• ベストアンサー

大学、どうしたらいいのかわかりません。

高三男です。4人兄弟の一番上です。大学進学について困っています。 高校があまり進学校ではないので、先生たちが自分に国立進学をもとめているのも事実、家からも経済的に国立進学を求められているのも事実。 自分も高校に入学した時から家計のために国立しか考えていず、先生との進路相談も国立が大前提で進んでいました。 なので、先生からの指導も国立進学の為の指導をしてもらっています。 物理の勉強をしたくて第一志望はありましたが、色々な事情からあきらめ、筑波大学にしました。 一応私大では東京理科大学を視野に入れています。 両大学のオープンキャンパスに行ったところ、 筑波大学は、キャンパスが広く、建物が綺麗、学際性は魅力だが、自分のやりたい研究の内容としてはピンとこない。ただ、学費が安いし、宿舎代もとても安い。 理科大学は、キャンパスや建物はそうでもないが、都心に位置しているし、やりたい研究ができそうな研究室があり、魅力。 と言う感じです。自分は理科大学は夜間を希望しているため、自宅通学は出来ないと思うと、いくら理科大が安いと言えど、私大の学費+都心での一人暮らしの生活費が掛かってしまいます。 奨学金は受ける予定ですし、アルバイトもします。 将来は東大などの国立の大学院に進み博士課程まで修了したいと考えています。 理科大の先生に相談したところ、 「もしできるのであれば、筑波と理科大両方の推薦をもらって、どっちにも合格すればいいのでは。そうすれば高校としても国立に合格した、という実績が残る。推薦で受けてそれをけるという例はオススメできないし、やっても良いとも言えないが、法律で刑罰がある訳でもない。ただ、校長先生の推薦によるから、大学からその高校への信用は落ちるだろうけど、最後は自分次第だよ」と言われました。 高校にはたくさんお世話になっているので、迷惑を掛けることはしたくない。だからといって筑波に通って、自分らしいキャンパスライフが送れるのだろうか・・・ 小心者なので、周りに迷惑を掛けるのが怖いです。 しかも、私の大学進学と同時に兄弟が高校進学をするため、やはり国立の方が家のためになると思います。親はお金の事よりやりたいことを、といいますが、そんなことも簡単にはできません。 理科大に進んだら自分で学費を全額稼ぐ、という手も考えましたが、 関門があり、卒業が難しいので有名な理科大、勉強についていけるか不安です。 もう、どうしたら良いのかわかりません。。。 どなたか、アドバイスをお願いします。。

noname#65839
noname#65839

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

施設面では圧倒的に筑波大でしょう。これを超える大学は、東京、京都、大阪くらいでしょう。国からもらえる補助金、企業から得ている資金は、他の国公立大の比じゃありません。筑波学園都市自身が筑波大学のための計画都市ですから、国としての一大事業ですね。 他の貧乏な国立大とは位置づけが違います。 また、私立大のように学生を集めるために施設が立派なのではなく、研究者のために立派な施設があるんです。 東京理科大は、私立大で、もっとも理科教育に力を入れている大学で、理系の人の感覚では、国立大に一番近い雰囲気を持っている私立大です。学費も理系の私立大としては、安いといわれています。 この両者の比較では、迷うのは当然ですね。 あなたが研究職に就きたいのであれば、筑波大の施設で学ばない手はないと思いますよ。 また、将来、就職をしたいのであれば、東京理科大も選択肢のひとつです。ただ、キャンパスの多くは東京にないので、進学したい学部をきちんと調べておきましょうね。 それと、両者について悩むのは、大学院に進学するときでも遅くないですよ。大学は無理なく行けるところへ行って、十分に勉強をすることです。大学の4年間で、研究室で思い通りのことを出来るなんて話は誰もしないはずです。せいぜい1年間、研究の雰囲気を経験できるだけです。 「自分のやりたい研究」なんて言葉は、大学で4年間きちんと勉強をした後に初めて語れるものです。 今、大事なのは、「自分のやりたい研究」の土台になる基礎を教えてくれるのは、どちらの大学か、ということです。私見ですが、これはどちらも十分な体制のある評判のよい大学なので、どちらでも後悔しないと思いますよ。「大学院」まで行くつもりなら、夜間に進学して時間を余分に費やすのはちょっともったいない気がします。

noname#65839
質問者

お礼

やっぱり研究は大学院からですよね。。。 将来は研究職につきたいと思っています。 夜間はあんまりオススメしないなぁ、と知り合いの大学生にも言われました。(笑) 参考にさせていただきます。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.8

