• 締切済み

社長を退陣させたい

基本情報と相談内容を、下記に記載します。 ・基本情報 従業員数:15人 資本金:3000万円 役員:2名(社長含め) 形態:株式会社(未上場) ・相談内容 社長を退陣させたいです。経営者として赤字の事業展開を行い、プライベートで社員を使い、暴言で社員をおとしめている行為が堪えないため。 ・備考 取締役常務と執行役員(私)、社員全員は賛同していただけます。 以上です。 どのような条件を用意をすれば、退陣させることが出来ますでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • KOM2006
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.3

いろんな方法があろうかと思います。 オーソドックスな方法としては、質問者様の賛同者だけで発行済株式数の過半数を取得すること。これにより、株主総会にて理由如何を問わず、社長を解任できます。 過半数獲得できず、解任決議が否決されてしまった場合または解任のための株主総会の定足数にみたさない場合。社長の行動に法令定款違反、不正の行為がある場合には、解任訴訟を提起できます(役員数2名ということは非公開会社であるため、株式保有期間は考慮の必要なし)。この場合、発行済みまたは総議決権の3パーセント以上必要です(ひとりでもっている必要はない)。ただ、この方法は法令定款違反をしている役員が、株主の多数派を取り込んでおり、いわゆる社会正義の観点からしても役員の地位にとどめることがふさわしくない場合に利用されるものであり、単に経営方針の相違を理由とする解任訴訟は提起できません。 >経営者として赤字の事業展開を行い、プライベートで社員を使い、暴言で社員をおとしめている行為が堪えないため。 これが何らかの刑罰法規に触れると思われるのでしたら、警察等に告発してみましょう。有罪判決が出れば(罪名にもよりますが)、その時点で役員の欠格事由となりますので、自動的に退任(正確には退任ではないのでしょうが)となります。 これが法的に認められるかどうかは微妙ですが、社長の退任ストというものも考えられます。ただ、これが合法かどうかは自信はないので、これについては弁護士や労働基準監督署等に確認してください。 結局、役員の地位は株主(株主総会)に依存しているので、その社長がほとんどの株式をもっていた場合、正直退陣を迫るのは困難でしょう。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

一般的には、社長就任の際の手続と同様の手続が必要であり、またそれで足りると考えられています。 なお、株主総会で社長就任を決議することは、中小企業ではありそうですが法定事項ではないため、社長解任を株主総会で決議する(ないし同意してもらう)ことは、必ずしも必要とはいえません。

  • yata1746
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.1

株式会社ということならば、株主総会での同意が必要なのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 社長退陣要求

    こんにちは。 社長の怠慢営業、会社資産の私的流用、会社資本の私的流用 等で、 社長に退陣要求を社員一同で出したいと考えております。 どのような、文章で書けば宜しいのでしょうか。 どなたか、教えてくださいませ。

  • アメリカの会社の「副社長」

    アメリカの会社には「副社長」という肩書きの人がたくさんいますが、日本でいう専務や常務、取締役もひっくるめてあちらでは「副社長」の肩書きを名乗っているのでしょうか? 日本の会社は右に習えで、CEOとかアルファベットの肩書きを使う会社が増えていますが、「副社長」を増やしたりはしないのでしょうか?むしろ取締役が減って非取締役の執行役員が増えているみたいですが… 素人の質問で恐縮ですが、ご回答頂けると幸いです。

  • 社長、専務、常務、取締役って何?

    はずかしくていまさら聞けない内容ですが、そもそも会社における役員、重役とはなんなんですか。また会長、社長、専務、常務などの違いも分かりません。私はよく名刺交換するのですが、代表取締役会長とか、取締役社長、専務取締役、取締役本部長など、肩書きの意味が全く分かりません。だれか教えてください。

  • 執行役員社長と代表取締役

    ライブドアのように執行役員社長と代表取締役の2種類の役職がある会社もあるみたいですが、そもそも、執行役員社長と代表取締役ってどっちの方が偉いのでしょうか? また、実質の経営者はどちらの方でしょうか?

  • 取締役と執行役員を兼務している人の報酬と福利厚生

    上場企業の役員紹介を見ていると、取締役と執行役員を兼務している人がいます。 執行役員とは、従業員のことだと思うので、役員登記と従業員契約が並立していると思うのですが、 (1)役員報酬と給料は、どちらかが0になるわけではなく、それぞれの職務に応じて別で払うのですか? (2)労災は取締役は適用外であると思うのですが、労災は適用されるのでしょうか? (3)代表取締役を取締役欄に、社長を執行役員欄に入れている会社がありますが、これは代表取締役であると同時に従業員になっているということですか? (4)その他、取締役と執行役員を兼務した場合の特徴はありますか?

