• ベストアンサー

結核保菌者との接触について

年明け早々義理の姉(旦那の兄の嫁)の母が結核で入院しました。数ヶ月入院後いまは退院しています。義理の姉や兄、生後半年の甥っ子の母が結核とは知らずほぼ毎日一緒にいました。入院にあたり保健所より検査を依頼されたらしく検査をした結果義理の姉が保菌者と判明しました。今のところ発症はしていないようです。 そこで質問です。 我が家に12月に長女が生まれました。そのお祝と持って4月に義理夫婦が家に来ました。 その時は保菌者とは本人も知らなかったのです。 この状況で家の子達に結核がうつってる可能性は大丈夫なのでしょうか? あと、今はまだ発症していないから大丈夫というのですが発症したというのは何を目処にわかるのでしょうか? 心配で心配で夜も寝れません。 旦那は実家で仕事をしています。義理の兄は違いますが 旦那の実家に遊びにきた時に菌をおいていきやしないか気がきじゃないです。 実家で仕事をしてる旦那は当然病原菌を持ってる姉と接触するだろうし・・・とか心配がつきないです。 予防の方法、発症したとわかる方法などどんな情報でもいいので教えてください・・・ よろしくお願いいたします

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65385
noname#65385
回答No.1

保菌者でもガフキー(+)でなければ感染力は無いのですが、ツベルクリン反応検査で、結核菌が体に入っているのかどうかがわかります。生後3ヶ月でBCGを受ける事が出来ます。今ははじめてのBCGはツベルクリン反応を調べずにBCGを受けますが、以前は初めてのBCGでもツベルクリン反応をしてから、ツベルクリン反応が(-)の子どもにのみ接種していました。つまり、結核菌を体に入れるわけです。まずはツベルクリン反応で(+)か(-)かを調べて、強陽性ならレントゲンで結核に罹患しているか検査でしょう。実際に症状が出ているわけではないので、自費になるかもしれませんが、現在結核患者は増えているので、生後3ヶ月過ぎたらまずBCGを受けるように呼びかけていると思います。12月に出産で4月に来られたのであれば、BCGを受けていれば感染していない可能性のほうが高いです。

isagon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。BCGは3月26日にうけています。そして我が家に来たのが4月2日。上の子はもう3歳なので大丈夫とは思うのですが生まれた下の子が特に心配なんです。BCGをうったとはいえ数日では免疫がつかないと保健所の方にもきいたので。ただ、聞いた際に(うつってる可能性は極めて低い)と言われました。 この(極めて低い)という言い方が心配なんです・・・ もちろん確実なことは言えないからとわかってはいるんですけど。 ありがとうございました★

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

>発症したというのは何を目処にわかるのでしょうか? 胸部レントゲンで調べます。保菌者(新しい法律では潜住性結核感染者といいますが)は定期的なレントゲン検診があります。潜住性結核感染者の診断は最近は血液検査で行います。 現在では、潜住性結核感染者は必要があれば全員公費で予防投与を受けますし(以前は30歳までという制限がありました)、発病していない潜住性結核感染者から感染する可能性はまずありません。 お子さんのBCGについては、12月に生まれたのであれば公費で受けれる六ヶ月を既に過ぎているので、すでに保健所でBCGは受けているはずです。もし、まだでしたら、自費になるかもしれませんが(自治体で違います)、保健所に問い合わせてBCGを接種されてください。この場合、通常は11ヶ月まではツベルクリン反応はせずにBCG接種する保健所が多いかと思います。

isagon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。BCGは3月26日にうけています。そして我が家へきたのが4月2日。 まだ免疫はついていないと言われました。 必要とみなされたむこうの接触者はみんな検査をうけたそうです。そして義理の姉がかかっていたと・・・ しかも義理姉は妊娠初期で薬を飲むのを悩んでいるみたいです。 (はっきり言ってまわりは迷惑です。わかっていて妊娠したんですから。しかも今は色々な問題も山積みで子どもを作ってる場合じゃないのでまわりも冷たいです) 定期的なレントゲン&血液検査で行うとご回答いただきましたが、その健診と健診の間に発症なんてケースはないんでしょうか・・・ それが心配ですなんです。 先月にきちんと検査を受けたらしいので知らずにおとつい会ってしまったのですがそれは大丈夫そうですね。 ご回答ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 保菌者って?