東京は地方と違い刺激があり、勉強する意欲も出る場所ではあります。 ただ、理科大の(東京の)環境は理系大学としてお世辞にも良いとは 言えません。 東京に行き研究に専念しようと思うならば、国立大学にしたようが 良いと思います。 東大の大学院に行くにせよ国立大学から進学するのと理科大から進学 するのでは進学のしやすさが違うはずです。

回答No.7

やりたい研究ができる方が良いに決まっています。 学費を問題にされていますが、大卒の生涯賃金は3億円です。 それに比べたら、学費の差など微々たる物です。 国立と私立の学費程度の差で、やりたいことをしないというのは一生後悔しますよ。 貴方の親御様の仰っていることは極めて正しいです。 学費は、本当に世帯収入で困窮しているのであれば奨学金もあります。 また大学はたくさんありますが、例えば官僚を目指されるのであれば、 以下のような資料もありますのでご参考にどうぞ。 平成20年度 国家公務員採用I種試験合格者数 理系区分(理工・農学・人間科学系区分) ★は私立大学 1 東京大学 193 2 京都大学 96 3 東京工業大学 47 4 北海道大学 44 5 九州大学 39 6 東京理科大学 36 ★ 7 早稲田大学 34 ★ 8 東北大学 27 8 大阪大学 27 10 名古屋大学 22 11 立命館大学 16 ★ 11 筑波大学 16 11 東京農工大学 16 14 神戸大学 14 15 広島大学 10 16 岡山大学 9 16 千葉大学 9 18 慶應義塾大学 6 ★ 19 金沢大学 5 20 大阪市立大学 4 21 一橋大学 3 21 中央大学 3 ★ 23 同志社大学 2 ★ 23 上智大学 2 ★

noname#65839
質問者

お礼

資料をつけていただいてありがとうございます。 もうちょっと色々調べて考えたいと思います。 参考にさせていただきますね。 御回答ありがとうございました。

回答No.5

茨城大と理科大で、安さかレベルかと言うのなら、まだしも、筑波大と理科大で迷うのは、あまり分かりません。 やりたい研究というのもあるのでしょうが、正直な話、今「やりたい研究」と言うのが「研究室レベル」で本当に決まっているなら、貴方は大学へ行く必要の無い天才か、もしくは研究の表面だけで判断しているかどちらかです。私が高校生の時に、こんなこと言われたらムッとするので、貴方もムッとしてしまうかもしれませんが、歳食った今、改めて考えると、所詮は『高校生の頃の興味』に過ぎず、移ろいやすいものです。 卒研をする前に三年間大学に通わなければいけないのは、やりたい研究を理解・把握する為の予備知識を付ける為です。大学へ通って専門科目の講義を受けるうちに、色々と興味は広がりますので、今から「この研究室!」と視野を狭めるような事はしない方が良いです。それに、その研究室があなたの卒研配属まで、同じ研究をしているとも限りませんしね。 東工大・東大等の他大学の院へ進むコースをとるとありますが、外部院へ行った時に希望の研究室に行けるかどうかは、博打です。東大に入れたけど、好きな研究とは遥かに遠い研究室に入った・・・とかなると、悲惨です。筑波大なら博士課程から大学教員・独法研究員になる人も多く、研究者養成という意味では定評のある大学です。私なら、筑波大でそのまま研究者を目指す道をお勧めします。 #2さんの言う「筑波大は汚い」は想像で言っているだけだと思います。筑波大は、建物にもよりますが、結構綺麗ですよね。国立の中ではきれいな方でしょう。理科大の神楽坂なんて、ただのビル群だし。キャンパスで言うなら筑波がお勧めです。

noname#65839
質問者

お礼

研究室レベルです。 ずっと興味のあった内容をずばりと研究しているのが理科大でした。 学部のうちは研究内容にこだわる必要は無いと思うよ、と大学生にもいわれました。 やっぱり大学でたくさん勉強して大学院で自分のやりたい研究をするのが一番ですよね。 参考にさせていただきます。 御回答ありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

