• 締切済み

監理技術者の倫理上の 懲罰制度は有りますか

マンション建築現場の監理技術者(1級建築施工管理技師)が、近隣住民が素人であることを利用して近隣住民に対し、事前の住民との約束を守らず、杭打ち工事でも境界から少し離れると振動は伝播しない等の嘘をつき、文句あるなら訴訟しなさいと言ったりで、遣りたい放題で近隣住民の憤りを買っています。 姉歯建築士の耐震偽装の時に、国家資格を有する技術者の倫理観欠如が大変な問題となりましたが、世論が声を大きくして指摘しないと直らないことが非常に残念です。 ところで監理技術者あるいは1級建築施工管理技師は、建設業法に基づく資格と思いますが、このような行為を倫理上の観点で処罰する(資格停止、資格剥奪等)法律等は無いのでしょうか。 また、有る場合、どのような請求手続きが必要なのでしょうか。

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.7

6です。 倫理を問う質問において、アルコール臭い品性を欠いた回答をしてしまった事をお詫びいたします。(削除要請しますが無理でしょうね、特定者の誹謗では無いので・・・) アルコールの抜けた状態で改めて回答させて頂きますが・・・筆圧は違えど中身はそう変わりません。 質問文にある以下 (1)>文句あるなら訴訟しなさい・・・字面をまともに取れば常軌を逸している、もちろん現場のやり取りが見えませんので私の憶測と現実とに大きな乖離も予想されます。 (2)>遣りたい放題・・・同上 結論ですが既に既述されている弁護士や建築士・・・専門家ですね、を立てる。 この場合費用を考えても近隣結託のもとで進めるべきでしょうね。 これ以外ですと・・・やはり上層部への抗議となるでしょうね。 オーナーでも良い、両方かな。 訴訟を考えている、とでも述べれば平謝りに謝り善処するよう努めるのでは?。 マンションが工程内に建たなければ相応の損害を被る訳でオーナーとすればいかんとも回避したいところでしょう、恐らく広告なんかももう出しちゃってるでしょうし。 建築に近隣苦情は付き物で、私の勤める設計事務所の今監理している物件でも毎日の如く現場に文句を言いに来る方が居るそうです。 マンションに比べると規模は小さいですが隣に建てられて嬉しい建物とは言いかねるものです。(葬祭関係) 設計事務所やオーナーは出来る限りの譲歩をしました、(設備機器の配置換えや目隠しの設置など)、が、監理をしている者から言わせると「嫌がらせに近い」そうです。 どう頑張っても無音で建築を進める事は不可能ですし、予期せぬ粉塵公害や電波障害をもたらす事もあります。 理性的、冷静に苦情を申し立てた結果が>文句あるなら訴訟しなさい、であれば社会通念上論外である、あくまでその前提上の意見になります。

komattabdy
質問者

お礼

親切な回答有難う御座いました。 弁護士を立てるについて近隣住民と相談していますが、(どの程度か調査したわけではありませんが)そこまでお金を掛けても、業者が誠意を持って対応してくれるか分からないため、躊躇っています。 でも、このような対応しかないなら、もう一度相談します。

noname#79085
noname#79085
回答No.6

杭にも多種有り振動に配慮したものも当然在ります。 たとえば精密機械工場隣接地での採用例が思い出されます。 ともあれ訴訟のくだり、まあハッタリな訳ですが監理技師などぐされ工務所あがりも多い、まずこれは無視しましょう。ちんぴらにかまうなど時間の無駄です、仮に稀な例であれ。まずは上に陳情することが肝要ですね。 どぐされ・・・例の姉ちゃん絡みのマンション屋のたぐいですとこれまたどぐされ糞尿代議詐欺師の手綱握っている事も往々にしてあります、困ったものですが。近隣と手を取り合い、そして有能な第三者を動かし地道に穴だらけパズルのピースをまず床にぶちまけましょう。もう組み立て不可能になるまでしっかり、そう杭底にでも放り投げて下さい。 以上は業者が明らかに悪辣極まると仮定した上でのお話です。 古くから親戚筋に政治屋がなぜか多い、でもって建築屋あがりと来ている。 かばう訳では無く直截な収賄など在りませんが加齡臭を伴うきな臭い話は嫌でも耳に入ります。 ・・・どうも携帯で回答すると辛辣になってしまう・・・何卒御了承下さい。 他にはまず間違い無くあろう違反伴う建築経過を専門家・・・経験豊富な建築士等、に探してもらい役所に通告、上手く行けば建築中止も期待出来ます。 くそ業者は淘汰されても、来るべきものが来た、位にしか感じないでしょう。 確信犯と言う事ですね。 ご参考までに。

