• ベストアンサー

言葉の発達が遅く心配です。自閉症でしょうか?

2歳になる息子ですが、発達相談のカウンセリングは予約しておりますが、それまで不安でたまりません。 ・一番気になる点なのですが言葉を促すと話してくれません。この時期ならよくあることですか?「マンマ食べる?」と聞いても意地を張っているようで話しません。しかし、その後パンを目の前にして手を合せ「いただきます(らしき言葉)」を言ってました。以前は「マンマ、ジュースどっち?」と聞くと「ジュ」と答えたこともありました。今日はだめでした なんとなく理解できないというより意地になっているような感じはします。 ・乳児期から手のかからない子で一人遊びが好きです。特に抱っこを嫌がる、目を合わせない、大声で泣きわめくといった行動は見られません。 ・窓や扉のの開け閉めが大好きで、私が洗濯などをして窓の近くにいると開け閉めをしにきます ・集中力はあります。同じおもちゃで長時間遊びます。電子掲示板が好きでよく見ています ・テレビの振り付けと似たように踊ったり走ったりすることはできます。 ・食べ物をたべながら「オイシー」と言ったり「○○するひと!」に対して手をあげて「はい」といえます ・少し声が高いです ・ちょうだい、ないないして、などは理解できてるようです ・新しいところに行くと少しの間泣きますがおもちゃなどがあればすぐに泣き止み遊びだします。ただ、みんなで同じ踊りをするなど共有することを嫌がります ・クレーン現象はあります(ここ1ヶ月くらい) ・人見知りは多少します ・集中しているときは名前を呼んでも振り向きませんが「おんもいくよー」「お風呂はいるよー」など遊んでいる時に呼びかけると来ます ・口癖のように「ワン・ツー・・・テン」といってます と気になることはこんな感じです。まとめますと言葉の理解はできるのですが強制されるのが嫌いという感じなのです。ご回答よろしくお願いいたします

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bejino
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

自閉症とは違う感じがします。 自閉症ならなにか一方的な感じがすると思いますよ。 促すと言わないのは反抗期だからだとおもいます。 質問者さんが思ってるように意地をはってるんでしょう。 もちろん専門家ではないのであくまでも印象ですが。 2歳って意外と気むずかしいんですよね。 反抗期だし、出来てることをわざとやらなくなったり わざと嫌なこと言ったりしたり、なんでも「イヤ」ととりあえず言ったりします。 クレーン現象などは言葉が達者でない子供にはよくみられますし まだ2歳ですから焦らないで言いと思いますよ。

sotatama
質問者

お礼

一方的な感じはしないと思います。促しても言わないのが反抗期の表れであるというのも考えて見ればそうかもしれません。とても感謝です!本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#20642
noname#20642
回答No.4

家庭での話ばかりなので、普段どのような生活パターンしてるのか分かりませんが、外へ毎日出ていますか? 子供にとって刺激はやはり外だと思います。 公園へ毎日行って友達遊びを覚えて、自然に言葉も覚えて出て来るものですよ。 ママと二人だけの一日じゃ言葉も遅くなると思います。 大人と触れ合うのも大事ですが、刺激あるのはやはり子供は子供同士が一番に思います。 我が子も言葉が遅かったですよ。 2歳4ヶ月くらいだったかな? 話し出したらペラペラで、今では私の口調を真似て説教されます(笑)。 私も家の中で沢山話し掛けもしたし、自分が出来ることはやったし、また子供の気持ちを理解したいって事から、子供が何を訴えたいか言わなくても分かったのもありで、子供にしたら話す機会が遅くなってしまったのは、私のせいかも?思いました。 言葉が遅い!って気になるのであれば、何か話し掛けられて、本当は分かってても「え?意味分からないよ!もう一度言ってごらん?」ってワザと子供から気持ちを言わせるようにもしてみました。 そうしてるうちに話せるようになりましたよ。 親が気にすると子供も気にします。 親がどっしり構えていると、子供は安心するものです。 3歳になっても言葉が遅いのであれば、カウンセラーなど必要かと思いますが、2歳後半になってからでも十分では? 今まだカウンセリング受けるタイミングではないと思います。 魔の二歳児って時期があるのですが、イヤイヤ言ってママを困らせる時期が来ます。 今にイヤでも言葉で「イヤだ!」って意思表示出来るようになると思いますよ。 大人でもその日の気分で話したい日、話したくない日あるものです。子供も同じですよ♪(^^)v 同じ人間なのですから…。

