• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児の悩み~)

育児の悩み~1歳の子供の行動について色んな意見アドバイスが欲しい

このQ&Aのポイント
  • 1歳の男の子の育児中で、言葉はまだハッキリと発しないが、行動は落ち着きがなく、悪戯が多い。
  • 子供の行動が問題で、テレビのスイッチや扇風機のスイッチを触り、PCのタワーの扉を開け閉めし、電源を切るときにバチっとする。
  • 台所では引き出しを開けたり、ガスの点火の所をいじったり、物を投げたり、犬を虐めたりする。オモチャはあるのに飽きっぽく、大人が使っているものを欲しがり、手の届く所に置かれたものを舐めたり投げたりする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75066
noname#75066
回答No.3

毎日の育児お疲れさまです。 高校生と中学生の息子も似たようなものでしたよ。 ラジオのアンテナをへし折ったり、ラジカセの蓋を壊したり、ビデオデッキに積み木を入れたり、色々やってくれました。 「テレビのリモコンどこ?」「ない? じゃあビデオデッキの中かな」 なんて会話が夫との間で普通に交わされていました。 取りあえず、包丁やライターなどの危険なものは手の届かない高い場所に片付けるようにしましょう。我が家では未だに当時の癖が抜けず、包丁の定位置は水切り籠です。 他に例えばテレビ台などの低い位置の扉は前に座布団や机などを置いて塞いでしまうと子供は簡単には開けられません。 邪魔なものを一旦動かしてから扉を開くといった、段階を踏んで行う動作は1歳くらいだとまだ難しいと思います。本人の目の前でやるとやり方を覚えてしまうので見せないようにして下さいね。 火や刃物、アイロンなどは怪我をしない程度に実際の熱さ、痛さを教えるのが一番効果的です。 熱湯の入ったヤカンに手を一瞬だけ触らせるとか、ハサミに指を押し当てるとか。 一度では無理ですが、嫌になるくらい何度も何度も繰り返し怖い顔で叱り、教えると子供は理解します。 それと、子供は買い与えた玩具より、大人の持っているものを欲しがります。玩具に飽きて台所仕事を邪魔した時は私は鍋の蓋やザル、玉じゃくしなどを渡しました。普段見慣れないし、落としたり叩いたりすると大きな音がするので子供は喜びましたよ。大人には何でもないものが意外と子供の興味をひいたりするようです。 みんな通ってきた道なので頑張って下さいね。

noname#87057
質問者

お礼

うわ~ラジカセやビデオデッキ・・・壊されたんですか?あらら~ ┐( ̄ー ̄)┌ これからが・・・もっとギャングになるんですね 台所には毎回着いて来ては犬の水や餌を悪戯です お玉とか何か台所用品を渡してみるのも良い考えですね 明日からそうして見ます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.10

mayu3596さんのお子さんが特別落ち着きないとかいうことはないと思いますよ。 いたって、普通の1歳児だと思います。 安心してくださいね。 悪戯た多いということですが、まずは「それは悪戯ではない」というところから考え方を変えてみてはどうでしょうか? 1歳の子供に「おもちゃ」と「おもちゃでない物」の区別はつかないと思います。きっと「興味あるものすべてがおもちゃ」なんですよ。 なので、大人としては、触ってほしくないものは、触れないところに移動するしかないと思います。 触って危険が及ぶようなものは特に気をつけて手の届かないところに置く必要があると思いますが、そうできないものもありますよね。 子供に危険が及ぶ、または子供が何かに危険を与える(動物・お友達etc.)ような場合は、怖い顔で「いけない」を伝えることが大事だと思います。強めに叱ってもいいと思います。 でも、まずはお母さんの子供の好奇心に対する理解が第一かなと思いました。

noname#87057
質問者

お礼

そうですよね この世に生まれ遺伝子以外は無垢ですものね 私ももっと呑気に子育てをすれば良いのに・・・何故か短気で 自分自身困ってます 自分が1歳の頃なんて覚えてないから かも知れないです 穏やかに成りたい子育てを楽しむ心を 持たなくてはダメですよね( p_q) 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • justnow
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.9