ある意味、学部でできることには限りがあります。 研究内容でピンと来ないと言ったところで、大学一年生のうちから研究活動を始めるわけではありません。 それどころか人文科学や社会科学や語学のような糞みたいな講義の山で、研究はせいぜい4年になってから、というのが普通でしょう。 更に院試を抱えていれば、夏までは大したことはできないでしょう。 (夏からも、ですが) 研究は大学院に行ってから、と考えれば、筑波くらいのレベルなら問題ないのではないかと思います。 もし筑波で面白い研究でも見つかれば、そのまま進学しても良いわけですし。 キャンパスライフを言い出すときりがありませんが、どうせ理系には灰色のキャンパスライフしかありませんよ。(笑) だから都心が、という考え方はありなんですけどね。 しかし、お金がないなら真っ先に目を瞑るところではないでしょうか。

noname#65839
質問者

お礼

そうなんですよね。 研究は4年生くらいから。やはり専門的なのだと大学院から、とききました。 学部で研究内容にこだわらなくても、というのももっともです。 やはり筑波でしょうか。 参考にさせていただきます。 御回答ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

筑波でいいのでは? 公的な研究所もたくさんありますし。 >だからといって筑波に通って、自分らしいキャンパスライフが送れるのだろうか どういうキャンパスライフがあなたらしいのか判りませんが、筑波は他の大学と違って1つの囲まれた敷地内に大学があるわけではなく、大学自体が街という感じの大学です。 ある意味田舎であり、車やバイクで10分か20分の範囲で勉学から生活までのすべてが完結するような所ですので、勉強に打ち込む環境としてはいいと思います。

noname#65839
質問者

お礼

やはり勉学には筑波ですよね。 都心のように誘惑がありませんから(笑) 参考にさせていただきます。 御回答ありがとうございました。

noname#101793
noname#101793
回答No.2

 筑波大がきれいというのは勘違いのような気がするんですが?普通国立って汚いですよ。建物の中とか見ました?理科大とかの私立大はきれいです。しかも神楽坂にあるキャンパスって校舎を新しく建てませんでしたっけ?  あと,4年生で配属される研究室って希望通りには入れませんよ。多分成績関係無しで振り分けられます。院は成績で決まると思います。 他大学の院に行きたいならそんなに研究室について深く考える必要もないような気がします。大学に入ってから興味を持つ分野もあるかもしれない。 >私の大学進学と同時に兄弟が高校進学をするため、やはり国立の方が家のためになると思います。親はお金の事よりやりたいことを、といいますが、そんなことも簡単にはできません。  かっこつけてもしょうがない。ここは親に甘えてもいいんじゃないですか?あなたが我慢する事より,希望通りってのが親が望んでいるなら,それが親孝行です。  でも,まぁ筑波大を目指して勉強頑張ったらいいんじゃないですか?ちなみに今は博士課程まで行かないほうがいいですよ。修士で十分です。

noname#65839
質問者

お礼

建物については、ちゃんと見てきたので間違いではないと思います。 研究室についてですが、希望を出して希望者が多い場合には成績順だといわれました。 私は博士号をとるのが夢なので今のところは博士課程まで修了したいと思っています。まだ博士、修士がどのような状況なのかは分からないので詳しくは大学に入ってから決めようと思っています。 もう少し考えてみます。 御回答ありがとうございました。

  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.1

都心(アクセス)にこだわらないのであれば, 理科系の研究で有名な,東北大などどうでしょうか? 地方であれば格段に居住費が安くなります. 筑波に合格できる力あるなら,もう少し頑張れば手が届くと思 います.(少し落として,北大って選択肢もありますが) 都心の半分くらいの額になると考えて差し支えないと思います. 私があなたの立場ならそうしますが・・・

noname#65839
質問者

お礼

東北大学、第一志望だったんです。 物理に関してはすごいですし、歴史ある大学なのでずっといきたいと思っていました。。 しかし、家に何かあったときにすぐに戻れないですし、オープンキャンパスにすら行けなくて・・・(交通費が高くて) 「あぁ、これは東北大学に縁がないのかな」と思いました。 親にも「できるだけ近くに」と言われていて、高校入学当初、東北大学に行きたいと行ったら、あまり良い顔されませんでした・・・ 御回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学について

    理系においてですが、私大から国立大学院に行くのと、国立大から国立大学院へ行くのを比べて、前者のデメリットというとどんなものが挙げられますか?(学費以外で) 私大から国立大学院へ行ったのでは、どうしても埋められない壁みたいなものがあるんでしょうか? 研究設備で、国立のほうが圧倒的に良いといいますが、それは3,4年になってから研究室に配属されたときに、出来ることに差が出てきてしまうということになりますか?

