今月、不動産よりエアコンクリーニング代とハウスクリーニング代の請求書が届き、料金は指定口座へ振込んで下さいとの事。 通常の家賃料金は、私の口座より自動引き落としされており、その際の振込手数料は私が支払っていました。 退去時のクリーニング代の振込手数料も、私が支払わなくてはならいのでしょうか?振込手数料代を差引いた金額を振込んでよいものでしょうか?教えて下さい! ちなみに契約書には振込み手数料に関する記載はなく、契約書とは別の『重要事項説明書』に『賃料振込手数料は、借主の負担とする。』と記載されています。この『賃料』は通常の家賃と考え、クリーニング代には適用されないのでしょうか? 不動産は傲慢でこれ以上関わりたくなく退去することにしたので、直接問い合わせしたくありません。どなたか教えて下さい!

  • 債権差押後の賃料と敷金について

    都内でマンションを借りていたのですが、先日債権差押命令が来ました。 私が第三債務者となり、以降の賃料は債務者ではなく債権者に支払えという内容でした。 しかし、10月で現マンションを引っ越す予定で、管理会社に解約通知書を出してあります。 10月分の家賃(10万円)をまだ払っていないのですが、家主からの敷金(20万円)の返還が厳しい状態なので、 敷金との相殺にしたいと思っています。具体的には10月分の家賃を滞納し、引越し(引渡し)後敷金から 清算する形をとりたいと思っています。 しかし、債権者から賃料振込み先の通知と、支払わない場合訴訟手続を行い強制執行する可能性があるとの文書を郵送されました。 このまま引越し日まで賃料を支払わず、引越し後敷金との相殺にすることは可能でしょうか? またその場合の債権者との交渉や裁判所への手続き等を教えてください。 補足ですが件のマンションは、競売に掛けられるらしく裁判所から執行官が来て現況調査が行われました。 長い文章になりましたがよろしくお願いします。

  • 退去時の家賃について

    現在の状況からご説明いたします。 (1).勤務先名義で賃貸マンションを契約、社宅として居住をはじめる(12月初めより)(2).会社を退職することになり、勤務先に住居の名義変更(勤務先名義⇒個人名義)に変更の申請を提出する(1月初旬)(3).賃貸マンションの管理会社より、名義変更の審査のためとのことで書類の提出依頼を受け、現在の収入状況等を記した用紙の提出をする(1月中旬)(4).名義変更には礼金2ヶ月分と、仲介手数料1ヶ月分が必要であり、払えないのであれば退去をしてほしい旨の連絡を賃貸マンションの管理会社から受ける(1月下旬)(5).その条件であれば名義変更の手続きはできないため、勤務先には名義変更ではなく、退去の手続きを再度申し出たところ、退去の一ヶ月以上前に申出をしないと翌月分の家賃の支払が必要とのことの説明を受ける(1月下旬)(6)勤務先より、退去をするのにあたっての条件は事前に自分で調べることが必要とのことで後々翌月分の家賃は請求する旨通告を受ける そこで、皆様にご相談したいのですが、退去にあたって当方に翌月の家賃の支払義務はあるのでしょうか?下記理由により支払たくないのですが・・・。 (5)退去の際は1ヶ月前に申出をしないと翌月分の家賃の支払が必要との説明は当方は受けていない。(6)名義変更の条件を確認するためには退社日を確定しなければならず、受け入れられない条件を提示されたため、やむなく退去の手続きとなったものである。よって、事前に退去の条件を調べることは不可能ではないか? 内容だけみると、単に家賃を払いたくないだけでだだをこねてるだけのような気もしますが・・・。もし、よろしければ皆様のお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 持ち家を人に貸した場合の賃料への税金について

    いつもお世話になります。 今度、転勤で自宅マンションを賃貸に出そうと思っています。 そのときの家賃に対して税金はかかるのでしょうか。 その税率は何%でしょうか。 また、賃料に対し丸まるかかるのでしょうか(現在ローンを払っています)どのような控除があるのでしょうか。

  • 競落後に居住者が退去しない場合

    個人で競売に参加し、一戸建てを落札したとします。 しかし現居住者が退去しない場合、「困ってるなら今すぐには出なくてもいいですよ」と 言い、1部屋を空けてもらい、(1)一緒に同居生活を送る、あるいは (2)荷物だけ置かせて もらい、自分は長期海外旅行に出掛ける、等のことはできますか? 競落後も、半年は家賃を落札者に払って居住者は住めると聞きました。 居住者が断れば一方的に同居する、荷物を置かせてもらう等の行為は、 逆にこちらが法に反した行為をしたことになるでしょうか? 自分としては、相手方との合意の下に、「家賃は払わなくていいから、固定資産税分と 水道光熱費は払って下さい。 その間当面(1)or(2)でどうですか?」とオファーしたいと 思っています。 勿論すんなりと退去してくれたらそれに越したことはありませんが。 アドバイスを頂けましたら幸甚です。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸契約直後の賃料減額交渉は可能か?

    3月1日に賃貸物件の契約をしたものです。 物件の下見に行った際に同じ建物で他の部屋が4月より空くという 話を聞いていましたが、不動産業者は、私が申し込みをした部屋を 早く契約に結びつけたいようで、賃料や間取りについては現時点で まだ入居中なので現在の賃貸人が退去し、室内を確認するまでわからないという返事でした。 その物件は、私が契約した北東の角部屋より条件の良い、南西の角部屋という違い以外は、間取りも含め同条件であるにもかかわらず、家賃が1万5千円も安いことを昨日、同不動産業者のHPで知りました。つまり、1年間で18万円も私の家賃より安いということなのです。 契約は、既に締結済みで、契約開始日(入居予定日)及び鍵の引渡しは、3月18日なのですが、このような場合、賃料の減額の交渉をすることや、現契約を修正して、安い方へ入居することはできるのでしょうか? 私が契約した物件より悪条件であるのならば納得がいくのですが、方角的にも好条件である物件なので、契約満了の2年間で36万円もの差が生じるので、できることなら安い方の部屋を借りたいくらいです。 初めて住まいを借りるので常識はずれな質問かもしれませんが どなたか良きアドバイスをお願い致します。