• ベストアンサー

航空チケットで片道か往復か迷っています

goo655555の回答

回答No.1

航空券の種類ですが、一般エコノミー(通称ビジネスクラスと同じ)なら一年有効です。但し安いチケット(エコノミーとは異なり団体割引券扱い、ディスカウント券)は帰りの便を変更出来ず、ほとんど有効期限も3ヶ月以内。 行き先の国のビザを持って居るなら、片道券を買えばよいのだが、それでも一般エコノミー券(1年有効)となり高額です。通常帰りの券を持参しないと飛行機に乗れないと思います。 一般エコノミー、ビジネス券なら払い戻しできます。ディスカウント券で帰りの分は払い戻し出来ません。安いディスカウント券で相手国へ行き、帰り券を破棄して現地で安い券を買い帰国するのも一考です。相手国によってはかなり安い券が買える国もあります。調べてください。

omiko418
質問者

お礼

いろいろな国に行きたいので、帰りがいつかわからないので現地でまた買いなおすつもりでした。向こうの国のチケットも見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 格安航空券の片道が往復より高いことについて

    価格.com には航空券の値段も調べられるとこがあるようなのですが、そこで航空券の値段を調べていましたら、往復より片道の方が高いみたいでした。 それは、燃料サーチャージ料等を含めたらギリギリ片道の方が安いのか、そもそも往復の方が安いのか気になって仕方ありません。 ちなみに、オーストラリアに一年ワーホリに行くので、1年OPENでもいいんですが、ワーホリ経験者の知人に帰りがけにどっか旅してみたくなると思うから、1年のは買わなくてもいいのではないかとアドバイスされました。そしてそうするつもりなので、往復を買ってもいいのですが、格安航空券を買うつもりなので、往復より片道の方が安いということならば、往復を買って帰りを破棄するつもりです。 この場合、帰りは乗らないと言ってしまったら代理店は売ってはくれないと聞きました。なので、どっちが安いか先に知れたら電話口で失言するのを防げるかなと思いましたので、質問いたしました。 できれば、お早い回答をよろしくお願いします。

  • 海外旅行の航空券で片道より往復の方がやすい場合があり

    海外旅行の航空券で片道より往復の方がやすい場合があり そう言う場合に往復で買って帰りのチケットを捨てることができるか 旅行会社にきいたら、あとで片道分の請求が航空会社から来ると言われました。 でも実際に往復で買って帰りを捨てたことがあるという友人が言うには そんな請求来なかったといいます。 どういう仕組みになっているのでしょうか? それとも航空会社ごとにルールが違うのでしょうか?

  • 往復航空券の片道破棄について

    3月から留学へ行きます(韓国)。 そろそろ航空券を予約しないといけないのですが、 片道だと高いし、1年オープンの往復も高くて困っています。 そこで、7日間有効位の往復の航空券を購入し、行きだけ使って帰りはキャンセルしようかと考えているんでが、 これは違法なんでしょうか? (キャンセルはどこに電話するのでしょうか?) 高いキャンセル料とか取られるのであれば素直に片道か1年のオープンを購入したほうがいいのかなとか考えています。 どなたか同じような経験された事のある方いらっしゃいませんか? 自分で航空券を購入した事がないので、とにかく何もわからず困っています!

  • 往復より高い片道格安航空券

    こんどワーホリでカナダに行く予定です。 格安航空券を探しているんですけど、 片道チケットでいいんですけど、 10日FIXの往復チケットの方が安く売ってます。 これを買って帰りのチケットを捨てると何か問題がありますか? 旅行代理店で聞くと 航空会社のブラックリストに乗り、 今度行く時入国時やチケットの購入時に問題になるとか キャンセル料の請求が来るなど言われました。 本当なんだろうか? 自分が思うに 航空会社はツアー用に安くチケットと旅行代理店に下ろしてるわけで、 個人の客は正規の値段で買ってもらいたいのに、 格安でチケットのみを売られるのは困るわけで、 代理店は自分みたいなのに往復チケットを売って そういうことをされると信用問題になって 代理店が困るから適当な理由をつけてるんだと。。。 どうなんでしょう?

