• 締切済み

ドックを使ったけど

私はWindows Vista Home Premiumを使用しているのですが、 RocketDockというソフトを使って、画面の下にドックを表示させました。 そしてStackDockletを追加たら、StackDocletを使うと、ドックを使うたびに下記のメッセージが出てきます。 Can't save configuration to .ini file. File: .\Docklets\Settings.ini Group: Docklet18 アクセスが拒否されました。 If you're using Windows Vista, please check your UAC settings for the dock foolder. StackDockletを追加したする前に一緒についてきた 「shortcuts_patch.reg」というファイルも使いました。 そのファイルのせいかもしれないですが、そのファイルはなんのためにあったのかわからないのでどうしようもないです。 リカバリとアンインストール以外でなにか方法はないでしょうか? 回答待ってます。

みんなの回答

noname#82436
noname#82436
回答No.1

使ったことのないソフトですので、エラーメッセージから読み取るだけになりますが、Vistaは、UACというユーザーアカウント制御機能がデフォルト状態で働いています。 これはセキュリティの一種で重要なファイルを操作ミスやウイルスで自動的に書き換えされないように監視している機能で、Cドライブ直下やシステムフォルダー内のファイルに適用されているんです。 恐らくその辺りのフォルダの中にStackDocletの設定を記憶しているSettings.iniというファイルがあって、書き換えを拒否されている状態です。 試しにUACを無効にして使ってみて下さい。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/859disuac/disuac.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Configuration File (php.ini) Pathにつ

    Configuration File (php.ini) Pathについて Apache2.2 PHP5.3.2 をWindowsXPマシンにインストールしました。 Configuration File (php.ini) Pathは現在C:\WINDOWSになっています。 httpd.conf内にPHPIniDir "C:/PHP5"(PHPインストールディレクトリです) という記述をし、PHP.iniファイルを同ディレクトリに追加したのですが、 Configuration File (php.ini) Pathは変わらず、PHPが動作しません。 (Apacheは再起動しています) PHPIniDir "C:/WINDOWS"でもダメです。 現状では、 ・PHP.iniをC:\WINDOWSにおく ・httpd.conf内にPHPIniDir "C:/PHP5"を記述(C:\PHP5以下にはPHP.iniをおかない) だとうまくいきます。 ちなみにLoaded Configuration Fileはnoneになっています。 ことの発端は、date関数でワーニングが出たので、調べたところPHP.ini内に date.timezone = "Asia/Tokyo" を追加するとなおるということを見たので修正したのですがなおらなかったことからです。 希望としては ・httpd.conf内にPHPIniDir "C:/PHP5"を記述し、PHP.iniをC:/PHP5以下におきたい  (Configuration File (php.ini) PathをC:/PHP5に変更したい) ・date_default_timezone_setという関数ではなくPHP.iniの設定で上記ワーニングを  なくしたい です。 XAMPPを使用…以外でご回答頂けるとありがたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • Spybotが勝手に終了してしまいます

    先日Spybotをインストールしたのですが、家族が設定を変えてしまったらしく、パソコンを起動するたびに勝手にスキャンして勝手に終了してしまいます。 で、過去の質問やサイトで情報収集したところ OSはWinXPなので C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy\Configuration.ini このiniファイルの該当箇所を削除・訂正すればいい、ということはわかりました。 しかし、このファイルがどこを探しても見つからないのです。C:\ドライブ全体で「Configuration.ini」「Application Data」などのキーワードで検索もかけてみましたが、検出されませんでした。まずC:\Documents and Settings\All Usersの中にApplication Dataという名前のフォルダが無いのです。 Spybotを何度か再インストールもしてみましたが状況に変化は見られず、お手上げ状態です。 どうしたらこのSpybotを元に戻せるのでしょうか?

  • 信頼済みサイト登録をbatファイルで

    Windows7 の IE8です IEプロパティー → セキュリティー → ローカルインターネット → 信頼済みサイトの追加(192.168.*.*) を bat ファイルで追加したいのですが うまくいきません。 エクスポートすれば済む話なのですが運用上どうしても、コマンドライン(bat)に追加しなければなりません。 実行すると構文エラー・・・ と出てしまいます。 一度エクスポートしたレジストリを再度編集しようと思ったのですが根本から違うのでしょうか? お分かりの方 ご教授いただけると助かります。 以下(失敗)レジストリ ******** REG ADD HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Ranges /ve Range1 REG ADD HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Ranges\Range1 /v * /t REG_DWORD /d 1 /f REG ADD HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Ranges\Range1 /v :Range /t REG_SZ /d 192.168.*.* /f

  • Windows7のUACの件

    Windows7 HomePremium Sp1にてUAC設定のスライダーを一番下に設定したのに! Documents and Settings へアクセスしようとしたら、管理者権限がない旨の表示が出てきて、アクセスが出来ません!どうしたら、Documents and Settings以下のファイルへアクセスが出来るようになりまか?ご存知の方がいらっしゃいましたらやり方を教えて下さいませんか!

