• ベストアンサー

ミニCD-Rは縦置きにはいらない!?

intruderの回答

  • intruder
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.1

ミニCD-Rってカード型のことでしょうか? あれってたまに私も焼いてますけど、説明書に縦型では使用できませんって書いてあったような気がします。 シングルCDならアダプターをかまして何とかなるでしょうけど。

noname#2834
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 シングルCDサイズです。 やっぱり縦ではダメなのですね(^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Mini CD-Rに書き込みができないのですが。

    書き込みソフトはToast Deluxe 4.1.2JとMacCDR 4.1を 使いましたが両方だめでした。 ハードはBUFFALOのCDRJ-S820です。ソフトは正常に動いて書き込み完了の表示が出るのですが。 ハードの書き込み中の速い点滅もなくアクセスしていないように見えます。 Mini CD-R用の特殊なソフトが必要なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-R/RW?

    データをCDに保存するには、何が必要なのでしょうか?CD-R/RWドライブが必要らしいと分かったのですが、これはCD-Rドライブか、又はCD-RWドライブが必要ということでしょうか?PCの説明書にはCD-ROMドライブ搭載とあるのですが、これではダメなのでしょうか?windowsXPです。

  • CD-Rを読まない

    御世話になります。 データの入ったCD-Rが読めなくなりました。以前は読めたのですが。 PCはXPで、FUJITSUのFMV D5110を使用しています。 このPCに書き込みのドライブが入っていない為、他のPCでCD-Rに書き込みをしたのですが、書き込みをしたPCでも読み込まないです。ただ、それ以外のPCだと読み込むので、CD-R自体は壊れていないようです。 何がいけないのでしょうか?私のPCだと『このディスクから読み取れません。ディスクが破損しているか、またはWindowsと互換性のない形式が使われている可能性があります。』と出て、書き込みをしたPCには『ドライブにアクセスできません。ファンクションが間違っています。』と出ます。 宜しくお願いします。

  • CD-Rに入れたデータが読めません

    いつも御世話になります。 会社のパソコンでXPなのですが、エクセルのデータを入れていたCD-Rを読もうとするのですが、CD-Rをひらくことが出来ません。マイコンピュータのCD-Rのマークがとてもゆっくり点滅するだけで、プロパティーも空き容量、使用容量ともに0の表示になります。 とても大事なデータが入ってるとのことなので、開きたいのですが出来ません。 ちなみにそのパソコンで違うCD-Rは開く事が出来るのです。 書き込みの失敗でおかしくなってしまったのでしょうか? ご回答宜しく御願いします。

  • CD-Rってデータ追加は出来ないのですか?

    家のPCには、CD-R/RWドライブがついているので データのバックアップなどをするのですが、 いつもCD-Rメディアにデータを入れています。 そして、以前データを入れたCD-Rの容量がまだまだ残っていたので 更にデータを追加して入れようと思ったら入らなかったのですが、 CD-Rではデータ追加は出来ないのでしょうか・・? CD-Rは一度入れたデータは消せないのは知っていますが、 データ追加は出来ると思ってたのですが・・。 CD-RWを使わないと駄目なんでしょうか。 だとしたらCD-Rってあまり役に立たないですね・・ だって後でデータ追加できないなら、CD-Rにデータを焼くのは1度しか無理ってことですよね。 そんなの、CD丸ごとコピーの時とかしかそういうやり方しないし・・

  • CD-Rについて

    富士通のFMV BIBLO NB9/1000L を使用してるのですが、CD-RとDVD-Rが起動しません。 ちゃんとデーター入ってるのにこのPCで開こうとしても開かず、データーを入力したPCでは開くのですが・・・。何がいけないのでしょうか? 観れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 不要になったCD-Rの捨て方

    このカテゴリでよいのかよくわからないのですが、質問します。 仕事で使っているデータのバックアップをCD-Rに焼いて保管することや、データをCD-Rで いただいたりすることがあります。 ただ、そのCDが不要になったとき、部外秘の内容の場合そのまま捨てるわけにいかず、 困っています。 折って割って捨てる事も考えましたが危なそうですし、試してみるとなかなか割れません。 割り方や他の捨て方の良いアイディアがありましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 音楽用CD-Rとデータ用CD-Rについて

    私はいつも音楽をCDにコピーする時はデータ用ですとPCでしか再生できないとの事でしたのでいつも音楽用CD-Rを利用していました。ところが先日友人から「最近はデータ用でもできるんじゃないの?人から聞いただけだから実際はわからないけれど・・・」って言われました。 確かに…それができればCD-R代も安くてすむ…なんて思ったのですが、それは本当なのでしょうか?以前音楽用があると知らずにデータ用にコピーした事があるのですがPCでしか再生できず、コンポやオーディオ機器では再生不可能でした。。。本当のところどうなんでしょう?どなたか教えてください!よろしくお願いします。

  • CD-Rを読み込んだり読み込まなかったりします

     我が家にはデスクトップPC(WIN-ME・VALUESTAR VE53H/3)とノートPC(WIN-XP・DELL INSPIRON1150)があります。デスクトップPCのほうにはIO-DATAのCDRW-U40BSTを外付けして、コレでCD-Rにデータを落としてノートPCで開いたりしています。  最近デスクトップのDドライブに保存しているデータ(全部で1GBくらい)をノートにうつそうと思い、同じメーカーのCD-R2枚にコピーしました。このうち1枚目に入れたデータはノートにうつすことができたのですが、2枚目のCD-Rをノート側が読み込まないのです。CD-Rを入れてしばらく待つと自動的にエクスプローラで開くようになっているのですが、開こうとしている途中で「問題が起きました..」みたいなメッセージが出てきてエクスプローラごと閉じてしまいます。  同じメーカーの別のCD-Rに入れなおしても、ノートパソコンで開く事が確認できている別メーカーのCD-RWに入れてもダメでした。ファイルがおかしいのかと思って、任意のファイルを1つだけCD-RWに入れてノートで開こうとしても開けませんでした。  何故このようなことがおこるのかわからず困っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 焼いたCD-Rが見れません

    過去に焼いたCD-Rが見れません。 前は普通に見れたのですが… あとCD-Rにもデータを焼けなくなりました。 使用しているアプリはDragn Drop?だったと思います(PC購入時からインストール済VAIO) ホントに困っています。 ヨロシクお願いします。