    病原菌(サルモネラ菌など)を持っていても発症していない場合は「健康保菌者」と言いますが、ノロウイルスなどウイルスを持っているだけで発症していない人は何と言いますか? やはり「健康保菌者」でしょうか。  以上、回答お願いします。

  • 結核患者からの感染について

    以前もいちど同じような質問をさせていただいたのですが義理の姉が結核保菌者です。以前の質問時点では発症していませんでした(今年4月)しかし多分今年の12月にはいったころから微熱高熱を繰り返し、咳も出始めてとうとう発症したようです。 私たちは10月中旬以降会っていないのですが私たちにうつってる可能性はないですか?それだけが心配なんです・・ あと、義理姉は3月に第2子を出産予定なのですが今のところどのような治療をしているかわかりませんが胎児に影響はなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 結核について

    お尋ねします。実は私の妻が肺結核になりました。最初は風邪とか、年齢的に更年期なのかなと思っていました。 日に日に弱って行く妻を見てこれはマズいと思い病院に連れて行った時は結核のレベル8で、即入院の状況でした。 もうそれから、1ヶ月すぎ、治療が順調進み外出許可が出るまでになったので、ひとまずは安心していますが気は抜けません。本題に入りますが、私は妻といた時間が長く病院の先生から旦那さんに感染率が高いと言われました。妻が肺結核と診断されたとき、すぐに家族は結核の検査を受けてその時点はなんでもありませんでしたが、来月に保健所で検査を受けます。実は私は美容師をやっていてその兼ね合いで悩んでいます。もし次の検査で結核菌が出たらどうしようと、不安仕方がありません。結核菌見つかった時点で美容業は出来なくなるんでしょうか?結核は治らないと聞いています。発病は抑えられても見つかった時点で保菌者扱いされてしまうんでしょうか?美容室はもう従事出来ないんでしょうか?

  • 家族が結核を発症し私も初期の結核かも?と・・・

    家族2人が発症し入院中なんですが私も精密検査を受けた結果かなり初期の結核かも?と言われました。 検査は 血液検査(T-スポット)→陽性 レントゲン→異常なし CT→極小の影・・・たぶん結核だと思うが断定は出来ない。 初期と言っても超初期レベルらしくて、これだけ初期だと結核タイプの菌も取れないから予防薬もたぶんコレ?かなの薬しか出せないと言われました。 先生には選択してくださいと言われたのですが (1)また一ヵ月後再レントゲン(一ヶ月もしたら症状も出てくるでしょって…) (2)たぶんの予防薬を飲むか(違うタイプだと耐性菌になるかも) 先生はどちらにしろと私は言えないので決めてくださいと仰られたのですが決めかねています。 どうしようかすごい悩んでるんで意見を教えてほしいです。

  • 結核で隔離病棟へ入院

    義理の父は、声がかすれるとの理由でレントゲン検査した所、結核の疑い有りと診断されて、胃液を検査したら結核菌が検出され、去年末、緊急入院となりました。 父は10年程前にも、レントゲン検査により結核を疑われて、1~2ヶ月ほど検査入院しましたが、その時は結核じゃないと診断されました。 父曰く、今回のレントゲン検査での”影”は10年前からあったと言っていますが・・・ 父が以前から、発病してるとすれば父に接していた人は、結核に感染してる可能性があるのでしょうか? また、胃液から結核菌が検出された場合、結核を発病してるのでしょうか? 担当医に聞くべき問題でしょうが、年末年始の為、聞くことが出来ずこの場をお借りして、質問しています。

  • 結核の感染について

    一年くらい前に、会社の、ある事務所で結核の患者が出ました。その後、その患者は入院して、その事務所にいた全員が検査を受けたり、薬を飲んだりしたらしいです。ちなみに、その事務所ではそれ以降結核患者は出ませんでした で、今度自分がその事務所に配属になることになりました。 ちょっと心配なのですが、菌が残っていて、その事務所に浮遊していて、感染するとか言う心配はないのでしょうか?