  • UACの権限昇格の確認ダイアログについて

    環境:Windows7+VS2012(VC++) WindowsXPの時代に、INIファイルをコピーするプログラムを作成したのですが、それをWindows7へ移植したのですが、インストールフォルダを ProgramFiles にすると、UACの権限昇格の確認ダイアログが表示されてしまいます。 これを表示させないようにすることは可能なのでしょうか?

  • VistaのUACを無効化しても更にアクセス拒否されます

    教えて下さい。 Windows Vista Home Premiumです。使用者は私一人で他人が触ることはありません。 以前「アクセス拒否」対策として、UACを無効化する回答を頂き、「ユーザーアカウント」から「無効」にして、大半は解決したのですが、それでも尚且つ「アクセス拒否」されるファイルが幾つかあり困ってます。 全て同じようにPCを立ち上げて、自分で作ったファイルが、拒否されたり、されなかったりする違いは何でしょうか。今後どのようにファイルを作ればいいのかわかりません。 UACを無効化しても「アクセス拒否」されるということは、実際はまだ「ユーザーアカウント制御」が陰で働いているということだと思いますが、Vistaでは完全に無効にする方法はないのでしょうか。本当に困ってます。よろしくお願いします。

  • 突然、desktop.iniが現る

    お世話になります。 現在、Windows Vista Home Premiumを利用しております。 以前のXPの頃からそうでしたが色々なディレクトリ内に突然、desktop.iniというファイルが存在してしまいます。 さらにこのファイルはきちんと見えておらず不透明になっております。 他の方にこのdesktop.iniの存在は確認できませんでした。 なぜ、このdesktop.iniが存在してしまうのでしょうか? 教えてください。

  • Tiger) 全てのユーザーに対して実現したいことがあります。

    質問の「全てのユーザー」というのは、1台のmacに対する全てのログインユーザーのことです。 実は会社にimacが1台あります。 10人ぐらいのユーザーがそれぞれ自分のアカウントを持っていて、各自のアカウントでログインします。 そこまではいいのですが、新しいソフトウェアをインストールするんびにユーザーに 「僕がログインしたら、Dockに入ってないよ。xxxさんが彼女のアカウントでログインしたらDockに入ってた。どうやるの?やって。やって。」 って言われるのが非常にめんどくさいんです。 あと全員のデスクトップに(ファイルサーバーなんかにアクセスする)エイリアスを置けたらめちゃめちゃ便利です。 A)「デスクトップにxxxというファイルを置きたい。」 B)「Dockにxxxを置きたい。」 C)「ログイン時xxxを起動したい。」 (1人だけなら、そのユーザーでログインして「システム環境設定」-->「アカウント」-->「ログイン項目」に起動したいものを追加) これらのことを既存・新規のユーザー問わず、"全てのユーザー"に対して実現できるんでしょうか。 Windows XPだったら簡単です。 A)「Docoment and Settings\All Users\デスクトップ」にそのファイル(ショートカット)を置けばいいだけ。 B)DockはWindowsありませんので、これはできません。 C) 「C:\Documents and Settings\All Users\スタートメニュー\プログラム\スタートアップ ここに起動させたいものをショートカットでもいいので、コピーすれば全てのユーザーがログイン時にそれが起動します。 Mac 10.4ではAll Usersという概念がないのでしょうか。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • セッションファイルの場所

    php.ini内の記述を見ると、windowsでセッションを使用するためには、session.save_pathパスを設定しなければならない、となっているのですが、これを設定しないまま、現状、セッションが使用できています。 できれば、現状のまま使用していきたいのですが、どこか知らないところでファイルが生成されているのも気持ち悪く、セッションファイルの保存先を探したのですが、見当たりませんでした。C:\tmp等のフォルダもありません。 セッションファイルはどこに保存されているのでしょうか。 環境はwindows 2000+php5です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • XPが15分で切断、までの時間変更方法

    下記を見つけましたが、fileを作って実行とのことなので filenameを*.regにしてsaveしてからアイコンをclickしたが 無反応ですし、また 「ファイル名を指定して実行」でやっても失敗したので 実行させ方を教えてください。 なお、下記の作成file内の喜寿の中の Windows Registry Editor Version 5.00 を削っても両方とも同じく失敗しました。 ******************************************** Windows 2000以降のWindowsは15分でタイムアウトしてしまうが、 切断までの時間変更出来るとのこと。 私はずっと接続していて欲しいので、 この記事を参考に切断無し(0分)の設定にしてみた。 折角なので下記にレジストリデータっぽくファイルに: Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\lanmanserver\parameters] "autodisconnect"=dword:00000000 これをメモ帳あたりに貼り付けて保存。その時、拡張子はregとする。(保存ファイル名の例:network_drive.reg) 保存したファイルを実行しておしまい。

このQ&Aのポイント
  • 新人社員が研修中にスマホで動画撮影や写真撮影をしていることについて注意が必要です。メモを取らずにスマホで録画する行為は教育的な意味合いとは異なります。
  • 大学や高校の講義でも動画や録画を利用することが一般化していますが、それを会社の研修に応用することは適切ではありません。
  • ジジイやババアの意見に触れ、手でメモを取ることが記憶の定着につながるとされています。新入社員にはメモを取る習慣を身につけさせることが重要です。
回答を見る