好奇心の塊状態の息子さんに、てんてこまいのようですね。生まれてきて、見るもの、見るもの、好奇の対象ですから、まず手に触れたい、口に食わえたい、という本能的なものに突き動かされているのだと思います。何に対しても興味を示さない子供よりは、十分安心できるエピソードではないでしょうか。 息子さんにとって、命に関わるもの、以外については、とにかく体験させてみる、っていうのはいかがでしょうか。 人というのは、意外とあまのじゃくな所があって、”駄目!”と言われると、トコトンやりたくなるものです。まだ、恋人を作ってはいけない、と言われれば、隠れてでも恋人を作り会ってしまう、それが人間ってものだと思いませんか? 生命の危険が及ばない範囲で、全てのことについて、一度やらせてみてはいかがでしょうか。一度やると、ちょっとした達成感からか、二度とやらないものも出てきます。「な~んだ、たいしておもしろくないな。」という感じで。 質問者様の立場として、この子は、このいたずらをして、どんな反応をするのか、どういう表情を見せるのか、っていう感じで、少し観察してあげたら、息子さんは素直な自己主張の成長を遂げる、と思います。変に、やりたいことを制すると、自己主張することが悪なのか、という認識になり、自己主張できない子供になる可能性もあるので、今の素直な自己主張にある意味、寛容に見てあげたら、と思います。 あと、いたずらと分かっていても、まずは息子さんを肯定的に受け止め、肯定的な言葉をかけてあげることが良いですね。 たとえば、「そうなんだあ。電源をバチバチしたいんだあ。・・・・でも、電源って危ないからね。注意しようね。」 まず、本人の自己主張を肯定し、人格を否定しないことを伝え、そして、あなたのその行為はちょっと危ないね、という言葉を後追いで伝える、というのが大事ですね。 1歳なので、言葉の意味は分からないとは思いますが、相手の雰囲気や表情から、受け止めて貰えているのか、受け止めて貰えていないのか、の察しは付きますから、1歳と言えども、一人格として尊重して、接することが必要だと思います。

noname#87057
質問者

お礼

その通りですよね 一人格ですもんね そして無垢純白で生まれそれに色を染めるのが大人の 役目?かも知れませんよね 何事も受け止める心の広さを持ちたいと 思ってます・・・現実には中々頭で思うより 簡単には行きませんが 出来るだけ頑張ります 有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

皆同じですよ~!10人に聞いたら10人が「うちも」と答えると思います^^ お子さんに障って欲しくないものは触れないようにする。 ロックできるものはする。 そうする事で見かけは「お子様ルーム」になっていきますがお子さんに対するストレスは無くなりますよ~! 学習は、見た感じしていないように見えますが今から言い聞かせることによって2歳になったときに違いが分かります。 小さい頃から「危ないからダメだよ」と言ってきたものは大きくなってからも触らなかったりしますし、お友達と子どもだけで遊べるようになってからも本当に違いが分かります。

noname#87057
質問者

お礼

ほんとそうですよね~お子様ルームに変えたいわ~(=^^=) やはり言い聞かせれば結果が付いてきますか・・・ めげずに頑張ります有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amoyr
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.7

