• 締切済み

グラフの場合分け

グラフを書く際の場合分けの基準がわかりません。どこでどう判断したらいいのですか。 例えばy=(a-1)x*log(x)-(a-1)*x+aの場合はa>1,a<1,a=0といった感じでしょうか。またそれはなぜなのかがわからないのですが、xの関数の前の符号が変わるからグラフの形が違ってくるといった感じでしょうか。

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

グラフを描くとき、製図として正確にする必要はないですね。 グラフの概形(だいたいの形)がわかるように書けば十分です。 何を以って「概形」とするかは問題なのですが、 絶対的な基準は無いように思います。 その場その場で知恵と気を遣う…ということで、どうでしょう。 多くの場合、グラフで表現すべき項目は、 ・関数が連続か不連続か ・微分可能か不可能か ・増大か減少か(一階導関数の符号) ・上凸か下凸か(二階導関数の符号) ・漸近線があるか ・他の図形(特に座標軸)との位置関係 などでしょう。 パラメータの値によって、上記のような項目が変化するなら、 それに沿って場合分けする必要が生じます。 質問の例は y = (a - 1) { x(log x) - x + 1 } + 1 ですから、 一旦 y = g(x) = x(log x) - x + 1 のグラフを描いて、 y = (a - 1) g(x) + 1 で変形処理すればよい。 このとき、グラフの増減凹凸だけわかればよいなら、 a - 1 の符号で場合分けすれば十分ですが、 グラフと x 軸の交点数を知るためには、 a の符号でも場合分けすることになるでしょう。 g(x) の極値を考えれば、それがわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

>この場合はとりあえず、(a-1)が正か負かで場合わけかと思ったのですがちがうのでしょうか。 それでグラフは書けましたか?

shiroshi77
質問者

補足

すいません。 ちょっとグラフがあってるかどうかがわからないです。 どうしたらいいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>の場合はa>1,a<1,a=0といった感じでしょうか。 分けれてないし。。。 >どこでどう判断したらいいのですか。 いっぱいグラフを書けばわかるようになります。グラフの書き方って習ったよね?

shiroshi77
質問者

補足

すいません。 この場合はとりあえず、(a-1)が正か負かで場合わけかと思ったのですがちがうのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二次関数の最大値、最小値の問題の場合分けがわかりません。

    二次関数の最大値、最小値の問題の場合分けがわかりません。 問題はこれです。 関数y=-x^2+2ax-a^2-2a-1 (-1≦x≦0)の最大値が0となるような定数aの値を求めよ。 解答をみたところ、軸が範囲の左端、範囲内、右端になる場合(つまり、a<-1,-1≦a≦0,0<a)になるそうです。 なぜこうなるのかがまったくわかりません。 平方完成してy=(x-a)^2-2a-1になるところまではわかります。 そこからグラフを書けばいいのでしょうが、 どのように場合分けすればよいのでしょうか。 調べましたが「グラフを書いてから場合分けしよう」となっています。 でも、場合分けの大まかな形がわからない状態でグラフがかけるとは思いません。 グラフをかく方法(=場合分けの方法)を教えてください。 ほかの問題にも活かしたいので、場合分けの方法について簡単に教えてください。 数学には特に疎いのでやさしくお願いします。

  • グラフを描くために

    高校数学IIIにおいて ある三角関数を含んだ関数y=f(x)があり、これのグラフを描くために 1. y=f(x)をxについて微分。 2. y=f’(x) の符号変化するxに着目。 3. グラフを描く。 この手順が一般だと思います。 高校数学IIまでならこのy=f(x)がたいていは二次関数、 たとえばy=f’(x)=x^2-x-2 であれば y=f’(x)の放物線を描くと、 x=-1と2 で符号変化だと即座に判断できます。 しかし、y=f’(x)に三角関数が含まれていて、すぐにはわからない場合、 たとえば y=f’(x)=1/2-sin2x でグラフを描いて正負の判断するのがなんとなく面倒だな と思わせるような場合、みなさんはどのように対処していますか? やはりこの程度のグラフはさらさらと描きますか? すこしでも計算ミスやタイムロスを防ぐためにこのような質問を投稿させていただきました。 みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 2次関数 場合分けからグラフ