sotatama
質問者

お礼

体操教室、英語でのリトミック(風)なもの、公園や支援センター、ショッピングモールなど毎日どこかには出かけているのですが、他の友達と交流を持ちたがらない(特に同世代)のです。少し上のお兄さんくらいだと一緒にキャッキャいいながら遊んでいるような気もしますが・・・。わざとわからない振りもしていたのですが、敵もしぶとく言葉を出しません。これも反抗期の始まりなのかもしれないとNO5回答者様のお言葉のようにもしかしたらそうかもしれませんね。私の住んでいる自治体では1歳半検診の際、異常がない子どもでもこちらが少し心配してる旨を話したらカウンセリングを受けさせられてしまったんです。その時とつい最近2歳になって。その上「言葉の発達相談」という別のセクションにいかれたらどうかといわれてそれですごい不安になってしまったんです。でも回答者様のご意見のように私が不安がっていたら子どもにも伝わりますよね。なるべく考えないように楽しく育児したいと思います。ありがとうございました。なんだか少し救われた気分です。

  • masa6520
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

sotatama さんは無口のほうですか?息子さんにいっぱいお話をしてあげてください。アナウンサーになったつもりでお子さまに色々話しかけたり、絵本を読んであげたり、sotatama さんの好きな歌を歌ってあげたり、楽しくおしゃべりをするのです。(絵本って大人になってから読むと感動するものが多いですよ!)

sotatama
質問者

お礼

現在反省中です。。。手がかからないことをいいことにあまり話しかけていなかったといまさらながら後悔しています。最近は少しだけ絵本に興味を持ってくれるようになったのでたくさん読み聞かせたいと思っています。アナウンサーになったつもりというのはなるほど・・・です。がんばってたくさん話しかけてみます。ありがとうございました。

  • macoro
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.2

うちはまだ10ヶ月ですが、児童館へよく行くので2歳児の子ともよく会います。大人と上手に会話する子もいればまだ一言もしゃべれないと言う子も沢山います。先日会った全くまだしゃべれない子は2歳3ヶ月の子でした。 友人の二歳の子はマンマ・ママ・パパ・パンマン(アンパンマンの事らしいです。)ナイ(要らない)位しかしゃべりませんし、行動もsotatamaさんの息子さんと同じ様な感じです。 ごく普通だと思いますが。でも我が子の事となると心配でしょうがないですよね。

sotatama
質問者

お礼

そうなんですよね。同じ月齢の友達を見てもそんなに言葉の発達が遅れているという感じはしないんです。ただ、一人遊びが好きでみんなといても人のいないところにこそっと移動して空いているところで遊ぶんで個性的というか不安になってしまったんです。ありがとうございます。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

子供の成長は個人差があり、個性もあります。 マニュアル通りに育つわけではないので、他の子と比べるのはナンセンスです。 文面を読む限り、特に変わっているとは思えません。

sotatama
質問者

お礼

そうですよね。マニュアル通りにいかないことをつい忘れてしまうんです。他の回答者様のご意見も聞いてなんだか私の考えすぎのような気がしてきました。少し気分が楽になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自閉症ではないかと心配しています。