うちも1歳半の子がいますが、おんなじです(^^) 台所だけは危ないから泣き叫んでもゲートは空けずに絶対立ち入り禁止にしてますが、あとはもう、あきらめてます(笑) もー好きにやってくれって感じで(^v^;) そうじなんて、やってもキリが無いから全然やってないです。。。 言葉も、うちも遅くて、まだパパママも分かってなくて。 これっ!って偉そうに欲しい物を指差すだけです(ーvー;) あ、でも、どうしても辞めてほしいことは、叱れば分かりますよ。 ちゃんと怖い顔でまじめに話せば、雰囲気で感じるんでしょうね。 その時はしょんぼりした顔しますが、ちゃんと辞めれたら褒めて、一緒に別の遊びをしてあげれば、すぐにニッコリします。 もちろん、この辺は個性もあると思いますが(・_・;) お互い、大きくなるまで大変だと思いますが、やっぱり子供はかわいいですよね!!!頑張りましょう♪

noname#87057
質問者

お礼

やはり台所はガードが必要ですね ダンボールのゴミ箱で通せんぼしてたけど 最近は押しのけて入り邪魔をしてます 危ない時は怖い顔でめっ!って言うんですけど ははっとか笑うんですよ~なめられてます~ でも可愛いですよ~頑張ります有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • josse
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.6

こんにちは。 私にはまだ子供はいないのですが、1歳半の友人の子(女の子)もそんな感じでしたよ。 だから友人の家のリビングはとってもキレイで、子供の手の届く位置には一切物を置いていません。 ローテーブルを置くと物を載せてしまうので片付け、ちょっと高さの高いテレビ台にし、リモコンもその上。 洗面所には入れないようにゲート!?をし、キッチンの扉にはロックを付けていました。(以前キッチン下の扉の中に入ってしまって出れなくなったらしです) ロックは100均や赤ちゃん用品屋、ロフト等で売ってるそうですよ。 我が家も子供の手の届く様な低い家具が多いので、友人の子は遊びに来るたび色々触って帰ります。 一番のお気に入りはガスストーブのボタンとキーボードでした。 うちももうすぐ子供が生まれるので、友人が遊びに来るたびに早く部屋を模様替えしたほうがいいよ、とアドバイスしてくれます。 ホントその通りだなって毎回思っています。

noname#87057
質問者

お礼

そうですよね~子供仕様に模様替えしないと・・・ と考えますが中々片付かないのが現状です( iдi ) でも、危険が無いように気を付けます 回答有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

1歳8ケ月の息子ですが、今もそうですヨ。 テレビのリモコンと携帯電話は 少し飽きてきたようですが、物を 投げたりは 今もです(~_~;) 引き出しや、ビデオなんかはガードをつけています。 台所仕事は ほんとに邪魔されて、暑さも増してイラッとしてしまいますよね。 うちもNO3の方のように、ザルや鍋は とても喜んで遊んでます。 あと、新しい食器洗いスポンジと やかんとか渡しとくと、洗うマネをして遊んでますよ。

noname#87057
質問者

お礼

やはり・・・皆そういう時期なんですか~良かった家だけでなくて 今はベッタリ後をついて回ってもその内呼んでも来なくなるのかもしれませんよね(^-^ ) 早速台所用品を渡してみます 有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.4

はい。うちの子どももそうでした。 ビデオデッキにメロンの皮をつめました。 しかも押し込んでいたので、旦那がためいきついてました。が、旦那が学生時代から使っていた古い物だったので、これを機にDVDに買い替え。 リモコンも2回お茶の入ったコップに水没させてただいま3代目。 引き出しは育児用品のコーナーにいくらでもガードが売ってます。 お好みなタイプを購入されてガードしてみたら、私も刃物が入っている引き出しはガードしていましたよ。 キッチンは母親がいるからどうしてもきますよね。 来た時は、私はカラのプリンの容器や少し水の入ったペットボトルを渡してやり過ごしました。泡だて器が子どもはすきでしたね。 用意を邪魔されたくないので、うちは出来るだけ昼寝の時に晩御飯の準備してました。 モノを投げるのも時期です。ある程度はあきらめて下さい。 危ない物と壊されたくない物は、手の届かない場所を確保して、それ以外は許せる広い心で。 大きくなれば、家にいるとどんどん破壊していくので、成長に応じて祖と遊び中心になっていくと物は壊れなくなります。 私の子どもは夏うまれなので、1歳過ぎたときから、市民プールに行きまくりでした。3歳ぐらいまで無料の施設多いので、夏はプールがイチバンいいですよ。自宅でしてもいいし。

noname#87057
質問者

お礼

きゃ~~~メロンの皮ですか~??何か私なら発狂しそうですよー でもしょうがないですよね 親が気をつけなくてはイケナイですよね 頭では解っているのですが・・・う~~ん広い心広い心ですよね 頑張ります 有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109313
noname#109313
回答No.2