  • 肺結核について教えてください。

    兄が、検診で肺結核と言われ、明日、突然入院することになりました。 入院期間は、2週間と言われたとのこと。 菌を排出していないとのこと。 それで、質問なのですが、菌を排出していないのであれば、入院ではなく通院で 治療すると聞いたのですが(少し調べた結果)、なぜ、入院することになったの でしょうか。入院の場合は、もっと長く数カ月にもおよぶ場合があるとのことですが、 今後、入院期間が延びる可能性はあるのでしょうか? どうか、分かる方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結核の接触者検診について

    老人施設で働いています。 一ヶ月前に結核と診断された利用者がいるのですが、 その後すぐ保健所が来て調査をしたのですが、 接触者検診の必要はないと判断されました。 その方は毎日来ていた人で会っていない日はありませんでした。 咳をよくしていましたが、近くでお話したり、入浴介助をしたり・・・ 多くの場面で接触しているのですが、検診の必要はないとのことです。 そういうことってありえるのでしょうか?? 昔知人の学校で結核を発症した子が出たときは、即集団で検査に行ったそうなのですが・・・ 個人的に心配なので検査に行きたいのですが、どの科の病院で どのような検査をしてもらえばよいのでしょうか?? また、陽性と判断された場合は治療費を誰かに請求出来るのでしょうか?

  • 結核の耐性菌・・?

    医療にお詳しい方教えてください。 知人26歳が「結核性胸膜炎」で昨年末に入院し、現在結核の服薬を始めて2ヶ月経ちました。 最初は薬の副作用がみられましたが、発疹を抑える薬や肝機能の薬を併用しながら、今は仕事にも復帰しています。月1~2回の定期検診(血液検査とレントゲン)でも今のところ順調と言われています。 知人が入院中、うろ覚えなのですが、主治医から「耐性菌?かどうか菌を検査に出す」と言われたそうです。その検査結果には2ヶ月ほど要すらしく、そのため近々結果が聞けるそうなのです。 私なりにも調べてみたのですが正直よくわからず、これは一体どんな検査なのでしょうか? 耐性と言えば、例えば薬をきちんと飲まずにいると菌に耐性ができて効き目がなくなるとか、そんなイメージなのですが…。 主治医から検査に出すと言われたのは、結核菌が認められた入院初期の段階で、服薬を始めた頃だったようです。耐性があると判断されるとまた治療が複雑になると言われたそうです。 これらの情報でお分かりになる方がいらっしゃれば、どんな検査なのか、また耐性と認められる確率なども教えてください。

  • 結核になったら報道される? 数年後に発症?

    現在30代の女性です。 高校2年の時に同じクラス、席が隣の子が結核に感染し、本人は気が付かずに登校していました。その間その友人とジュースを飲みまわした事もありました。 その後本人が緊急入院し、結核と分かり学年全員がツベルクリンと肺のレントゲンを撮りました。 友人は半年間入院と自宅療養をしていました。 学年全員の検査の結果、発症はぜずに感染してるクラスメイトが数名いました。私はツベルクリンの陰性と陽性の中間でした。 最近になり風の便りで同級生が結核で入院したと聞きました。その子は当時発症はしていない感染者でした。 その子がマスコミで放送されるかも、と言っていたそうです。入院した時に職員の方が「結核は報道する決まりになっています」みたいな事を言われたそうです。結核で入院した場合必ずマスコミで報道されるものなのでしょうか? 高校時代に感染したいた菌が今頃発症するものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう