• ベストアンサー

【競泳】選手紹介字幕の「Q」の意味は?

dosukoi111の回答

回答No.2

予選のタイムです。

gootaroh
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。「Q」が予選のタイムだとすると、「Q」が付いていない選手のタイムは何のタイムなのでしょうか?準決勝や決勝の選手紹介字幕では、「Q」が付いている選手と付いていない選手がいます。この区別は何なのか、重ねての質問で恐縮ですが、よろしくご教示のほどお願いいたします。

関連するQ&A

  • 【野球】選手紹介字幕の意味

    北京五輪の野球中継(国際映像)を観ていると、選手紹介字幕の左側に「Tournament」とか「Game」などの表示が出ているのですが、意味が分かりません。どなたかご存知の方ご教示願います。

  • 競泳はなぜ予選から全力を出すのでしょうか?

    今、競泳の世界選手権が始まり、早速、北島選手が100M平泳ぎで自己記録を更新し、1位で予選を通過しました。以前から思っているのですが、なぜ、競泳の場合、予選からほぼ全力で泳ぐのでしょうか。北島選手のような力のある選手なら、予選は通過できる程度に泳げば良いと思うのですが。陸上競技の場合は力のある選手は予選通過が確実と分かればあとは流します。これは決勝で全力を尽くすために力を温存するのですが、競泳の場合にはなぜしないのでしょうか。一つ考えられることは予選や準決勝の記録順にコースが決まり、真ん中のコースが有利であるので、そのコースを取るためであることですが、それでしょうか。それにしても、予選に全力を出して、なおかつ決勝でも全力で泳げるのでしょうか。

  • 競泳や陸上は、4コースがどう有利なの?

    アテネで疑問に思ったコトがあります。 競泳や陸上では予選が行われ、そのタイムが一番よかった選手が決勝では4コースから並びます。なぜ4コースが一番有利とされているのでしょうか? 左右のコースの選手を見ながら競技できるから? 風や水流の関係でしょうか? また、4コースの次は5コースですよね?その次は3コースですよね?

  • 競技後に選手が書き込んでいるのは何?

    北京五輪で、競泳の選手が、競技を済ませたあと、係りの人がもっている用紙にサインのようなものをしています。 あれはいったいなんですか?

  • 2008年の五輪野球の選手たちは・・・?

    早い話ですが、今年の8月15日(金)に野球観戦を予定しています。 けれど、翌22日(金)23日(土)が五輪準決勝、決勝、となっています。 そうすると有力選手は15日の時点で北京にいるのでしょうか? また五輪がもし初戦で負けてしまった場合は、五輪選手たちは通常のゲームに出場するのでしょうか?

  • 北京五輪女子48kg級のフランス選手は?

    前回のアテネ五輪で、谷選手に決勝で敗れたフレデリック・ジョシネ選手が美人で素敵な選手だと思うのですが、彼女は今回の北京五輪に出場するのでしょうか?

  • 北京オリンピック 競泳男子400メートルリレー

    北島選手が金メダルを取ったあとに行われた 競泳男子400メートルリレー決勝では、大接戦が行われていて 歴史に残る試合が行われていました。 (見ていない方はぜひご覧になってください) そこで、このアメリカとフランスの実況中継の様子が分かる映像ってしりませんか? どんなテンションで放送されていたか知りたいのです。 日本語スーパーがあれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 【競泳】スイムオフとコース順

    競泳の女子200m個人メドレーの準決勝で、日本の北川麻美選手がハンガリー選手とのスイムオフの末、2分12秒02の日本新で勝って決勝に進みました。その決勝は第8コースで、2分11秒56とまたもや日本新で6位入賞でした。大健闘ですね。おめでとうございます。 ところで、この珍しいスイムオフ。ゴルフのプレーオフのようなもので、対象選手(今回は2人)だけで再度泳ぐわけですよね。 質問ですが、仮にスイムオフで世界新(つまりタイムでは決勝進出者中トップ)になった場合、決勝のコース順は第4コース(準決勝トップ泳者の指定席)になるのでしょうか?それとも、あくまで準決勝はビリ扱いで第8コースなのでしょうか?

  • 北京五輪野球準決勝の日程について

    北京五輪野球の準決勝2試合は予選1位対4位と2位対3位と思いますが、夜に行われる第二試合はどちらになるのでしょうか。

  • スイムオフってなんですか

    北京オリンピック競泳で、北川選手が決勝に進んだ「スイムオフ」ってどんなルールですか。