こんばんは。 行動に落ち着きがなく、いたずらばかりする、というお悩みですね? しかし、一才のお子さん、と言ったらば普通の行動ばかりのように思います。 うちは今中二、小五の男の子ふたりと、三才の娘ですが、みんなそんな感じでした。 では、どうすれば良いか。 ・・・いたずらされないようにするのです。 いじられて困るものは手の届かないところにあげる、引き出しをあけられないようにストッパーをつける、行っては行けない所には、行かれないようにゲートをつける。 大分お金がかかるかもしれません。でも、台所で包丁を持ち出されたり、お風呂場に入っておぼれたり、ベランダに出られて落ちたりしたら・・・・と思ったら、安いものですよね。 実際、私の知り合いで、「気がついたら包丁を持って立ってて・・・血の気って引く音が聞こえるんだよ・・・あとで旦那に殴られたし。」という方もいました。 イライラする前に、自衛しましょう! ずっと幼児のままの子供はいません。でも、今はまだはっきり言って無理です。 そう思っても諦めはしないで、根気良く言い聞かせてくださいね! もしもぶったとしてもまったく効果はないので、手は痛いし心は痛いし、無意味ですので、やめましょう! キレそうになったら、ちょっと別の部屋でぶつぶつ文句を言ったり、大声で怒鳴ったり、泣いたりするのもいいかもしれません。

noname#87057
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。やはりこれが普通の行動なんですね? 少し安心しました。でも心では解っているのだけどついイラッとして 仕舞うんですダメ母ですね。・°°・(;>_<;)・°°・。 肝に銘じて頑張ります 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#216672
noname#216672
回答No.1

3歳児(男の子)父です。 1歳の男の子はそれが普通です。元気にワンパクしてるのを喜んでください。 ただ、危険がないように気遣うのが親の務めです。開けられると危険なひきだしのロック、ガスの元栓、コンセントのカバーなど、道具を買って取り付けたりして、危険から守ってあげてください。 機種変した昔の携帯なんかは今でもうちの子のおもちゃです。

noname#87057
質問者

お礼

普通ですか?良かった~有難う御座います 危険な行動が無いように目配せして守ります 携帯は家もお古をオモチャにしてますが・・・ 何故か主人のや私のが欲しがるんですよ~やはり人が使ってるのが 触りたいのでしょうね(=^^=)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ごはんを、食べたいのか、いらないのか、わかりません

    1歳1ヶ月の男の子です。 最初のうちは、もさもさと食べます。 でも、途中から、持っているお魚をポイしたり お椀のなかに、お匙を入れて、カンカンしたり 口に入れた食べ物を、手で出したりします。 食べている量的には、まだ足りないくらいです。 「遊び食べ」になった時点で、少し様子見。 遊びが続くようなので、食器ごと下げます。 そうしたら 「マンマ、マンマ!」と言って泣きます。 やっぱりまだ足りないのかと、ごはんをおさじにすくって、お口に持って行ってやります。 すると、「しゃらくさい!」て感じで、払い除けます。 数回試みてみても、払いのけられます。 かと思えば、もさもさと食べ始めます。 じゃあ、やっぱり食べたいのかと思えば、陶器の食器ごと、放り投げます。 お匙でお米をばらまきます。 (これは、スプーン食べを自分でしたい意欲の現れなのか、ただのいたずらなのか 判断に悩みます) 口に入れた食べ物を、手で出してポイポイします。 食器を下げると、またのけぞって 「マンマ、マンマ!」です。 ベルトで固定された身体が可能なかぎり、後ろにそっくり返って 「マンマ、マンマ」と大泣きです。 マンマ、マンマと言いながら、行動は食べ物を拒んでいます。 食べ物を払い除けながら、言葉は食べ物を要求しています。 わたしは正直、どうしたらいいか、わからなくなります。 こういう場合、食事を続けさせたほうが良いのでしょうか? きりあげたほうが良いのでしょうか? (ごはん、他おかずともに、月齢目安の量の半分程度しか食べていません)