    1歳8カ月の男の子です。1歳半検診では「お子さんがまめでお母さんが疲れちゃうなら、お母さんのストレスの発散にもなるので支援センター(言葉のおくれなどがある場合に行くセンターです)に来てみますか?」とあいまいに言われ、心配になり後で電話したところ「どちらでも大丈夫ですよ」と言われ行かないままになってしまいました。下記の様な症状がありネットを見ていたら自閉症ではないかと心配しています。アドバイスをいただけたらと思い書き込みました。よろしくお願いします。 1.言葉が少ない(ママ、マンマ、アンパンマン、パパ(ときどき、パパナイなど言います。)ない(しない、いらないなど)、バイバイ(2,3回しか言っていません) 2・ファンや換気扇が好きでスーパーなどでよく見ている。(扇風機は気にならないようです) 3.乗用玩具の車のタイヤなど回すのが好き。(小さなミニカーなどは手で走らせます) 4.物を並べたがる(今のところ積み木とぬいぐるみのみやっています) 5.一人遊びをする(絵本が好きで読んでいたり積み木を積んだりします) 6.カメラを向けると嫌がります。 7.水を怖がらず、海でもどんどん入って行ってしまいます(1歳半のころ) 8.家以外のところ(たとえば実家など)に行くと落ち着きがない。 お風呂が好きで、「パパとお風呂入ろうか」というと、パパをお風呂に手を引っ張って連れて行ったり、「ゴミバコに捨ててきて」というと捨ててきたり、おもちゃをしまったり、バイバイ、いただきます、ごちそうさまなどはできます。 本が好きで読んでほしいと持ってきて「おひざに入って」というと入ってページをめくったりはします。

  • 自閉症の疑い

    2歳8ヶ月の男の子ですが、下記のような自閉症???と思うような行動をするので不安になってきました。 2歳児の特徴なのか自閉症の行動なのか区別が出来ない時期とはわかっていますが気になってしまいます。 ・ぴょんぴょん跳ねる  ↑ご機嫌なときによくします。 ・急に思い出したように別の場所に行ってジッと見つめる  ↑ふすまの敷居の傷や窓のさん、ティッシュケースの傷 ・指差しはしないで親の腕を引っ張るクレーン行動 ・言葉は「ママ」「マンマ」「ねんね」だけ ・宇宙語で掛け声は出してるけど意味のある言葉(できた!見て!)はない ・一人遊びが好き  ↑友達を追いかけない ・同じ種類のもの毎に集めるのが好き  ↑四角い積み木、円柱の積み木 ・おもちゃを噛む ・積み木やブロックは積まないで横一列に並べる あと、よく「こだわりがある」と聞きますが、おもちゃを噛むのを注意するとやめるくらいなら「こだわり」ほどではないのでしょうか? 「こだわり」とは、注意してもやめなかったり、ひたすらいつまでも積み木を並べたりするようになってきたらですか? 詳しい方がいらしたら教えてください。お願いします。

  • まもなく1歳 自閉症ではないかと心配です。

    あと数日で1歳になる娘を育てています。 違和感が拭えず、自閉症ではないかと毎日考え、苦しいです。 もし、自閉症をお持ちのお子様がおられる方いらっしゃいましたら、失礼な質問になるかと思いますが、差し支えなければどのような乳児期だったか教えていただきたいです。 気になっていることの1番は、人より物に興味を示すことです。 もちろん私の事は母親と認識していますし、人も大好きです。(話しかけられれば笑顔を見せるし、自分から愛想を振りまきに行ったりします、笑います。)。目も合います。後追いも激しいです。 ですが、気になるおもちゃ、物があるとそればかりです。おもちゃを試しに私が取っても、私の顔は見ずおもちゃばかり見ます。 共感してほしい(物を見つけて私を振り返ってみる、指差し、できた時の見てみて!みたいな感じ)が見られません。 物と人の位置関係(共同注意)がわかってないように思います。 他に、例えばおもちゃの使い方は真似て覚えますが、人の動きは真似ません。見てくれるのもマチマチです。 調べるとこれらは8~9ヶ月頃からできるようになると記載されているものが多く、うちの子は遅れています。周りもできてる子、母親に共感を求めるようにアイコンタクトを取っている様子をよく目にします。 他に運動発達面は今伝い歩きをしており、標準範囲かなと思ってますし、自我や恐れの感情もしっかりわかります。そのせいか離乳食は好き嫌いがでてきたり、最近は自分で食べたい欲が強くほぼつかみ食べです。 呼名反応は集中しているときは振り向かないですが、名前は理解してそうですし、おいでや抱っこ、ダメなどの言葉はわかってる感じです。 私と旦那が話に夢中になってたり、テレビを集中してみてたりすると、「こっち見て!」みたいに声を出してきたり、愚図ったりはします。また、投げたらいけないものとかを大人の顔色を伺いながら投げたりします。 いないいないばぁ、は手より物に隠れたりカーテン越しだったりする方が喜びます(手はあまり喜びません) 成長上記の点が気になり、自閉症はコミュニケーションに一番症状が強く出るということも聞きますので、なかなか不安が拭えず毎日育児が辛いです。もうすぐ1歳になるのに、心配しすぎて誕生日の準備がはかどりません… (ちなみに親以外の人から物を受け取る時、興味ある物を取ろうとする時は、その人の顔を見てます。)