回答No.5

普通に考えても倫理上の問題点で処罰する法律は無いでしょう。あったら怖いですよ。 姉歯建築士の耐震偽装の問題とまったく話が違う問題です。 貴方の言う事を聞いていたら、23区内には大規模マンションしか建てれないと言うことになります。

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.4

近隣住民の文句や苦情を、ここにぶつけても解決には至りません。 本当に解決したいと思うのであれば、訴訟しか無いと思います。 週明けにでも、施工会社、建築主、双方宛に内容証明郵便を出し、 仮工事差し止め請求を簡易裁判所ヘ、至急出すよう弁護士さんに 依頼すれば良いと思います。(杭工事が終わる前に) 【文句あるなら訴訟しなさい】と施工会社側が言っている訳ですから 解決したいなら、ここは、絶対、告訴すべきです。 訴訟になれば、建築主にも、その詳細が伝わり、施工会社にとっては 信用問題になるはずです。 告訴について内容証明郵便を、送りつけたあと、 施工会社から、期待出来る回答があれば、和解出来るかもしれません。 素人だからと言って、動かなければ、何も解決出来ません。 しかし変な行動を起こすと、営業妨害になる可能性がありますので 絶対、弁護士さんに依頼してくださいネ。 (近隣住民の憤りが、正しいものかどうか、判断してもらえます) 横断幕まで作って反対運動している現場もあるようですが、関心しませんネ。 また、資格停止、資格剥奪の問題では無いと思いますので、論点をすり替えないように、ご注意下さい。

komattabdy
質問者

お礼

有難う御座いました。 交渉での売り言葉に買い言葉の応酬で、質問しましたが 冷静になって、考えて見ます。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

施工管理技士の必要なスキルは技術や工程の管理などで、その資格だけでは、図面を忠実に既定の施工ルールを守り、安全にこなす以外の倫理はさほど求められていないように思います。もともと工事を円滑に進める能力はあっても、事業全体をうまく進めるための能力は備わっている必要はない資格とも言えます。 話をするならば監理すべき工事監理者や会社の営業窓口でしょう。 また、建築主へいうことも効果があると思います。 公共工事が絡んでいればその自治体へも文句を言えばよいのです。 いくら工事の責任者として出てきてもあくまで施工上で、施工管理技士ではそんな発言に責任があるかどうかも分からないような人です。そんな人に文句を言うよりは、施工会社の体質を問題視したほうがいいと思います。もっと上の責任者を出させて話をしたらいいでしょうね。 人間性が悪くても工事管理能力があるという面で資格は取れるということです。不条理なようですが資格社会の落とし穴です。ま、社長と名がついても悪いやつがいるのとそう変わらないと思ってはいますが。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

杭打てば振動があるのは、素人でもわかるでしょう。 また、振動の感じ方、許容範囲は、人それぞれですので、あなただけの意見では、その人が嘘ついたともいえません。100人が100人そう感じるなどでなければ、あなたの意見の立証ができません。 まあ、杭は永遠に打つわけでもないので、しばらく我慢すればいいのでは。

回答No.1

素人であることを逃げ道にしていては、何も解決しません。 素人であることを自認しているので有れば、玄人の代理人を立てるべきです。 ここで得た知識を基に素人が行動を起こしても相手にされません。 本気で解決を望むのなら、一日でも早く弁護士を訪ねるべきでしょう。

関連するQ&A

  • 施工管理技士と監理技術者

    施工管理技士と監理技術者の違いを 教えてください、 この度一級建築事務所にお世話になることになり 現場での管理などをするみたいなんですが 施工管理技士と監理技術者は どこが違うのですか?? 以前、二級建築士の資格を取ろうと 思っていたんですが現場での管理などなら 二級はいらないですか? それとも後々必要になるんでしょうか?