  • 言葉の発達が遅く心配です。自閉症でしょうか?

    2歳になる息子ですが、発達相談のカウンセリングは予約しておりますが、それまで不安でたまりません。 ・一番気になる点なのですが言葉を促すと話してくれません。この時期ならよくあることですか?「マンマ食べる?」と聞いても意地を張っているようで話しません。しかし、その後パンを目の前にして手を合せ「いただきます(らしき言葉)」を言ってました。以前は「マンマ、ジュースどっち?」と聞くと「ジュ」と答えたこともありました。今日はだめでした なんとなく理解できないというより意地になっているような感じはします。 ・乳児期から手のかからない子で一人遊びが好きです。特に抱っこを嫌がる、目を合わせない、大声で泣きわめくといった行動は見られません。 ・窓や扉のの開け閉めが大好きで、私が洗濯などをして窓の近くにいると開け閉めをしにきます ・集中力はあります。同じおもちゃで長時間遊びます。電子掲示板が好きでよく見ています ・テレビの振り付けと似たように踊ったり走ったりすることはできます。 ・食べ物をたべながら「オイシー」と言ったり「○○するひと!」に対して手をあげて「はい」といえます ・少し声が高いです ・ちょうだい、ないないして、などは理解できてるようです ・新しいところに行くと少しの間泣きますがおもちゃなどがあればすぐに泣き止み遊びだします。ただ、みんなで同じ踊りをするなど共有することを嫌がります ・クレーン現象はあります(ここ1ヶ月くらい) ・人見知りは多少します ・集中しているときは名前を呼んでも振り向きませんが「おんもいくよー」「お風呂はいるよー」など遊んでいる時に呼びかけると来ます ・口癖のように「ワン・ツー・・・テン」といってます と気になることはこんな感じです。まとめますと言葉の理解はできるのですが強制されるのが嫌いという感じなのです。ご回答よろしくお願いいたします

  • 育児の悩みや困ったこと

    小さなお子さんがいるお母さん方へ ご協力下さい、お願い致します 「育児の悩みや困ったこと」 ちょっとしたことでも どのようなことでもいいので 教えて頂けたら嬉しいです!!

  • 育児の悩みがつきません

    生後2ヶ月半になる男の子を育てている新米ママです。 育児の悩みが尽きず、頭がいっぱいいっぱいです。長文ですが、聞いてください。 (1)母乳は出るのに赤ちゃんが嫌がる 生まれてすぐから全く直接飲んでくれません。母乳外来に行っても、抱き方を変えても、保護器を使ってもダメです。 搾乳したのやミルクならほ乳瓶から飲んでくれます。楽に飲めちゃうからほ乳瓶は良くないと聞き、なるべく直接を練習してますが、何十分でもギャン泣きして嫌がり一回もくわえられず、最後はお互い汗だくでほ乳瓶になります。 この子はこういう子なんだ、ミルクでも搾母でも良いじゃん!と思うのですが、授乳っていう育児の基本でつまずいてると思うと、気持ちが暗くなり、立ち直れないでいます。 もうすぐ3ヶ月近くになりますが、散々ほ乳瓶に馴れてしまっても、まだ吸ってくれる希望はありますか? (2)とにかく抱っこでないと泣く。しかも条件つき! 赤ちゃんは泣くもの、一杯だっこしてあげるもの。分かってはいるんですが、息子は縦抱き、そしてこちらが立ってゆらゆら動き続けていないとダメみたいです。 横抱きに変えたり、疲れて座ろうものなら途端に泣きます。そして泣き声もハンパないです。 搾乳したくてもなかなか出来ません。家事も出来ません。 こんな風に生後まもなくから抱き方に注文つけてくるお子さんいますか?直母出来ない事といい、自己主張が強いというか、わがままな性格なのかと不安です。 (3)旦那さんがあまり協力してくれない 実家育ちの次男坊で、家の手伝いは殆どせずに育ったようです。私が会社勤めしてるときから何度か家事分担の事では喧嘩をし、そのたびに『なるべく頑張る』と反省?協力するような事を言いますが、あまり改善されません。 子供が(1)(2)のような状態で仕事してた時より精神的、肉体的にしんどいのに、頼まないと抱っこも代わってくれません。代わってもテレビ見ながら座ってたりするから泣きやまなかったり、根を上げてすぐに下に置こうとします。注意するととても嫌そうにします。 泣いてない時はあやしてくれたり、子供の成長にも興味はあるようなので、可愛くない訳ではないようです。ただ、子供より自分の欲求(テレビみたい、休みたい)を優先する姿に正直イライラします。もう一人子供がいる気分です。 どうしたら、父親になった自覚をもっと持ってもらえるでしょうか? (4)経済的に苦しい事が更に不安を募らせています。 子供の手がかかるし、夫や両親の手助けも得られないなら託児所や育児サービスを使うという手もあると思います。でも、夫の収入は手取り二十万ほど。余裕はありません。 一年後には私も時短勤務で復職する予定ですが、それでもお金の事、かなり不安です。ミルク代ですら惜しいとか考えちゃいます(だから余計母乳に固執してしまってる部分もあります) 離乳食が始まったり、保育園や学校に通い始めたらもっとお金がかかるだろうに、今からこんな心配してどうするんだと思いますが…。 お金の事ばっかり考えて、ケチな親だなあ、卑しいなあ、と申し訳なく情けなくなります。 皆さんはそんな風に思ったり不安になる事ありますか?旦那さんの給料、少なくても子供は育てられていますか? ほんとに長々すみません、アドバイスお願いします。

  • 育児の悩み

    私は父親でこの7月末で1歳になる女の子がいます。嫁の悩みですがなかなか母乳離れができないことです。1か月ぐらいまでは一日10回を上げていました。何故なら離乳食を全く食べなかったので医者からもそれなら母乳でいきましょうという話だったのです。最近はようやく離乳食を少しずつ食べるのですが、まだまだ母乳から離れられません。一日6回~8回あげているそうです。もともと片方のおっぱいからしか母乳が出ないこともあり、片方のおっぱいで母乳をあげいて最近は子供が歯が生えてきてますので噛んだりしてとうとう最近では血が出て困っているのが現状です。何かこの母乳から離れられる方法とおっぱいから血が出てしまっている現状を打破したいのですが・・・何か良い案ありますでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 育児の悩み