  • 私大から国立大の大学院進学について

    初めて質問させて頂きます。 今年から地方の私大に通うことになった大学一年生です。 私は勉強が嫌いで、高校も中間一貫校だったこともあり内部進学で進み、大学も指定校推薦で入りました。 最近になってようやく将来のことを考えるようになり、研究職に就きたいと考えるようになりました。 何か一つの学問を一生学び、それを仕事に出来る研究職に憧れます。 しかし、私の所属する学科は文系で、漠然とですが私が将来仕事にするために学びたいと思っているのは生物学や化学の分野です。 高校二年生の文理選択の時はかなり悩み、化学の成績があまり良くなかったことから、文系を選んでおいたほうが無難だと周りの進めもあり文系を選んで今に至りますが、正直後悔しています。 高い学費を納めてくれた親のためにも、この大学で四年間学び卒業したいと思っています。その後は、研究職に就くために努力して国立大の大学院に進学したいという目標があります。 そこで質問です。地方の私大から国立の大学院に進学するにはやはり独学だけでは厳しいのでしょうか。予備校などに通うべきなのでしょうか。 今は大学の図書室で借りてきた専門書をひたすら読んでいるだけです。 自分でもこのような明確な目標が出来たのは初めてですので嬉しい反面、どのようなことをすれば大学院進学に繋がるのか全く分からず、不安が大きいです。 乱文失礼致しました。 厳しいご意見、ご回答お待ちしております。

  • 大学・・・どっちにすべきか・・・・・・・・

    千葉に住んでいるものです。 国立の前期にも受かったのですが、今になってすごく悩んでいる事があります。電気通信大学(調布)と東京理科大(神楽坂)どっちに行くかなんです。 学校の先生たちは国立だからってことで電通を薦めてくれるのですが、 通学にかかる時間が2時間とちょっと気持ち下がる距離です。理科大は通学1時間ちょっととなかなかの時間でしかも立地条件◎なんです。ただ私大ということもあり学費が高いんです。親は気にするな!と言ってくれるのですが、気になります。それにキャンパスもなく、今新設工事をしていて僕は学費がもっと上がると予想しています。 それに両方とも電気工学科でありまして特に違った点もなく、留年率も高いんです。ただ先輩は実験が長引くと電通じゃ帰れないと言っていました。もしアパート借りたとしても結局電通も理科大も金額面で変わらなく、むしろ電通の方が高くなってしまいまいそうです。ランクもいまいちよくわかりません。 どっちも遊ぶことは出来そうにありません。 どちらがあわよくば4年間で卒業でき、かつ勉強以外のところで苦が生じないかなど何かありましたら教えてください。 あと理科大の時間割みたいなものが分かるかたがいたら是非教えてください。お願いします。

  • 他大学の大学院か、自分の大学の大学院か

    他大学の大学院か、自分の大学の大学院か 初めて質問させていただきます。 私は、現在筑波大学情報学群情報科学類の4年生です。 来春から大学院に進学したいと考えているのですが、他大学の院と筑波の院のどちらを目指すかで悩んでいます。その理由は、以下のようになります。 1.大学院進学の理由 私が大学院へ進学したい理由は、自分の教養、知識、スキルを伸ばしたいからであり、一般的に言われる、「~を研究したいから」というものではありません。こんなことを書くと、「そんな理由で大学院に行くのか?」、「大学院をなめているのか?」と思う方もおられるかと思いますが、まったくその通りだと自分でも思いますし、返す言葉もありません。 2.筑波大学大学院への推薦入学 推薦入試を受けることができるため、この権利を棒に振ってまで他大学へ行くメリットがあるのかが不安です。ちなみに、推薦入試はほとんど落ちることはないそうです。 3.就職 修士課程卒業後就職を考えていますので、有利になることがあるのなら他大学の院へ進学したいと考えています。 大きく分けるとこの3点です。 「何でこんな中途半端なやつが大学院に…。」と思っている方もおられるかと思いますが、今更就職活動をするわけにもいきませんので進学せざるを得ないのが現状です。ここ2~3ヶ月ほど自分なりに真剣に悩んでみたのですが、いまだに結論が出ません。来週には推薦入試に必要な書類の提出があるので、切羽詰っています。何かご助言や考え方の提案等ありましたらよろしくお願いします。

  • 早稲田大学の付属高校から一橋大学へ進学したいのですが・・・

    自分は現在、早稲田大学高等学院に通っている1年生です。 以前に高校が違う友達数人と早稲田・一橋大のオープンキャンパスに行ったところ早稲田大学よりも一橋大学に進学したくなりました。 社会系の勉強に興味があり、大学進学後に研究したいことを見つけて大学院まで行って勉強したいと思っています。 国立大のほうが施設、教授などが私大よりも良いというイメージを自分は持っているのですが実際はどうなんでしょうか? 私見でかまいませんので一橋と早稲田のどちらがお勧めですか? また、早稲田大と一橋大のイメージや雰囲気などを教えてください。 大学に関する知識が皆無なので困っています。 付属校ということで進学校に比べ圧倒的に不利なことはわかっています。しかし今から頑張れば一橋大進学は可能であると思っています。 どうか回答をお願いします。

  • 通信制高校生は大学へ行けませんか?

