• ベストアンサー

18歳未満(高校生含む)について

bin-chanの回答

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.3

パターンは以下の4通り。 1)18歳未満で高校生 2)18歳未満で高校生ではない 3)18歳以上で高校生 4)18歳以上で高校生ではない 1)と2)は「18歳未満であること」が禁止理由。 1)と3)は「高校生であること」が禁止理由。 ご質問の「高校に通っていない18歳」は4)のケースですね。 従って「含まれない」。 #でも定時制高校の生徒さんは4年次にどうなる?

関連するQ&A

  • 18歳未満(高校生含む)と高専生

    同人ショップなどの成人指定のものの注意書きに、「18歳未満(高校生含む)は購入できません」とありますが、あれって高専生の3年は該当するのでしょうか? 高校と高専は全く違うものなので、たぶん該当しないと思うのですが。

  • 同人誌の18禁規制についてなのですが・・・

    同人誌の18禁規制についてなのですが・・・ 私は来月の3月8日で高校を卒業します。最近では同人誌を買うときに年齢確認されるなど、年齢制限が非常に厳しくなっています。 今まで18禁本を堂々と買えなかったので、高校を卒業したら堂々と買いたいと思っているのですが、いつからなら18禁規制に引っ掛からないのか、境界線がよく分かりません・・・。 とりあえず高校在学中は駄目だと言うことは知っていますが、卒業すれば買えると言うのであれば、春コミで18禁規制の同人誌を買いたいと考えています。 年齢確認をされて堂々と保険証を見せたら駄目だった、なんて恥ずかし過ぎるので正しい年齢制限の基準についてご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 18歳未満購入禁止のソフトに関連しての質問。

    こんにちは。 昔から思っていたのですが、某電気街などで販売されている18歳未満購入禁止(以下、18禁)のゲーム、本などを購入する際には身分証明書等が必要なのでしょうか。また、提示を求められることはあるのでしょうか。 もし提示を求められないということでは、どんな年齢でも購入できてしまうと思うのですが..... ご教授よろしくお願い致します。

  • 未成年者が18禁同人誌を即売会で売ることは可能か?

    私は今年度3月に卒業予定の中学生です。 高校に入学してから同人活動(即売会へのサークル参加)をはじめようと考えております。 描きたいものはいわゆる成人向けとされるものです。ちなみに元ネタに年齢制限はありません。 質問は ・未成年者が18禁(r-18、成人向け)同人誌をサンクリやコミケのような即売会で売ることは可能か? ・それが無理でもサークル代表者が成人していれば描き手が未成年でも平気か? の2つです 自分で調べてみたところ ・未成年者が性行為などの描写をすることは倫理に反する。 ・18禁同人誌は、未成年者の購入、閲覧を禁止しているものだから未成年者がその内容を描けるのはおかしいから出すな。 ・もしあなたが高校生で18禁同人誌を描いているならやめてください。 と、いうようなものが見つかりました。 いずれももっともだと思いますが結局疑問の回答は得られませんでした。 どなたか上記のような倫理的な問題は抜きにして回答して下さい。よろしくお願いいたします。

  • 18歳未満が18禁(裏)を書いたり見たりすることについて

    18歳未満が18禁(裏)を書いたり見たりすることについて 最近は、オリジナルや二次創作において18禁(裏と表記されることが多いですが)を扱うサイトが増えてきたと思います。 しかし、誰でもサイトを立ち上げられるようになったせいなのか、18歳未満なのに堂々と18禁を掲載していたりすることが多くて、「ちょっとこれはどうなの?」と思うことが多いです。 他にも18歳未満だから18禁と表記すると矛盾が生じるからといって、裏と表記して曖昧にしてしまうのも正直どうかと思います。(エロの内容も18歳以上の方が書かれているものと比べるとエロのハウツー本を読んだ方がいいのでは?と思うものが多いですし。) 私的には、一昔前にあった産地偽装や賞味期限の偽装とやってることが同じだと思うのです。 酷い場合は、18歳未満なのに18禁サイトを閲覧して感想まで送っていた人までいました。 管理人からしたら「あなた私のサイト潰す気なの!?」という感じです。 最近見かけたのですが、先ほど述べた18禁と表記できないから、裏と表記していたサイトの管理人が日記で、「年齢制限をちゃんと考えなくては・・・」とか18禁がどうのこうの言っていたのですが、傍から見れば、反省しているようには見えず、開き直っているようにしか見えませんでした。 皆さまは18歳未満が18禁を見たり書いたりすることや18歳未満で18禁と表記できないからといって、裏と表記して曖昧してしまうことに関してどう思われますか? 何かご意見を頂ければ嬉しいです。

  • サークル活動(イベント参加)は高校生以上のみ?

    私の友達の妹(14歳・中2)がHPを開き、同人誌を作成したりして、それを売っている(イベント等で)らしく、私の友達が心配で困っているそうです。 相談されたので、私は(同人活動してます)『まぁいいんじゃないの?』といったカンジでいっているのですが、 私も高校生以上しか同人誌などを販売していいか分かりません。 イベントには高校生以上しかサークル参加できないことは知っているらしく、だから年齢を偽ってサークル参加しているらしいです。 私の友達をホッとさせたいため、確かな情報を探してます。 同人誌販売(イベントだけでなく、ネット販売?(ネット上で住所を教えあって送るヤツ)もアリ)は高校生以上でしかやってはいけない事なのでしょうか??教えてください!!

  • 18禁同人誌を個人サイトで販売してもいいの?

    よく、個人サイトで一般向け同人誌を通販しているのを見るのですが18禁の同人誌も個人サイトで扱ってもよいものなのでしょうか? 個人サイトで18禁を販売するとなるとイベント売りと違い相手の年齢確認も難しくなりますしどうなのかなと思いまして。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 18禁の同人誌について

    タイトルにも書いたように、18禁の同人誌についての質問です。 よく、アニメイトやまんだらけ等の店に、18禁の同人誌がおいてあります。 これは、未成年は購入してもよいのでしょうか? また、年齢確認をされた場合等は、一体どのような対応をすればよいのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 明輝堂での未成年の同人誌購入について

    今週に明輝堂(なんば店)に同人誌を買いにいこうと思っています。 そこで、最近未成年には親の同意書がないと同人誌を販売してもらえないと聞いたのですが、本当でしょうか? 3月くらいまでは大丈夫だったように思うのですが。 私は高校生で、18禁のものなどはまったく買う気がありません。 よろしければ、その付近で他に女性向け同人誌を販売しているところなども教えて頂けると嬉しいです。

  • 18歳未満の人が18禁の商品を…

    ネットでお付き合いをして頂いている中学生の方がいるのですが、その人の同級生の方が18禁のBLゲームを通販で購入したそうです。 18禁未満でも、バレないものなんですか?