  • 監理技術者について。

    監理技術者が必要な工事について。 初歩的な質問ですが、監理技術者の配置が必要な公共工事についてお伺いいたします。 監理技術者の配置が義務付けられている土木工事は、1級土木施工管理技士資格の取得者に限り、1級建設機械施工技士では配置できないという話を聞きました。 これは本当でしょうか?? あるいは工事を発注する自治体によって異なるのでしょうか??

  • 多種な工事と監理技術者資格について

    工事内容が下水処理場建設のような土木工事、建築工事、電気工事、機械工事と多種にわたる場合、監理技術者として必要とされる資格は何ですか?一級施工管理の資格で監理技術者証を持つものが建築や機械工事において、監理技術者の立場で工事を受け持つことができるのでしょうか?とんちんかんな質問内容になっているかもしれませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • 1級土木施工管理技士の監理技術者講習について

    はじめまして。 コンサル勤務の1級土木施工管理技士資格保持者です。 主に設計業務を担当していますので、監理技術者講習は受けてはいません。 しかし、今後施工管理などの業務の担当が予想され、管理技術者講習を受けようと考えています。 この管理技術者講習を受け講習の試験合格後、監理技術者講習修了証が発行されるという流れですが、水道施設工事業などの業種別という考え方があるのでしょうか? それとも、あくまでも1級土木の管理技術者講習という考え方でよろしいのでしょうか? 資格+管理技術者証が必要とのことで、管理技術者証のところが調べてもよく分かっていない状態です。 もし分かる方いましたら、よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 監理技術者

    現在建築現場で監理技術者の資格がないと駄目なのでしょうか? 今2億円の現場を代理人の代理として現場に常駐しているのですが、違反になるんでしょうか?仮に資格を持たない場合何か罰則とかあるんでしょうか?

  • 民間工事の現場代理人、監理技術者

    (1)民間工事の代理人になるには資格が必要でしょうか? (2)代理人予定の者が2級施工管の資格所持者なんですが、監理技術者講習を受ければ監理技術者として常駐しても良いのでしょうか? (3)また、(2)の人間が代理人と管理技術者を兼任しても良いのでしょうか? 以上詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 監理技術者の資格要件について、教えてください。

    監理技術者の資格要件の1つとして、「技術士」があります。当社では、「機械器具設置業」の特定建設業の認可を持っています。監理技術者の資格を得るには、技術士の技術部門の内、「機械」は問題無いわけですが、「経営工学」の技術士でも、管理技術者の資格はもらえるのでしょうか。(無論監理技術者講習を修了して)

  • 工事監理者の責任

    一戸建てを新築しましたが断熱材の施工に一目見てわかる欠陥がありメーカーに抗議していますがろくに対応してくれません。 このような場合、メーカーはさることながら、申請上の「工事監理者」はどのような責任を問われるのでしょうか? 私としては、このような欠陥を見逃したのですから当然「一級建築士」の資格が剥奪されてしかるべきだと思うのですが。 ウチの問題うんぬんというより、この一級建築士がこれからも工事監理者の仕事を続けると他の方の新築で同じような欠陥被害を起こしかねないので、なんとかそれを防がねばならない、そんな気持ちで質問させていただく次第です。

  • 資格の剥奪について

    建築士、建築施工管理技士の資格なんですが、これら国家資格は例えば警察に逮捕されたりすると資格の剥奪をされてしまうのでしょうか? また、これが建設業の社長だったりすると会社が建設業許可の取り下げになって業務が出来なくなってしまう可能性はあるでしょうか?

  • 監理技術者の直接的かつ恒常的な雇用関係の意味とは

    ご教授のほど、お願いいたします。 私は某大手企業で常勤嘱託として1年契約で勤務しております。 そこで質問なのですが、監理技術者の資格(電気)を取得したのですが 監理技術者は直接的かつ恒常的な雇用関係が必要と監理技術者運用マニュアルに 記載されていたのですが、常勤嘱託のポジションで建築現場に監理技術者の設置は 可能なのでしょうか? また『監理技術者 = 正社員雇用』と言う認識は間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。