  • 業務執行役員について

    法人税法第34条にある「業務執行役員」の定義についてご教示下さい。 会社法第363条に定められている --------------------------------------------- 次に掲げる取締役は、取締役会設置会社の業務を執行する。 一 代表取締役 二 代表取締役以外の取締役会であって、取締役会の決議によって取締役会設置会社の業務を執行する取締役として選定されたもの --------------------------------------------- の二号より、取締役会にて「●●取締役常務を業務執行役員として選定する」と決議した場合、下記(1)~(5)のうち業務執行役員は(1)~(3)の取締役のみであるという認識で間違いはございませんでしょうか。 (1)代表取締役社長 (2)代表取締役専務 (3)取締役常務兼●●本部長 (4)取締役兼●●支社長 (5)取締役兼●●部長 利益連動給与の損金算入要件における業務執行役員の定義について調べております。 よろしくお願いいたします。

  • 取締役次長ってどんな役職? どのぐらいエライの?

    このHPを見てください。 ------------------------------ http://staff-wado.seesaa.net/archives/201204-1.html 和同産業株式会社のブログ 新体制の下、がんばっていきます。 2012年4月5日付で新体制の人事が発表されました。 代表取締役会長 三國 慶耿(前取締役社長) 代表取締役社長 照井 政志(前執行役員) 常務取締役   三國 卓郎(前生産本部長) 取締役監査役  三國 丕紀(前常務取締役) 取締役次長   三國 開郎(同じ) 取締役役員   林 俊春 (前執行役員) 取締役役員   伊藤 富壽(前執行役員) ------------------------------ 取締役次長   三國 開郎(同じ) という人がいますが、この「取締役次長」というのは何でしょうか? あまり聞かない役職、ポジション、ですよね。 次長でありながら取締役って・・・ 三國、という同姓の役員が何人か居ますので、同族会社と思われますが、もしも息子や親戚の子、血縁関係にある者を、赤の他人の社員よりも重用したい、ということならば、せめて 取締役部長、ぐらいの肩書を与えてもいいと思うのですが。 それともこの取締役次長、ってのは取締役部長よりももっと上の役職になるのでしょうか? それとも本当は親(社長)のチカラで取締役部長にでも常務取締役にでも抜擢したかったのだか、この人があまりにも無能なので、そんなことをしたら社内の空気が悪くなるので、せめて 「あの人は社長の息子というだけで大事にしないといけないのはわかっているが、仕事が全然できない癖に肩書だけはお偉くても困る。まあ、次長程度のポジションなら我慢しようか」 ということで「取締役次長」というあまり聞かない役職を「創設」したのでしょうか? (それならそれで、その方がまともな神経かも、という気もしますが) この取締役次長ってどんな役職でしょうか? どのぐらいエライのでしょうか? 仕事先が名刺を受取った時に「????」と思わないのでしょうか?

  • 社長不在

    社長が外国に入る親元へ行きまして、常務の方がほとんど会社の事務、経理、営業等からすべてこなしています、現在4ヶ月以上経って帰ってくる気配はありません、連絡も取れない状態になっています。自分は役員ではありませんが社内の状況はよく知っています、常務さんにこれから会社を引き継ぎ経営した方がいいと思いまして労働組合や元請の方々に相談しましたけども、つい最近社長の使い込み金と銀行貸付が分かって、本当に引き継ぎ経営出来る状態ではないので、常務さんに何話せばいいのでしょうか、教えて下さい。

  • 執行役と執行役員

    執行役と執行役員の違いについて教えてください。 常務取締役と、取締役でない専務執行役員とではどちらの方が地位が上なのでしょうか? ビジネスカテで質問したのですが、法律カテの方が良さそうなので、こちらで再度質問させて頂きました。

  • 子会社の増資・社長交代について

    某コンピュータメーカーに勤務しております。3年ほど前にある技術者がソフトウエア会社を興すのに伴い資本参加しております。 技術者が社長。その友人が取締役。弊社からは私含め役員2名派遣。(役員計4名)しかしながら、債務超過が大きくなり経営状況が悪化しており苦慮しておりましたところ某ハードウエア会社より資本金増資(出資)の打診があり、弊社経営からは、下記の指示がありました。 (1)社長に経営責任をとらせ、取締役に降格させること (2)新社長は、某ハードウエアー会社より新たに派遣させる (3)このタイミングで某ハードウエアー会社より、増資(3(千万))させる。 ハード会社は了解すみ。 社長は、この件はしりませんが経営責任も感じているようで話次第で 快諾するか応じないかは微妙なところです。 【資本構成】 弊社:490株 24,500,000円 49% 社長(技術者):330株 16,500,000円 33% 友人取締役 :130株 6,500,000円 13% 社外メンバー:50株 2,500,000円 5% 額面5万円。非上場です。 下記についてアドバイスお願いします。 Q1.下記の(1)~(3)に関しては、会社的にどのような手続き進めればよいのでしょうか?(役員会か株主総会?) また、その際に弊社(49%出資。役員2名(4名中))の状況で一方的に進めれるのでしょうか。弊社以外の株主が反対した場合はどうでしょうか?    (1)社長の取締役への降格    (2)ハードメーカーからの新社長の派遣    (3)増資の実施について Q2.3(千万)の増資に伴い、弊社の持ち株比率も変わってくるかと    思いますが、このような場合の1株あたりの金額はどのようにして決まるのでしょうか Q3.この手の相談は、どなたにするのが妥当でしょうか?(弁護士さん?) 以上、よろしくお願いします。