  • FIX往復航空券でフライトしてもし帰りをキャンセルした場合。

    よくある格安のFIX往復航空券で、帰りのフライトをキャンセルして、現地で改めて、帰りの片道航空券を入手した場合ですが、キャンセルしたことによるペナルティはあるのでしょうか? 逆に、それが可能なら(往復航空券を購入して帰りをキャンセルして改めて現地で片道航空券を購入すること)、長期滞在しようと思う場合は、OPENチケットより、割安になるのでしょうか?

  • 同じ場所間での航空券の料金が『片道×2<往復』に

    40日程海外旅行をする予定の者です。 本来往復チケットを買ったほうが安いといわれますが色々と調べた結果、 同じ場所間での航空券料金が『片道×2<往復』になる往路・復路のチケットを発見しました。 別航空会社の片道×2で行ったことが無いので少し不安です。 片道×2の場合のデメリットはあるのでしょうか?

  • 格安航空券往復切符を買って片道だと駄目?について。

    海外格安航空券は片道料金より往復料金のほうが安い場合が多いですが、往復チケットを買って行って、片道放棄というのは本当に駄目なのでしょうか?一応料金は払っているわけですし、飛行機に乗り遅れる人だっているので良いのではないかと思ってしまうのですが、、、、 旅行会社の人は駄目と言いますが、、、。駄目な理由もイマイチ分かりません。

  • 片道航空券

     国際線安売りチケットでの片道航空券の値段は往復と一緒か往復より高い場合があります。 そういう場合もし帰りの便に乗らないなら、今まで何の疑問のなく帰りの便の航空券を捨てていました。 ところが今回たまたま関空から北京行きのチケットを探していたらやはり片道のほうが高かったので往復を買い、帰りの便を捨てるというようなことを言うと、なんと帰りの便に乗らないと航空会社から追加料金を請求されるとかブラックリストに載るとか言うのです。 お金を払っていて乗らないのだから航空会社からしたらこんないいことないと思うのです。私が乗るはずだった席は確かに空席だけど料金は払っているのです。スチュワーデスの仕事も減るし、もしスタンバイの客が空港に来ていたらその客を乗せて料金をもらうこともできます。  まさかと思って他の旅行会社に聞いてみたら同じことを言うのです。 これが本当なら帰国便FIXのチケットで帰国の日に寝過ごして乗れなかった場合FIXなので帰りのチッケトが無効になるのはあきらめるにしても、その上追加料金を請求されたらたまりません。 どなたか御存知の方おられましたら教えてください。

  • 片道航空券

    海外の個人旅行は何度かしたことがあるのですが、 いずれも何月何日に○○空港IN、何月何日に○○空港OUT というものです。 片道の航空券しか持って居ない という人は、日本で往復の航空券を買って片道分を捨て、帰りたくなったとき(VISAの有効範囲で)に現地で片道分を買っているのでしょうか? それとも、日本から出立するときに既に片道切符なのでしょうか? あらかじめ往復を買う方が安いかとは思いますが、それでは大まかであれスケジュールがありますよね。 長期の旅行をされる方は片道で買われるのでしょうか? しかし国によっては帰国のチケットを持っていないと入れない国なんてのもあるのではないかと考えてしまいましたが、そんな国は無いのでしょうか? 以上、質問を簡単にまとめると 1、旅先で会う長期旅行の日本人は往復便のチケットを日本で買い、片道を捨ててるのか?それとも片道を買っているのか。 また往復よりも片道の方が高い? 2、帰国のチケット無しでは入国拒否される国はあるのか? です。 長々とお読みいただきありがとうございました。

  • 海外往復格安航空券を片道のみ使っていいの?

    海外に長期滞在を予定していて、ビザ関係はクリアしています。 帰国時期が未定なため、片道もしくはオープンチケットを購入しようと思っていたのですが、一週間程度で日にちがfixされた往復の航空券の方が、片道チケットやオープンチケットを単純に2で割った額面より、ずっと安いので、往路のみ利用して復路は使わないでおこうと思うのですが、何か問題が発生するでしょうか?手配の際に、その旨伝えるべきなのでしょうか?又は、現地についてから復路をキャンセルした方がいいのでしょうか?それとも、旅行会社や航空会社にそのような連絡は一切必要ないのでしょうか?