    通信制高校に通っている高2の者です。 私大を志しておりますが、金銭的な事を考えると非常に厳しい事が分かりました。 私は通信制高校の学費+大学の学費を全て賄うという約束を親としましたが、通信制高校の学費は年間20万程です。単純計算で20万×3年=60万を親に借金することになります。 そして大学は私大ですが地元にあり、学費が年間70万ほどで国立と大差ない学費です。(初年度は入学金20万がプラスされますが・・・) 20歳を目安に高校の費用を完済しなければなりません。しかし当然ながら、大学の費用も在学中に捻出しなければならず、さすがに高校の費用+大学の費用とをバイトで賄うのは厳しいです。 新聞奨学生は私が目指している大学のある県では募集されていませんでした。残るは夜の職か、受験者上位20名の全額給付型の奨学支援金のみだと思っています。 国立も目指してはいましたが理数が大の苦手なのと、今目指している私大が国立の学費と数万円しか変わらないので、現在の私大一本で行こうと思っています。ですから、国立に変更しなさいという旨の回答は結構です。 親はさっさと借金を返せば、大学進学しようがどうでもいい。と思っているので、高校と大学の学費さえ大学在学中に支払えばなんとかなります。(学力は今の所合格圏内です。上位20名には程遠いですが・・・) 本当に困っています。上記以外(夜のお仕事、全受験者上位20名の全額給付金の奨学金)以外でも何か良い案があれば教えて頂けたらと思います。回答宜しくお願い致します。

  • 東京理科大学か明治大学…どちらにしようか迷っています

    高校三年生です。 今年、指定校推薦で東京理科大か明治大学どっちを受けようかとても迷っています。(ほかに青山、法政などもあります。 工学部の電気系に行こうと思っているのですが、どちらがオススメでしょうか? 理科大学は 学費が安い、留年など厳しい、とにかく大変。 みたいなイメージがあって 明治大学は あまり理系は聞かないので就職とか心配。 だけど、どこか楽しそうなイメージがあります。 実際のところはどうなんでしょうか? キャンパスライフや就職などいろいろなことを踏まえて、ご意見をいただきたいですm(__)m

  • 筑波大学理工学部と早稲田大学理工学群について

    先日早稲田大学の先進理工学部応用物理学科に合格しました。 国立の前期の結果はまだ出ていませんが、 後期では筑波大学理工学群応用理工学類に出願しています。 模試やセンターリサーチの結果では後期にはA判定が出ているのでそちらはおそらく受かると思っています。 もし前期で不合格だった場合、早稲田大学と筑波大学のどちらに進学したらよいでしょうか。 偏差値としては早稲田の方が上ですが、研究の設備や予算は私大よりも国立の方がよいと聞きました。 将来は技術系の研究職に就きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 生物関連の(分子生物学的な研究、生化学的な蛋白質の解析が十分可能な)国立大学を教えてください。

    私は都心に近いある私立の理系大学に現在通っています。この大学は生物学関連の情報を集めるためのサービスが充実しており、また研究のための実験施設も多くあります。その面ではとても良いのですが、ただ学費が非常に高いのです。ですから大学院へ進学するときはなるべく情報提供のためのサービスや施設が充実していて、しかも学費が安い国立大学を選びたいわけですが、こんな私の意に沿う国立大学にはどんなものがあるのでしょうか、お教えください。

  • 大学院について

    大学院について 私は某私立理系大学の3年生です。今回御相談したいのは、大学院への進学についてです。現在の大学の院へ進学すべきか、国立大学の院に進学すべきか悩んでいます。私は有機合成化学を学びたいと考えていて、大学院の博士課程まで進学する予定です。学費などの心配はないのですが、どのようにしたらよいのかわからないので、皆さんの意見をおきかせください。 なお、現在の大学の院には推薦で入れそうで、就職状況も良く先生も親身に面倒を見てくれそうです。国立大学の院を受験するとしたら東北大学や千葉大学を考えています。