    以下の問題 関数y=-X^2+2aX(0≦X≦1)の最大値m(a)を求め、b=m(a)のグラフをかけ についてなのですが、aの値で場合分けしてそれぞれの最大値を求めることまではわかるのですが b=m(a)のグラフが全く分かりません。 解説をお願いします。 ご回答宜しくお願いします。

  • 二次関数の場合分けでの不等号に関する質問です。

    二次関数の場合分けでの不等号に関する質問です。 aを定数とする。y=x^2-4x+5(0≦x≦a)の最大値?最小値をもとめよ。 という問題の場合分けは 0<a<2、2≦a<4、a=4、4<aのときとなっています。 これはなぜ一番最初の場合分けが0≦a<2とならないのでしょうか? 0を含めない理由はなんですか? また不等号の決め方(≦か<にする判断)はどのようにしたらいいのでしょうか???がありましたら教えて下さい よろしくお願いしますm(__)m

  • 絶対値を含むグラフ、、

    関数f(x)=1/2(x+a+lx-al)のグラフが直線x=1を軸とする放物線y=g(x)と二点で接している、ただしa>1とする、このとき、以下の問いに答えよ (1)y=f(x)のグラフの概形描け (2)y=g(x)をaを含む形で表し、二つの接点の座標を求めよ (3)y=f(x)とy=g(x)で囲まれた部分の面積をaを使って表せ、、 この問題なんですが、(1)でどこで場合分けするのか、わからずつまずいてしまったんですが、、、 この問題、解き方の道筋だけでいいので、アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします、、

  • 指数関数・対数関数のグラフについて

    はじめまして。 y=a^xなどのグラフの形は存じているのですが、 y=a^(x+3) や y=a^(3-x) などといった、グラフはどのような形になるのでしょうか? また、y=a^xとy=log a x がy=xのグラフで対照なように、 y=a^(x+3) のグラフは y=log a (x+3)とy=xのグラフで対照な形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二次関数の場合分け

    二次関数y=x^2-2ax の0≦x≦2における最小値を求めなさい というような問題ではxの範囲に制限があるためaの値の場合分けをしますよね。 そこで、場合分けはどのようにすればよいのでしょうか? この問題は例としてですので、一般的な方法を教えて下さい。

  • 2次関数の場合分け

    2次関数y=x^2+2ax-a+1(0≦x≦1)のMaxとminを求めよ。という問題の場合分けは、 (1)-1≦a(2)-1≦a≦0(3)a≧0(4)-1/2=a(5)-1/2>a(6)-1/2<a であっていますか? (間違っていると思うので、そこは解説をお願いします。)

  • 場合分けの違い

    1.aは定数とする。次のxについて方程式を解け。 ax^2-(a+1)x+1=0 2.次の関数の値域を求めよ y=|2x-4| お世話になります。 問題集の指針を見ると1.の問題はa=0の時とa≠0のときに場合分けすると書いてありました。 2.の問題では|a|を、aがa≧0かa<0の場合に分けて考えると書いてありました。 なぜ同じ"場合分け"の方法が違うのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 二次関数の場合分けについて質問です。

    二次関数の場合分けについて質問です。 y=(x-a)二乗+2 (0≦x≦2)の最大値を求めよ。という問題の模範解答の場合分けが (1)a<1 (2)1≦x これで参考書はしてあります。 ですが、 (1)a<1 (2)x=1 (3)1<x というふうに場合分けしないくて良いのでしょうか? それとも、どちらでも良いのですか? そして、 例えば定義域が0≦x≦2で a<0 0≦a<2 2≦a と場合分けするとき、 a≦0 0≦a≦2 2≦a このようにしても a<0 0≦a≦2 2<a こうしても大丈夫と参考書には書いてあったのですが本当に大丈夫なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 1000円前後で手に入る古い木のバットを探しています。
  • 近所のリサイクルショップでは値段が高くて手に入りませんでした。
  • 木のバットは素振りやマッサージに使いたいと思っています。
回答を見る