    こんばんわ。現在1歳半の息子がいます。 最近悩んでる事があって相談も兼ねて質問させてください。 ひとつは、非常に凶暴で暴力的で物を人に向かって 力強く投げます。最近やたら命中率があがり、 硬くて鋭いおもちゃなんて投げられたら最悪。 「ダメ!」としか叱ってなく、むしろ叱ったところで はたして伝わっているのかさえわからず、どーした らいいのかわかりません。 ふたつは、体重です。たぶんうちの子は平均と比べると デブです。お腹はポッコリ大きく突き出て、太ももは私の二の腕くらい 太く、手はムチムチのクリームパンのようです。 友達の同じ年の子と並ばせるとわかりやすいくらい 大きく太くたくましいんです。。 今はまだかわいいで済まされますが、正直このまま太ったまま 成長しクラスには必ず1人や2人はいる肥満の小学生とか中学生になるのかな、と思うと、、 たとえ自分の子供でも、それだけは…って感じなんです。 ハイハイをし始めれば痩せると言われ、タッチするようになると痩せる と言われ、歩き始めれば痩せると言われ、、でも変わらずおデブなんです。 こればっかりは体質ですし、わからないと思いますが、これから先ちゃんとした 痩せてくるんでしょうか? 経験者さんゃご自身のお子さんで太っていたけど、痩せてきたとぃぅ方いませんか? みっつは、すきっ歯なんですが、永久歯もすきっ歯なんて事あるんでしょーか? よっつは、哺乳瓶を離す方法教えて下さい。 一日中コップやペットボトルで飲む練習も兼ねて水分補給をさせ、 たまーにストローマグゃ紙パックも使用しますが、どーしても寝る前に 一度だけミルクを欲しがり、哺乳瓶の置き場所(隠し場所)から離れずぐずります。 いい方法ありませんか? 長々すみません。。

  • 育児の悩み

    初めまして、3歳2ヶ月の息子の母です。 今年の4月から息子は、3年保育で幼稚園に行きます。 息子が産まれてからの3年の子育てを振り返ってみると、 毎日必死で、余裕もなく心配や不安ばかり抱えて‥ 子供を産んだら強くなると言われてますが、私は弱くなる一方です。 子供って素直に可愛いなって思ったのが、1歳過ぎて歩き始めた頃 でした。子育てが少しラクになったと初めて思えたものの‥。 2歳の頃の反抗期「イヤイヤ」の連続。 正直、子育てが辛くて何度も泣けてきました。 そして、姑さんに(人の話を聞かない人)『この子は言葉が遅い』 『落ち着きがない』『こんな子は幼稚園行ってもイジメられる』他 言われる度、落ち込み、自信もなくなりました。 3歳過ぎて、言葉も増え、だいぶ落ち着いてきたと思えるのですが‥ 私は、周りの視線ばかり気にして、可愛い時期を見逃してしまい 悪循環な子育てしてたなって思えてきます。 周りのママさんを見てると充実してて 子育てを楽しんでいるように見えるのですが‥。 子育ては思い通りにはもちろんいかないし、 みなさん苦労されているとは思いますが、 これから幼稚園で嬉しい気持ちと不安な思いが一杯です。 大変分かりづらく読みづらい文章で申し訳ありません。

  • 育児の悩み

    今月で2歳になった男の子の27歳の母です。 最近、子供のタダコネも激しく困ってます…(>o<) こないだ幼稚園の「ふれあい教室」に参加したのですが、 お遊戯や紙芝居に興味なしの様子で、教室で息子が お絵かき用のサインペンを持って走り回ってたので、私が怒ると 息子が大泣きし、その後ずっと機嫌も悪く抱っこしてなだめても ダメでずっと泣いていました…(><) 他の親子さん達はとても楽しそうで、子供さんも、とても大人しく 見えてママの横で座ってたりとしてるのを見ると なんだか哀しい気持ちになって その日帰ってきました。 子供は可愛いし、TVを観て踊ったり笑ったりしてる姿を見ると 本当に愛おしいです…。 言葉も少しずつ出てきて、赤ちゃんの頃に比べると、 育児も少しやりやすくなってきてるはずなのに、なんだか育児に対して 不安になってきてる自分がいます。 分かりづらく下手な文章ですいません…。 身近に相談できる人いてなくて、誰かに聞いてほしく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 育児の悩み

    育児について悩みを電話相談出来る所はないですか

  • 育児に悩みは・・

    育児に悩みはつきものらしいですね。私も常に何かしら悩んでいるような。皆さんは現在どんなことで悩んでいらっしゃいますか?お子さんの年齢、性別、乗り越えるための努力どんなことを?今後の育児の参考にしたいと考えていますので宜しく御願いいたします。