  • 自閉症、知的障害が心配です

    現在では1歳2ヶ月になった男児の母親です。 まだ障害の有無の判断がつかないのは重々承知なのですが毎日不安で仕方ありません。 他のお子様と比べても意味がないのもわかっているのですが。 どうか同じ月齢の時、皆様のお子様はどうだったか、やはり自閉症などの障害の可能性が濃厚かどうかなど、お教え頂ければ幸いです。 心配事 ・意味のある言葉が出ていない なんごだけで、ママやパパすら言いません ・すぐに噛み付く じゃれあって来たと思うと噛み付いてきます ・指差ししない こちらが指差しする方向もあまりみません ・クレーン現象と思われる動作がある 絵本を見ていたら私の手を掴んで絵本の絵のところに持っていきました とてもショックで‥ ・眠い時に多いのですが床に頭突きしたりする ・奇声を発する ・ご飯の時にテーブルに登りたがる、椅子から立ち上がる ・まだ歩かない つかまり立ち、つたい歩きはしているのですがまだ立つのもままなりません ・模倣しない バイバイ、パチパチなどできません ・こちらの言葉を理解していないように思います ちょうだいというとオモチャをくれますが、ちょうだいと言わなくても手を出すと渡してきます ・姉の子供が軽度の知的障害と自閉症あり 話によると祖父も自閉症傾向があった模様 上の事柄から心配しております。 昨日、上記のクレーン現象がありショックをうけました。 出来ることは ・名前を呼ぶと反応する(ただ何かに集中していると無反応) ・目が合う ・あやすと笑う こんな感じで出来ることが月齢にしては少なく感じます。 1歳検診を受けましたが医者からは「少しゆっくりなのかな?」とだけ言われました。 覚悟しておいた方がいいのだと思うのですが、皆様のお子様で上のような感じで今は普通にご成長されてるなど、なんでも構いませんのでどうかお話をお聞かせ下さい。 お願いします。

  • 一歳5カ月 自閉症を疑っています。

    後1週間ほどで一歳6カ月になる息子がいます。 少し前から自閉症ではないかと 心配になっています。 首据わり、寝返り、1人座りなどを経て ずり這いが11カ月、ハイハイに切り替わったのが 一歳過ぎだったと思います。 一歳過ぎぐらいから伝え歩きもするようになり 外で手を持ってあげると少しは歩けるように なってきました。 手を離してその場で2秒くらい立つことは たまにできたりします。 言葉がまだありません。 たまにマンマとゆうけど、 意味を理解してるかはわかりません。 指差しもしません。指差した方向もあまり 見ないように思います。 目がじっと合いません。2秒3秒は 合わせれるのですが、じーっと見ることは できません。(友達の子供ができてたので心配になりました。) 簡単な事(おもちゃを二つ持って音を鳴らす)とか程度なら私がやってるとすぐに真似したりしてきます。 パチパチもずっと前からします。 バンザイはお風呂の時しかしないんですけど 意味をわかってしてるかはわかりません。 元々場所見知りはあったように思いますが、 一歳ごろから人見知りが出てきました。 知らない人に体を触られると嫌がります。 音楽に乗って座りながら跳ねたりします。 靴下を持ってくるとはくことはできませんが 靴下を足に持っていったりします。 靴を履くのは嫌がります。 チャイルドシートやベビーカーも 場合によっては嫌がります。(気分かな?) 本をくるくる回したり、ペラペラめくったりします。 基本的におもちゃでもあそびますが ずっと同じ物で遊ぶとかはなく 飽きたら次また飽きたらその次と 色んなところにうろうろして 掃除機に切り替わったり、リモコンだったり かと思えば私のところに来たり って感じです。 テレビもつけますが、途中で見飽きて見なくなるのでそこで消したりします。 こんな感じでざっくり思いだせる範囲ですが 自閉症ではないかと心配してるので、 アドバイスなどいただけると嬉しいです。

