- 締切済み
- 困ってます
良い歯科の見分け方?
よい歯科の見分け方を教えて下さい。 =質問1= 詰め物(銀歯)を白く変えたいと考え中なのですが、審美専門に通うのが良いのか?それとも、審美専門ではないですが、すぐに通える歯科に通うのが良いのか?悩んでいます。 どちらが良いか教えて下さい。 =質問2= たまたまなのかわかりませんが、なかなか相性の良い歯科に巡り逢えず、良い思いでがありません。 良い歯科を見極めるポイントがあれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

- デンタルケア
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
こればっかしは,掛かった患者さんの評価を聞くしかありません. 医者の腕より,技工士の腕が重要です. http://www.4ka.net/
関連するQ&A
- 銀歯の中止について
質問お願いします。 虫歯の治療で、今までは虫歯の治療において銀歯を入れていなかったのですが 歯科を変えたところ、14日、虫歯の部分を削られて、銀歯を入れることになりました。(再来週、 銀歯を入れることになっており、今は白い詰め物をしています) ただ、私は金属アレルギーのため、銀歯を避けたいです。(問診票にも金属アレルギーであることを書いています) 他の歯科(審美系で、銀歯には反対?)に問い合わせたところ、金属アレルギーの人に銀歯は入れない、ということで、明日その歯科で見てもらって、保険外になるかも知れませんが銀歯以外の詰め物をしてもらおうと思っています。 ただ、その場合、銀歯を用意してくれる歯科にはどういえばよいか悩んでいます。そのまま言うとして、作られる銀歯代を払わねばならないのでしょうか。 昨日今日のことなので、早めに伝えれば、まだ間に合うでしょうか。 その場で言えばよかったのに、言えなかったのが悪いのですが…。 教えて頂けると有り難いです。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 大人矯正中 詰め物が…
大人になってから矯正を始めた者です。 私は幸いなことに抜歯も無く、矯正前の虫歯も無く、まだ順調に進んで来ている方だと思われます。 まずは上から始まり、最近やっと下も始まりました。 喜んでいた矢先… 詰め物(銀歯)がポロリと…取れてしまいました。 私が通っている矯正歯科は、矯正専門医院です。 なので、それ以外の治療は他の歯科でしなければなりません。 今は結構、虫歯治療・矯正・審美歯科が揃った歯科が多いようですが… 矯正専門医院で矯正中に、虫歯になった・詰め物(銀歯)などが取れた・まさかのハプニングなどに遭遇された方が、いらっしゃりましたら、体験談を教えて欲しいです! 突然のハプニングに、急に心配になってしまって… 全て自業自得なのは、重々承知しております。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 審美歯科と、一般歯科について知りたいです
私には虫歯がたくさんあり、保険内治療を方針としている一般歯科で治療しています。 でも、治療時間も短く何度も通う回数が多く少しずつしか進みません。 ですが、保険外でも銀の詰め物を白くしたり、以前保険で入れたプラスティックの歯が黄色く変色していてオールセラミックにしり審美治療もしたいと思っています。 通っている一般歯科では「うちは保険内治療を方針としているので、セラミックなどの審美治療は出来ない事は無いがおすすめはしていない」と言われました。 その場合、一般歯科と審美しか2つの歯科に同時に通って問題ないのでしょうか? 出来るだけ早く治療を終えたいし、白くしたいと思っています。 メリット、デメリットなどアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- デンタルケア
- 審美歯科と矯正歯科のちがいについて
私は歯並びを治したいので、このサイトで質問したら時間と費用の関係からか、審美歯科を勧められました。それで、もう一度皆様がお薦めの審美歯科をご存知ないかと質問をしたところ、別の方より歯並びを治すのは矯正歯科だと返答をいただきました。私は時間もかけられないので早く歯並びを良くしてもらえるならどちらでもいいのですが、審美歯科と矯正歯科の違いって何ですか?そして、私はどっちの歯科にかかればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 医療
- 美容歯科、審美歯科について詳しく教えていただけますか?
仕事上で、司会やその他・・人前で喋る事が多い自分です。 歯並びが悪い(果たしてその悪い度合いもどの程度なのか?) (自分ではすごい悪いと言う感じまではいかないとは思いますが・・) そこで質問なのですが・・仕事上や個人的にも「歯並びを綺麗に・・」 と前から思っています。 勿論一般的な「矯正」すればよい事なのですが きちんとした診断の基に矯正するわけですから・・。 ただ・・かなりの時間がかかるのだと思っています。 そこで最近良く目にする「美容歯科」「審美歯科」なるところで 歯並びをきれいにした場合ですが。 これはただ、(悪い書き方かもしれませんが) 「外面(そとづら)」だけ良くするものなのでしょうか? 歯は一生の問題にもなり兼ねないので、どなたか詳しいい方 いらっしゃいますか? 実際に「美容歯科、審美歯科」などで歯並びを綺麗にした方や。 専門的に よく存知の方・・他。 治したあとの健康上の問題についてはどんなものなのでしょうか? どうしても「美容整形」のイメージからの「歯科」の分野・・。 ・・・という感じがしてしまい、少し不安&是非知りたい!! そんな気持ちで書かせて頂きました。 治した後、実際的には、マイナスナ事が起こる可能性が多いのか。 それとも「技術的」に今の世の中ではたいした事も無いのか?? 「治療内容」によってもさまざまだとは思いますが・・。 又「美容歯科」と「審美歯科」とは違うものなのでしょうか? 以上のことから・・是非ご存知の方や詳しい方・・。 いらっしゃいましたら、できるだけ色々お答え、アドバイス頂ければ有り難く思います! どうぞ宜しくお願い致します!!
- ベストアンサー
- デンタルケア
- ハイブリッドレジンは駄目 一般歯科は駄目?
本日歯のホワイトニングに審美歯科へ行き、色々と会話をしていて銀歯の事について話が及びました そこで「○○さんは下の歯の奥歯に銀歯が3本ありますが、セラミックに変えた方が良いでしょう」 と言うので、「セラミックは高いんじゃないですか?普通の歯科で見てもらったらハイブリッドレジンでやるとセラミックの15分の1ぐらいで出来ますから、そちらの歯科でやってもらおうと思います」 というと「一般の歯科では駄目です、審美歯科は最先端の技術で、一般の歯科医でトラブルに合った方が多数居ますよ。セラミックの方が多少は高いですが、ハイブリッドレジンみたいに割れる可能性は限りなく低いですから、セラミックにした方が良いでしょう。それにハイブリッドレジンは少し見ただけで自然の歯じゃないとすぐにわかってしまいます」 とゆうような感じで、とにかく一般歯科は駄目でハイブリッドレジンは駄目と、言われ続けたのですが、親切で言ってくれたのか、単に自分の顧客にしたいのか、当方では判断がつきません。 ここのサイトの皆さんは色々とたくさん知っていますので、ハイブリッドレジンは駄目で一般歯科でそのような治療をやらない方が良いのでしょうか? 26万円もかかると言われて、かなり凹んでいます。。 教えて下さい、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デンタルケア