  • 自閉症でしょうか。

    2歳4ヶ月の娘なのですが、まだ言葉が出ません。 目もあわせませんし、一人遊びばかりしています。 あまりに気になり、小児神経科を受診しましたが、問診と反応を診て「若干反応しているし、笑うからねー。」と言われ、目を見て話しかけ、一人遊びをさせないように。と、経過観察にもらなず終わってしまいました。下の子が産まれたことによる環境の変化と判断されたようです。 発達相談員さんにも2回相談しました。1回目の相談員さんは「反応…してるかなぁ?」、「発達のバランスよくなるといいね。」、「小児神経科には定期的に通うんですか」など、自閉症を疑っているんだろうなという回答が返ってきたように私は思ったのですが、一緒に話を聞いた主人は「似てるけど違うんだねー。」という捉え方をしたようです。 2回目は2歳検診で相談をしました。娘は指差しすらしなかったので聞いてみると、「指差しより身体が先に興味のあるところへ動くんだよ。」と言われました。結局親子教室を勧められただけど終わってしまいました。 私は納得ができないのでセカンドオピニオンを受けたいのですが、家族からは「いろんなところまわったんだからもういいだろう。」「前より成長しているから大丈夫」と言われ、受けにくい状態です。 周りからも「自閉症を疑っているならすぐに専門機関を紹介するだろう。アンタはそんなに娘を自閉症にしたいのか」や、「近所に自閉症の子がいたけれど、この子とは違う感じだった。」と、私の考え過ぎのように思われています。 ですが、ネットで娘の症状を調べれば自閉症にたどり着き、モヤモヤしています。 普段は私の後ろをついて歩き、いなければ探し、遊びたい場所へ手を引いてそばで一人遊びをしています。でも一緒に遊ぼうとすると、自分の遊びを壊されたくないらしく、手を払われます。 上の子におもちゃを取られても取り返したりできず、使いたくても見ているだけですし、下の子が抱っこされていると、自分が抱っこしてほしくても困った顔をしながら我慢し、一人遊びをしています。 小児神経科の先生にネットで相談したこともありますが、自閉症の子は自分の欲しいもの、したいことは我慢したりしませんね。と返ってきました。 でもやっぱり目を合わせない、周りに対して興味が薄い、泣かないことが気になります。私の友人が目の前で挨拶しても遊びに夢中で顔すら見ませんでした。そんな一方で、2歳検診の相談の間、保育師さんと追いかけっこをしたようですし、よくわからなくなってきました。 どう思われますか?

  • 言葉の発達遅れ

    2歳3ヶ月の娘の事でご相談です。 言葉の発達が遅い事と自閉症ではないかと心配になる行動があります。 ・初対面の人や面識のうすい人とは目を合わせない ・行き慣れない所に行くと、無言になる ・たまにくるくる回ったり、つま先立ちをする ・ほしい物があると手を引き連れて行く (最近は、ジュースがほしいと冷蔵庫を指をさし「ジュー」と言うようにはなりました。) ・並べるのが好き ・子育てサークル等に行くと他の子とは遊ばず、次から次とおもちゃを出し一人で遊んでいる(おもちゃを取られると、すごい勢いで怒りだし 泣きながら取り返す) ・転んだり、頭をぶつけたりしても泣かない事が多い ・二言語が話せなく、単語で20個程度でしょうか・・・ ・言葉の理解度は、8割程度 ・おままごとが好きで、簡単なお手伝いはできます 1歳半検診では言葉の数が少なかったので、先日、市の保健婦さんが家庭訪問に来ました。その時は、「表情も豊かで指差しもしますし、言葉も理解しているようなので、3歳まで様子をみても問題ないと思う」と 言われました。 このまま3歳まで様子をみても大丈夫なんでしょうか? 他人と目を合わせない事がとても気になります。(泣)

  • 2歳8ヶ月の息子がいるんですが、言葉が遅くて発達障害ではないかと心配し

    2歳8ヶ月の息子がいるんですが、言葉が遅くて発達障害ではないかと心配しています。 理解して言える単語は20~30ぐらいです。 二語文は「パパいた」「電車すごい」「あっち行って」と言います。 私に向かって「パパいた」と言ったりもします。 繋ぎ合わせて言っているというより一つの言葉として使っている感じもしますが・・ バイバイの手の向きは常に逆です。 正しい向きだとやりにくいみたいで何度教えても直りません。 コミュニケーションは自分から取ろうとしてきます。 よその子に対しても自分からおもちゃを「どうぞ」と言って差し出したり 気に入った子がいると一緒に遊びたそうにしています。 一番引っかかるのは話し方や歩き方の幼さです。 仕草や話し方は1歳ぐらいに見えます。 よく喋りますがまだほとんどが宇宙語で親でさえ理解出来ません。 人の名前はパパ以外言えません。 なので「これ誰の?」と聞いても勿論答えられるはずもなく・・ 質問に対して言葉で答えるという事が出来ません。 「これ片付けて」と言うと「ないない」と言ってお片付けをしたりする事は出来ます。 「どうぞ」「ありがとう」も言いますが、たまに逆になったりします。 何かを取ってほしい時は、たまに「取って」と言う時もあるんですが、 「ぽう」と言ったりもします。(←どういう意味か分からないけど何かを訴える時によく使います) これを読んだ限りで問題あるように思いますか? あとみなさんのお子さんはどのぐらい喋れるんでしょうか?

  • もうすぐ2歳2ヶ月になる息子の発達について質問させてください。

    もうすぐ2歳2ヶ月になる息子の発達について質問させてください。 息子はとにかく、サッシや障子の開け閉めが大好きなんです。何かにとりつかれたようにやっている わけではなく、ニコニコしながら、時にはこちらの様子を伺いながらやっています。もうおしまいと 言えばやめますが、少しするとまたやったりします。見ているこっちがイライラして強制的にやめさ せても、特に癇癪を起こすようなことはありません。 自宅の造りが洋風のため、あまり掃き出し窓はないし、和室もないので普段はしないのですが、実家 や義実家へ行くと必ず楽しそうにやっています。 以前、自閉症の特徴で窓の開け閉めというのを見たことがあり、少し気になっています。ただ、他に 息子に気になることはないです。目が合わないとか言葉が遅いといったこともないですし、理解力も あり、指示もきちんと通ります。自治体の2歳児健診も問題なしです。 ただ、あまりの窓の開け閉めの好きさにちょっとイライラしています。これでも何か発達に問題が あるのでしょうか。

  • 発達障害なのでしょうか。

    1歳3ヶ月の息子がおります。 時々あれ?と思うことがあります。 息子は1歳1ヶ月には一人歩きはしています。 保育園には預けず自宅にて育児をしています。 ●最近、うつ伏せで寝そべった状態のまま車のオモチャや積み木、リモコンなどを手で引いては押してを繰り返しています。  日中はよくやっています。 集中しているのか時々こちらが呼んでも目が合わない時があります。  そして私が違う場所へ行ってもその行動に没頭しているのか気付いていない事も多々あります。 又はそのまま寝てしまっていたりする事もあります。 ●指差しが出来ない ●遠くのオモチャを私が指差しても息子はそれをハッキリと見ているか微妙 ●マグマグ、ストローを拒絶 飲み物はミルクしか飲みません 哺乳瓶で飲ませています ●言葉がまだ出ない 喃語は話します ●言葉をあまり理解していない ダメと言うと愚図って泣き、ダメと言った事はしなくなるのでそのワードは理解しているようですが他は理解していないです 息子はよく笑いますし、目も合います。 呼べば振り向いてくれます。 後追いもします。(泣きはしませんが) 嬉しい時はパチパチもするし、バイバイもします。(バイバイに至っては嬉しい時もしているような気がしますが…) ただ成長がゆっくりでそのうち出来るようになると信じつつも発達障害ではないかと心配で仕方なくなります。 ご意見よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう